1016万例文収録!

「明如」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 明如に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

明如の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 709



例文

来の光例文帳に追加

Light from Nyorai  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

応9年(1500年)実の長男照、22歳で入寂。例文帳に追加

In 1500, entered nirvana at the age of 22.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

応5年(1496年)蓮82歳。例文帳に追加

In 1496, Rennyo was 82.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

人生経験の欠、人生経験の欠の証例文帳に追加

lacking and evidencing lack of experience of life  - 日本語WordNet

例文

あなたは日の都合は何ですか。例文帳に追加

Would tomorrow be convenient for you?  - Weblio Email例文集


例文

あなたは日の都合は何ですか。例文帳に追加

How is tomorrow for your convenience?  - Weblio Email例文集

あなたの日の都合は何ですか。例文帳に追加

How are your plans for tomorrow?  - Weblio Email例文集

心は鏡止水の例文帳に追加

His mind is clear as a mirror and pellucid as a lake.  - 斎藤和英大辞典

掌を指すがらかなり例文帳に追加

It is as plain as the nose in your face.  - 斎藤和英大辞典

例文

白な特性が欠している例文帳に追加

lacking decisiveness of character  - 日本語WordNet

例文

光または照の欠例文帳に追加

absence of light or illumination  - 日本語WordNet

それによると、光の最高神アフラ・マズダーが無量光来、無限時間の神ズルワーンが無量寿来の原型とされる。例文帳に追加

According to that theory, Ahura Mazda, the supreme god of light, is an original model of 無量如来 and Zurvan, the god of immeasurable time, is an original model of 無量寿如来.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

真言宗…中心的尊格は大日来だが、各寺院の本尊は釈迦来、阿弥陀来、薬師来、観音菩薩、不動王などさまざまである。例文帳に追加

Shingon sect – Dainichinyorai is the most revered, but the Honzon of each temple varies, such as Shakanyorai, Amidanyorai, Yakushinyorai, Kannon Bosatsu and Fudo Myoo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

斯のき事情に候へば宜しく御察下され度候例文帳に追加

I wish you would consider the circumstances in which I am placed.  - 斎藤和英大辞典

統一性や確性、秩序が欠していること例文帳に追加

lack of cohesion or clarity or organization  - 日本語WordNet

確な市場ルールの欠は大問題だ。例文帳に追加

The lack of clear market rules is a major problem. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

このような透性の欠は受け入れられない。例文帳に追加

Such a lack of transparency is unacceptable. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

不動王は大日来の教令輪身とされる。例文帳に追加

Fudo Myoo is said to be the kyoryorinjin of Dainichinyorai.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

法名(浄土真宗)は、明如例文帳に追加

His homyo (a name given to a person who enters the Buddhist priesthood) (the Jodo Shinshu Sect) was Myonyo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「総讃」……「印度西天之論家~明如来本誓応機」例文帳に追加

Sosan' - 'Indosaitenshironge - Myonyoraihonzeioki'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

来こそ、これらの諸現象の白な目撃者なのだ。例文帳に追加

Only the Buddha is an absolute witness of these phenomena.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大日来像は応6年(1497年)、仏師康珍の作。例文帳に追加

The statue of Dainichi Nyorai was made by statue maker Kochin in 1497.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宋版金光文句護国記 湛述 4帖例文帳に追加

4 volumes of Soban-Konkomyomonku-Gokokuki by Nyotan  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1476年(文(日本)8年)、蓮が飯貝の地に創建。例文帳に追加

Rennyo founded this temple in Iigai in 1476.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1889年(治22年)、現に法主を譲り隠退する。例文帳に追加

In 1889, he succeeded Hoshu to Gennyo and retired.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

治期の安藤意『座隠談叢』にも参考にされた。例文帳に追加

It was also referenced in Nyoi ANDO 's "Zaindanso" in Meiji period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

3年(1783)に作家に転じて瀬川皐を名乗る。例文帳に追加

In 1783, he changed his career to writing; Joko SEGAWA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(d) 出願様式における,発の名称の欠例文帳に追加

d) lack of the title of the invention on the form; - 特許庁

(b) 何なる条件の下で発が行われたかということ例文帳に追加

b) the conditions in which the invention was created; - 特許庁

顕証寺より迎えた徳(継職前に死去)、明如の3門跡が揃う一時期があった。例文帳に追加

There was a time when there were three monzeki (successor of a temple) including Tokunyo (died before succession) and Myonyo from Kensho-ji Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

初め広には4男1女があったが全て早世したため、顕証寺(八尾市)から迎えた徳(広淳)を新門跡と定め、明如自身は徳の養子として新々門となる。例文帳に追加

Konyo originally had four sons and a daughter, but since all of them died early, he appointed Tokunyo (also known as Kojun (淳)) who came from the Kensho-ji Temple (Yao City) as the new monzeki (successor of a temple) and Myonyo himself was assigned as the next successor of hoshu as an adopted son of Tokunyo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1872年(治4年)、広の死去により本願寺21世法主を継職。例文帳に追加

In 1871 he was assigned to the position of the 21st hoshu of the Hongan-ji Temple in accordance with the death of Konyo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

苑の古楽器復元し仏教声と融合した「千年の響き」例文帳に追加

Sennen-no-hibiki' mixed with Buddhism Shomyo after restoring the ancient instruments of Shinnyo-en  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

という系譜が記載されるが、成以前は不な点が多い。例文帳に追加

This genealogy is written, however, there are a lot of uncertainties before Josei.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

浅山が文を読もうとすると突一陣の風が吹きかりが消える。例文帳に追加

A gust suddenly blows the lights out when ASAYAMA is about to read out the order.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

他に毘沙門天像、薬師来像、不動王像などを安置する。例文帳に追加

It also houses statues including those of Bishamonten, Yakushi Nyorai and Fudo Myoo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本尊愛染王、阿弥陀来(共に重要文化財)例文帳に追加

Honzon (principal image of Buddha): Aizen Myoo (Ragaraja), Amida Nyorai (Amitabha Tathagata) (Both of them are important cultural properties.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1483年(文(日本)15年)、8世蓮が山科(京都市山科区)に建立した。例文帳に追加

In 1483, Rennyo, the eighth chief priest founded the temple in Yamashina (Yamashina Ward, Kyoto City).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1495年(応4年)に蓮の子兼継が入寺し開基となる。例文帳に追加

Rennyo's son entered the temple and became its patron in 1495.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

母は存の母に給仕した女性と伝えられているが、詳細は不例文帳に追加

It is said that his mother was Zonnyo's mother's attendant, but the details are not known.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1891年(治24)2月21日、内大臣に異動し、侍従長元。例文帳に追加

On February 21, 1891, he was transferred to the Minister of the Interior, and kept the position of the grand chamberlain.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

応8年(1499年)、蓮が危篤に陥ると遺言が彼の子供達に示された。例文帳に追加

In 1499, when Rennyo fell into critical condition, his will was shown to his children.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

細書,クレーム及び要約は何なる図表現も含んではならない。例文帳に追加

The description, claims and the abstract cannot contain any graphical indications.  - 特許庁

上記のうち銅造阿閦来立像、銅造釈迦来坐像、銅造大威徳王像は1991年5月10日に盗難に遭っている。例文帳に追加

Of the works mentioned above, the bronze standing statue of Ashuku Nyorai, bronze seated statue of Shaka Nyorai and bronze statue of Daiitoku Myoo were stolen on May 10, 1991.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

要諦は、下記の、毘盧遮那来が来の一切智智について説する部分において、菩提とは何かを説くところにある。例文帳に追加

The essence is the following part, in which Birushananyorai preached what Bodhi was when explaining the knowledge of everything of Nyorai (Tathagata).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後に蓮と加賀守護富樫政親が対立した文_(日本)7年(1476年)には、長兄の順と連絡を取って父を脱出させた。例文帳に追加

Later, in 1476, when Rennyo conflicted with Masachika TOGASHI, who held the position of Kaga no Shugo, he contacted his oldest brother Junnyo to extricate their father.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第22世門主光瑞(鏡)の実弟大谷光(浄)の長男として京都府京都市に誕生。例文帳に追加

He was born in Kyoto City, Kyoto Prefecture, as the oldest son of Komyo OTANI (Jonyo) who was a younger brother of Kozui OTANI (Kyonyo), the 22nd chief priest of Hongan-ji Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

山号を小田原山と称し、本尊は阿弥陀来と薬師来、開基(創立者)は義上人である。例文帳に追加

It was founded by Gimyo Shonin, has the honorific mountain prefix Odawarazan, and is dedicated to the principal images Amitabha and Bhaisajyaguru.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日蓮宗・法華宗では、多宝来は法華経の正しさを証する仏として、釈迦来に次いで重視されており、宝塔の両脇に釈迦来と多宝来を配した「一塔両尊」という安置形式をしばしば見る。例文帳に追加

In the Nichiren sect and Hokke sect, Taho Nyorai is valued second to Shaka Nyorai, as a Buddha who proves the truthfulness of Hoke-kyo Sutra, and the way of enshrinement called, 'itto ryoson' to place Shaka Nyorai and Taho Nyorai on both sides of a hoto is often seen.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

すなわち、須弥壇中央には大日来を中心とする五体の来像(五仏、五智来)、向かって右(東方)には金剛波羅密多菩薩を中心とする五体の菩薩像(五大菩薩)、向かって左(西方)には不動王を中心とした五体の王像(五大王)が安置されている。例文帳に追加

That is to say that in the middle of the altar there is a set of 5 Buddha statues (Gobutsu, Gochi Nyorai) with Dainichi Nyorai at the center; on the right (east) there is a set of 5 Bodhisattva statues (5 Great Bodhisattvas) with Kongoharamita Bosatsu at the center, and on the left (west) are 5 Myoo Statues (5 Great Myoo), with Fudo Myoo at their center.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS