1016万例文収録!

「晒 さらし」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 晒 さらしに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

晒 さらしの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 315



例文

し粉例文帳に追加

bleaching powder  - 斎藤和英大辞典

し蝋例文帳に追加

refined wax  - 斎藤和英大辞典

し木綿例文帳に追加

bleached cotton-cloth  - 斎藤和英大辞典

し金巾例文帳に追加

white shirtings  - 斎藤和英大辞典

例文

し木綿例文帳に追加

a bleached cotton cloth  - EDR日英対訳辞書


例文

天日に{さら}す例文帳に追加

to expose anything to the sun  - 斎藤和英大辞典

し者にしてやる!例文帳に追加

I'll expose you! - Tatoeba例文

まだしてない麻布例文帳に追加

a kind of hemp cloth that is not bleached  - EDR日英対訳辞書

し飴という食品例文帳に追加

a glutinous rice jelly called 'sarashi-ame'  - EDR日英対訳辞書

例文

し餡という食品例文帳に追加

a smooth bean jam called 'sarashi-an'  - EDR日英対訳辞書

例文

し鯨という食品例文帳に追加

whitened whale blubber, called {'sarashi-kujira'}  - EDR日英対訳辞書

し竹という竹材例文帳に追加

dried bamboo  - EDR日英対訳辞書

し布という布地例文帳に追加

bleached cotton  - EDR日英対訳辞書

し者という罪人例文帳に追加

a criminal put on public display  - EDR日英対訳辞書

して白くされた物例文帳に追加

something that has been bleached  - EDR日英対訳辞書

していない木綿例文帳に追加

unbleached cotton cloth  - EDR日英対訳辞書

クラフト紙例文帳に追加

SEMI-BLEACHED KRAFT PAPER - 特許庁

パルプを含む半クラフト紙の抄造方法例文帳に追加

METHOD FOR MAKING SEMIBLEACHED KRAFT PAPER CONTAINING SEMIBLEACHED PULP - 特許庁

ライナーの製造方法及び未ライナー例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING UNBLEACHED LINER AND UNBLEACHED LINER - 特許庁

し網という漁具例文帳に追加

fishing tackle called {floating anchored net}  - EDR日英対訳辞書

夜間に戸外にしておく物例文帳に追加

a thing exposed outdoors at night  - EDR日英対訳辞書

し粉という,米の粉末例文帳に追加

powdered rice that has been whitened by washing it with water  - EDR日英対訳辞書

し場という,釣りに適した場所例文帳に追加

a rocky fishing spot  - EDR日英対訳辞書

動物の骨をしたもの例文帳に追加

the bleached bones of animals  - EDR日英対訳辞書

し屋根という,建物の屋根例文帳に追加

an open ceiling  - EDR日英対訳辞書

首は粟田口にした。例文帳に追加

His head was on public display at Kuritaguchi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ごぼうをしばらく水にします例文帳に追加

Submerse the burdock in ice water for a while.  - 京大-NICT 日英中基本文データ

し米粉及びその製造法例文帳に追加

BLEACHED RICE FLOUR AND ITS PRODUCTION - 特許庁

胚芽残存率が高い水し米例文帳に追加

WATER-LEACHED RICE WITH HIGH RESIDUAL EMBRYO RATIO - 特許庁

木材パルプとしては、未パルプ及びパルプが配合される。例文帳に追加

The wooden pulp is formed by blending non-bleached pulp with bleached pulp. - 特許庁

し首が歴史上で確認される最も古い確実な例が、この将門のし首である。例文帳に追加

The placing of Masakado's decapitated head on public display is the oldest confirmed example of the practice in history.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同年9月、高知城下のし場で面しの刑を受け、国外追放になる。例文帳に追加

In September 1855, he was given a criminal sentence to be pilloried at a place to pillory a criminal in the castle town of Kochi-jo Castle, and was expelled from the province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寒中に戸外の寒気にして作る食品例文帳に追加

food products that have been made by being bleached in the coldness of the winter  - EDR日英対訳辞書

罪人のし首を載せる台例文帳に追加

a stand on which the heads of the decapitated bodies of criminals are placed  - EDR日英対訳辞書

(江戸時代)罪人を世人にした刑罰例文帳に追加

a punishment of exposing a criminal to public view  - EDR日英対訳辞書

処刑された罪人の首をしものにすること例文帳に追加

the head of a person, displayed on a gibbet  - EDR日英対訳辞書

罪人をしの刑罰に処する場所例文帳に追加

in Japan's Edo period, a place where the severed heads of executed criminals were exhibited  - EDR日英対訳辞書

一般的には木綿の布が多く使用される。例文帳に追加

Generally, most of fundoshi are made of bleached cotton cloth.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

し木綿、新モスリンなどが多用される。例文帳に追加

Bleached cotton, cotton muslin and so on are often used.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その首は平安京へ運ばれ、し首となる。例文帳に追加

His head was transported to Heian-kyo, and it was put on public display.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

加寿江は、三日三晩生きしにされたともいう。例文帳に追加

It was said that Kazue was on public display alive for three days and three nights.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

6月27日、藤内光澄はし首にされた。例文帳に追加

On June 27 Mitsuzumi TONAI was beheaded and his head was on public display.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼がとうとう、羞恥の姿をカメラの前にした例文帳に追加

He exposed his shame to the camera.  - 京大-NICT 日英中基本文データ

一次産品価格の変動が,成長をリスクにしてきた。例文帳に追加

Commodity price swings have put growth at risk.  - 財務省

クラフトパルプの製造方法および印刷用紙例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING BLEACHED KRAFT PULP AND PRINTING PAPER - 特許庁

洗浄ろ液の発泡抑制方法例文帳に追加

METHOD FOR INHIBITING FOAMING OF UNBLEACHED WASHING FILTRATE - 特許庁

製紙用化学パルプの半漂白方法例文帳に追加

METHOD FOR SEMI-BLEACHING CHEMICAL PULP FOR PAPERMAKING - 特許庁

胴着は柔道・空手などと同系の、白し筒袖・前合わせの上衣に、白しズボン状の股下(こした)を用いる。例文帳に追加

The aikido clothing is similar to that of judo (a Japanese art of self-defense) and karate (a traditional Japanese martial art), with white bleached tubular sleeves and an open-front top, and a bleached-white trouser-shaped loincloth.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

した貝殻を粉砕、水で溶き、粘土状になったものを板の上に延ばして更にして造られる。例文帳に追加

Crush shells after exposure to the sun, mix it with water to make it clayey, roll it out on a board and completed after exposing to the sun again.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

また、クラフトパルプの製造方法により製造されたクラフトパルプを用いることを特徴とする印刷用紙。例文帳に追加

This printing paper is characterized by using the bleached kraft pulp produced by the method for producing a bleached kraft pulp. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS