1016万例文収録!

「水中内」に関連した英語例文の一覧と使い方(25ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 水中内に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

水中内の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1214



例文

押出機Eから押し出される中空押出成形物Mを水中に通過させる減圧水冷槽1の成形物入口部にアウトサイジングユニット2が嵌装され、減圧水冷槽1に対する冷却水循環供給手段と、減圧水冷槽1の空気層10を減圧する真空吸引手段とを備える。例文帳に追加

In the apparatus, an outsizing unit 2 is engaged with the molding entrance part of a decompressed water-cooling tank 1 which makes the hollow extruded article M extruded from an extruder E pass through water, and a cooling water circulating supply means in relation to the decompressed water-cooling tank 1 and a vacuum suction means for decompressing an air layer 10 in the decompressed water-cooling tank 1 are provided. - 特許庁

処理槽に処理すべき廃水を流通させ、当該処理槽に隔膜やろ過材などを介することなく配置された陽極と陰極との間にパルス電気を通電させ、これにより当該陽極と陰極との間に配置された触媒を活性化させて、処理槽の廃水中の酸素を還元して過酸化水素、ヒトロキシラジカル等の活性酸素を発生させ、当該活性酸素により廃水の酸化分解をさせる例文帳に追加

The waste water to be treated is circulated in a treating tank, a pulse power is applied between the anode and cathode arranged without a diaphragm or a filter medium interposed to activate a catalyst arranged between the anode and cathode, the oxygen in the waste water in the treating tank is reduced to generate active oxygen such as hydrogen peroxide and a hydroxyl radical, and the waste water is oxidized and decomposed by the active oxygen. - 特許庁

(a)船体(7)と、(b)前記船体に往復運動可能に係合される推進装置であって、前記船体に対して前進後退の往復運動可能な水中に沈められる筒状体(1)と、前記筒状体にその軸に略直角方向に固定して設けられた開閉可能な弁(2)であって、この弁(2)は前記筒状体(1)の前進時に弁(2)が開いて前進し、後退時に弁(2)を閉じて筒状体(1)の水を後方向に移動させる弁(2)とを備えた推進装置と、(c)前記筒状体(1)を前進後退の往復運動をさせる駆動手段。例文帳に追加

The ship has the propulsion device provided with the valve 2 to advance the boat by opening the valve 2 when the cylindrical body 1 is advanced, and moves the water in the cylindrical body 1 backward by closing the valve 2 when the cylindrical body is retracted, and a driving means reciprocates the cylindrical body 1 in an advancing/retracting manner. - 特許庁

船舶等に係合され、水中に沈められる筒状体(1)と、前記筒状体(1)にその軸に略直角方向に設けられた開閉可能な弁(2)であって、この弁(2)は前記筒状体(1)の前進後退の繰り返し往復直線運動に際して、往時に弁(2)が開いて前進し、復時に弁(2)を閉じて筒状体(1)の水を復方向に移動させる弁(2)と、前記筒状体(1)を前進後退の繰り返し運動をさせる駆動手段。例文帳に追加

In this valve 2, during repeated reciprocating linear movement of forward and backward movement of the cylindrical body 1, the valve 2 comprises a valve 2 opened and advances during outgoing and the valve 2 closed during return and water in the cylindrical body 1 is moved in a return direction; and a drive means to cause the cylindrical body 1 to effect repetition movement of forward and backward movement. - 特許庁

例文

雨水入口導管2から導かれた汚れた雨水を一時的に貯水する前処理水槽3と、前処理水槽3からその外側に向かって、徐々に漏水されるように構成された漏水構造4と、漏水構造4から出力された雨水を受ける後処理水槽5と、後処理水槽5の側に溜まった雨水を、上下方向に蛇行しながら後処理水槽5の外側に排出するトラップ構造6とから成る、雨水浸透枡において、雨水入口導管2から導入した雨水の流れを、急激に止める急停止構造7を設け、急停止作用により雨水中に含まれる重たい汚れと、軽い汚れとを分離促進させる。例文帳に追加

The rainwater permeating basin promotes to separate a heavy pollutant and a light pollutant included in the rainwater by sudden stop action by arranging a sudden stop structure 7 for suddenly stopping a flow of the rainwater introduced from the rainwater inlet conduit 2. - 特許庁


例文

光ファイバー2、3を直接中性子線、ガンマ線などの放射線照射環境下において試験研究炉照射設備水中に挿入し、特定波長領域の光を導入し、その吸収スペクトルあるいは蛍光スペクトルを測定することによって過酸化水素や溶存酸素の存在を検出し、さらに特定波長の光吸収率あるいは蛍光量を測定することによってそれらの濃度を計測する。例文帳に追加

Optical fibers 2, 3 are directly inserted into water in the test research reactor irradiation facilities under a radiation irradiation environment, such as neutrons and gamma rays; light at a specific wavelength region is introduced; the presence of hydrogen peroxide and dissolved oxygen is detected by measuring the absorption spectrum or fluorescence spectrum; and further the concentration is measured by measuring the light absorption rate or the amount of fluorescence of the specific wavelength. - 特許庁

グリストラップ14と、吊持枠18により支持されてグリストラップの被処理水中に水平に配置された円盤22と、円盤を高速に回転させる回転機17と、円盤の中心より離れた位置の下方に開口させたオゾンガス注入管13とを備え、オゾンガス注入管13から吐出するオゾンガスを高速に水平回転する円盤22の下面に衝突させることにより、オゾンガスの気泡を細分化しながら効率的に注入して汚水又は厨房排水と接触させて汚物類を分解浄化したのち処理水流出口より排水する。例文帳に追加

The water purification apparatus comprises a grease trap 14, a disc 22 supported by a suspension frame 18 and horizontally arranged in water to be treated in the grease trap, a rotary machine 17 for rotating the disc 22 at high speed, and an ozone gas injection pipe 13 opening below a position apart from the center of the disc. - 特許庁

鉄および/またはアルミニウムを含む少なくとも一対の金属電極を保持および固定し、該金属電極を排水中に浸漬させる合成樹脂製の電極保持具であって、該電極保持具の部に、前記金属電極に電解用電流を供給する給電用ケーブルの一端から当該金属電極に通電させる金属部材が配置されるとともに、外壁に前記金属電極を位置決めする突起が設けられている。例文帳に追加

In an electrode holder made of a synthetic resin for holding and fixing at least a pair of metal electrodes containing iron and/or aluminum and immersing them in waste water, a metal member for supplying power to the metal electrodes from one end of a power supply cable for supplying an electrolytic current to the metal electrodes is arranged and the projection for positioning the metal electrodes is provided on an outer wall. - 特許庁

チタンおよびケイ素からなる二元系複合酸化物;チタンおよびジルコニウムからなる二元系複合酸化物;並びにチタン、ケイ素およびジルコニウムからなる三元系複合酸化物からなる群より選ばれる少なくとも1種を吸着材として充填されている吸着槽に、アンモニアを含有する廃水を流入する第1工程、及び前記廃水中のアンモニアを、前記吸着材で吸着する第2工程を含む。例文帳に追加

This treatment method includes a first process for allowing the waste water containing ammonia to flow in an adsorption tank filled, with at least one kind of the adsorbent selected from the group binary compound oxide consisting of titanium and silicon, binary compound oxide consisting of titanium and zirconium, and ternary compound oxide consisting of titanium, silicon zirconium, and a second process for adsorbing ammonia in the above- mentioned waste water with the above-mentioned adsorbent. - 特許庁

例文

本発明は、多様性生物が生産する有機物や無機物を、体細胞を利用し染色や色素化した物を作らせるために、アルカリ系・塩化系・水酸基(OH基)系等の合成染色剤・染料剤・色素剤等、又は食品用色素剤等や有機系等の色素剤類を、餌や水中に混入し、目的の色合いに応じてそれぞれの色合いを調整する事で、多様性生物から希望する染色した産生物を得ることが出来、問題を解決した。例文帳に追加

This method for obtaining an organic or inorganic substance which is dyed or pigmented by utilizing cells of the organisms and produced by diverse organisms, is provided by mixing synthetic dyestuffs such as alkaline, chloride or hydroxy (OH)-based materials, dye stuffs, pigments or edible pigments, organic pigments, etc., in a feed or water and adjusting various colors corresponding to objective colors to obtain products having desired colors from diverse organisms. - 特許庁

例文

醗酵槽水中に配設された通気攪乱装置と加温装置を用いて、下水,生活系排水又は屎尿を含む汚水の好気性微生物及び/又は嫌気性微生物による生物処理法によって生じた少なくとも該微生物体と難分解性有機物とを含有してなる泥状物である汚泥を好気的通気条件のもとに中高温の温度で、泥状物である汚泥を処理する汚泥の好気的中高温醗酵処理方法。例文帳に追加

Sludge as a muddy matter containing at least microbes and hardly decomposable organic matters to be generated by physiological treatment process for aerobic microbes and/or anaerobic microbes of soil water containing sewage, living drainage or raw sewage is treated under the condition of aerobic ventilation and at the medium and high temperature using a ventilating agitation device and a heating device installed under the water in the fermentation tank. - 特許庁

塩化シアヌルの使用法を研究した結果、先ず粉体の塩化シアヌルと、粉体の塩基性化合物とを主たる配合成分とし、更に必要に応じて塩化シアヌルと水溶液中で反応して水溶性モノ或いはジクロルトリアジン誘導体を生成することが可能な化合物、更に好ましくはダストレス化剤、可溶化剤及び脱臭剤のの少なくとも一つ或いは全部を含有する塩化シアヌル含有配合粉体を水中で攪拌混合して塩化シアヌルと水或いは配合成分とを反応・溶解させた上で使用する事によって解決できる事を見出した。例文帳に追加

When the prepared mixed powder is used, the powder is mixed and agitated in water so as to make the cyanuric chloride react with water or the other components and dissolved in water. - 特許庁

また、実用炉則では、気体状の放射性廃棄物を廃棄施設によって排出した場合において、周辺監視区域外の空気中の濃度が濃度限度を超えたとき、あるいは液体状の放射性廃棄物を排水施設によって排出した場合において、周辺監視区域の外側の境界における水中の放射性物質濃度が濃度限度を超えたときには、原子炉設置者がその旨を直ちに、また、その状況及びそれに対する処置を10日以に報告することを求めている。例文帳に追加

The Ministerial Ordinance for Commercial Power Reactors provides that the licensee of reactor operation is required to report immediately to NISA when a concentration of radioactive materials in the air outside the peripheral monitoring area exceeds the allowable limit in discharging gaseous radioactive waste, or when the concentration of radioactive materials in the water at the outer boundary of the environmental monitoring area exceeds the allowable limit in discharging liquid radioactive waste, and report the status of the event and measures taken against it within ten days. - 経済産業省

例文

カーテンウオール30を有する取水口に設置し使用するクラゲ捕集回収装置1であって、該カーテンウオール30に設置された海水中に浮遊するクラゲを捕集可能な部が空洞で円錐形状の捕集網10と、該円錐形状の捕集網10の頂部11と吸入部22を連結するクラゲを移送可能な移送ポンプ20と、該移送ポンプ20を支持可能な該移送ポンプ20に取り付けられたフロート21と、一端を陸上又は海上固定物80に固定し、他端を該移送ポンプ20に固定する紐状体70と、を備え、該捕集網10は、該円錐の底面部側端部12が該カーテンウオール30及び/又はカーテンウオール30を支持する橋脚50に固定されている。例文帳に追加

The conical bottom face part side end 12 of the collecting net 10 is fixed to the curtain wall 30 and/or a bridge pier 50 supporting the curtain wall 30. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS