1016万例文収録!

「油圧駆動~」に関連した英語例文の一覧と使い方(51ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 油圧駆動~の意味・解説 > 油圧駆動~に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

油圧駆動~の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2512



例文

同じ作業機に含まれるブームと別の作業部材との複合操作であって、ブーム下げ操作と別の作業部材の操作との複合操作を行うときの別の作業部材の動作速度を、ブーム用シリンダのボトム室から排出される圧油を活用して増速させることができる油圧駆動装置の提供。例文帳に追加

To provide a hydraulic driving device capable of accelerating an action speed of a different working member in the case a combined operation of a boom lowering operation and the different member's operation is carried out by making good use of a pressure oil discharged from bottom rooms of cylinders for the boom in the combined operation of the boom included in the same working machine and the different working member. - 特許庁

電磁駆動弁作動異常判定手段90によって前記各気筒の電磁駆動弁28および29のいずれかの作動異常が判定されたときには、伝達トルク容量変更手段として機能する油圧制御手段94(ベルト挟圧力増加手段96)によってその無段変速機(動力伝達装置)17の伝達トルク容量が一時的に変更(増加)させられるので、その無段変速機17の耐久性が損なわれたりすることが好適に抑制される。例文帳に追加

When a means 90 for determining an electromagnetic valve malfunction determines an operation malfunction on either of electromagnetic valves 28 or 29 in each cylinder, the transmission torque capacity of a continuously variable transmission (power transmission device) 17 is changed (increased) temporarily by hydraulic control means 94 (belt clamping force increasing means 96) functioning as transmission torque capacity changing means, which prevents the durability of the transmission 17 from being decreased. - 特許庁

屈伸自在の油圧駆動アーム2を有すると共に、自走可能な作業機械であるショベルカーなどの重機のアームの先端に着脱可能に取り付けられる草刈装置1であり、軸受3、ギアおよびモータなどの回転駆動装置を介して回転動作可能に設け、かつ別途設けた電動モータからの回転動力を歯車伝導機構およびクランクアーム9に伝導し、このクランクアーム9から上下一対で摺動自在に重ね合わされた上櫛刃板および下櫛刃板のうちの前者に直線往復する動力を伝達し、これら櫛刃板同士の相対的な往復摺動により雑草などの挟み切断を可能とする。例文帳に追加

The grass mower 1 has a hydraulic driving arm 2 capable of freely being bent and stretched and detachably attached to the top of an arm of heavy equipment such as a shovel car which is a self-traveling operating machine. - 特許庁

油圧ショベル機のブーム先端部に揺動可能に設けられ、該ブームに設けられた油圧作動部材が連結されるバケット底板のほぼ全体に形成された開口を覆い、かつ開口中央部にて揺動可能に支持され、所望の大きさからなる多数の空隙部が形成されると共に中央部上面に突部が形成された篩部材と、該篩部材の一端部に設けられた軸支部に対し、偏心部材を介して連結される回転駆動部材とを備え、回転駆動部材により回転する偏心部材により篩部材を、その偏心量に応じた角度で往復揺動してバケット内の収集物を振動させて上記空隙部以下の大きさの収集物を篩い落とし可能にする。例文帳に追加

By means of the eccentric member rotated by the rotary driving member, the sieving member is reciprocally moved at an angle in accordance with the eccentric amount so as to vibrate the collected materials in the bucket, and thus the materials smaller than the size of the openings are screened. - 特許庁

例文

トラクタのリフトアームを個別の油圧シリンダ2,2により駆動する際、このシリンダへポンプPからの圧油を第一制御弁1の切替操作により分岐して両シリンダ2,2へ等量の圧油を連通させる昇降制御用回路3を接続すると共に、前記制御弁1とシリンダ2,2との間の昇降制御用回路3のどちらか一方に、前記ポンプPから送られる別経路の圧油を第二制御弁4の切替操作により昇降制御回路3に追加するローリング制御用回路5Aを接続した。例文帳に追加

A rolling control circuit 5A to add the hydraulic oil sent from the pump P through a separate path to the lift control circuit 3 by the switching operation of the 2nd control valve 4 is connected to either one of the above control valve 1 and the lift control circuit 3 between the cylinders 2, 2. - 特許庁


例文

ピストンとクランク軸とを、ストローク可変リンク機構を介してコントロール軸に連結し、コントロール軸に設けられるベーン式油圧アクチュエータにより、そのコントロール軸を駆動しストローク可変リンク機構を作動して、ピストンの移動ストロークを可変とするストローク特性可変エンジンにおいて、前記アクチュエータのハウジングの高さを短縮して、エンジンの高さ方向の大型化を抑制する。例文帳に追加

To provide an engine with variable stroke characteristics having a piston and a crankshaft connected to a control shaft through a variable stroke link mechanism, operating the variable stroke link mechanism by driving the control shaft with a vane type hydraulic actuator provided on the control shaft to vary the movement stroke of the piston and inhibiting enlargement of the engine in a height direction by reducing the height of a housing of the actuator. - 特許庁

ピストンとクランク軸とを、ストローク可変リンク機構を介してコントロール軸に連結し、コントロール軸に設けられるベーン式油圧アクチュエータにより、そのコントロール軸を駆動しストローク可変リンク機構を作動して、ピストンの移動ストロークを可変とするストローク特性可変エンジンにおいて、前記アクチュエータのベーンと、ハウジング間のクリアランスを可及的に小さく設定することを可能にして、そのアクチュエータの性能を向上させる。例文帳に追加

To provide an engine with variable stroke characteristics having a piston and a crankshaft connected to a control shaft through a variable stroke link mechanism, operating the variable stroke link mechanism by driving the control shaft with a vane type hydraulic actuator provided on the control shaft to vary the movement stroke of the piston and enhancing the performance of the actuator by setting a clearance between the vanes of the actuator and a housing as small as possible. - 特許庁

運転条件に応じてエンジンの停止及びエンジンの再始動を行うアイドルストップ制御手段を備えたエンジンに接続されると共に、前記エンジンで駆動されるオイルポンプと該オイルポンプからの動作油圧が供給される発進クラッチ(発進用の締結要素)とを含んでなる車両用変速機の制御装置において、アイドルストップからの再始動時における発進クラッチの締結ショックを防止する。例文帳に追加

To prevent an engaging shock of a start clutch in restarting from an idle stop, in a control device of a transmission for a vehicle comprising an oil pump connected to an engine having an idle stop control means for stopping and restarting the engine according to operating conditions, and driven by the engine, and the start clutch (an engaging element for starting) supplied with an operating oil pressure from the oil pump. - 特許庁

ドライバによる切替え要求に基づき、エンジン2と駆動車輪との間の動力伝達を切断した状態でトランスファー8の変速段を切替えた後、出力制御手段15により該動力伝達の切断期間中実施していたトルクリミテーションを復帰させるにあたって、クラッチC−1等への油圧上昇時の所定のタイミングで、エンジントルクを所定レベルから上昇させるように制御する。例文帳に追加

In resetting torque limitation being performed during a period for cutting power transmission using output control means 15 after changing the shift stage of the transfer 8 in accordance with a changing demand by a driver with the power transmission cut between an engine 2 and a driving wheel, engine torque is controlled to rise from a preset level at a given timing when hydraulic pressure on a clutch C-1 rises. - 特許庁

例文

作業機操作手段16から操作信号で作業機の油圧アクチュエータ11を駆動制御し、アクセル操作手段20の操作に基づくアクセル操作信号でエンジン回転を制御するエンジン制御コントローラ21を配置し、エンジン制御コントローラ21は、作業機操作手段16とアクセル操作手段20からの信号を受け両操作手段から操作なしの信号を受けたときに、操作通常のアイドリング回転よりも低回転の待機アイドリング回転となるように制御するもの。例文帳に追加

When the engine controller 21 receives signal from the working machine operation means 16 and the accelerator operation means 20 and receives signal of no operation from both operation means, the engine controller 21 controls idling speed to stand-by idling speed lower than regular operation idling speed. - 特許庁

例文

ピストンとクランク軸とに、ストローク可変リンク機構を介して連結されるコントロール軸に設けたベーン式油圧アクチュエータで、コントロール軸を駆動しストローク可変リンク機構を作動して、ピストンの移動ストロークを可変とするストローク特性可変エンジンにおいて、コントロール軸に発生する最大荷重を、ハウジングの軸受部とベーン軸間で受け、ベーンがハウジングに干渉することがないようにする。例文帳に追加

To prevent interference of a vane with a housing by receiving the maximum load generated on a control shaft between a housing bearing part and a vane shaft, in a variable stroke characteristics engine varying the moving stroke of a piston by driving the control shaft to operate a variable stroke link mechanism with a vane type hydraulic actuator provided on the control shaft connected to the piston and a crankshaft through the variable stroke link mechanism. - 特許庁

例文

積込装置を動作する油圧回路と、油圧回路にエンジン7の動力を伝達するPTOとを備えた塵芥収集車に設置されるエンジン制御装置11において、PTOセンサによりPTOの駆動が検知されると、予め設定された設定電圧Vが印加されるよう構成された電気回路18と、電気回路18に設けられた可変抵抗器16と、可変抵抗器16とエンジン7の回転数を制御する回転制御部19とを直接的に接続する電気接続線20とを備え、回転制御部19は接続された電気接続線20の電位に基づいて、エンジン7の回転数を上昇させるよう構成し、エンジン7の回転数が電気的に制御されるようにした。例文帳に追加

The revolution control unit 19 is structured to raise the engine speed of the engine 7 on the basis of an electrical potential of the electrically connecting line 20, and engine speed of the engine 7 is thereby electrically controlled. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS