1016万例文収録!

「法に定められた」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 法に定められたに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

法に定められたの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1636



例文

律に基づいて定められた金利例文帳に追加

interest rates as regulated by law  - EDR日英対訳辞書

律に定められた選挙費用例文帳に追加

election campaign expenses authorized by law  - EDR日英対訳辞書

第131条 38に定められた手続による罰金例文帳に追加

Fines in accordance with the procedure laid down in Article 131-38 of the Penal Code  - 特許庁

電波に関する令に定められる基準を満たすこと。例文帳に追加

To satisfy standards determined by laws and ordinances regarding radio waves. - 特許庁

例文

電波に関する令に定められる基準を満たすこと。例文帳に追加

To satisfy a standard specified in a law relating to radio waves. - 特許庁


例文

河川敷という,河川によって定められた敷地例文帳に追加

in Japan, the site called a riverbed as stated in the River Act  - EDR日英対訳辞書

都市計画により設置の定められた施設例文帳に追加

in Japan, an facility established by the Urban Planning Act  - EDR日英対訳辞書

律によって定められた選挙費用の額例文帳に追加

the maximum expense of an election campaign, as prescribed by law  - EDR日英対訳辞書

国際条約によって定められた国際例文帳に追加

international law established by international treaty  - EDR日英対訳辞書

例文

により定められた義務教育を受けるべき年齢例文帳に追加

the age set by law, at which children must receive compulsory education  - EDR日英対訳辞書

例文

議員の歳費は、議院法に定められた例文帳に追加

The salaries of the councilors were determined by Diet Law.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

特別の令により定められた行政サービス手数料例文帳に追加

a fee for administrative services prescribed by special decree  - 特許庁

によって定められた期限は,延期してはならない。例文帳に追加

The time limits prescribed by this Act shall not be extended. - 特許庁

この算定は第1ニカイア公会議で定められた。例文帳に追加

This method of calculation was decided upon at the First Council of Nicaea.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

所定のとは、本に基づく規定により定められたものをいう。例文帳に追加

Prescribed includes prescribed by rules under this Act:  - 特許庁

また同時に、皇室の家である皇室典範も定められた。例文帳に追加

At the same time, the Imperial House Law, which was a statement of rules for the Imperial Family, was issued.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(k) 本により規則で定めることを許され又は命じられる事項を定めること例文帳に追加

(k) For prescribing anything authorised or required by this Act to be prescribed by regulations. - 特許庁

疑問信号という,海上衝突予防法に定められた信号例文帳に追加

a signal used to prevent collisions at sea, named navigation interrogatory signal  - EDR日英対訳辞書

警告信号という,海上衝突予防法に定められた信号例文帳に追加

a signal of the {Overseas Collision Prevention Act} called {warning signal}  - EDR日英対訳辞書

律で定められた,当選人となるのに必要な得票数例文帳に追加

the minimum number of votes required by law for a person to be elected to a political position  - EDR日英対訳辞書

定められた保証の限度以上に銀行券を発行すること例文帳に追加

the act of issuing an excessive number of bank notes, called excess issue  - EDR日英対訳辞書

生産緑地に基づき定められた自然の生産物を産出する区域例文帳に追加

an area that produces products from nature, called "productive greening"  - EDR日英対訳辞書

天文暦学等に関連せしめて、遊びの方定められた。例文帳に追加

The rules of the game were developed with reference to the study of astronomical almanac and others.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治時代の度量衡において1間=6尺と定められた。例文帳に追加

1 ken was fixed as 6 shaku by the Weights and Measures Act in the Meiji period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

悪逆(あくぎゃく)とは、律令法に定められた八虐の一つ。例文帳に追加

Akugyaku was one of hachi-gyaku (eight unpardonable crimes) defined by the ritsuryo (legal codes of the Nara and Heian periods).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

最終規則は、同第1502条の要件を実行するために定められる。例文帳に追加

The final rule is designed to implement the requirements of Section 1502 of the Act. - 経済産業省

すなわち、皇位承継者の決定方がこの頃に明確に定められたのではないかと考えられる。例文帳に追加

That means that the order of succession to the throne had supposedly been clearly established in those days.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

屈折計3によって眼9の屈折を定めるための方では、屈折を定める前に眼9の現在の視軸を定められる。例文帳に追加

In the method for establishing the refraction of the eye 9 by means of a refractometer 3, the current visual axis of the eye 9 is established before establishing the refraction. - 特許庁

この用語は、同様の目的に用いられ律で定められた薬物を表す場合もある。例文帳に追加

this term may also refer to a legal drug used for the same purpose.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

また、議院、貴族院令、衆議院議員選挙、会計なども同時に定められた。例文帳に追加

The Parliamentary Law, Law of House of Peers, and the House of Representatives Election Law were also enacted the same time.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(b)意匠第12条に定める規定に対応する規定が意匠第13条に基づいて定められた別の国又は領土例文帳に追加

(b) in another country or territory in respect of which provision corresponding to that set out in section 12 of the Act is made under section 13 of the Act, particulars of that claim shall be included in the application form. - 特許庁

令等の遵守状況について適切に検証する方等が具体的に定められているか。例文帳に追加

(ii) Whether agency/brokerage service providers have prescribed specific procedures for properly examining the status of compliance with laws and regulations.  - 金融庁

オブジェクトを位置付ける方、並びに、予め定められたスペースにイメージを位置付ける方例文帳に追加

METHOD FOR LOCATING OBJECT AND METHOD FOR LOCATING IMAGE IN PREDEFINED SPACE - 特許庁

864年には、僧綱の官位として僧位が定められ、僧正に印大和尚位、僧都に眼和上位、律師に橋上人位が与えられた。例文帳に追加

In 864, Soi as the official rank of Sogo was determined to give Hoin daiwajo-rank to Sojo, Hogen wajo-rank to Sozu and Hokkyo shonin-rank to Risshi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

律又は律に基づく命令によって定められた期間は,別段の定めがあるときを除き,延長することができない。例文帳に追加

The time limits laid down by law or statutory order may not, unless provided otherwise, be extended.  - 特許庁

故人の祥月命日の内、定められた年に営まれる要が、年忌要である。例文帳に追加

Hoyo held on the shotsuki meinichi (the same month and the same day of month of death) in certain years are called nenki hoyo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

但し、伝染病予防定められていた定伝染病による死亡の場合はこの限りでない)。例文帳に追加

However, death caused by a designated communicable disease under the Infectious Diseases Prevention Law is not subject to this rule.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1889年に公布された大日本帝国憲では、天皇の位置付けに関して、次のように定められた。例文帳に追加

In the Constitution of the Empire of Japan proclaimed in 1889, Emperor's position was defined as follows.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本章を適用するための手続及び方は,閣僚会議の令によって定められる。例文帳に追加

The procedures and manner of application of this Chapter shall be specified in an ordinance of the Council of Ministers.  - 特許庁

その結果,田中氏は,定められた期限までに,彼にとって最良の選択をしなければならなかった。例文帳に追加

As a result, Tanaka had to choose the best option for him by the legal deadline.  - 浜島書店 Catch a Wave

重罪に対する抑止罰を含む、アラーによって定められた規制を述べたイスラム例文帳に追加

Islamic laws stating the limits ordained by Allah and including the deterrent punishments for serious crimes  - 日本語WordNet

「所定の」とは,本により又はこれに基づいて制定された規則により定められていることをいう。例文帳に追加

"Prescribed" means prescribed by this Act or by regulations made under this Act: - 特許庁

予め定められた計算方による予め定められた答えを示す答え情報と、複数の乱数のうち当該計算方による計算に用いられる乱数の画面上における表示位置を示す位置情報と、を記憶する。例文帳に追加

Answer information for indicating a predetermined answer by a predetermined calculation method, and position information for indicating a display position on the screen of a random number used for calculation by the calculation method in the plurality of random numbers are stored. - 特許庁

二 他の律において合議体で審判又は審理及び裁判をすべきものと定められた事件例文帳に追加

(ii) Cases which are to be tried and decided or to be heard and judicially decided, through a panel by other law.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

取得された情報は待機表示部234により、あらかじめ定められた方で表示される。例文帳に追加

A standby display section 234 displays the acquired information by a predetermined method. - 特許庁

間については、1間が6尺と明確に定められたのは明治の度量衡においてである。例文帳に追加

As for the unit of ken, The Weights and Measures Act promulgated in the Meiji period definitely provides that 1 ken is equal to 6 shaku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

登録された項目を予め定められた処理に提供するためのプログラムおよび方例文帳に追加

PROGRAM AND METHOD FOR PROVIDING REGISTERED ITEM TO PREDETERMINED PROCESSING - 特許庁

四 第十一条第一項の規定により定められた規格に合わない食品又は添加物例文帳に追加

(iv) Food or additives which do not conform to the standards established pursuant to the provisions of Article 11, paragraph (1) of the Act;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

また、神道に対しては寛文5年(1665年)に『諸社禰宜神主度』が定められている。例文帳に追加

"Shosha neki kannushi hatto" (ordinances for shrine priests) was enacted in 1665, regulating Shinto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

なお、この子持ち枠のサイズは1887年に外寸で幅48ミリメートル、高さ144ミリメートルに定められた。例文帳に追加

Meanwhile, in 1887 the komochi-waku was stipulated to be a width of 48mm and a length 144mm.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
PDQ®がん用語辞書 英語版
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS