1016万例文収録!

「無線モジュール」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 無線モジュールに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

無線モジュールの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1334



例文

無線モジュールとコントローラーモジュールを有する移動通信装置が提供される。例文帳に追加

A mobile communication device with a wireless module and a controller module is provided. - 特許庁

無線モジュールとコントローラーモジュールを有する移動通信装置を提供する。例文帳に追加

To provide a mobile communication device with a wireless module and a controller module. - 特許庁

高周波電力増幅モジュール、高周波モジュール及び無線通信装置例文帳に追加

HIGH-FREQUENCY POWER AMPLIFICATION MODULE, HIGH-FREQUENCY MODULE, AND RADIO COMMUNICATION DEVICE - 特許庁

二つの無線モジュール33,34においてその通信距離が長い又はその使用電波のバンド幅が広い方の無線モジュール34を上記第2の無線モジュールとして実装し、他方の無線モジュール33を上記第1の無線モジュールとして実装したことを特徴とする。例文帳に追加

A radio module 34 which is longer in communication distance or wider in the band width of a radio wave in use between two radio modules 33 and 34 is mounted as the second radio module, and the other module 33 is mounted as the first radio module. - 特許庁

例文

対話装置20は第二の無線モジュール25、画像モジュール21、変調モジュール23、処理部22を備える。例文帳に追加

The interactive apparatus 20 has the second radio module 25, the picture module 21, a modulation module 23, and a processing part 22. - 特許庁


例文

モジュールや高周波無線モジュールを基板上に集積した構造のモジュール・パッケージは、サーマルビアなどの手法が持ちいられている。例文帳に追加

To provide an inexpensive, highly reliable composite ceramic substrate showing a good thermal conductivity and its manufacturing process. - 特許庁

加入者認証モジュールモジュール記憶部は、加入者認証モジュール無線通信サービスへの契約状態を示すファイルを格納する。例文帳に追加

The module memory of a subscriber authentication module stores files including the contents of a service contract for wireless communication. - 特許庁

マルチバンド無線通信モジュールおよびマルチバンド無線通信端末機例文帳に追加

MULTIBAND RADIO COMMUNICATION MODULE AND MULTIBAND RADIO COMMUNICATION TERMINAL - 特許庁

アンテナ装置及びこれを用いた無線モジュール並びに無線通信機器例文帳に追加

ANTENNA DEVICE, AND RADIO MODULE AND RADIO COMMUNICATION APPARATUS USING THE SAME - 特許庁

例文

無線通信システム、無線通信モジュール、及び端末装置例文帳に追加

RADIO COMMUNICATION SYSTEM, RADIO COMMUNICATION MODULE AND TERMINAL DEVICE - 特許庁

例文

無線送受信モジュール及びそれを用いた無線通信装置例文帳に追加

RADIO TRANSMITTING-RECEIVING MODULE AND RADIO COMMUNICATION DEVICE USING MODULE - 特許庁

無線装置、無線通信システム、モジュール、送信方法、および受信方法例文帳に追加

RADIO EQUIPMENT, WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM, MODULE, TRANSMISSION METHOD, AND RECEPTION METHOD - 特許庁

無線通信装置、無線モジュール切り替え方法および制御プログラム例文帳に追加

RADIO COMMUNICATION EQUIPMENT, WIRELESS MODULE SWITCHING METHOD, AND CONTROL PROGRAM - 特許庁

無線端末における共有データの同期方法および無線モジュール例文帳に追加

METHOD OF SYNCHRONIZING SHARED DATA IN RADIO TERMINAL, AND RADIO MODULE - 特許庁

無線通信システム及び無線モジュール障害診断方法例文帳に追加

WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM AND WIRELESS MODULE FAULT DIAGNOSTIC METHOD - 特許庁

また、無線受信機2は、無線モジュール70、及びCPU80を備える。例文帳に追加

The radio receiver 2 includes a radio module 70 and a CPU 80. - 特許庁

無線モジュール1は音声信号を無線で送受信する。例文帳に追加

A wireless module 1 transmits and receives a voice signal in terms of a radio wave. - 特許庁

フィルタ装置、これを用いた無線通信モジュール及び無線通信機器例文帳に追加

FILTER DEVICE, WIRELESS COMMUNICATION MODULE USING THE SAME, AND WIRELESS COMMUNICATION DEVICE - 特許庁

フィルタ装置、これを用いた無線通信モジュール及び無線通信機器例文帳に追加

FILTER DEVICE, WIRELESS COMMUNICATION MODULE AND WIRELESS COMMUNICATION DEVICE USING THE SAME - 特許庁

第2の無線LANモジュール1と、第1の無線LANモジュール2を有するヘッドフォン3とで無線通信システムを構成する。例文帳に追加

The radio communications system is composed of a second radio LAN module 1 and a headphone 3, having a first radio LAN module 2. - 特許庁

無線通信装置は、無線LANモジュールと、この無線LANモジュールとの間でSDIOによりデータ転送を行うASICとを有する。例文帳に追加

The wireless communication device comprises: a wireless LAN module; and ASIC which performs data transfer to and from the wireless LAN module through SDIO. - 特許庁

主にマルチモジュールによる無線LAN維持装置を含み、マルチモジュールによる無線LAN維持装置は内部に設置する制御プログラム及びマルチモジュールによる無線LAN維持装置内に設置可能な数個の周波数モジュール及び多機能モジュールにより構成する。例文帳に追加

A wireless LAN apparatus mainly includes the wireless LAN maintenance apparatus, and the wireless LAN maintenance apparatus employing the multi-module is configured of a control program installed inside the wireless LAN maintenance apparatus, and several frequency modules and multifunctional modules capable of being installed in the wireless LAN maintenance apparatus employing the multi-module. - 特許庁

周波数モジュール、多機能モジュールは随時交換可能なスロット式或いは内蔵モジュール式で、無線通信協定周波数を周波数モジュール内に設置し、多機能モジュール内には使用の必要に応じてモジュールを拡充することができる。例文帳に追加

Each of the frequency modules and the multifunctional modules adopts a slot type or a built-in module type capable of being replaced at any time, a radio communication agreed frequency is set in the frequency modules, and a module is enriched into each multifunctional module as required for use. - 特許庁

そして、無線モジュール6よりも無線モジュール5を用いた方が通信品質が良い場合、基地局10は、アンテナ1および無線モジュール6に代えて、アンテナ1および無線モジュール5を用いて1入力/多出力通信方式によって無線通信を行なう。例文帳に追加

If the communication quality of wireless communication using the wireless module 5 is better than that using the wireless module 6, the base station 10 performs wireless communication in a one-input/multi-output communication system by using the antenna 1 and the wireless module 5 instead of the antenna 1 and the wireless module 6. - 特許庁

無線LAN送受信装置30には、無線LANモジュール32に加えて、無線LANモジュール32が無線通信を行うのに必要な通信用パラメータを外部操作によって設定するための動作設定モジュール34を設ける。例文帳に追加

In addition to a wireless LAN module 32, the wireless LAN transceiver 30 is provided with an operation setting module 34 for setting parameters for communication, required by the wireless LAN module 32 for wireless communication, through external operation. - 特許庁

制御部5は、当該無線通信端末の無線接続に伴い無線通信モジュールAに無線接続中の無線通信端末の数が最大接続数に達した場合、当該無線通信端末を無線通信モジュールAから切断し他の無線通信モジュールB、Cに無線接続する。例文帳に追加

The control part 5 cuts the radio communication terminals under radio connection with the radio communication module A from the radio communication module A and performs radio connection with other radio communication modules B, C when the number of radio communication terminals reaches the maximum number of connection in accordance with radio connection of the radio communication terminals. - 特許庁

該サーバコンピュータは、少なくとも第2無線送受信モジュールと、第2バッファと、ユーザデータグラムプロトコル受信モジュールと、デコーダモジュールと、第2処理モジュールとを含む。例文帳に追加

The server computer is provided with a second wireless transmitting receiving module, second buffer, user datagram protocol receiving module, decoder module and second processing module at least. - 特許庁

無線プロジェクタはマイクロプロセッサ、無線モジュール、投影モジュール、及びいくつかの信号受信装置を含む。例文帳に追加

A radio projector includes a microprocessor, a radio module, a projection module, and some signal reception devices. - 特許庁

マスタの無線モジュールおよびクライアントの無線モジュールは、ビーコン信号の送信タイミングが到来したときに割込信号を出力する。例文帳に追加

The master radio module and the client radio modules output interruption signals when the transmission timing of the beacon signal arrives. - 特許庁

マスタの無線モジュールは、クライアントの無線モジュールに対してゲーム処理周期と同じ周期でビーコン信号を送信する。例文帳に追加

A master radio module transmits a beacon signal at the same cycle with a game processing cycle to client radio modules. - 特許庁

モニターモジュール4は、無線モジュール1〜3がパケットを送信するときの複数の無線リンクのリンク品質LQ1〜LQ3を検出する。例文帳に追加

A monitor module 4 detects the link qualities LQ1-LQ3 of a plurality of radio links when radio modules 1-3 transmit packets. - 特許庁

無線携帯マルチメディアプレーヤーは、無線ネットワークモジュール、マルチメディア再生部、データ処理モジュール、および制御部を備える。例文帳に追加

The wireless portable multimedia player has a wireless network module, a multimedia reproduction part, a data processing module, and a control part. - 特許庁

各々の無線モジュール内で、受信した各測定用電波に基づいて無線モジュール自体の位置座標を求める。例文帳に追加

In each radio module, the coordinates of the position of each radio module itself are found on the basis of each received measuring electric wave. - 特許庁

遠隔制御ユニットの無線通信モジュールは、ローカル制御ユニットの無線通信モジュールと直接通信を行う。例文帳に追加

The radio communication module of the remote control unit has direct communication with the radio communication module of the local control unit. - 特許庁

コンピュータ装置、無線通信モジュール無線通信モジュールの制御方法、プログラムおよび記憶媒体例文帳に追加

COMPUTER UNIT, RADIO COMMUNICATION MODULE, CONTROL METHOD FOR RADIO COMMUNICATION MODULE, PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM - 特許庁

2つの無線モジュールを有する撮像装置において、夫々の無線モジュールの電波干渉を少なくする撮像装置を提供する。例文帳に追加

To provide an imaging apparatus which has two wireless modules, wherein radio wave interference between the respective wireless modules is reduced. - 特許庁

伝達モードでは、無線送受信モジュール101は、無線送受信モジュール92から送信されてくるキー情報を受信する。例文帳に追加

In the transmission mode, a radio transmitting/receiving module 101 receives the key information transmitted from the radio transmitting/receiving module 92. - 特許庁

無線通信ユニット10は、内部でBTモジュール12と無線LANモジュール14とを共存させるシステムを構築している。例文帳に追加

A wireless communication unit 10 configures a system which lets a BT module 12 and a wireless LAN module 14 coexist internally. - 特許庁

第2無線通信モジュール14は、第1無線通信モジュール12における通信に影響を与えない程度に、送信電力を制御する。例文帳に追加

The second radio communication module 14 controls transmission power so as not to affect communications in the first radio communication module 12. - 特許庁

いずれかの無線通信モジュール3を共通本体モジュール2に装着することで所望する通信方式で無線通信を行うことができる。例文帳に追加

If a radio communication module 3 is mounted on the common body module 2, radio communication is enabled on desired communication system. - 特許庁

本発明のゲーム装置10は、第1無線通信モジュール12と第2無線通信モジュール14を備える。例文帳に追加

This game apparatus 10 is provided with a first wireless communications module 12 and a second wireless communications module 14. - 特許庁

本発明の実施形態におけるゲーム装置は、第1無線通信モジュールと第2無線通信モジュールを備える。例文帳に追加

A game apparatus according to a preferred embodiment includes a first wireless communication module and a second wireless communication module. - 特許庁

通信速度の異なる複数のデータ無線通信モジュールを1つの無線通信モジュールの出し入れ可能な装置で共用できるようにする。例文帳に追加

To provide a housing device to be shared by a plurality of data radio communication modules having different communication speeds. - 特許庁

第1無線通信モジュール12はBluetoothプロトコルを利用した通信を行い、第2無線通信モジュール14はIEEE802.11プロトコルを利用した通信を行う。例文帳に追加

The first wireless communications module 12 performs communication utilizing Bluetooth (R) protocols, whereas the second wireless communications module 14 performs communication utilizing IEEE802.11 protocols. - 特許庁

無線通信モジュールを実装した電子機器の姿勢にかかわりなく、良好な受信感度が得られる無線通信モジュール支持装置を実現する。例文帳に追加

To achieve a radio communication supporting device which can obtain a good receiving sensibility regardless of a posture of an electronic device which mounts the radio communication module. - 特許庁

第1無線通信モジュールはBluetoothプロトコルを利用した通信を行い、第2無線通信モジュールはIEEE.プロトコルを利用した通信を行う。例文帳に追加

The first wireless communication module performs communication that utilizes Bluetooth (R) protocols, whereas the second wireless communication module performs communication that utilizes IEEE protocols. - 特許庁

無線データ読取装置拡張モジュール無線データ読取装置および無線データ管理システム例文帳に追加

RADIO DATA READER EXTENSION MODULE, RADIO DATA READER, AND RADIO DATA MANAGEMENT SYSTEM - 特許庁

無線通信端末、無線通信モジュール、プログラム、記録媒体、無線通信網および通信制御方法例文帳に追加

WIRELESS COMMUNICATION TERMINAL, WIRELESS COMMUNICATION MODULE, PROGRAM, RECORDING MEDIUM, WIRELESS COMMUNICATION NETWORK, AND COMMUNICATION CONTROL METHOD - 特許庁

極性反転回路を他の回路と共用する無線モジュール例文帳に追加

WIRELESS MODULE SHARING POLARITY INVERSION CIRCUIT WITH OTHER CIRCUIT - 特許庁

例文

モジュール間の無線通信システムと、それを使用する航空機例文帳に追加

RADIO COMMUNICATION SYSTEM AMONG MODULES AND AIRPLANE USING THE SAME - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS