1016万例文収録!

「立方構造結晶」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 立方構造結晶に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

立方構造結晶の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 117



例文

成膜後に少なくともその一部がエッチングされる金属膜の成膜方法であって、 結晶構造が体心立方格子構造の金属またはルテニウムを含有するガスと水素ガスとを含むソースガスと、窒素ガスと、を基体上に流し前記ソースガスを分解することにより前記金属または前記ルテニウムからなる金属膜を前記基体の上に形成することを特徴とする成膜方法を提供する。例文帳に追加

The deposition method is a method of a metal film at least a part of which is etched after deposition, wherein the metal film consisting of the metal or the ruthenium is formed on a substrate, by flowing source gas and nitrogen gas on the substrate to decompose the source gas, the source gas is composed of gas involving the metal or ruthenium having a crystal structure of body-centered cubic lattice, and hydrogen gas. - 特許庁

透明誘電体基板10に形成された面心立方晶を有する誘電体周期構造体(フォトニック結晶20)の(111)面が透明誘電体基板10に接しており、誘電体周期構造体20の表面は、(111)面および(−1−1−1)面以外の面(例えば傾斜面)を含む光学部品。例文帳に追加

In the optical component, a (111) surface of a dielectric periodical structure (photonic crystal 20) having face-centered cubic crystal formed on a transparent dielectric substrate 10 is brought into contact with the transparent dielectric substrate 10, wherein surfaces of the dielectric periodical structure 20 include a surface (for example, oblique surface) other than (111) surface and (-1-1-1) surface. - 特許庁

少なくともTiを含み結晶構造が体心立方構造である水素吸蔵合金を内核合金とし、前記内核合金の表面の少なくとも一部に、少なくともNiとM(MはZr、Hf、Mnから選ばれる少なくとも一種)とを含有した外周合金部を形成した水素吸蔵合金を活物質としたことを特徴とする水素吸蔵合金電極。例文帳に追加

The hydrogen storage alloy electrode comprises a hydrogen storage alloy as an inner core alloy containing at least Ti and having a body- centered cubic crystal structure, the hydrogen storage alloy serving as an active material where at least a portion of the surface of the inner core alloy is provided with an outer periphery alloy portion containing at least Ni and M (M: at least one type selected from Zr, Hf and Mn). - 特許庁

本発明の製造方法は、基板(Q)に真球状粒子(P)のスラリーを充填し集積することにより構成される立方最密充填構造及び六方最密充填構造の少なくとも一方からなる3次元フォトニック結晶(C)の製造方法であって、真球状粒子(P)の集積ドライビングフォースとして遠心力を使用することを特徴とするものである。例文帳に追加

The method for manufacturing a three-dimensional photonic crystal (C) comprising at least one of cubic close-packed structure and a hexagonal close-packed structure by packing and accumulating a slurry of spherical particles (P) on a substrate (Q) is characterized in that centrifugal force is used as accumulation driving force on the spherical particles (P). - 特許庁

例文

磁気抵抗効果素子15に対してオーバーラップ状態で電極リード層13を形成するに、電極リード層13の下地層12として六方格子型の結晶構造で(100)配向面をもつルテニウムで成膜し、そのルテニウムの下地層12の上に体心立方格子型の構造を持った低抵抗なタンタルをエピタキシャル成長をもって積層してタンタル導電層11となす。例文帳に追加

A base layer 12 of the lead layer 13 is formed of ruthenium having the orientation plane (100) of a hexagonal crystal structure, and a low-resistance tantalum having a body-centered lattice structure is epitaxially grown on the ruthenium base layer 12 and laminated to form a tantalum conductive layer 11. - 特許庁


例文

Fe、Cr、Ni及びMoの中から選ばれた遷移金属元素を含む合金からなる基材10の表面を窒化処理することにより得られる燃料電池用セパレータ3であって、基材10の表面10aから深さ方向に立方晶の結晶構造を有する窒化層11を備え、基材10は窒化層11との界面領域10bに窒素を含有する。例文帳に追加

The separator 3 for the fuel cell obtained by nitriding the surface of a substrate 10 comprising alloy containing a transition metal element selected from Fe, Cr, Ni, and Mo has a nitrided layer 11 having hexagonal system crystal structure in the depth direction from the surface 10a of the substrate 10, and the substrate 10 contains nitrogen in an interface region 10b between the substrate 10 and the nitrided layer 11. - 特許庁

第1導電型の半導体基板11の受光面側の表面に、シリコンと炭素とを含みシリコンと炭素との組成比が7:3〜5:5である非晶質薄膜12と、シリコンと炭素と第2導電型の不純物とを含み立方構造を有する微結晶薄膜13と、がこの順で積層される。例文帳に追加

In a photovoltaic device, on a light-receiving surface side surface of a first conductivity type semiconductor substrate 11, an amorphous thin film 12 containing silicon and carbon and whose composition ratio of the silicon and the carbon is 7:3 to 5:5, and a microcrystal thin film 13 containing silicon, carbon and second conductivity type impurities and having a cubic structure, are laminated in this order. - 特許庁

一般式が次式で表され、その結晶構造立方晶系である希土類酸化物蛍光体は電子線励起による発光輝度が高く、この希土類酸化物蛍光体をカラーブラウン管(CRT)、投写管(PRT)、電界放出型ディスプレイ(FED)、蛍光表示管(VFD)などの陰極線管に用いた場合、発光特性の優れた発光装置を得ることができる。例文帳に追加

The rare earth oxide phosphor represented by general formula below and having a cubic crystal structure gives high emission luminance by electron beam excitation, and affords a light emitting device exhibiting excellent light-emitting properties when used for a cathode ray tube such as a color Braun tube (CRT), a projection cathode ray tube (PRT), a field emission display (FED) or a vacuum fluorescent display (VFD). - 特許庁

LiとMnを主成分とし、立方晶スピネル構造を有するとともに、一次粒子が凝集した二次粒子から構成された正極活物質を用いてなるリチウム二次電池であって、一次粒子が、平坦な結晶面から構成された所定定義の略八面体形状を有するとともに、その平均粒径が、1μm以上20μm以下であることを特徴とするリチウム二次電池。例文帳に追加

The lithium secondary cell has the positive electrode active substance, having the cubic spinel structure with Li and Mn as main components and constituted of secondary particles aggregated from primary particles, wherein the primary particle has a predetermined shape close to an octahedron having flat crystal surfaces, an average diameter of which particle is not less than 1 μm nor more than 20 μm. - 特許庁

例文

本発明に係る圧延銅箔は、主成分としての銅(Cu)及び不可避的不純物と、ホウ素(B)と、銀(Ag)と、銅(Cu)及び銀(Ag)以外で結晶構造が面心立方で、かつ積層欠陥エネルギーの値が銅(Cu)より大きい値を有する元素群の中から選択される1種以上の添加元素と、を含むことを特徴とする圧延銅箔である。例文帳に追加

The rolled copper foil includes: copper (Cu) as the main component with inevitable impurities; boron (B); silver (Ag); and one or more kinds of additive elements selected from an elemental group excluding copper (Cu) and silver (Ag), which has a face-centered cubic crystal structure and also has the value of stacking fault energy higher than that of copper (Cu). - 特許庁

例文

立方構造かつ2次の電気光学効果を有する誘電体結晶と、互いに略平行に配置された2つの透明電極と、該透明電極のそれぞれに設けられた誘電体多層膜ミラーとを有するエタロン11と、エタロン11と温度特性が同一であるエタロン12とを備え、エタロン11とエタロン12とはタンデムに配置されている。例文帳に追加

The gate switch is equipped with an etalon 11 which has a dielectric crystal having a cubic structure and a quadratic electro-optic effect, two transparent electrodes placed nearly parallel to each other, and dielectric multilayer mirrors arranged on the respective transparent electrodes, and an etalon 12 which has a temperature characteristic identical to that of the etalon 11, wherein the etalon 11 and the etalon 12 are disposed in tandem with each other. - 特許庁

本発明の燃料電池用セパレータ3は、その表面にプラズマ窒化処理によって立方晶の結晶構造を有する窒化層14が形成され、燃料電池単セル1に供給される酸化剤や燃料などの流体が流れる部分には圧縮シール15が一体成形されていることを特徴とする。例文帳に追加

A separator for fuel cell 3 has a nitrided layer 14 with a cubic crystal structure, which is formed on the surface of the separator for fuel cell 3 by plasma nitriding; and a compression seal 15 which is integrally molded at a part where fluids such as an oxidant and a fuel supplied to a single fuel cell 1 flow. - 特許庁

また、光源と、この光源からの出射光の光軸を合致させて対物面から順に配置された第1の光学レンズと第2の光学レンズとで構成され、光源からの出射光を収束させて光スポットを形成する集光レンズとを有して成る光学ピックアップ装置において、第1の光学レンズを立方構造のSiC単結晶で構成した。例文帳に追加

In an optical pickup device comprising a light source and a condenser lens which comprises a first optical lens and a second optical lens which have optical axes of exit light from the light source aligned with each other and are arranged in order from the object surface, and converges the exit light from the light source to form a light spot, the first optical lens is made of SiC single crystal having a cubic crystal structure. - 特許庁

Fe、Cr、Ni及びMoの中から選ばれた遷移金属元素を含む合金からなる基材10の表面10aを窒化処理することにより得られる燃料電池用セパレータ3であって、基材10の表面10aから深さ方向に形成された立方晶の結晶構造を有する窒化層11を備え、基材10は、微細なテクスチャを有する平板部14を備える。例文帳に追加

The separator 3 for the fuel cell is manufactured by nitriding the surface 10a of a substrate 10, comprising alloy containing a transition metal element selected from Fe, Cr, Ni and Mo, and is equipped with a nitride layer 11 having cubic system crystal structure formed in the depth direction from the surface 10a of the substrate 10, and the substrate 10 is equipped with a plane part 14 having fine texture. - 特許庁

本発明に係る圧延銅箔は、主成分としての銅(Cu)及び不可避的不純物と、チタン(Ti)と、銀(Ag)と、銅(Cu)及び銀(Ag)以外で結晶構造が面心立方で、かつ積層欠陥エネルギーの値が銅(Cu)より大きい値を有する元素群の中から選択される1種以上の添加元素と、を含むことを特徴とする圧延銅箔である。例文帳に追加

The rolled copper foil includes: copper (Cu) as the main component with inevitable impurities; titanium (Ti); silver (Ag); and one or more kinds of additive elements selected from an elemental group excluding copper (Cu) and silver (Ag), which has a face-centered cubic crystal structure, and also has the value of stacking fault energy higher than that of copper (Cu). - 特許庁

本発明の磁気抵抗効果積層膜は、鉄、コバルトおよびニッケルの遷移金属から選ばれる少なくとも1種類以上を含む強磁性薄膜と、マンガンおよび白金を成分とする合金薄膜を積層した構造を有する磁気抵抗効果積層膜であって、前記合金薄膜の結晶構造が積層界面の近傍で立方晶系であり、積層界面から離れた部分で正方晶系になっていることを特徴とする。例文帳に追加

A magnetoresistance effect laminated film is formed by laminating a ferromagnetic thin film containing at least one or more kinds of metals selected from among transition metals of iron, cobalt, and nickel and an alloy thin film containing manganese and platinum upon another and the crystal structure of the alloy thin film becomes cubic near the boundary between the laminated layers and tetragonal at a distant portion from the boundary. - 特許庁

例文

質量%で、C:0.08%以下、Si:1.0%以下、Mn:4.0〜15.0%、Ni:5.0〜15.0%、Cr:18.0〜25.0%、Mo:0.5〜3.0%、N:0.3〜0.8%を含み、かつ残部実質的にFeと不可避不純物とからなるとともに、次式(1)のA値を30.0〜40.0%に調整したオーステナイト系ステンレス鋼で構成され、かつ引張強さは1000〜2000MPa、該引張強さと0.2%耐力との比で示される耐力比を60〜90%とする冷間加工がなされ、その格子結晶構造が面心立方晶を有することを特徴とする。例文帳に追加

The stainless steel spring wire is characterized in that: it is composed of austenitic stainless steel which consists of, by mass, ≤0.08% C, ≤1.0% - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS