1016万例文収録!

「肢」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 3181



例文

保護用エアバッグ装置M1は、着座した乗員Dの下Lの前方側に配設されて、車両の衝突時に下Lを保護可能に作動されて、下Lの前方側に膨張したエアバッグ10を配設させる。例文帳に追加

In the airbag device M1 for lower leg protection, the airbag 10 arranged at the front side of the lower leg L of a sitting occupant D and operated so as to protect the lower leg L at a collision of the vehicle and inflated to the front side of the lower leg L is arranged. - 特許庁

意匠バリエーションの選択を増やす。例文帳に追加

To increase choices in industrial design variation. - 特許庁

行動選択提示方法および装置例文帳に追加

ACTION CHOICE PRESENTATION METHOD AND APPARATUS - 特許庁

医療・介護用上下安全固定ベルト例文帳に追加

UPPER AND LOWER LIMBS SAFE FIXED BELT FOR MEDICAL TREATMENT OR NURSING CARE - 特許庁

例文

股部を有する下部サポート用被服例文帳に追加

LOWER LIMB SUPPORTING GARMENT WITH CROTCH PART - 特許庁


例文

遠位大腿膝義セットを改良する。例文帳に追加

To improve a set of distal femoral knee prostheses. - 特許庁

股部を有する下部サポート用被服例文帳に追加

GARMENT WITH CROTCH PART FOR SUPPORTING LOWER LIMB - 特許庁

関節部の柔軟性と筋肉増強用補助具例文帳に追加

AUXILIARY TOOL FOR STRENGTHENING FLEXIBILITY AND MUSCLE AT LOWER LEG JOINT PART - 特許庁

の運動機能回復訓練サポートシステム例文帳に追加

UPPER LIMB REHABILITATION TRAINING SYSTEM - 特許庁

例文

犬猫の四リハビリ用バランス装置例文帳に追加

BALANCING DEVICE FOR REHABILITATION OF FOUR LIMBS OF DOG OR CAT - 特許庁

例文

歩行機能回復用体駆動装置例文帳に追加

LIMB DRIVING DEVICE FOR RECOVERING FUNCTION OF WALKING - 特許庁

支柱10を下Bの外面のみに副わせる。例文帳に追加

A column 10 is put along the outer surface of a lower limb B only. - 特許庁

情報端末、ナビゲーション装置、選択表示方法例文帳に追加

INFORMATION TERMINAL, NAVIGATION APPARATUS, AND OPTION DISPLAY METHOD - 特許庁

リハビリテーション訓練システム例文帳に追加

UPPER LIMB REHABILITATION EXERCISE SYSTEM - 特許庁

車両用下部衝撃吸収パッド例文帳に追加

LOWER LIMB PART IMPACT ABSORBING PAD FOR VEHICLE - 特許庁

機能訓練装置およびそれに使用する吊り上げ具例文帳に追加

TRAINING UNIT FOR LOWER LIMB FUNCTION AND HANGING TOOL USED THEREFOR - 特許庁

操作手段4は前記各選択を選択する。例文帳に追加

An operation means 4 selects each choice. - 特許庁

多自由度下リハビリ支援装置例文帳に追加

LOWER LIMB REHABILITATION SUPPORT DEVICE WITH MULTI- DEGREE OF FREEDOM - 特許庁

回転運動用のリハビリ機器例文帳に追加

REHABILITATION DEVICE FOR ROTATIONAL MOVEMENT OF UPPER LIMB - 特許庁

体幹に圧迫力を与えるための医療具例文帳に追加

MEDICAL TOOL FOR APPLYING PRESSURIZING FORCE TO FOUR LIMBS AND TRUNK - 特許庁

扇状チューブアクチュエータ及び下駆動装置例文帳に追加

FAN SHAPE TUBE ACTUATOR AND MEMBRUM INFERIUS DRIVING DEVICE - 特許庁

体幹サポート機構付き長下装具例文帳に追加

LONG LOWER LIMB PROSTHESIS WITH TRUNK SUPPORTING MECHANISM - 特許庁

映像に同期する動画検索の方法例文帳に追加

METHOD FOR ANIMATION RETRIEVER SYNCHRONOUS WITH VIDEO - 特許庁

ラフな操作で多数の選択を選択できるようにする。例文帳に追加

To select multiple alternatives by a rough operation. - 特許庁

手指機能回復訓練装置例文帳に追加

TRAINING APPARATUS FOR REHABILITATION OF UPPER LIMB FINGER - 特許庁

動力補助機構付き長下装具例文帳に追加

LONG LOWER LIMB PROSTHESIS WITH POWER ASSIST MECHANISM - 特許庁

選択の選択確定における操作性を向上させる。例文帳に追加

To improve operability in the selection and establishment of choices. - 特許庁

緊締具100は四の所定の部位に巻きつけられる。例文帳に追加

The fasteners 100 are wound around the prescribed part of four limbs. - 特許庁

股部を有する下部サポート用被服例文帳に追加

GARMENT FOR SUPPORTING LOWER LEG HAVING CROTCH - 特許庁

用ソケットライナ及びその製造方法例文帳に追加

SOCKET LINER FOR ARTIFICIAL LIMB AND ITS MANUFACTURING METHOD - 特許庁

生体血管パラメータ測定用上保持装置例文帳に追加

DEVICE FOR HOLDING UPPER LIMB FOR BLOOD VESSEL PARAMETER MEASUREMENT OF LIVING BODY - 特許庁

体幹腹筋強化トレーナー例文帳に追加

TRAINER FOR STRENGTHENING MUSCLES OF LIMBS, SOMA AND ABDOMINAL RECTUS - 特許庁

日本製品の選択の豊富さは、消費の楽しさを喚起.例文帳に追加

The abundant choice of Japanese products evokes consumption happiness.  - 経済産業省

調味料「種類が豊富で選択が多い」例文帳に追加

Seasoning: "Lots of variety to choose from."  - 経済産業省

以下、WTO 上の主要な選択を概観する。例文帳に追加

We will overview major options of the WTO below. - 経済産業省

多様な働き方の選択が十分に確保されていること例文帳に追加

Various working styles should be available - 厚生労働省

を上げた状態で行う作業例文帳に追加

Task which is conducted with upper limbs upward - 厚生労働省

・水源の選択として地下水検査を行うこと。例文帳に追加

Survey the ground water as the alternative water sources. - 厚生労働省

歩行しない生物に退化したがあることを発見します。例文帳に追加

and the halt have rudimentary limbs.  - Thomas H. Huxley『ダーウィン仮説』

そうしてくれれば、選択をさしあげますや。例文帳に追加

You do that, and we'll offer you a choice.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

彼の四も彼の口許も、生気無く、痺れていた。例文帳に追加

His limbs, his jaw, were slack and nerveless.  - D. H. Lawrence『プロシア士官』

返答用選択情報が付加されている電子メールを受信した場合には、データ処理部11は、付加されている返答用選択情報に対応する返答用選択を表示させ、表示させたいずれかの返答用選択が入力部13により選択された場合に、選択された返答用選択に対応する返信用選択情報を返信する。例文帳に追加

When electronic mail with added choice information for replying is received, the data processing part 11 displays choices for replying corresponding to the added choice information for replying and when one choice for replying is selected through the input part 13, the choice information for replying corresponding to the selected choice for replying is sent back. - 特許庁

コンテンツに付与されたメタデータの属性が表す尺度に対するコンテンツの分布を表す分布情報に応じて、属性の属性値を選択項目として複数含む選択候補の中から選択を決定する選択決定手段と、属性と、選択決定手段で決定された選択と、を含む画面を提示する提示手段と、を有するによって課題を解決する。例文帳に追加

An information processing apparatus includes: an alternative determination means for determining an alternative from among alternative candidates, including a plurality of attribute values of an attribute as alternatives, according to distribution information indicating the distribution of content with respect to a criterion denoted by an attribute of metadata supplied to the content; and a display means for displaying a screen which includes the attribute and the alternative determined by the alternative determination means. - 特許庁

短い前を持ち、強力な後で歩いたり走ったりした、三畳紀から白亜紀にかけての多くの肉食恐竜類各種例文帳に追加

any of numerous carnivorous dinosaurs of the Triassic to Cretaceous with short forelimbs that walked or ran on strong hind legs  - 日本語WordNet

野生または飼い慣らされた遊泳性の小さな鳥で、たいてい平たい体に短いを持ち、には水掻きが付いていて、くちばしは幅広い例文帳に追加

small wild or domesticated web-footed broad-billed swimming bird usually having a depressed body and short legs  - 日本語WordNet

大きい草食の水生哺乳動物の2つの属性で、櫂の形をした尾にひれ足のような前があるが、後がない例文帳に追加

any of two families of large herbivorous aquatic mammals with paddle-shaped tails and flipper-like forelimbs and no hind limbs  - 日本語WordNet

餌を掴んで保持するのに適した前と長い呼吸管により、いっぱいに伸びた腹部を持つ長いの水生昆虫例文帳に追加

long-legged aquatic insect having the front legs fitted for seizing and holding prey and the abdomen extended by a long breathing tube  - 日本語WordNet

まず四(腕や脚)と体幹との間の血液の流れを一時的に止血帯で止め、その四の血液中に抗がん剤を直接注入する。例文帳に追加

the flow of blood to and from the limb is temporarily stopped with a tourniquet (a tight band around the limb), and anticancer drugs are put directly into the blood of the limb.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

まず、駆血帯(四に巻かれる強く張った帯)を用いて四からの血液の出入りを一時的に遮断する。例文帳に追加

the flow of blood to and from the limb is temporarily stopped with a tourniquet (a tight band around the limb).  - PDQ®がん用語辞書 英語版

例文

ワ 義装具士 義装具士法(昭和六十二年法律第六十一号)第三十七条第一項に規定する業例文帳に追加

m) Prosthetist: practices prescribed by Article 37, paragraph (1) of the Prosthetists Act (Act No. 61 of 1987  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
PDQ®がん用語辞書 英語版
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Darwinian Hypothesis”

邦題:『ダーウィン仮説』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2002 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”The Prussian Officer”

邦題:『プロシア士官』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS