1016万例文収録!

「若武者」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 若武者の意味・解説 > 若武者に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

若武者を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 9



例文

一方は若武者, 他方は古つわものだった.例文帳に追加

One was a young soldier, and the other was a veteran.  - 研究社 新和英中辞典

若武者は互いに手柄を競った例文帳に追加

The young warriors emulated each other in deeds of arms.  - 斎藤和英大辞典

『富士に立つ若武者』(1961年、東映、監督:沢島忠、演:三島雅夫)例文帳に追加

"Fuji ni tatsu Wakamusha (Young Samurai Standing Against Mt. Fuji)," Toei, 1961; directed by Tadashi SAWASHIMA and played by Masao MISHIMA  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また文脈から「一族同様に信頼した若武者」と解釈する向きもある。例文帳に追加

In addition, from the context, some people interpret it as 'a young warrior who can be relied on the same as a member of the family.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

後に征夷大将軍となった頼朝の兄とあって、非常に颯爽とした若武者として描かれている。例文帳に追加

Being the older brother of Yoritomo, who later became seii taishogun (literally, "great general who subdues the barbarians"), he was described as a cool young warrior.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

武蔵側にも十数人門人がおり、若武者の一人が武蔵の前に立つが弓矢で負傷した。例文帳に追加

Musashi went to the place with over ten disciples as well; seeing the enemy, one of the young disciples stepped forward to guard Musashi and was hit with arrows.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後に征夷大将軍となり、東国の蝦夷平定を命じられた田村麻呂は、若武者と老僧(観音の使者である毘沙門天と地蔵菩薩の化身)の加勢を得て戦いに勝利し、無事に都に帰ることができた。例文帳に追加

When Tamuramaro -- he had assumed the post of Seii taishogun (literally, "great general who subdues the barbarians") at that time -- later received orders to subjugate Ezo (inhabited area of the Ainu tribe) in Togoku, he could win the battle with the support from a young samurai and an old monk (they are the incarnations of Bishamonten (Vaisravana) and Jizo Bosatsu (Ksitigarbha) respectively, and both of them are messengers of Kannon), and returned to the capital in safety.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

戦国時代に材をとり、戦で死んだ若武者を弔う二人の女性の邂逅というストーリーと、会話を口語体にしながら、地の文は流麗な文語文という雅俗折衷の文体とが、当時の新しい文学のあらわれとして好評を博し、紅葉は一躍流行作家として世間に迎えられた。例文帳に追加

The story situated during the Sengoku period (period of warring states) with two women who were mourning for young warriors that died in battle happened to meet each other, and its gazoku-setchu style, i.e. the mixture of dialogue in common language and narrative in elegant literary style received favorable reviews as the symbol of new style of contemporary literature, so Koyo suddenly became famous as a popular writer.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

ただし、本土寺の過去帳に載せられている「千葉介代々御先祖次第」には、「第四胤綱 卅一歳、安貞二年戊午五月廿八日」と記されており、また承久の乱で14歳の若武者が一軍を率いるという年齢的な問題もあることから、享年31を採用して建久9年(1198年)生まれとし、『千葉大系図』では成胤の子(胤綱の弟)とされている時胤・千葉泰綱兄弟を胤綱の実子とする説もある。例文帳に追加

However, the 'Chibanosuke Daidai Gosenzo Shidai' written in a family register of deaths of Hondo-ji Temple has a record, '4th, Tanetsuna, 31 years old, July 8, 1228,' and there is also a problem of how a samurai as young as 14 years old could lead an army in the Jokyu War, and accordingly, there is another argument that he was born in 1198 adopting his age of death being 31, and that Tokitane and Yasutsuna CHIBA brohthers, who were indicated as children of Naritane (younger brother of Tanetsuna) in "Chiba Taikeizu," were biological children of Tanetsuna.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS