1016万例文収録!

「表示域」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 表示域の意味・解説 > 表示域に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

表示域の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 19082



例文

表示部では複数の識別図柄が複数の図柄表示において変動表示される。例文帳に追加

On the display part, a plurality of identification patterns are variably displayed in a plurality of pattern display areas. - 特許庁

(b)に示すように、矩形状の表示3を、映像表示2の中のみに表示している。例文帳に追加

As shown in (b), a rectangular display 3 is displayed only in an image display area 2. - 特許庁

表示制御部109は、前記プレビュー画像を前記表示表示させる。例文帳に追加

A display control part 109 causes the preview image to be displayed in the display area. - 特許庁

表示中の画像の表示対象領を簡易に移動することができる画像表示装置を得る。例文帳に追加

To provide an image display which can easily shift the indication target region of an image during indication. - 特許庁

例文

表示部11は、操作部を示す画像を表示する表示11aを備える。例文帳に追加

The display 11 includes a display area 11a for displaying an image showing an operation unit. - 特許庁


例文

広色に対応したテストパターンを表示装置の表示部に表示すること。例文帳に追加

To display a test pattern corresponding to a wide color gamut on a display part of a display device. - 特許庁

画像表示装置100は、表示画像中の特定領を拡大表示する。例文帳に追加

The image display device 100 enlarges and displays the specific area in the display image. - 特許庁

第1の画像表示手段は、1以上の画像を第1の表示表示する。例文帳に追加

The first image display means displays one or more images on a first display area. - 特許庁

第1表示129は、潜水艦の艦内で表示されているレーダ情報201を表示する。例文帳に追加

In the first display zone 129, radar information 201 displayed inside the submarine is displayed. - 特許庁

例文

表示部15の表示体152は複数の画素からなる表示を有する。例文帳に追加

A display body 152 of a display part 15 has a display region configured of a plurality of pixels. - 特許庁

例文

所定の表示に複数のコンテンツを表示する表示装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a display device which displays a plurality of contents in a prescribed display areas. - 特許庁

表示制御部224は、リプレイ画面において表示する被写体の表示を設定する。例文帳に追加

The display area of an object to be displayed on a replay screen is set by a display control part 224. - 特許庁

所定の表示に複数のコンテンツを表示する表示装置が提供される。例文帳に追加

The display device which displays the plurality of the contents in the prescribed display area is provided. - 特許庁

表示部51は、キーに割り付ける機能の一覧を機能表示表示する。例文帳に追加

A display part 51 displays a list of functions assigned to the key on a function display area. - 特許庁

表示部では複数種類の識別図柄が複数の図柄表示において変動表示される。例文帳に追加

In the displaying part, a plurality of kinds of discrimination patterns are variably displayed in a plurality of pattern displaying regions. - 特許庁

第2表示部202Bは仮想空間の第2表示に含まれる画像を表示する。例文帳に追加

The second display unit 202B displays images contained in the second display region of the virtual space. - 特許庁

第1表示部202Aは仮想空間の第1表示に含まれる画像を表示する。例文帳に追加

The first display unit 202A displays images contained in the first display region of the virtual space. - 特許庁

二次元映像表示手段は前記二次元映像表示に前記二次元映像を表示する。例文帳に追加

The two-dimensional video image displaying means displays the two-dimensional video images in the two-dimensional video image displaying region. - 特許庁

この場合、表示周期メモリ領に格納された表示周期を用いて表示を行なう。例文帳に追加

In this case, display is performed by using a display cycle stored in a display cycle memory area. - 特許庁

表示部20の画像表示Saに各フレームの画像データに基づく画像が表示される。例文帳に追加

An image based on the image data of each frame is displayed in the image display region Sa of a display 20. - 特許庁

表示部の表示を有効に活用して、再生表示される画像をズームする。例文帳に追加

To make a reproduced and displayed image smooth by effectively using a display region of a display section. - 特許庁

全ての抽選結果表示(1)〜(10)でハズレ表示が出た後は、通常表示形態に戻る。例文帳に追加

After out is displayed in all lottery result display areas (1)-(10), the game returns an ordinary display mode. - 特許庁

有効表示を50、表示画面領を70、有効表示の外側でかつ表示画面領に属する領表示画面領周縁部)を80とする。例文帳に追加

An effective display region, the display picture region and a region outside the effective display region and belonging to the display picture region (the peripheral part of the display picture region) are expressed as 50, 70 and 80 respectively. - 特許庁

編集領にクエリーエディタが表示され、「tripRowSet」タブが表示されます。例文帳に追加

The Query Editor appears in the editing area, with a tripRowSet tab.  - NetBeans

複数の画素回路Pは、表示Aに画像を表示する。例文帳に追加

A plurality of pixel circuits P display images in a display area A. - 特許庁

表示パターン8Bは複数の表示8a〜8eに分けられている。例文帳に追加

A display pattern 8B is divided into plural display regions 8a-8e. - 特許庁

情報連続表示システム、ソフトウェア及び表示側システム例文帳に追加

LOCAL INFORMATION CONTINUOUS DISPLAY SYSTEM, SOFTWARE AND DISPLAY SIDE SYSTEM - 特許庁

表示パネル1は、も第一,第二の表示1a,1bを有する。例文帳に追加

A display panel 1 has 1st and 2nd display areas 1a and 1b. - 特許庁

表示部の画像表示をより有効に活用すること。例文帳に追加

To utilize more effectively an image display region of a display part. - 特許庁

液晶表示パネルにおける汚れ領表示できるようにする。例文帳に追加

To display a contaminated area in a liquid crystal display panel. - 特許庁

ITOヒーターを液晶表示パネルの表示外に配置する。例文帳に追加

The ITO heater is arranged outside a display area of the liquid crystal display panel. - 特許庁

文字位置認識部26は、表示画面上の文字表示を認識する。例文帳に追加

A character position recognition section 26 recognizes a character display region on a display screen. - 特許庁

表示には、地図、ポインタ及び操作釦が表示される。例文帳に追加

In a display area, a map, a pointer and an operation button are displayed. - 特許庁

小さな表示内に選択候補を快適に表示切替すること。例文帳に追加

To comfortably display and switch selection candidates within a small display area. - 特許庁

遊技機の図柄表示装置20は、複数の図柄表示21〜23を有する。例文帳に追加

The pattern display device 20 of a game machine has a plurality of pattern display areas 21-23. - 特許庁

投写面上に画像を表示させずに行う画像の表示の決定例文帳に追加

DETERMINATION OF DISPLAY REGION OF IMAGE WITHOUT DISPLAYING IMAGE ON PROJECTION SURFACE - 特許庁

飛行位置表示装置、空表示方法および記録媒体例文帳に追加

FLIGHT POSITION DISPLAY DEVICE AND METHOD AND RECORDING MEDIUM FOR AIRSPACE - 特許庁

表示対象の画像中、表示の移動を円滑に行う。例文帳に追加

To smoothly move a display area in an image as a display object. - 特許庁

表示310は、最も尤度が高いフレーム画像を表示する。例文帳に追加

A main display area 310 displays a frame image with the highest likelihood. - 特許庁

表示の縁端部付近で表示品位が低下するのを抑える。例文帳に追加

To suppress deterioration of display quality near an edge terminal part of a display area. - 特許庁

UI用表示部品を表示させる際に、該表示部品の表示と動画像の画像表示とが互いに重なる場合に、動画像を構成する画像データのうち該表示部品の表示に相当する部分を除いた画像データを画像表示に描画する。例文帳に追加

The information processor draws the image data excluding the portion corresponding to the display region of the display components in the image data constituting the dynamic image in the image display region when the display region of the display components and the image display region of the dynamic image overlap on each other at the time of displaying the display components for the UI. - 特許庁

額縁領が狭く、表示品質が優れた表示装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a display device having a narrow frame region and superior display quality. - 特許庁

複数の画像ファイルを画像表示に順に切り替えて表示する場合に、画像表示に対して切り替え表示の停止を指示すると、新たに画像表示を追加して表示し、この新規の画像表示で残りの複数の画像ファイルを順に切り替えて表示する。例文帳に追加

In the case where a plurality of image files are displayed on an image display area with sequentially switching, if an instruction is issued to stop the switching display for the image display area, then display is made with newly addition of an image display area, and the remainder image files are displayed on this new image display area with sequentially switching. - 特許庁

取り込んだ画像は、メイン表示37に表示される。例文帳に追加

The captured image is shown in a main display region 37. - 特許庁

液晶表示装置1400の表示画面1401を、第一表示1401aと第二表示1401bとに区分けし、遊技状態に関する報知情報Hを第一表示1401aに表示し、演出に係る演出画像Eを第二表示1401bに表示する。例文帳に追加

The display screen 1401 of a liquid crystal display device 1400 is divided into a first display area 1401a and a second display area 1401b and displays announcement information H related to a game state in the first display area 1401a and displays a performance image E related to the performance in the second display area 1401b. - 特許庁

表示312における表示結果は、最後に図柄が停止する表示311の表示結果に影響を及ぼすものであり、前記副表示312および最後の表示311の各表示結果を所定態様で組み合わせることで、特定表示態様が形成される場合がある。例文帳に追加

The display result in the sub-display area 312 affects the display result in the display area 312 to finally stop picture patterns, and by combining the respective results in the sub-display area 312 and the final display area 311 in a prescribed state, it is possible to form the specified display state. - 特許庁

上部の表示7bには、コンテンツが拡大されて表示される。例文帳に追加

In the upper display area 7b, the content is enlarged and displayed. - 特許庁

文書表示システム,入力領変更システム,文書表示プログラム例文帳に追加

DOCUMENT DISPLAY SYSTEM AND INPUT AREA CHANGING SYSTEM AND DOCUMENT DISPLAY PROGRAM - 特許庁

表示を備えた基板、液晶装置及び投写型表示装置例文帳に追加

BOARD COMPRISING DISPLAY REGION, LIQUID CRYSTAL APPARATUS AND PROJECTING DISPLAY UNIT - 特許庁

例文

表示部28は、現在観察中の観察像をリアルタイムに表示するための第1表示47と、第1表示47と別画面で設けられ、第1表示47に表示される画像を所定のタイミングで登録して表示可能な第2表示48を備える。例文帳に追加

The display unit 28 includes a first display region 47 for displaying the image observing at present real time, and a second display region 48 provided on another screen from the region 47 to display the image displayed on the region 47 by registering at predetermined timing. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS