1016万例文収録!

「表示域」に関連した英語例文の一覧と使い方(382ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 表示域の意味・解説 > 表示域に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

表示域の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 19082



例文

離れた所から視聴した場合に視覚的な継ぎ目がカムフラージュされるように、合成画像のうちギャップに隣接する領の1つ以上の発光特性を修正する、またはギャップの間隔に一致するパターンを合成画像中に生成する、ことの少なくとも1つによって、タイル状ディスプレイシステムにおける複数の構成可能なディスプレイデバイスにより、もしくはディスプレイデバイスおよび周辺環境との間により表示される合成画像のエッジ混合のための画像形成システムとその改善方法を提供する。例文帳に追加

The image forming system and improvement therein for edge blending a composite image displayed by a plurality of configurable display devices in a tiled display system or between the display devices and the surrounding environments, by either modifying one or more light emission characteristics in regions of the composite image adjacent to the gaps, or generating a pattern in the composite image that coincides with the spaces of the gaps so that the visual seam is camouflaged when viewed from a distance. - 特許庁

第1のディスプレイの表示にカーソルがある場合に、カーソルの位置情報を保持し、入力機器が操作された場合に発生するイベント情報または所定の場合に発生するイベント情報を検出し、検出したイベント情報が、第2のディスプレイを用いた操作についての操作完了条件を満たすか否かを判定し、操作完了条件を満たした場合、前記カーソルを、第1のディスプレイにおける保持した位置情報の示す位置へ復帰させる。例文帳に追加

A cursor control program stores cursor position information when the cursor is in a display area of the first display, detects event information generated when an input apparatus is operated or event information generated in a predetermined case, determines whether or not the detected event information meets operation completing conditions for the operation using the second display, and, when the operation completing conditions are met, returns the cursor to the position indicated by the stored position information in the first display. - 特許庁

本発明の一構成例では、表示データを伝達する複数の信号線と制御信号を伝達する複数の走査線とが縦横に配線され、各信号線と各走査線との交差部にスイッチング素子を介して画素電極を配置した液晶パネルAと、液晶パネルAに対向して配置された導光板72と、導光板72の一端に配置され、該導光板内に走査線の走査方向に沿って光を供給するバックライトF5とを備え、導光板72は、導入された光を集光制御し液晶パネルAに向けて照射する複数の照射領74a〜74eを前記走査線の走査方向に沿って備える。例文帳に追加

The light guide plate 72 includes a plurality of irradiation regions 74a-74e along the scanning direction of the scanlines for controlling the guided light to condense and radiating it toward the liquid crystal panel A. - 特許庁

また、第1COM電極3には、第1COM電極3および第2COM電極4に対する通電初期において表示1のちらつきを最小にする最適COM電圧が印加され、第2COM電極4には、第1COM電極3および第2共通電極4に対する通電後に時間の経過とともに最適COM電圧がシフトする方向に予めずらした電圧が印加されるように構成されている。例文帳に追加

The first COM electrode 3 is applied with an optimum COM voltage minimizing flicker of a display region 1 in the beginning of power supply to the first COM electrode 3 and second COM electrode 4, and the second COM electrode 4 is applied with a voltage previously shifted in a direction where the optimum COM voltage shifts with time after the first COM electrode 3 and second common electrode 4 are supplied with electric power. - 特許庁

例文

オクタキス・ヒドリドシルセスキオキサン分子とビスフェニルエチニル・ベンゼン分子との共重合体樹脂、可視光で透明なポリイミド樹脂、珪素系液体塗布の透明紙、透明フッ素樹脂、オレフィン・マレイミド共重合体と前記透明ポリイミド樹脂または前記透明フッ素樹脂との積層基板のうちのいずれかの高耐熱性・高透明度の材料を、液晶表示素子用のプラスチック基板材料として用いる。例文帳に追加

A material having high heat resistance and high transparency selected from a copolymer resin of octakis hydride silsesquioxane molecules and bis phenylethynyl benzene molecules, polyimide resin which is transparent in the visible ray region, transparent paper coated with a silicon-based liquid, transparent fluorocarbon resin, and laminated substrate of olefin maleimide copolymer and either the aforementioned transparent polyimide resin or transparent fluorocarbon resin is used for the plastic substrate material for a liquid crystal display device. - 特許庁


例文

インターネット上のコンピュータを利用し、学習者同士が自由に外国語のメールでコミュニケーションするとともに、学習者がメール送信を開始すると、学習者に対して、学習カリキュラムに合った外国語の語彙あるいは文法項目が画面表示され、学習者はメール文の作成にあたり、当該外国語の語彙あるいは文法項目をメール文入力に使用しなければ、メールを送信できないシステムにより、外国語のメールによる語学学習効果を高める。例文帳に追加

An effect of language learning using foreign language mails is enhanced by this system. - 特許庁

外部からの押圧力で作動する複数のスイッチ素子11が配置されたスイッチシート10と、スイッチ素子11を押圧するの押下領32を表示したメニューシート30とを備えたメンブレンスイッチ1において、メニューシート30とスイッチシート10との間であってスイッチ素子11に相当する個所に、所定厚みを有しスイッチ素子の列に相当する個所に配置された複数の帯状部22と、帯状部を連結する連結部21とからなり外側輪郭がスイッチシート10と略同じであるサポート部材20を配置した。例文帳に追加

A support member 20 having predetermined thickness at positions corresponding to the switch elements 11, comprising a plurality of strip-like parts 22 arranged in positions corresponding to lines of the switch elements, and a connection part 21 for connecting the strip-like parts, and having an outside contour nearly equal to that of the switch sheet 10 is installed between the menu sheet 30 and the switch sheet 10. - 特許庁

LED異常検出回路18により、LED13(赤色光源)の点灯異常が検出された場合に、制御回路8がLED13を消灯させ、さらに、映像処理回路4が、映像内容(映像階調)に基づいて赤、青及び緑の各色の液晶出力輝度を調節するとともに、消灯されたLED13に対応する表示について、各色の液晶出力輝度のバランスを、赤色を補強する方向に補正する。例文帳に追加

When an abnormality in lighting of LED 13 (red light source) is detected by an LED abnormality detecting circuit 18, a control circuit 8 makes the LED 13 switch off, and further, while adjusting liquid crystal output brightness in each color of red, blue, and green, a video processing circuit 4 compensates for the balance of liquid crystal brightness in each color in the direction of reinforcing red. - 特許庁

インタラクティブテレビ番組ガイドがユーザテレビ装置(44)で実行されるシステム(30)であって、そのインタラクティブテレビ番組ガイドを所与のチャンネル用の映像(124)を含む番組ガイド画面(78)に提供する手段(48、52)と、単一のチャンネル用の単一の番組リスト(84)および広告(82)を含む番組リスト表示をその番組ガイド画面(78)に提供する手段(48、52)と、を備える、システム(30)。例文帳に追加

The system (30) comprises: means (48, 52) for providing a program guide screen (78) with the interactive television program guide that contains video images (124) for a given channel; and means (48, 52) for providing a program listings display region in the program guide screen (78) that contains a program listing (84) for a single channel and an advertisement (82). - 特許庁

例文

配電自動化システムの情報管理用データベース430にアクセスして配電系統データ及び地図データを読み出し、Web形式の配電系統地図データを生成する地図情報管理用コンピュータ510と、配電系統地図データを区別に分類して保存登録する地図情報管理用データベース520と、配電系統地図データを読み出して参照する端末装置710,810,910と、を備え、これら端末装置710,810,910に配電系統地図データを表示する配電系統地図データ配信システムとした。例文帳に追加

The distribution system map data are displayed at the terminal devices 710, 810, and 910. - 特許庁

例文

半導体集積回路、液晶表示素子用TFT回路等の回路製造用のポジ型レジストとして、アルカリ水溶液からなる現像液によって現像でき、感度、現像性、残膜率、耐熱性、基板との密着性等に優れた感放射線性材料、さらに層間絶縁膜、カラーフィルター保護膜、回路保護膜等の永久膜として、耐熱性、基板との密着性、可視光領における透明性、耐薬品性、寸法安定性等に優れた感放射線性材料を提供する。例文帳に追加

To provide a radiation sensitive material superior in sensitivity, developability, etching endurance, heat resistance, and adhesion to a substrate and developable with an aqueous alkaline developing solution and usable for a positive resist for manufacturing the semiconductor integrated circuit and the like by using a copolymer composed essentially of repeating units derived from specified monomers. - 特許庁

この問題を解決するために本発明では中央情報提供装置(6)に集められた各種情報を通信システム(7)、(8)、(9)および広帯線状アンテナ(10)を介して道路利用者の携帯型情報提供装置(13)および緊急車両の車載型情報提供装置(14)に提供し、表示することによって、道路利用者および緊急車両のオペレータの適切な意思決定を行なうための支援ができるようにした。例文帳に追加

Various pieces of information collected in a central information providing device 6 are provided for and displayed on a portable information providing device 13 of a road user and an on-vehicle information providing device 14 of an emergency vehicle via communication systems 7 to 9 and wideband linear antennas 10 to thus support proper decision making of the road user and an operator of the emergency vehicle. - 特許庁

フィルム状の異方性導電膜3を介してICチップ33が実装されるものであって、配線が設けられた支持基板2と、配線の端子11を露出させる開口部を有して支持基板2上を覆う有機絶縁膜12とを備えた表示パネル(実装基板)において、ICチップ33が実装される有機絶縁膜12側の第1搭載部7に、フィルム状の異方性導電膜31を密着させるための密着領14が設けられている。例文帳に追加

A display panel (mount board) is provided with an IC chip 33 mounted via the anisotropic conductor film 3, a support board 2 provided with wires, and an organic insulation film 12 with an opening for exposing terminals 11 for the wires for covering the upper part of a support board 2. - 特許庁

監視領における所定の物理量を検出する炎感知器1における表示構造であって、この物理量を検出するためのUVトロン44と、光を発するものであって、炎感知器1の外部から直接的に目視不能なように配置された発光LED49と、UVトロン44の周囲に配置されて当該UVトロン44を保護するものであって、発光LED49から発せられた光の少なくとも一部を透過する透過性ラバー50とを備える。例文帳に追加

The structure of a flame sensor 1 for detecting predetermined physical quantities in a monitoring area includes UV thoron 44 for detecting these physical quantities, an light emitting LED 49 set up not to be directly viewed from outside of the flame sensor 1, and a translucent rubber 50 disposed around the UV thoron 44 for protecting the UV thoron 44 and transmitting at least a part of light emitted from the LED 49. - 特許庁

コンピュータモニター画面上に点字を表示又は入力する為にコンピュータ上で実行される点字入出力プログラムであって、2列3行の目には見えない6個の仮想マスを生成し、前記仮想マス内に、点字の各点に相当する図形を各1個ずつ計6個配置することにより1つの点字領を構成する点字入出力プログラム及び、該点字入出力プログラムを用いた点字学習システムである。例文帳に追加

This is a braille input/output program which is to be executed on a computer for displaying or inputting braille on the computer monitor screen, and which forms one braille area by generating 6 pieces of invisible squares of 2 columns and 3 rows and placing 6 figures in total, namely, each piece of figure corresponding to each point of a braille within the imaginary square, and which uses the braille input/output program. - 特許庁

内部領が開放された第1のベースプレートと、前記第1のベースプレートの背面から突設されている複数の第1の係合部材と、を有する第1のモールドフレームと、第2のベースプレートと、前記第2のベースプレートから延びる複数の側壁と、前記複数の側壁の上に形成されると共に、前記複数の第1の係合部材に係止される複数の第2の係合部材と、を有するボトムシャーシと、を備えることを特徴とするフラット表示装置。例文帳に追加

The flat display device includes: a first mold frame including a first base plate with an inside region opened and a plurality of first coupling members protruding from a rear side of the first base plate; and a bottom chassis including a second base plate, a plurality of sidewalls extending from the second base plate, and a plurality of second coupling members formed on the sidewalls and coupled with the plurality of first coupling members. - 特許庁

マトリクス状に配列した走査線と信号線とで囲まれる各画素領に画素電極16及び薄膜トランジスタTFTを配置したアレイAR基板と、ブラックマトリクスBM及びカラーフィルタ26を備えたカラーフィルタ基板CFとを有する液晶表示パネル10Aにおいて、前記薄膜トランジスタTFTの表面に絶縁膜20を介して光吸収層30を形成したことを特徴とする。例文帳に追加

The liquid crystal display panel 10A includes an array substrate AR having a pixel electrode 16 and a thin film transistor TFT in each pixel region enclosed by scanning lines and signal lines arranged in a matrix, and a color filter substrate CF having a black matrix BM and a color filter 26, wherein a light absorbing layer 30 is formed over the surface of the thin film transistor TFT with an insulating film 20 interposed therebetween. - 特許庁

オブジェクトがセンシング平面の外部領へ移動しているときに、第1のカーソルモーション信号とは異なる第2のカーソルモーション信号を発生させ、ここで、カーソルを表示スクリーン上である方向へ選択された距離だけ増分して移動させる第2のカーソルモーション信号は、センシング平面上の固定された基準点とセンシング平面上のオブジェクトの現在位置との差を表す。例文帳に追加

When the object is moving to the external area of the sensing plane, a second cursor motion signal which differs from the first cursor motion signal is generated, wherein the second cursor motion signal which moves the cursor a distance by increasing a selected distance to a certain direction on the display screen shows the difference between a fixed datum point on the sensing plane and the the present position of the object on the sensing plane. - 特許庁

横電界型でくの字状の電極構造(マルチドメイン構造)を採るアクティブマトリクス型液晶表示装置においては、電圧無印加時にデータ線に平行に向いていた液晶は、電極間に電圧を印加したときに、画素電極及び共通電極が互いに対向する方向に一様に向きを変えるのであるが、くの字の頂点近傍及び画素周辺を横断する電極近傍の領においては、画素電極及び共通電極が互いに対向する形状となっていないため、液晶にかかる電界が不均一になり、液晶が中途半端な向きを示し、ディスクリネーションが発生する。例文帳に追加

To provide an active matrix type liquid crystal display device, which is a horizontal field type and adopts a chevron-like electrode structure, permitting to decrease discrimination near the apex of a chevron-like electrode. - 特許庁

このGUIプログラムは、複数の選択可能図形IDを有する選択インタフェースと、複数の選択可能図形IDのうち任意の図形IDの選択を検出する入力インタフェースと、検出された図形ID毎に、図形IDに関連付けられた固有描画色を用いて、表示画面の画像描画領において図形IDに関連付けられた1つまたは複数の要素特性によって特徴付けられる図形要素を描画する描画機能と、を有する。例文帳に追加

The GUI program has a selection interface having a plurality of selectable drawing ID, an input interface detecting selection of arbitrary graphic ID among a plurality of selectable graphic ID and a drawing function for drawing the graphic element characterized by one or a plurality of element characteristics associated with graphic ID in a picture drawing region of the display picture by using a peculiar drawing color associated with graphic ID at every detected graphic ID. - 特許庁

少なくとも2色以上の波長帯の光を透過するカラーフィルターが並列されている反射型カラー液晶表示装置用カラーフィルターにおいて、カラーフィルター10は、透明基板1の上に順に設けられた、白色照明光を直進方向とは異なる透過方向へ回折する指向性拡散板2と、その上に設けられた少なくとも2色以上の並列されている吸収型フィルター3とを有する。例文帳に追加

In the color filter for the reflective color liquid crystal display device comprising juxtaposed color filters transmitting light in wavelength bands of at least two or more colors, the color filter 10 is provided with the directional diffusion plate 2 diffracting the white illumination light into the transmission direction different from the linear direction and juxtaposed absorption type filters 3 with at least two or more colors arranged thereon, successively arranged on a transparent substrate 1. - 特許庁

第十六条の二 農林水産省令で定める地内にある植物で、有害動物又は有害植物のまん延を防止するため他の地への移動を制限する必要があるものとして農林水産省令で定めるもの及びその容器包装は、農林水産省令で定める場合を除き、農林水産省令で定めるところにより、植物防疫官が、その行なう検査の結果有害動物又は有害植物が附着していないと認め、又は農林水産省令で定める基準に従つて消毒したと認める旨を示す表示を附したものでなければ、他の地へ移動してはならない。例文帳に追加

Article 16-2 (1) Plants within an area provided for in the Ordinance of the Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries that are provided for in the Ordinance of the Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries as those for which it is necessary to restrict their transfer to other areas for the purpose of preventing the spread of injurious animals or injurious plants and their containers or packages, shall not be transferred to other areas, except for cases provided for in the Ordinance of the Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries, unless a representation to the effect that the plant protection officer judges, based on the result of an inspection carried out by him/her that no injurious animals or injurious plants are attached, or that he/she has disinfected them in accordance with the standards provided for in the Ordinance of the Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries, is attached to them as provided for in the Ordinance of the Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

指定した商品の名称に付随する、歴史的名称を含む国名、地名、地方名、他の地理的対象またはその組合せによる名称は原産地名称として登録することができる。 次に掲げる名称は原産地名称として登録されないものとする。 -地理的地を表す名称ではあるが製品が生産された場所と混同するもの - 製品生産地の実際の場所を正式に示してはいるが、他の地から産生する製品であるという誤った見解を与えるもの - 名称に含まれる地理的表示が製造地と関係がないもの、及び、カザフスタン共和国において同一の周知商品の名称として広く使われているもの 原産地名称の登録出願及び原産地名称の使用権付与の出願(以下、「出願」という)は、出願人がカザフスタン共和国に提出するものとする。例文帳に追加

The name ofa country, locality, region, including their historical names, as well as names of other geographical objects or their combination with specific appellations of goods may be registered as appellations of origin. The following designations shall not be registered as appellations of origin: - those that represent the name of geographical area, but are confusing as to the place of manufacture of that product; - those that formally indicate the real place of manufacture of a product but give an erroneous idea that this product originates from another territory; - those that contain geographical indications not related to a place of manufacture and are widely used in the Republic of Kazakhstan as designations of some known goods. The application for registration of an appellation of origin and granting of right to use the appellation of origin (hereinafter referred to as “the application”) shall be filed with Kazpatent by the applicant. - 特許庁

文書画像から文字領の抽出、タイトル部分の判定を行う領判別手段302と、入力された1ページ分の文書画像を目的の電子文書形式へ変換するデータ変換手段305と、判定されたタイトルの位置情報をそのページ番号とともに記憶蓄積するデータ蓄積手段306と、電子文書の目次を作成する変換手段307とを備え、変換手段307は、目次の変換の際に目次で項目をタイトルと判定された文字領の部分画像を使用する表示文字の大きさに合わせて、目次及び索引の該当箇所に位置させ、その項目とそれが文書中に実際に位置する場所とリンクするように変換処理を行う。例文帳に追加

The conversion means 307 performs conversion processing by positioning the partial images of a character region whose items are determined as titles based on the table of content in converting the table of content at the pertinent places of the table of content and the indexes according to the size of a display character to be used, and for linking the item with the place where it is actually positioned in the document. - 特許庁

基板1の表面に交差指状電極2を有する弾性表面波装置10であって、前記基板1が、単結晶で構成してあり、該単結晶が、点群32に属し、Ca_3 Ga_2 Ge_4 O_14型結晶構造を有し、その主要な成分がLa、Sr、Ta、Ga、SiおよびOからなり、化学式La_3−x Sr_x Ta_y Ga_z Si_w O_14(ただし、0.90≦x≦0.95、0.48≦y≦0.50、4.54≦z≦4.59、0.94≦w≦0.98)で表され、前記圧電基板の結晶方位および前記圧電基板の弾性表面波伝播方向をオイラー角表示で(φ、θ、ψ)と表したとき、該φ、θおよびψが下記領1、または下記領1と結晶学的に等価な領に存在することを特徴とする弾性表面波装置。例文帳に追加

The surface acoustic wave device 10 has interdigital electrodes 2 on the front side of the substrate 1, the substrate 1 is made of a single crystal. - 特許庁

第17条(2)により保護される登録商標に関する訴訟において,訴訟の一方の当事者で登録商標の所有者以外の者が,登録商標の出願前にカナダでその登録商標と混同を生じる商標又は商号を善意に使用していたことがカナダ連邦裁判所で明らかにされ,かつ,その登録商標が使用されているときと同時にその混同を生じる商標又は商号を限定された地内で継続的に使用することを許可しても公益に反さないと同裁判所が認める場合は,同裁判所は,同裁判所が公正とみなす条件に従うことを条件として,当該当事者が当該地内で,その混同を生じる商標又は商号を,当該登録商標と識別するための十分な特定の表示と共に,継続して使用することができる旨を命令することができる。例文帳に追加

Where, in any proceedings respecting a registered trade-mark the registration of which is entitled to the protection of subsection 17(2), it is made to appear to the Federal Court that one of the parties to the proceedings, other than the registered owner of the trade-mark, had in good faith used a confusing trade-mark or trade-name in Canada before the date of filing of the application for that registration, and the Court considers that it is not contrary to the public interest that the continued use of the confusing trade-mark or trade-name should be permitted in a defined territorial area concurrently with the use of the registered trade-mark, the Court may, subject to such terms as it deems just, order that the other party may continue to use the confusing trade-mark or trade-name within that area with an adequate specified distinction from the registered trade-mark.  - 特許庁

保守データを蓄積し、広通信網21で接続され、信号を互いに伝送する親局装置1と子局装置31とを備える遠方監視制御装置において、親局装置1と子局装置31は、保守用データ端末51、53を接続するためのインタフェースを備え、保守用データ端末51、53を介して、親局装置1または子局装置31から保守データを読み出し、且つ親局装置1または子局装置31に保守データを書き込み可能とし、保守用データ端末51、53の記憶部に保守データを保存可能とし、広通信網21を介して、保守用データ端末51または53から入力した文字列を保守用データ端末53または51に表示する。例文帳に追加

The maintenance data can be preserved in the storage part of the data terminals 51 and 53 for maintenance, and a character string inputted from the data terminal 51 or 53 for maintenance is displayed at the data terminal 53 or 51 for maintenance through the wide area communication network 21. - 特許庁

(5) 証明書に対する申請には,次の情報を含まなければならない。 (a) 1人又は2人以上の出願人の名称及び洗礼名,呼称又は商号,及び住所 (b) 該当する場合は,職業代理人の名称及び営業上の住所 (c) 基本特許の番号及び発明の名称 (d) 生産物市販についてのルクセンブルク又は欧州共同体による最初の承認書の番号及び日付 (e) 該当する場合は,欧州共同体領内で付与された生産物市販についての最初の国内承認書の番号及び日付 (f) 生産物市販についてのルクセンブルク又は欧州共同体による最初の承認書の写に記載され,また該当する場合は,生産物市販について欧州共同体領内で付与された最初の国内承認書に記載された,生産物の呼称 (g) 該当する場合は,欧州共同体領内で付与された生産物市販についての最初の国内承認が準拠する法的規定の表示 (h) 欧州共同体理事会規則(CEE)第1768/92号第13条にしたがって算定した補充的保護証明書の法定有効期限の日付例文帳に追加

5. The certificate application must contain the following information: (a) the name and given name, the appellation or the corporate name as well as the address of the applicant or applicants; (b) the name and the business address of the professional representative, where applicable; (c) the number of the base patent, as well as the title of the invention; (d) the number and the date of the first authorization by Luxembourg or by the Community to market the product; (e) if necessary, the number and the date of the first national authorization to market the product granted in the territory of the Community; (f) the appellation of the product appearing on the copy of the first authorization by Luxembourg or by the Community and, if necessary, on the first national authorization to market the product granted in the territory of the Community; (g) if necessary, the indication of the legal provision in accordance with which the first national authorization to market the product was granted in the territory of the Community; (h) the date of the legal term of the supplementary protection certificate, calculated in accordance with Article 13 of the Regulations (CEE) No. 1768/92. - 特許庁

第七条の二 事業協同組合その他の特別の法律により設立された組合(法人格を有しないものを除き、当該特別の法律において、正当な理由がないのに、構成員たる資格を有する者の加入を拒み、又はその加入につき現在の構成員が加入の際に付されたよりも困難な条件を付してはならない旨の定めのあるものに限る。)又はこれに相当する外国の法人(以下「組合等」という。)は、その構成員に使用をさせる商標であつて、次の各号のいずれかに該当するものについて、その商標が使用をされた結果自己又はその構成員の業務に係る商品又は役務を表示するものとして需要者の間に広く認識されているときは、第三条の規定(同条第一項第一号又は第二号に係る場合を除く。)にかかわらず、地団体商標の商標登録を受けることができる。例文帳に追加

Article 7-2 (1) Any association established by a special Act, including a business cooperative (those which do not have juridical personality are excluded, and limited to those which are established by a special Act providing, without a just cause, that the association shall not refuse the enrollment of any person who is eligible to become a member or that the association shall not impose on any of its prospective members any condition that is heavier than those imposed on its existing members) or a foreign juridical person equivalent thereto (hereinafter referred to as an "Association, etc.") shall be entitled to obtain a regional collective trademark registration with respect of any of the following, provided that the trademark is used by its members and, as a result of the use of the said trademark, the said trademark is well known among consumers as indicating the goods or services pertaining to the business of the applicant or its members, notwithstanding the provision of Article 3 (except a case falling under item (i) or (ii) of Article 3(1)):  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三十九条 新聞紙又は雑誌に掲載して発行された政治上、経済上又は社会上の時事問題に関する論説(学術的な性質を有するものを除く。)は、他の新聞紙若しくは雑誌に転載し、又は放送し、若しくは有線放送し、若しくは当該放送を受信して同時に専ら当該放送に係る放送対象地において受信されることを目的として自動公衆送信(送信可能化のうち、公衆の用に供されている電気通信回線に接続している自動公衆送信装置に情報を入力することによるものを含む。)を行うことができる。ただし、これらの利用を禁止する旨の表示がある場合は、この限りでない。例文帳に追加

Article 39 (1) It shall be permissible to reproduce in other newspapers or magazines, and to broadcast, or wire-broadcast or make an automatic public transmission (including making a work transmittable by means of inputting information into an automatic public transmission server already connected to a telecommunications line which is provided for use by the public) for the purpose of such broadcasts being transmitted and simultaneously received exclusively in a Broadcasting Service Area pertaining to these broadcasts, editorials published in newspapers or magazines on current political, economic or social topics (excluding, however, those of an academic nature); provided, however, that the foregoing shall not apply if there is an indication [in or near the editorial] that such exploitation is prohibited.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ハンガリー特許庁は,国際商標出願の転送前に,次のことについて審査する。 (a) 出願に第76/J条(1)にいう商標の登録番号が含まれているか否か (b) 出願に国際出願の転送を求める請求,出願人を特定する情報,当該標識の表示及び商品又はサービスの一覧が含まれているか否か (c) 出願のデータが商標登録簿に見られる第76/J条(1)にいう商標のデータに合致しているか否か (d) 出願に,保護の適用が請求されている領の属する国の指定が含まれているか否か (e) 出願が協定に定める言語及び方法で提出されているか否か (f) 出願に出願人又は代理人の署名があるか否か例文帳に追加

Prior to the forwarding of the international trademark application, the Hungarian Patent Office shall examine: (a) whether the application contains the registration number of the trademark referred to in Article 76/J(1); (b) whether the application contains a request to forward the international application, information identifying the applicant, a representation of the sign and a list of goods or services; (c) whether the data of the application are in compliance with the data of the trademark referred to in Article 76/J(1) as appearing in the trademark register; (d) whether the application contains designation of the countries to the territory of which the extension of protection is claimed; (e) whether the application has been filed in the language and in the manner prescribed by the Agreement; (f) whether the application is signed by the applicant or by the representative. - 特許庁

例文

(4) 次の要件が満たされる場合は,自然人のデータに限って職業特許弁護士登録簿に記入するものとする。 1) 当該人がラトビア又は他の欧州連合加盟国の国民であること 2) 当該人が第2次段階の学問上又は職業上の高等教育を受けていること(外国の高等教育機関が交付した関係分野における免状はラトビアで承認されなければならない。) 3) 当該人が工業所有権保護の分野において,国際的及び国内の工業所有権機関における活動を含めて少なくとも3年の勤務経験を有すること。この場合は,適切な書類によってそれが証明されなければならない。 4) 当該人が,内閣が定める手続に基づく特許弁護士の資格試験に合格していること,及び 5) 特許庁との間の通信のためにラトビアの領内の宛先が表示されていること例文帳に追加

(4) Only the data of natural persons may be included in the register of professional patent attorneys, if the person conforms with the following requirements: 1) he or she is a citizen of Latvia or another European Union Member State; 2) he or she has an academic or vocational higher education of the second level (the diplomas issued in the relevant specialities by foreign higher educational institutions have to be recognised in Latvia); 3) he or she has work experience of at least three years in the field of industrial property protection, including activity in international and national industrial property institutions, and it has to be affirmed by conforming documents; 4) he or she has passed the qualification examination of patent attorney, according to the procedures specified by the Cabinet; and 5) an address in the territory of Latvia is indicated for the correspondence with the Patent Office. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS