1016万例文収録!

「負の屈折」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 負の屈折に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

負の屈折の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 629



例文

第1レンズ群G1を、第1レンズ群G1の中で最も広い空気間隔を境として負の屈折力を有する前側レンズ群1Fと正の屈折力を有する後側第1レンズ群1Rとから構成する。例文帳に追加

The first lens group G1 comprises a lens group 1F which is positioned on a front side and has negative refractive power and a first lens group 1R which is positioned on a rear side and has positive refractive power, with the longest distance in the first lens group G1 as a boundary. - 特許庁

開口絞りSと、その物体側に配置された屈折力の前方レンズ群GFと、像側に配置された正屈折力の後方レンズ群GRとを備えている。例文帳に追加

This lens system is equipped with an aperture diaphragm S, a front lens group GF having negative refractive power and arranged on the object side of the diaphragm S, and a rear lens group GR having positive refractive power and arranged on the image side thereof. - 特許庁

屈折力の第1レンズ群G1と、正屈折力の第2レンズ群G2とを備え、第1レンズ群G1と第2レンズ群G2との間隔を変化させることによって変倍を行う。例文帳に追加

In this zoom lens that a variable power is executed by changing a distance between 1st and 2nd lens groups; the 1st lens group is provided with the 1st lens component, a 2nd lens component and a 3rd lens component in order from an object side. - 特許庁

第3の光学系は、水平方向において全体的に負の屈折力を有する前群GFと水平方向において全体的に正の屈折力を有する後群GRとを備えている。例文帳に追加

The 3rd optical system is provided with a front group GF having negative refractive power in a horizontal direction as a whole and a rear group GR having positive refractive power in the horizontal direction as a whole. - 特許庁

例文

別途配向膜を配置することなく、の二軸性を示す複屈折フィルム上に、傾斜配向の方向を制御した傾斜配向複屈折層を積層する積層位相差フィルムの製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for manufacturing a laminated phase difference film where an inclined oriented birefringent layer whose inclined orientation direction is controlled is laminated on a negative biaxial birefringent film without arranging an oriented film additionally. - 特許庁


例文

所定の応力複屈折を同時に守りながら屈折率均一性とレーザ強度を改善するために水晶ガラス体に水素を荷する方法、およびこの方法に基づいて製造された水晶ガラス体例文帳に追加

METHOD OF REACTING HYDROGEN WITH ROCK CRYSTAL GLASS TO IMPROVE REFRACTIVE INDEX UNIFORMITY AND LASER INTENSITY KEEPING PRESCRIBED STRESS BIREFRINGENCE AND ROCK CRYSTAL GLASS MANUFACTURED BY THIS METHOD - 特許庁

の固有複屈折性を有する添加剤を少なくとも1種と、正の固有複屈折性を有する添加剤を少なくとも1種とを含有することを特徴とする延伸光学樹脂フィルム。例文帳に追加

The resin film is a stretched optical resin film containing at least one of additive having negative intrinsic birefringence and at least one of additive having positive intrinsic birefringence. - 特許庁

本発明に係る非対称フーリエ変換用光学系は、物体側からスペクトル側まで順次に、負の屈折力を持つ第一レンズ群と、正の屈折力を持つ第二レンズ群と、を含む。例文帳に追加

An asymmetrical Fourier transform optical system includes a first lens group, having negative refracting power and a second lens group having positive refracting power in this order starting from an object side to a spectral side. - 特許庁

正の複屈折性を有し、かつ−NH−CO−で表される基を備える構造単位(a)を含む樹脂層(A)と、の複屈折性を有する構造単位(b)を含む樹脂層(B)とを含む光学異方性積層体。例文帳に追加

The optically anisotropic laminate includes a resin layer (A) containing a structural unit (a) having positive birefringence and having a group represented by -NH-CO- and a resin layer (B) containing a structural unit (b) having negative birefringence. - 特許庁

例文

あるいは、正の固有複屈折を与える前記繰り返し単位(A)を含む樹脂層と、の固有複屈折を与える前記繰り返し単位(B)を含む樹脂層とを有する光学フィルムとする。例文帳に追加

Alternatively, the optical film has a resin layer, including the recurring unit (A) giving the positive intrinsic birefringence and a resin layer including the recurring unit (B), imparting negative intrinsic birefringence. - 特許庁

例文

ここで、原反である樹脂フィルムは、正の固有複屈折を有する樹脂(A)からなる樹脂層Aと、の固有複屈折を有する樹脂(B)からなる樹脂層Bとを有する積層フィルムである。例文帳に追加

The resin film used as the raw roll film is a laminated film having a resin layer A consisting of a resin (A) with positive intrinsic birefringence, and a resin layer B consisting of a resin (B) with negative intrinsic birefringence. - 特許庁

物体側から順に正の屈折力を有する第1レンズ群FLと負の屈折力を有する第2レンズ群RLとを備えてアフォーカル光学系を構成する。例文帳に追加

An afocal optical system is constituted of a 1st lens group FL having positive refractive power and a 2nd lens group RL having negative refractive power in this order from an object side. - 特許庁

第1レンズ群G1が、物体側から、順次、負の屈折力を有する第1Fレンズ群S1Fと、正の屈折力を有する第1Rレンズ群S1Rとを配置する。例文帳に追加

In the first lens group G1, a first F lens group S1F having a negative diffractive power and a first R lens group S1R are arranged in order from the object side. - 特許庁

物体側から順に負の屈折力を有する第1レンズ群FLと正の屈折力を有する第2レンズ群RLとを備えてアフォーカル光学系を構成する。例文帳に追加

The converter lens is equipped with a first lens group FL having negative refractive power and a second lens group RL having positive refractive power in order from an object side so as to constitute an afocal optical system. - 特許庁

撮像レンズは、物体側より順に、第1レンズ群と、絞りと、正の屈折力を有する第2レンズ群と、負の屈折力を有する第3レンズ群とから構成される。例文帳に追加

An imaging lens comprises, in order from an object side, a first lens group, a diaphragm, a second lens group having positive refractive power, and a third lens group having negative refractive power. - 特許庁

拡大側から順に、負の屈折力を有する第1レンズ群G_1と、正の屈折力を有する第2レンズ群G_2とが配列されてなり、縮小側が略テレセントリックとされている。例文帳に追加

The projection lens includes, in order from the magnifying side, a first lens group G_1 with negative refractive power and a second lens group G_2 with positive refractive power. - 特許庁

物体側から順に、負の屈折力を有する第1レンズ群G1と、絞りSTと、正の屈折力を有する第2レンズ群G2とを配置する。例文帳に追加

A first lens group G1 having negative refractive power, a diaphragm ST, and a second lens group G2 having positive refractive power are arranged in order from an object side. - 特許庁

アフォーカルなガリレアン式アタッチメントレンズが開示されており、同レンズは、光軸に沿って配された、全体が負の屈折力を有する第1レンズ群と、全体が正の屈折力を有する第2レンズ群とを備える。例文帳に追加

The afocal Galilean attachment lens is disclosed, with the lens comprising, along an optical axis, a first lens group with overall negative refractive power and a second lens group with overall positive refractive power. - 特許庁

投写レンズTは、スクリーンS側から順に、全体として負の屈折力を有する第1レンズ群G_1と、全体として正の屈折力を有する第2レンズ群G_2と、を備えて構成されている。例文帳に追加

This projection lens T is equipped with a first lens group G_1 having negative refractive power as a whole and a second lens group G_2 having positive refractive power as a whole in order from a screen S side. - 特許庁

耐熱性、無色透明性、成形性(フィルム状に成形する際の容易さ、プロセス荷の小ささ)、光学特性(高屈折率、低複屈折率等)に優れ、低コストであるポリイミドフィルムを提供する。例文帳に追加

To provide a polyimide film which is excellent in heat resistance, colorless transparency, moldability (easiness when molded into a film and smallness of a process load), and optical properties (a high refractive index, a low birefractive index, etc) and which is inexpensive. - 特許庁

変倍光学系は、物体側から順に、負の屈折力を有する第1レンズ群G1と、絞りと、正の屈折力を有する第2レンズ群G2とを備える。例文帳に追加

The variable power optical system includes: in order from the object side, a first lens group G1 having a negative refractive power; a stop; and a second lens group G2 having a positive refractive power. - 特許庁

全体として負の屈折力を有する第1レンズ群G1と、該第1レンズ群G1よりも物体側に配置され全体として正の屈折力を有する第2レンズ群G2とを備えている。例文帳に追加

Each of all the lens components L constituting the 1st and the 2nd lens groups G1 and G2 is a single lens arranged separated with air spacing with each other. - 特許庁

上記第3群レンズG3は、開口絞りsと正の屈折力を有するレンズ13と負の屈折力を有するレンズ14を有し、開口絞りs,レンズ13およびレンズ14を物体側から像面側に向かって順に配置する。例文帳に追加

The third lens group G3 includes an aperture stop (s), a lens 13 having positive refracting power and a lens 14 having negative refracting power, which are arranged in order from the object side to the image plane side. - 特許庁

前群GFは、物体側より順に並んだ、正の屈折力を有する第1レンズ群G1と、負の屈折力を有する第2レンズ群G2とを有する。例文帳に追加

The front group GF has, in order from the object side, a first lens group G1 with positive refractive power, and a second lens group G2 with negative refractive power. - 特許庁

拡大側から順に、負の屈折力を有する第1レンズ群G_1と正の屈折力を有する第2レンズ群G_2とを配列してなり、縮小側が略テレセントリックとされる。例文帳に追加

The projection lens is constituted by arranging a first lens group G_1 having negative refractive power and a second lens group G_2 having positive refractive power in order from an enlargement side, and its reduction side is made nearly telecentric. - 特許庁

物体側より順に、第1レンズ群、第2レンズ群からなり、第1レンズ群は負の屈折力を有し、第2レンズ群は正の屈折力を有する。例文帳に追加

This lens is constituted of a 1st lens group and a 2nd lens group in order from an object side, the 1st lens group has negative refractive power and the 2nd lens group has positive refractive power. - 特許庁

ズームレンズは、物体側から順に、負の屈折力を有する第1レンズ群G1と、絞りと、正の屈折力を有する第2レンズ群G2とを備える。例文帳に追加

The zoom lens includes in the order from an object, a first lens group G1 having a negative refractive power, a diaphragm, and a second lens group G2 having a positive refractive power. - 特許庁

変倍光学系1は、物体側から順に、負の屈折力を有する第1レンズ群G1と、絞りと、正の屈折力を有する第2レンズ群G2とを備える。例文帳に追加

The variable magnification optical system 1 includes, in order from an object side: a first lens group G1 having negative refractive magnification; a diaphragm; and a second lens group G2 having positive refractive magnification. - 特許庁

第1レンズ群G1は、物体側から順に、負の屈折力を有する第1部分群Laと、正の屈折力を有する第2部分群Lbとを有して構成する。例文帳に追加

The first lens group G1 is composed of a first partial group La having negative refractive power and a second partial group Lb having positive refractive power, these part groups being sequentially arranged in this order from the object side. - 特許庁

変倍光学系は、物体側から順に、負の屈折力を有する第1レンズ群G1と、絞りと、正の屈折力を有する第2レンズ群G2とを備える。例文帳に追加

The variable-magnification optical system includes a first lens group G1 having negative refractive power; a diaphragm; and a second lens group G2 having positive refractive power, these being sequentially arranged in this order from an object side. - 特許庁

また、被検眼の調節が除去された状態で得られた屈折力と被検眼に調節荷を与えた調節状態で得られた屈折力とを比べ、調節異常の有無を判定する。例文帳に追加

The refraction obtained in the state of removing the accommodation of the examinee's eye is compared with refraction obtained in an accommodation state where an accommodation load is applied to the examinee's eye to determine the presence of the abnormal accommodation. - 特許庁

2.溝部4に埋め込む屈折率温度係数がである材料として高屈折率であるものを用い、溝部に光が入射した際の広がり角を小さくする。例文帳に追加

A material having a high refractive index is used as the material embedded into the groove part 4 whose refractive index temperature coefficient is negative, and the widening angle when light is made incident on the groove part is reduced. - 特許庁

物体側より順に、負の屈折力を有する第1レンズ群G1と、絞りStと、正の屈折力を有する第2レンズ群G2とを備えている。例文帳に追加

The retrofocus wide-angle lens is equipped with a 1st lens group G1 having negative refractive power, a diaphragm St, and a 2nd lens group G2 having positive refractive power in order from an object side. - 特許庁

拡大側より順に、負の屈折力を有する第1群G_1、正の屈折力を有する第2群G_2、カバーガラス2およびDMD1を配設してなる。例文帳に追加

The projection zoom lens includes, in order from the magnifying side, a first group G_1 of negative refractive power, a second group G_2 of positive refractive power, a cover glass 2 and a DMD (Digital Micromirror Device) 1. - 特許庁

拡大側から順に、負の屈折力を有する第1レンズ群G_1と、開口絞り3と、正の屈折力を有する第2レンズ群G_2とが配列されてなり、縮小側が略テレセントリックとされている。例文帳に追加

The projection lens is constituted by arranging a first lens group G1 having negative refracting power, an aperture stop 3 and a second lens group G2 having positive refracting power in order from an enlargement side and is made nearly telecentric on a reduction side. - 特許庁

拡大側から順に、負の屈折力を有する第1レンズ群G_1と、マスク3と、開口絞り4と、正の屈折力を有する第2レンズ群G_2とが配列されてなり、縮小側が略テレセントリックとされている。例文帳に追加

The projection lens is constituted by arranging a first lens group G_1 having negative refracting power, a mask 3, an aperture stop 4, and a second lens group G_2 having positive refracting power in order from an enlargement side, and made nearly telecentric on a reduction side. - 特許庁

物体側より順に、第1レンズ群、第2レンズ群からなり、第1レンズ群は負の屈折力を有し、第2レンズ群は正の屈折力を有する。例文帳に追加

This photographic lens is constituted of a 1st lens group and a 2nd lens group in the order starting from an object side, and the 1st lens group has negative refractive power and the 2nd lens group has positive refractive power. - 特許庁

物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群G1,負の屈折力を有する第2レンズ群G2,正または負の屈折力を有する第3レンズ群G3,全体として正の屈折力を有する第4レンズ群G4を有し、前記第4レンズ群G4は、物体側からレンズ群4A群、負の屈折力を有し、防振時光軸に対して略垂直方向に移動するレンズ群4B群,後続するレンズ群4C群からなズームレンズ。例文帳に追加

The fourth lens group G4 comprises, in order from the object side, a lens group 4A, a lens group 4B which has a negative refracting power and is moved in a direction approximately vertical to the optical axis during a vibration-proof process, and a follow-up lens group 4C. - 特許庁

物体側から像側に向かって、屈折力がであるメニスカスレンズ1と、屈折力が正である両凸レンズ2とがこの順に配置される。例文帳に追加

A meniscus lens 1 having negative refractive power and a biconvex lens 2 having positive refractive power, negative and positve respectively from a body side toward an image side, are arranged in this order. - 特許庁

そして、第2の透明基板10上には、の位相差(の一軸性屈折率を有する液晶から成る)21が形成されている。例文帳に追加

Then, on the second transparent substrate 10, a negative phase difference (composed of liquid crystal having a negative uniaxial refractive index) 21 is formed. - 特許庁

各正,レンズの屈折率,アッベ数、接合している正,レンズの部分分散比を適正化した。例文帳に追加

The refractive indexes and Abbe numbers of the respective positive and negative lenses and the partial dispersion ratio of the cemented positive and negative lenses are optimized. - 特許庁

1.90<n_2n 35<ν_2n但し、n_2n:前記レンズの屈折率 ν_2n:前記レンズのアッベ数例文帳に追加

The second lens group has at least one negative lens, and satisfies conditional expressions: 1.90<n_2n and 35<ν_2n (wherein n_2n: refractive index of the negative lens and ν_2n: Abbe number of the negative lens). - 特許庁

ズームレンズ1は、スクリーン側より順に・正・正・・正・正の屈折力を有する計6群から構成される。例文帳に追加

The zoom lens 1 is constituted of six groups having negative/positive/positive/negative/positive/positive refractive power in order from a screen side. - 特許庁

ズームレンズ10は、物体側より順に、それぞれ正、、正の屈折力を有する第1群G11〜第4群G14から構成されている。例文帳に追加

The zoom lens 10 is constituted of 1st group G11 to 4th group G14b respectively having positive, negative, negative, and positive refractive force and successively arranged from the object side. - 特許庁

ズームレンズは、物体側から順に、正、、正、正、負の屈折力を持つ第一から第五レンズ群G1〜G5を備える。例文帳に追加

The zoom lens is provided with first to fifth lens groups G1 to G5 arranged in order from the object side and having positive, negative, positive, positive, and negative refractive powerrespectively. - 特許庁

1.波長400〜800nmにおいて、正の複屈折性を示す構造単位(I)との複屈折性を示す構造単位(II)とからなり、構造単位(I)又は(II)のみからなる重合体を同一条件で一軸延伸した場合の任意の波長:λにおけるx軸方向の屈折率:Nx(λ)とy軸方向の屈折率:Ny(λ)の差、すなわち、Nx(λ)−Ny(λ)をそれぞれ△N_I(λ)及び△N_II(λ)としたとき、△N_I(λ)+△N_II(λ)>0 △N_I(λ)−△N_I(800)<△N_II(800)−△N_II(λ)[ここで、△N_I(800)及び△N_II(800)は、波長800nmにおけるx軸方向とy軸方向の屈折率の差を示す。例文帳に追加

The optical film contains a thermoplastic norbornene-based resin composed of a structural unit (I) which imparts positive birefringence and a structural unit (II) which imparts negative birefringence in the wavelength region from 400 to 800 nm. - 特許庁

正の屈折力を有する第1レンズ群GR1と負の屈折力を有する第2レンズ群GR2と正の屈折力を有する第3レンズ群GR3と正の屈折力を有する第4レンズ群GR4と正の屈折力を有する第5レンズ群GR5とが物体側から像側へ順に配置されて成り、広角端から望遠端へのズーミングの際に、第1レンズ群が第2レンズ群から離れるように物体側へ移動し、第3レンズ群が第2レンズ群に近付くように物体側へ移動し、第4レンズ群が第3レンズ群に近付くように物体側へ移動し、以下の条件式(1)を満足する。例文帳に追加

There are arranged in order from an object side to an image side: a first lens group G1 having positive refractive power; a second lens group G2 having negative refractive power; a third lens group G3 having positive refractive power; a fourth lens group G4 having positive refractive power; and a fifth lens group G5 having positive refractive power. - 特許庁

正の屈折力を有する第1レンズ群と負の屈折力を有する第2レンズ群と正の屈折力を有する第3レンズ群と正の屈折力を有する第4レンズ群と正の屈折力を有する第5レンズ群とが物体側から像側へ順に配置されて成り、広角端から望遠端へのズーミングの際に、前記第1レンズ群が前記第2レンズ群から離れるように物体側へ移動し、前記第3レンズ群が前記第2レンズ群に近付くように物体側へ移動し、前記第4レンズ群が前記第3レンズ群に近付くように物体側へ移動し、以下の条件式(1)を満足する。例文帳に追加

There are arranged in order from an object side to an image side: a first lens group G1 having positive refractive power; a second lens group G2 having negative refractive power; a third lens group G3 having positive refractive power; a fourth lens group G4 having positive refractive power; and a fifth lens group G5 having positive refractive power. - 特許庁

IDFは、コア領域21とクラッド領域27と、それらの中間にあって、の比屈折率を有する第1の溝領域22と、第1の溝領域22に隣接する正の比屈折率を有する第1の障壁領域23と、第1の障壁領域23に隣接するの比屈折率を有する第2の障壁領域24とを含む。例文帳に追加

The IDF contains a core region 21, a cladding region 27, a first trench region 22 existing between them and having a negative refractive index, a first barrier region 23 adjacent to the first trench region 22 and having a positive refractive index and a second barrier region 24 adjacent to the first barrier region 23 and having a negative refractive index. - 特許庁

例文

屈折力の第1レンズ群G1と、正屈折力の第2レンズ群G2とを備える撮像光学系であって、第1レンズ群G1に含まれる屈折力を有するレンズの少なくとも一つのレンズL11に対して、レンズL11の全体の厚さをHと、その中心厚さをdと、それぞれしたとき、以下の条件式(1)を満足することを特徴とする撮像光学系である。例文帳に追加

The imaging optical system includes a first lens group G1 having negative refractive power, and a second lens group G2 having positive refractive power. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS