1153万例文収録!

「通玄寺」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 通玄寺に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

通玄寺の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 10



例文

通玄寺 - 第五位例文帳に追加

Tsugen-ji Temple - The fifth rank  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

相国本堂(法堂)附関廊(しょうこくじほんどう(はっとう)つけたりげんかんろう)〔京都市上京区今出川烏丸東入相国門前町〕例文帳に追加

Hondo (Hatto) Tsuketari Genkanro of Shokoku-ji Temple [Sokokuji Monzen-cho, Imadegawadori Karasuma Higashi-iru, Kamigyo Ward, Kyoto City]  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「萬福松隠堂」7棟(門、開山堂、舎利殿、寿蔵、客殿、庫裏、侍真寮)(附裏門、宝蔵、鐘楼、廊2棟、石碑亭)例文帳に追加

7 buildings of Manpuku-ji Temple Shoin-do (Tsugen-mon gate, Kaisan-do hall, reliquary hall, Juzo, Kyaku-den, Kuri, Jishinryo (including the rear gate, Hozo, Belfry, 2 corridors, Sekihi-tei)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

通玄寺志』によると父に引き続き「四辻宮」を名乗っていたことが分かるが、生没年など詳細は不明である。例文帳に追加

According to the record of "Tsugenjishi," he named himself 'Yotsutsujinomiya' after his father, however, the years of his birth and death, etc. are unknown.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

長享3年(1489年)に足利義尚が死去すると、義視は子の義材と共に上洛し、娘のいる京都三条の通玄寺に入った。例文帳に追加

After Yoshihisa ASHIKAGA died in 1489, Yoshimi went to Kyoto with his son Yoshiki and entered Tsugen-ji Temple on Kyoto Sanjyo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

もちろん、正面関は河原町側に設けられたが、裏側にも出入口が設けられ、裏の人の流れの南の起点となった。例文帳に追加

Of course the main gate was built on the Kawaramachi-dori Street side but an entrance was also built on the Uraderamachi-dori Street side, and became a point of origin from which people would flow in from the south to Uraderamachi-dori Street.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸時代、東大などに向かう、奈良の北の関口として旅籠や商店が並び、京都へじる奈良街道を中心に栄えた地域。例文帳に追加

In the Edo Period, the Nara Kitamachi area flourished centering on Nara-Kaido Road leading to Kyoto as a north gateway of Nara to Todai-ji Temple, etc., in which hatago (inn with meals) and shops stood side by side.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

為輔の孫・藤原為房は白河天皇の院近臣、関白藤原師実・藤原師の家司となり、勧修流中興の祖とされる。例文帳に追加

FUJIWARA no Tamefusa, a great-great-grandson of Tamesuke, became a personal attendant of the Emperor Shirakawa and a keishi of FUJIWARA no Morozane and FUJIWARA no Moromichi, who were both kanpaku (post held by a person who governs in the Emperor's stead), and is said to have instigated the restoration of the Kajuji/Kanjuji ryu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

氏真は武田軍を薩埵峠で迎撃すべく興津の清見に出陣したが、瀬名信輝や葛山氏元、朝比奈政貞、三浦義鏡など駿河の有力国人21人が信じたため、12月13日に今川軍は潰走し駿府もたちまち占領された。例文帳に追加

Ujizane headed to Seiken-ji Temple of Okitsu in order to ambush the Takeda army at Satta Pass, however, because 21 influential countrymen such as Nobuteru SENA, Ujimoto KATSURAYAMA, Masasada ASAHINA and Yoshikane MIURA were communicating with Shingen, the Imagawa army faced a debacle and Sumpu was quickly occupied on December 13th.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

秀吉は、1月17日、沢志摩守をじて雅に、「今度大明人蔚山取還之由注進付 而為後巻雖押出候敵引退之由 既に自此方も安芸中納言 増田右衛門 因幡但馬大和紀伊九鬼父子等可取立旨雖被仰付候右之分候間不及是非候 云々」の朱印状とともに、小袖一服、道服一服を与えた。例文帳に追加

On February 22, Hideyoshi sent Terasawa Shima-no-Kami to award Harumasa a letter bearing his seal, along with a kimoto with short sleeves and a set of formal clothes; the letter told Harumasa that 今度蔚山注進押出引退 既に此方安芸中納言 増田 因幡但馬大和紀伊九鬼父子取立是非 云々  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS