1016万例文収録!

「飼い牛」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 飼い牛に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

飼い牛の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 23



例文

飼い例文帳に追加

a cowherd - 斎藤和英大辞典

飼い例文帳に追加

a neat-herd - 斎藤和英大辞典

彼は飼いの仕事を見つけた。例文帳に追加

He found a job as a cowhand.  - Weblio英語基本例文集

飼い座にまつわるお話例文帳に追加

a story concerning the Herdsman  - Weblio英語基本例文集

例文

や馬などを放し飼いにすること例文帳に追加

an act of pasturing cattle or horses  - EDR日英対訳辞書


例文

飼いという職業の人例文帳に追加

a person who is a cowherd  - EDR日英対訳辞書

馬用の飼い葉を入れる桶例文帳に追加

a trough in which the feed for domestic animals is placed  - EDR日英対訳辞書

飼いたちを谷へ追い立てた。例文帳に追加

The cattleman drove his cattle to the valley.  - Weblio英語基本例文集

フリーバーン舎を用いた放し飼い方法例文帳に追加

NEW PASTURING METHOD BY USING FREE-BARN COWSHED - 特許庁

例文

飼い牛を害フライ(はえ)から守ると同時に、害虫駆除剤の環境への放出量を減少させる、飼い牛用フライプロテクターを提供する。例文帳に追加

To provide a fly protector for cows, preventing the cows from noxious flies and also reducing the releasing amount of a noxious insect-exterminating agent to the environment. - 特許庁

例文

酪農という,や羊などを飼い,乳やその加工品を作る農業例文帳に追加

a type of farming in which cows and sheep are raised for milk or dairy production, called dairy farming  - EDR日英対訳辞書

日本では飼い座のアルクトゥルスが麦星と呼ばれている。例文帳に追加

In Japan, Arcturus in the Bootes is called the star of wheat.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

というのも、現在 はそこに何百万頭ものが放し飼いになっているのです。例文帳に追加

for millions of cattle now run wild there;  - Thomas H. Huxley『ダーウィン仮説』

飼い郎(牽)が水浴びをしていた天女の一人である織女の衣を盗んで夫婦となる。例文帳に追加

Gyuro (Kengyu), a cowherder, stole the clothing of Shokujo, one of Tennyo (celestial maidens), while she was bathing and then married her.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

フリーバーン舎で飼育を飼育する際に、飼育を放し飼いにする休息場3を発酵床とし、糞尿処理施設16を不要にした放し飼い方法である。例文帳に追加

This pasturing method makes the installation 16 for treating the excreta unnecessary by making a resting area 3 for pasturing a raising cow a fermentation bed when raising the raising cow in a free-barn cowshed. - 特許庁

ケンブリッジではバックスと呼ばれる大学の背後にある野原に馬やが放し飼いになっている.例文帳に追加

In Cambridge we find horses and cattle grazing freely on theBacks" i.e. the fields at the back of the colleges.  - 研究社 新和英中辞典

飼いまたは牧夫に関して、または、羊またはを育てることを専門とする例文帳に追加

relating to shepherds or herdsmen or devoted to raising sheep or cattle  - 日本語WordNet

マサイ族は半遊牧民の飼いで,家畜のミルク,血,肉を食べて生活しています。例文帳に追加

The Maasai are seminomadic herders living on milk, blood and meat of their livestock.  - 浜島書店 Catch a Wave

そこで鬼童丸は鞍馬に先回りし、市原野で放し飼いの1頭のを殺して体内に隠れ、頼光を待ち受けた。例文帳に追加

Kidomaru then went on ahead to Kurama and killed a free-range ox at Ichiharano and hid inside the body where he awaited Yorimitsu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、諸国牧から集められた馬を放し飼いにするため、近都牧(きんとまき)と呼ばれる牧が九州や畿内周辺に設置された。例文帳に追加

In order to let horses and cows gathered from shokokumaki run loose, farms called kintomaki were established in Kyushu and around the Kinai region.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この諸国から貢上された馬を放し飼いにする為に設けられたのが近都牧で、主に九州・近畿周辺に設置された。例文帳に追加

In order to let those horses and cows sent from various districts run loose, kintomaki was established mainly in Kyushu and around the Kinki region.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

長方形織地シート,前側取付手段,後側取付手段,複数の結合手段及びシール手段を有する、飼い牛用フライプロテクター。例文帳に追加

This fly protector for the cows has a rectangular fabric sheet, front side-mounting means, rear side-mounting means, a plural number of connecting means and sealing means, and can have leg covers. - 特許庁

例文

河東に住む天帝の娘であるおりひめ(織姫)が河西のひこぼし(飼い、彦星)に嫁ぐことを許したが、嫁いだ後に機織りをやめたことで天帝の怒りを買い、河東に戻ることを強要、1年に1度だけ会うことを許した。例文帳に追加

Vega, a weaving girl who was a daughter of the Lord of Hosts and lived on the east bank of the river, was allowed to marry Hikoboshi (cowherd, Altair) on the west bank but was forced to return to the east bank because her discontinuation of weaving after the marriage angered the Lord of Hosts, who then allowed her to meet him only once a year.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Darwinian Hypothesis”

邦題:『ダーウィン仮説』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2002 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS