1016万例文収録!

「NOR」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > NORの意味・解説 > NORに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

NORを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 8264



例文

NOR FLASH MEMORY ELEMENT, AND MANUFACTURING METHOD THEREOF例文帳に追加

NOR型フラッシュメモリ素子及びその製造方法 - 特許庁

Neither printing nor coating is performed on the margin part.例文帳に追加

その余白部分は印刷もコーティングもされていない。 - 特許庁

MANUFACTURE OF NOR TYPE FLASH MEMORY DEVICE例文帳に追加

NOR型フラッシュメモリ装置の製造方法 - 特許庁

NOR FLASH DEVICE AND METHOD FOR FABRICATING THE SAME例文帳に追加

NORフラッシュデバイス及びその製造方法 - 特許庁

例文

The article is used, when the toilet is nor furnished with the soap.例文帳に追加

トイレで石鹸が備えられていない場合に使用する。 - 特許庁


例文

On the other hand, neither nitrogen gas nor oxygen gas does not transmit the glass layers 2 and 3.例文帳に追加

一方、窒素ガスや酸素ガスは透過しない。 - 特許庁

ENTERIC TRANSMITTING NON-A NOR NON-B HEPATITIS VIRUS FACTOR例文帳に追加

腸管伝播性非A非B肝炎ウイルス因子 - 特許庁

NOR FLASH MEMORY READING METHOD例文帳に追加

NORフラッシュメモリの読み取り方法 - 特許庁

NOR FLASH MEMORY DEVICE AND PROGRAM METHOD THEREOF例文帳に追加

NORフラッシュメモリ装置及びそのプログラム方法 - 特許庁

例文

METHOD FOR ENABLING PURCHASE WITHOUT MONEY NOR CARD例文帳に追加

お金もカードも持たずに買い物ができる方法 - 特許庁

例文

NOR FLASH MEMORY AND ERASING METHOD THEREOF例文帳に追加

NORフラッシュメモリ及びその消去方法 - 特許庁

DEVICE FOR REALIZING ALL-OPTICAL NOR LOGIC ELEMENT AND METHOD THEREFOR例文帳に追加

全光NOR論理素子の具現装置およびその方法 - 特許庁

NOR FLASH MEMORY AND RELATED READ METHOD例文帳に追加

NORフラッシュメモリ及びそれの読み出し方法 - 特許庁

NOR FLASH MEMORY AND MANUFACTURING METHOD THEREOF例文帳に追加

NORフラッシュメモリ及び製造方法 - 特許庁

TWO-INPUT NOR GATE AND MANUFACTURING METHOD THEREOF例文帳に追加

2入力NORゲート及びその製造方法 - 特許庁

EARLY DETECTION OF DEGRADATION IN NOR FLASH MEMORY例文帳に追加

NORフラッシュメモリの劣化早期検知 - 特許庁

NOR-TYPE MASK ROM AND MANUFACTURE THEREOF例文帳に追加

NOR型マスクROM及びその製造方法 - 特許庁

FLIP-FLOP CIRCUIT AND NOR CIRCUIT例文帳に追加

フリップフロップ回路およびNOR回路 - 特許庁

2) The business assets won't be expropriated nor nationalized例文帳に追加

②事業資産を収用・国有化されない - 経済産業省

for a Scotch bonnet is fitted neither to my years nor my gravity." 例文帳に追加

スコッチ帽は似合いませんからね、齢にも、重みにも」 - Arthur Conan Doyle『ブルー・カーバンクル』

The dead fingers could neither touch nor clutch. 例文帳に追加

息絶えた指では触ることもつかむこともできなかった。 - Jack London『火を起こす』

nor was he a merchant or a gentleman farmer. 例文帳に追加

商人でも農場経営者でもなかった。 - JULES VERNE『80日間世界一周』

He was not lavish, nor, on the contrary, avaricious; 例文帳に追加

彼には浪費癖はなく、さりとて欲深ではなかった。 - JULES VERNE『80日間世界一周』

but Passepartout found neither arms nor hunting weapons anywhere. 例文帳に追加

見たところ、銃器のたぐいは見受けられなかった。 - JULES VERNE『80日間世界一周』

nor did it return to its place for half an hour. 例文帳に追加

そして三十分経って元の場所に戻ってきたのだが、 - JULES VERNE『80日間世界一周』

and observed that he had as yet neither gained nor lost. 例文帳に追加

そして、時間を得も損もしていないことを知った。 - JULES VERNE『80日間世界一周』

nor would I give half a crown to find out." 例文帳に追加

それが分かるとしても、半クラウンも払う気はないです。」 - JULES VERNE『80日間世界一周』

He was therefore neither behind nor ahead of time. 例文帳に追加

したがって、予定は進みも遅れもしていなかった。 - JULES VERNE『80日間世界一周』

neither his voice nor his manner betraying the slightest emotion; 例文帳に追加

その声からも、露ほども感情を読みとれなかった。 - JULES VERNE『80日間世界一周』

nor were tigers wanting in the jungles. 例文帳に追加

ジャングルの中には今でもトラが生息しているそうだ。 - JULES VERNE『80日間世界一周』

Neither Mr. Fogg nor Fix cared to attend. 例文帳に追加

フォッグ氏とフィックスは出席していなかった。 - JULES VERNE『80日間世界一周』

These poor creatures seemed to be neither well off nor happy. 例文帳に追加

未婚女性たちは貧しくて不幸な感じに見えた。 - JULES VERNE『80日間世界一周』

Happily for him, the station had neither gates nor barriers. 例文帳に追加

彼にとっては幸いに、駅には門も柵もなかった。 - JULES VERNE『80日間世界一周』

Neither the engineer nor the stoker was dead. 例文帳に追加

機関士も火夫も死んではいなかった。 - JULES VERNE『80日間世界一周』

Neither flight of bird nor passing of beast troubled the perfect calm. 例文帳に追加

鳥も飛ばず、獣も通らず、完全に落ち着き払っていた。 - JULES VERNE『80日間世界一周』

But the Spring never came, nor the Summer. 例文帳に追加

しかし春はまったくやって来ませんでした。夏も来ません。 - Oscar Wilde『わがままな大男』

Nor did it look as if it ever had been. 例文帳に追加

それどころか、まるでそこにあったことすらないように見えた。 - JACK LONDON『影と光』

She had neither brother nor sister; 例文帳に追加

アロアには、兄弟も姉妹もいませんでした。 - Ouida『フランダースの犬』

To my amazement, it was neither locked nor bolted. 例文帳に追加

おどろいたことに、錠もかんぬきもおりていない! - Arthur Conan Doyle『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』

Nor could they be completely rigid, 例文帳に追加

そしてそれは完全に硬直したものでもありえない。 - Eric S. Raymond『ノウアスフィアの開墾』

The indications here, however, are neither very marked nor very important. 例文帳に追加

けれど今の場合は、そんなことはどうでもいいんだ。 - Conan Doyle『黄色な顔』

There seemed to be no horses nor animals of any kind; 例文帳に追加

馬も、その他どんな動物もいないようです。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

Nor must I delay too long to bring my writing to an end; 例文帳に追加

遠からず、この記述を終らせなければならない。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

nor willingly seek the society of the great. 例文帳に追加

偉い人との社交を好むのはよしなさい。 - Thomas a Kempis『キリストにならいて』

nor can we ever be wholly free from them. 例文帳に追加

人は誘惑から完全に自由でいることは不可能なのです。 - Thomas a Kempis『キリストにならいて』

nor entangle thyself with the business of great men. 例文帳に追加

あなたの上司の仕事に巻きこまれるのはやめなさい。 - Thomas a Kempis『キリストにならいて』

nor will he suffer thee to perish at the last. 例文帳に追加

あなたをいつまでも苦しめることもありません。(?) - Thomas a Kempis『キリストにならいて』

nor do thou give thyself up to the love of any, 例文帳に追加

人との愛にとらわれてはいけません。 - Thomas a Kempis『キリストにならいて』

but neither a wire nor Mr. Wolfshiem arrived; 例文帳に追加

が、電話もこなければ、ウルフシェイムもやってこなかった。 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

例文

You said nothing, nor did the old gentleman opposite.... 例文帳に追加

あなたは何も言いませんでした、あの向かい側の老紳士も…… - Virginia Woolf『弦楽四重奏』

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”TO BUILD A FIRE”

邦題:『火を起こす』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「To Build a Fire: 2nd Version」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright &copy; Jack London 1908, expired. Copyright &copy; Kareha 2001, waived.
  
原題:”THE SELFISH GIANT”

邦題:『わがままな大男』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) 2000 Hiroshi Yuki (結城 浩)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、 訳者および著者にたいして許可をとったり使
用料を支払ったりすること一切なしに、 商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”THE YELLOW FACE”

邦題:『黄色な顔』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

底本:「世界探偵小説全集 第三卷 シヤーロツク・ホームズの記憶」平凡社 1930(昭和5)年2月5日発行
入力:京都大学電子テクスト研究会入力班(加藤祐介)
校正:京都大学電子テクスト研究会校正班(大久保ゆう)
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  
原題:”THE SHADOW AND THE FLASH”

邦題:『影と光』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Moon-Face and Other Stories」所収「The Shadow and the Flash」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy;
Jack London 1906, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”The String Quartet”

邦題:『弦楽四重奏』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) Virginia Woolf 1920, expired. Copyright (C) Kareha 2002, waived.
  
原題:”CARBUNCLE THE ADVENTURE OF THE BLUE”

邦題:『ブルー・カーバンクル』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

* 原文:「The Adventure of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Blue Carbuncle」
* 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版はhttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。
Copyright (C) Arthur Conan Doyle 1892, expired.
Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”A DOG OF FLANDERS”

邦題:『フランダースの犬』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

<版権表示>
Copyright (C) 2003 Kojiro Araki (荒木 光二郎)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”The Imitation of Christ”

邦題:『キリストにならいて』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

本翻訳はパブリックドメインに置かれている。
http://www.hyuki.com/
http://www.hyuki.com/imit/imit1.html
  
原題:”THE ADVENTURE OF CHARLES AUGUSTUS MILVERTON”

邦題:『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of Charles Augustus Milverton」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
2000年12月30日公開
2001年5月17日修正
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1904, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”Homesteading the Noosphere”

邦題:『ノウアスフィアの開墾』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Eric S. Raymond 著
山形浩生 YAMAGATA Hiroo 訳    リンク、コピーは黙ってどうぞ。くわしくはこちらを見よ。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。
詳細は http://www.genpaku.org/ を参照のこと。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS