1016万例文収録!

「1-44」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

1-44の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1567



例文

Their specifications were the same with those of Roha 1 type and the capacity was 44 persons for the third class seats. 例文帳に追加

ロハ1形と同一仕様で定員は3等が44名。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On notice under section 44(1) or on request under section 44(3) to amend an application:例文帳に追加

第44条(1)に基づく通知時又は出願の補正のための第44条(3)に基づく請求時 - 特許庁

Article 44(1) 例文帳に追加

第四十四条第一項 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Burial Mound No. 1 (Ichinooka-kofun Tumulus) in particular is a round barrow with the diameter of 44 m. 例文帳に追加

中でも1号墳(一ノ丘古墳)は直径44メートルの円墳である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

A certificate shall contain the information stipulated in section 44, nos. 1 to 12.例文帳に追加

証明書は,第44条(1)から(12)までに定める情報を含まなければならない。 - 特許庁


例文

(1) Where division of an application is made within the time limit for amendments (Article 44(1) (i)). 例文帳に追加

(1)出願の分割が補正をすることができる時又は期間内になされた場合(第44条第1項第1号)。 - 特許庁

October 1, 1969: The trolleybus service was abolished. 例文帳に追加

1969年(昭和44年)10月1日トロリーバス廃止。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

November 1, 1969: The line of the Kojak (Kojaku) railway was abandoned. 例文帳に追加

1969年(昭和44年)11月1日-江若鉄道線廃止。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

October 1, 1911: Kumanto Station was renamed as Daisen Station. 例文帳に追加

1911年(明治44年)10月1日-熊党駅を大山駅に改称。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

March 1, 1969: The Hakuto temporary station was abolished. 例文帳に追加

1969年(昭和44年)3月1日-白兎仮停車場廃止。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

August 1, 1911: Construction of Osakayama Tunnel started. 例文帳に追加

1911年(明治44年)8月1日-逢坂山トンネル着工。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(7) Paragraph (1) (b) shall not apply to the filing of evidence by way of a statutory declaration under rule 42 (1), 43 (1) or 44 (1).例文帳に追加

(7)(1)(b)の規定は,規則42(1),43(1)又は44(1)に基づく法定宣誓の方法による証拠提出には適用しない。 - 特許庁

Where priority is claimed according to Article 44 (2) or (3), examination shall be carried out on expiry of the three-month time limit referred to in Article 44 (2) as to whether the requirements of Article 44, Article 35, paragraph (1), item 4 and paragraph (2) are satisfied. 例文帳に追加

第44条 (2)又は(3)に従い優先権が主張された場合は,審査は,第44条 (2)にいう3月の期限の満了時に,第44条,第35条 (1) 4 及び(2)の要件が満たされているか否かに関して行われる。 - 特許庁

1. For patents, violation of the provisions of Articles 4, 43, 44 and 45 of the Law.例文帳に追加

1. 特許の場合,法第4 条,第43 条,第44 条及び第45 条の規定の違反 - 特許庁

Publication of a supplementary protection certificate shall contain the information stated in section 44, nos. 1 to 12.例文帳に追加

補充的保護証明書の公告は,第44条(1)から(12)までにいう情報を含まなければならない。 - 特許庁

Where the provisions of Article 44(1) apply, all decisions shall be delivered to the representative.例文帳に追加

第44条(1)の規定が適用される場合は,決定はすべて代理人に交付される。 - 特許庁

Article 44, paragraph 1 of the Comprehensive Legal Support Act 例文帳に追加

総合法律支援法第四十四条第一項 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Subsection 1 General Rules (Article 43 and Article 44) 例文帳に追加

第一款 通則(第四十三条・第四十四条) - 日本法令外国語訳データベースシステム

Division 1 General Rules (Article 43 and Article 44) 例文帳に追加

第一目 通則(第四十三条・第四十四条) - 日本法令外国語訳データベースシステム

The first appearance were in "Primary School Songs (1)" in May, 1911. 例文帳に追加

初出は明治44年5月「尋常小学校唱歌(一)」 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The first Imperial Princess Sayako (now Sayako KURODA) was born on April 18, 1969. 例文帳に追加

昭和44年(1969年)4月18日、第1皇女黒田清子が誕生。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The controller 44 performs the total control of the apparatus 1.例文帳に追加

制御装置44は装置1全体の制御をつかさどる。 - 特許庁

In the airbag 1, an inflated part 48 is partitioned into a plurality of air chambers 41, 42, 43, 44 with a plurality of bulkhead sections 35, 36, 37.例文帳に追加

エアバッグ1は、膨出部48を複数の隔壁部35,36,37で複数の気室41,42,43,44に区画する。 - 特許庁

If the request for examination as referred to in paragraph (1) is filed before the end of the publication period as referred to in Article 44 paragraph (1), the examination shall be conducted after the end of the publication period. 例文帳に追加

(1)にいう実体審査請求が,第44条 (1)にいう公開期間満了前になされた場合,その審査は公開期間満了後に行われる。 - 特許庁

Sections 43, 44 and 91(1)(i) of the Ordinance shall apply in relation to a standard patent specified in subsection (1) as if-- 例文帳に追加

条例第43条,第44条及び第91条(1)(i)は,次に掲げる通りであるものとして,(1)に定める標準特許に関して適用される。 - 特許庁

The panel 1 further has third means 44 for limiting the mutual rotation of the two adjacent vertical members 5a, 5b of the two panels 1 arranged in a line.例文帳に追加

パネル(1)は、並んで配置された2つのパネル(1)の2つの隣接する垂直材(5a,5b)の相互の回転を制限するための第3の手段(44)を更に有する。 - 特許庁

Article 44(1) or Article 45(1) 例文帳に追加

第四十四条第一項若しくは第四十五条第一項 - 日本法令外国語訳データベースシステム

6.-(1) Section 44 of this Act shall apply to licences granted before 15th January 1999, but only in relation to infringements committed after that date.例文帳に追加

6.(1)本法第44条は,1999年1月15日前に付与されたライセンスに適用されるが,同日後になされた侵害に関してのみとする。 - 特許庁

A rice cooker in which a body 1 storing a pot 11 is covered with a lid 31, includes: a clamp 44 as a locking means for holding the lid 31 on the body 1; and a fixing mechanism 401 for disabling the clamp 44.例文帳に追加

鍋11を収納する本体1を蓋体31で覆い、この蓋体31を本体1に保持させる係止手段としてのクランプ44と、クランプ44を動作不能にする固定機構401を備える。 - 特許庁

A partition valve 44 is opened, and a glass substrate 1 has once been received in a carrying chamber 46 by use of a carrying mechanism 54, and after the partition valve 44 is closed, a partition valve 43 is opened, and the glass substrate 1 is carried to an input chamber 45 by the carrying mechanism 54.例文帳に追加

仕切弁44を開け、搬送機構54を用いて搬送室46内に一旦ガラス基板1を収容し、仕切弁44を閉じた後に仕切弁43を開き、搬送機構54によりガラス基板1を仕込み室45に搬送する。 - 特許庁

On April 1, 1914: Kyoto Sangyo Koshu-jo (Kyoto Training Institute of Sericulture) was renamed Kyoto Koto Sangyo Gakko (Kyoto Sericulture High School) (due to a revision of the system for schools under the direct control of the Ministry of Education by the edict No. 44 issued on March 31). 例文帳に追加

1914年4月1日:京都高等蚕業学校と改称(3月31日勅令第44号で文部省直轄諸学校官制改正)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Upon an application for a simple patent, the substantive examination shall be conducted after the expiration of publication period as referred to in Article 44 paragraph (1) letter b. 例文帳に追加

小特許出願に対し,実体審査は第44条 (1) (b)にいう公開期間終了後に行われる。 - 特許庁

A decision on the grant of a right of protection for a trademark may be taken by the Patent Office after the expiry of the time limit referred to in Article 44 (1) of the Law.例文帳に追加

商標の保護の権利の付与に関する決定は,法第44条 (1)にいう期限の到来後に,特許庁がこれを行うことができる。 - 特許庁

For the purposes of subsection 44 (1) of the Act, a request for an examination of a patent request and complete specification must be in the approved form. 例文帳に追加

法律第44条 (1)の適用上,特許願書及び完全明細書についての審査請求は,承認様式によらなければならない。 - 特許庁

(e) Application for correction of clerical error or for permission to amend application or document [sections 16(5), 23 or 46(1) -regulations 44 and 56(5)] for each mark例文帳に追加

(e) 誤記の訂正若しくは書類を補正する許可を求める申請[第16条(5),第23条又は第46条(1)-規則44及び規則56(5)]各標章について - 特許庁

The publication shall contain the information stated in section 44, nos. 1 to 12, as well as the date of the decision on a change of the period of validity.例文帳に追加

公告は,第44条(1)から(12)までにいう情報及び有効期間変更の決定日を含まなければならない。 - 特許庁

(3) Any such request shall be made on Patents Form 44 and a separate form shall be used in respect of each item of information required.例文帳に追加

(3) 当該請求は,特許様式44により行い,かつ,請求する情報1件につき1通の様式を用いる。 - 特許庁

For section 44 of the Act, the prescribed period is 1 month from the date on which the Registrar was notified of the revocation of the order. 例文帳に追加

法律第44条に関して,所定の期間とは,登録官が命令の取消を通知された日から1月である。 - 特許庁

The above Article applies to applications filed on or after April 1, 2012. See page 18(reference) for the history of amendments to Article 44. 例文帳に追加

上記条文は、平成24年4月1日以降の出願に適用される。特許法第44条の改正履歴については、15ページ(参考)参照。 - 特許庁

Within 3 months from the date on which a certified copy of an examiner's initial decision of refusal has been transmitted (Article 44(1) (iii)) 例文帳に追加

拒絶をすべき旨の最初の査定の謄本の送達があった日から3月以内(第44条第1項第3号) - 特許庁

Hereinafter in this section, the provisions of Article 44 shall be represented by the provisions applicable to applications filed on or after April 1, 2007. 例文帳に追加

以下、本節において、第44条の条文は平成19年4月1日以降の出願に適用される条文によって表記することとする。 - 特許庁

(3) Within 30 days from the date on which a certified copy of an examiner’s initial decision of refusal has been transmitted (Article 44(1) (iii)) (see, Note). 例文帳に追加

(3)拒絶をすべき旨の最初の査定の謄本の送達があった日から3月以内(第44条第1項第3号)(注)。 - 特許庁

(1) The grounds for rejecting an IRDA are the grounds set out in sections 39 to 44 of the Act as affected by subregulation (2).例文帳に追加

(1) IRDAについての拒絶理由は、法律第 39条から第44条までに記載されている理由であって、(2)による変更が加えられたものである。 - 特許庁

Article 44 (1) The committee of experts shall be composed of at least three members. 例文帳に追加

第四十四条 鑑定委員会は、三人以上の委員で組織する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) Matters pertaining to the compliance rules prescribed in the paragraph (1) of Article 44; 例文帳に追加

三 第四十四条第一項に規定する遵守事項 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 44 (1) A decision shall be accompanied by the reason thereof. 例文帳に追加

第四十四条 裁判には、理由を附しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 44 (1) The registration of a company's manager shall be entered into a company registry. 例文帳に追加

第四十四条 会社の支配人の登記は、会社の登記簿にする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) a person who has successfully passed a trade skill test set forth in Article 44, paragraph (1); 例文帳に追加

一 第四十四条第一項の技能検定に合格した者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

machines, etc., specified in paragraph (1) of Article 44 that are prescribed by Cabinet Order 例文帳に追加

第四十四条第一項の政令で定める機械等 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Each notification device 1 notifies the information from the information output part 44.例文帳に追加

各報知装置1は、情報出力部44からの情報を報知する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS