1016万例文収録!

「ACOUSTIC COUPLING」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ACOUSTIC COUPLINGの意味・解説 > ACOUSTIC COUPLINGに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ACOUSTIC COUPLINGの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 162



例文

To provide a loudspeaker system having excellent quality for an acoustic signal up to a high register by increasing the strength of a flat part coupling a central dome diaphragm to an edge diaphragm or of the flat part and its vicinity portion in a diaphragm of the loudspeaker to thereby eliminate unwanted vibration.例文帳に追加

スピーカの振動板において、中央のドーム状振動板とエッジ状振動板を連結する平坦な部分、あるいはこの平坦部分とその近傍の強度を大きくすることで、不要振動を除去し、かつ、高音域まで音響信号の品質が良好なスピーカ装置を提供する。 - 特許庁

The method includes coupling a sensor assembly 100 to the outer race, the sensor assembly including at least one temperature sensor 104 and at least one acoustic sensor 102, generating a bearing performance model based on an initial signal received from the sensor assembly, receiving a second signal from the sensor assembly, and comparing the second signal to the bearing performance model to predict a bearing failure.例文帳に追加

本方法は、少なくとも1つの温度センサ(104)と少なくとも1つの音響センサ(102)とを含むセンサ組立体(100)を外側レースに結合する段階と、センサ組立体から受信した初期信号に基づいてベアリング性能モデルを作成する段階と、センサ組立体から第2の信号を受信する段階と、第2の信号をベアリング性能モデルと比較してベアリング破損を予測する段階とを含む。 - 特許庁

This invention provides the longitudinal coupling dual mode SAW filter where three IDT electrodes are placed on a major side of a piezoelectric substrate along the propagation direction of a surface acoustic wave and a reflector is placed at both sides of the IDT electrodes, two proximate electrode fingers of the center IDT electrode are uniformly interleaved over the IDT electrode and a short-circuit grating is provided to the interleaved position.例文帳に追加

圧電基板の主表面上に表面波の伝搬方向に沿って3つのIDT電極と、これらのIDT電極の両側に反射器とを配置した縦結合二重モードSAWフィルタであって、中央のIDT電極の近接する2本の電極指をIDT電極に亘って均等に間引きし、その位置に短絡グレーティングを設けて、フィルタを構成する。 - 特許庁

A three-electrode longitudinal mode coupling type surface acoustic wave filter 16 is formed by having the interdigital electrodes each of which is connected to a balanced output or balanced input terminal, the numbers of interdigital electrode fingers 11a, 11b connected to balanced terminals 17a, 17b are made equal, thereby obtaining the excellent amplitude balance characteristic and phase balance characteristic.例文帳に追加

平衡出力または平衡入力端子に接続された櫛型電極を有する三電極縦モード結合型の弾性表面波フィルタ16を形成し、それぞれの平衡型端子17a、17bに接続されている櫛型電極指11a、11bの本数を同数にすることによって良好な振幅バランス特性および位相バランス特性を得ることができる。 - 特許庁

例文

In the longitudinal coupling dual mode surface acoustic filter where 3 IDT electrodes are closely placed on a major side of a piezoelectric substrate, the interval between a center of an outermost side electrode finger of the center IDT electrode and a center of an innermost electrode finger of the two outside IDT electrodes is selected within a range from 0.35λ to 0.4λ.例文帳に追加

圧電基板の主面上に3つのIDT電極を近接配置して構成した縦結合二重モード弾性表面波フィルタにおいて、中央のIDT電極の最外側の電極指の中心と、外側の2つのIDT電極のそれぞれ最内側の電極指の中心との間隔を0.35λより0.40λの範囲とする。 - 特許庁


例文

First and second diaphragms 27, 30 configure the enclosed space to thereby be acoustically coupled and a fitting rib with a frame 26 is formed in a panel 29 for supporting the second diaphragm 30 to improve the air-tightness of the enclosed space, thereby realizing the speaker of an acoustic coupling type with excellent characteristics.例文帳に追加

第1の振動板27と第2の振動板30とを密閉空間を構成することで音響結合して構成し、この第2の振動板30を支持するパネル29にフレーム26との嵌合リブを形成することにより、密閉空間の気密性を向上させ特性の良好な音響結合タイプのスピーカを実現したものである。 - 特許庁

The speaker with a low profile is realized with a configuration such that a first diaphragm 27 and a second diaphragm 30 are formed to configure an enclosed space for acoustic coupling and a notch 29A is formed to a panel 29 for supporting the second diaphragm 30 and the second diaphragm 30 is embedded therein.例文帳に追加

本発明は、第1の振動板27と第2の振動板30とを密閉空間を構成することで音響結合して構成し、この第2の振動板30を支持するパネル29に窪み部29Aを形成して第2の振動板30を埋設構成することにより、スピーカの薄型化を実現することができる構成としたものである。 - 特許庁

This ultrasonograph includes an ultrasonic element section 3a transmitting/receiving ultrasonic waves, a swinging mechanism 4a swinging or rotating the ultrasonic element section, a window 7a covering the ultrasonic element section and the swinging mechanism and transmitting the ultrasonic waves transmitted/received by the ultrasonic element section, and acoustic coupling liquid 8 filled between the ultrasonic element section and the window.例文帳に追加

超音波を送受信する超音波素子部3aと、超音波素子部を揺動または回転させる揺動機構4aと、超音波素子部および揺動機構を覆い、超音波素子部が送受信する超音波を透過させるウインドウ7aと、超音波素子部とウインドウの間に充填された音響結合液体8とを備える。 - 特許庁

Thus, this device reduces a deterioration of a speech detection performance caused by a turn-around of a background noise on a far side to the microphone 10 in a system with the microphone 10 and a speaker 11 in a short distance causing a large acoustic coupling gain, and precisely detects whether a reference signal contains a speech signal or not under a condition with a high background noise level.例文帳に追加

その結果、マイクロホン10とスピーカ11との間の距離が短く、音響結合利得が大きい系においても遠端側の背景雑音がマイクロホン10に回り込むことによる音声検出性能の劣化を低減し、背景雑音レベルが大きい状況下においても参照信号に音声信号が含まれているか否かを精度良く検出することができる。 - 特許庁

例文

The longitudinal coupling resonator type surface acoustic wave filter 200 comprises first to third IDTs 201 to 203 with the number of electrode fingers of its central second IDT 202 being even, and polarities of the electrode fingers 201 and 203a adjacent to the IDT 202 are inverted to those of the left and first and right third IDTs 201 and 203 to have the balance-to-unbalance transforming function.例文帳に追加

第1〜第3のIDT201〜203を有し、中央の第2のIDT202の電極指の本数が偶数本とされており、左右の第1,第3のIDT201,203のIDT202と隣り合っている電極指201a,203aの極性が反転されている、平衡−不平衡変換機能を有する縦結合共振子型弾性表面波フィルタ200。 - 特許庁

例文

In telephone sets each connecting to two telephone lines 1, 2 that are provided with a cross-point switch 14 or the like, which selects and connects a speaker phone handset to the lines 1, 2, a speech transformer having been used for isolation of a speech voice conventionally is replaced with photocouplers 6, 6', 7, 7' to eliminate production of a crosstalk through acoustic coupling.例文帳に追加

各々ライン1とライン2の2本の電話回線に接続され、ライン1とライン2に対してスピーカホン・ハンドセットを切り替え接続するクロスポイントスイッチ14などを備えた電話装置において、通話音声の絶縁に使用している通話トランスをフォトカプラ6,6’、7,7’に変更することにより、音響結合によるクロストークの発生を無くすことができる。 - 特許庁

例文

To provide a method for manufacturing a surface acoustic wave device in which not only the frequency-temperature characteristic is improved by forming a SiO_2 film on an IDT but also cracks are hardly caused on the surface of the SiO_2 film, desired properties can be reliably obtained, and an electromechanical coupling coefficient and a reflection coefficient are increased.例文帳に追加

IDT上にSiO_2膜を形成することにより周波数温度特性が改善されているだけでなく、SiO_2膜表面におけるクラックが発生し難く、所望とする特性を確実に得ることができ、かつ電気機械結合係数及び反射係数が大きな弾性表面波装置の製造方法を提供する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS