1016万例文収録!

「Article 1-6」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Article 1-6に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Article 1-6の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2253



例文

(vi) Professors of law or associate professors of law of universities referred to in paragraph 1, item 6 of the preceding Article. 例文帳に追加

六 前条第一項第六号の大学の法律学の教授又は准教授 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(v) Professors of law or associate professors of law of universities referred to in Article 41 paragraph 1, item 6. 例文帳に追加

五 第四十一条第一項第六号の大学の法律学の教授又は准教授 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The provisions of the preceding paragraph shall apply mutatis mutandis in cases of the permission set forth in the proviso to paragraph (1) of Article 6. 例文帳に追加

2 前項の規定は、第六条第一項ただし書の許可を受ける場合にこれを準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(6) The detention prescribed in paragraph (1) of this Article shall be deemed as detention with regard to the inclusion of the number of pre-sentencing detention days. 例文帳に追加

6 第一項の留置は、未決勾留日数の算入については、これを勾留とみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 6 (1) When necessary, ad-hoc committee members may be appointed to investigate and deliberate special matters. 例文帳に追加

第六条 特別の事項を調査審議するため必要があるときは、臨時委員を置くことができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

(6) The provisions of Article 10, paragraph (1) shall apply mutatis mutandis in the case specified in the preceding paragraph. 例文帳に追加

6 第十条第一項の規定は、前項の場合に弁護士について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Repeal of the Act Stipulating the Universities Prescribed in item (ii), paragraph (1) of Article 6 of the Attorney Act 例文帳に追加

弁護士法第六条第一項第二号に規定する大学を定める法律の廃止 - 日本法令外国語訳データベースシステム

paragraph (1), paragraph (2), paragraph (6), paragraph (7), main clause of paragraph (8), paragraph (9) and paragraph (10), Article 62 例文帳に追加

第六十二条第一項、第二項、第六項、第七項、第八項本文、第九項及び第十項 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 6 (1) The term "public assistance recipient" as used in this Act means a person who currently receives public assistance. 例文帳に追加

第六条 この法律において「被保護者」とは、現に保護を受けている者をいう。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 6 (1) The Articles of Incorporation of a port authority shall stipulate the following: 例文帳に追加

第六条 港務局の定款には、左の事項を記載しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(3) The provisions of paragraph (2) through (6) of Article 37 shall apply mutatis mutandis to the case referred to in paragraph (1). 例文帳に追加

3 第三十七条第二項から第六項までの規定は、第一項の場合に準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) Measure pursuant to Item 3, Item 4 or Item 6 of Paragraph 1 of Article 14 is taken. 例文帳に追加

一 第十四条第一項第三号、第四号又は第六号に規定する措置をとつたとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(8) The provisions of paragraph (7) of Article 6 shall apply mutatis mutandis in cases where the application provided for in paragraph (1) has been made. 例文帳に追加

8 第六条第七項の規定は、第一項の申請があつた場合に準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The amount specified by Cabinet Order, prescribed in Article 6, paragraph (1) of the Act, shall be an amount listed as follows: 例文帳に追加

2 法第六条第一項に規定する政令で定める金額は、次に掲げる金額とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iv) Any captain who is in violation of provision paragraph 1 to 3 inclusive or 5, Article 6. 例文帳に追加

四 第六条第一項から第三項まで又は第五項の規定に違反した船長 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 1 This Act (partially omitted) shall be enforced from January 6, 2001. (The rest is omitted). 例文帳に追加

第一条 この法律<中略>は、平成十三年一月六日から施行する。<後略> - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) A person who has violated an order under the provisions of Article 6, paragraph (1) or (2). 例文帳に追加

二 第六条第一項又は第二項の規定による命令に違反した者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) The provisions of paragraph (3) of Article 6 shall apply mutatis mutandis to the permission under paragraph (1) and the notification under paragraph (2). 例文帳に追加

4 第六条第三項の規定は、第一項の許可及び第二項の届出に準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(6) The provisions of paragraph (2) of the preceding Article shall apply mutatis mutandis to the execution court set forth in paragraph (1). 例文帳に追加

6 前条第二項の規定は、第一項の執行裁判所について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) Payment, etc. designated by a public notice based on Article 6, paragraph (1) of the New Order after the date of enforcement 例文帳に追加

二 施行日後に新令第六条第一項の規定に基づく告示により指定した支払等 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 6 (1) A Bank shall use the term "Ginko" (which means "Bank") in its trade name. 例文帳に追加

第六条 銀行は、その商号中に銀行という文字を使用しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(6) The provisions of Article 55, paragraph (3) shall apply mutatis mutandis to the application set forth in paragraph (1). 例文帳に追加

6 第五十五条第三項の規定は、第一項の申請について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ix) Authority prescribed in Article 26, paragraphs (1) to (3) and (6) of the Immigration Control Act. 例文帳に追加

九 法第二十六条第一項から第三項まで及び第六項に規定する権限 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xvii) Authority prescribed in Article 61-2-12, paragraphs (1), (2), (5), and (6) of the Immigration Control Act. 例文帳に追加

十七 法第六十一条の二の十二第一項、第二項、第五項及び第六項に規定する権限 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) A document pledging that the applicant does not fall under any of the items of Article 6, paragraph (1); 例文帳に追加

一 第六条第一項各号に該当しないことを誓約する書面 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) Where the Money Lender has become aware that the Money Lender has come to fall under Article 6, paragraph (1), item (xiv); and 例文帳に追加

三 第六条第一項第十四号に該当するに至つたことを知つたとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(1) Ensuring necessary measures as stipulated in the SME Finance Facilitation Act , Article 6. 例文帳に追加

①中小企業金融円滑化法第6条に規定する必要な措置の確保 - 金融庁

Applicant's Response to the Notice of Reasons for Refusal due to Violation of Article 36 例文帳に追加

第36条第6項第1号違反の拒絶理由通知に対する出願人の対応 - 特許庁

The pants type wear article 1 includes a front body circumferential area 6; and a rear body circumferential area 7.例文帳に追加

パンツ型着用物品1が前胴周り域6と後胴周り域7とを有する。 - 特許庁

(2) Functional elements which are formed to be exposed are provided on first and second surfaces 2 and 6 of the article 1.例文帳に追加

(2)物品1の第一及び第二の面2,6に露出して形成された機能要素が設けられる。 - 特許庁

The article conveyance device 1 is equipped with a first conveyance means 6 and a second conveyance means 7.例文帳に追加

搬送装置1は、第1搬送手段6と第2搬送手段7を備えている。 - 特許庁

The back face of the molded article 1 is formed with a recess 6 having the bottom reaching the surface resin layer 3.例文帳に追加

成形品1の裏面に底が表面樹脂層3に至る凹所6を形成する。 - 特許庁

(ii) Article 143, paragraph 1, item 6―Matters set forth in item 7 of the same paragraph 例文帳に追加

二第百四十三条第一項第六号同項第七号に掲げる事項 - 経済産業省

(b) Criteria set forth in Article 80, paragraph 1, item 2 and items 4 to 6 inclusive 例文帳に追加

ロ第八十条第一項第二号及び第四号から第六号までに掲げる基準 - 経済産業省

(v) An application other than those set forth in the preceding itemsCriteria set forth in Article 80, paragraph 1, item 6 例文帳に追加

五前各号に掲げるもの以外のもの第八十条第一項第六号に掲げる基準 - 経済産業省

(ii) An application pertaining to a Incorporated Commodity ExchangeCriteria set forth in Article 80, paragraph 1, item 6 例文帳に追加

二株式会社商品取引所に係るもの第八十条第一項第六号に掲げる基準 - 経済産業省

Cases specified by a Cabinet Order as set forth in Article 303, paragraph 1, item 6 of the Act shall be as follows: 例文帳に追加

法第三百三条第一項第六号 の政令で定めるときは、次に掲げるときとする。 - 経済産業省

Administrative processes regarding the receipt of notifications based on Article 31(1) and (3), Article 33-6(1) and (3), Article 31-2(5) and (8), Article 35(3) and (6), Article 46-6(1), Article 50(1), Article 50-2(1) and (7) of the FIEA 例文帳に追加

金商法第31条第1項及び第3項又は金商法第33条の6第1項及び第3項、金商法第31条の2第5項及び第8項、金商法第35条第3項及び第6項、金商法第46条の6第1項、金商法第50条第1項並びに金商法第50条の2第1項及び第7項の規定による届出の受理に関する事務 - 金融庁

Article 19-2 If, in the cases provided for in Article 15, paragraph (2), any one of the persons specified in the items of the said paragraph, in violation of the provisions of Article 3, paragraph (1), Article 6-2, paragraph (1), Article 7, paragraph (1), Article 8, paragraph (1) or (2), Article 9, paragraph (1) or (2), Article 9-2, paragraph (1), Article 9-3, paragraph (1) or Article 11, paragraph (1) or (2), fails to make the application provided for in such provisions, fails to follow the order under the provisions of Article 6, paragraph (6), Article 6-2, paragraph (2) or Article 10-2, paragraph (2), fails to receive the registration certificate in violation of the provision of Article 13, paragraph (1) or fails to return the registration certificate in violation of the provision of Article 7, paragraph (7) or Article 12, paragraph (1) or (2), such person shall be punished by a non-penal fine or less 50,000 yen. The same shall apply to a person who fails to return the registration certificate in violation of the provision of the main text of Article 12, paragraph (3). 例文帳に追加

第十九条の二 第十五条第二項に規定する場合において、同項各号に掲げる者が、第三条第一項、第六条の二第一項、第七条第一項、第八条第一項若しくは第二項、第九条第一項若しくは第二項、第九条の二第一項、第九条の三第一項若しくは第十一条第一項若しくは第二項の規定に違反して、これらの規定による申請をせず、第六条第六項、第六条の二第二項若しくは第十条の二第二項の規定による命令に従わず、第十三条第一項の規定に違反して登録証明書を受領せず、又は第七条第七項若しくは第十二条第一項若しくは第二項の規定に違反して登録証明書の返納をしなかつたときは、五万円以下の過料に処する。同条第三項本文の規定に違反して登録証明書の返納をしなかつた者も、同様とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) With regard to a suit pertaining to an action relating to a patent right, etc., if the suit shall be transferred to any of the courts specified in the items of Article 6(1) pursuant to the provisions of Article 17 or paragraph (1) of the preceding Article, notwithstanding the provision of the preceding paragraph, the provisions of Article 17 or paragraph (1) of the preceding Article shall apply. 例文帳に追加

2 特許権等に関する訴えに係る訴訟について、第十七条又は前条第一項の規定によれば第六条第一項各号に定める裁判所に移送すべき場合には、前項の規定にかかわらず、第十七条又は前条第一項の規定を適用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 10 The crimes prescribed in Articles 4 to 6, paragraphs 1 to 5 of Article 7, and paragraphs 1 and 3 (limited to the part related to paragraph 1 of the same article) of Article 8 shall be governed by Article 3 of the Penal Code (Law No. 45 of 1907). 例文帳に追加

第十条 第四条から第六条まで、第七条第一項から第五項まで並びに第八条第一項及び第三項(同条第一項に係る部分に限る。)の罪は、刑法(明治四十年法律第四十五号)第三条の例に従う。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 6 Where the injury or disease resulting from an employment-related cause, which pertains to the medical treatment commenced prior to the enforcement of the provision of Article 1, is cured after the enforcement of the provision of said Article, the provision of Article 12, paragraph (1), item (i) of the New Act shall also apply to the part of the medical treatment that was provided prior to the enforcement of the provision of Article 1. 例文帳に追加

第六条 新法第十二条第一項第一号の規定は、第一条の規定の施行前に開始された療養に係る業務上の負傷又は疾病が同条の規定の施行後になおつた場合における同条の規定の施行前の療養についても、適用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

xix) When having failed to make a disclosure under the provisions of Article 38, paragraph (1) (including the case where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 69, paragraph (1), Article 82-8, or Article 82-18, paragraph (1)) or the provisions of Article 38-2, paragraph (6 例文帳に追加

十九 第三十八条第一項(第六十九条第一項、第八十二条の八又は第八十二条の十八第一項において準用する場合を含む。)の規定又は第三十八条の二第六項の規定による開示をすることを怠つたとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Provisions to be considered when applying the requirement for independent patentability shall be as follows: Articles 29, 29bis and 32, Article 36(4)(i) or (6) (excluding paragraph (iv)), and Article 39(1) to (4). 例文帳に追加

独立特許要件を適用する際に判断する規定は、以下のものとする。第29条、第29条の2、第32条、第36条第4項第1号又は第6項(第4号は除く)、及び、第39条第1項から第4項。 - 特許庁

(4) Ordinances of the competent ministries for Article 5, paragraph (1), Article 6, paragraph (1) and paragraph (2), and Article 7, paragraph (3) shall be orders issued by the ministries prescribed in paragraph (1). 例文帳に追加

4 第五条第一項、第六条第一項及び第二項並びに第七条第三項における主務省令は、第一項に規定する大臣の発する命令とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(1) This Act shall come into effect as from May 1, 1952; provided, however, that the provisions revising Article 6, paragraph (1), item (i), Article 77, paragraph (3), and Article 107 shall come into effect as from the day of promulgation. 例文帳に追加

1 この法律は、昭和二十七年五月一日から施行する。但し、第六条第一項第一号、第七十七条第三項及び第百七条の改正規定は、公布の日から施行する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

In full or in part during all term of its action if it was made in infringement of the requirements stipulated by points 1 and 2 of article 2, article 4, sub-points 3.1, 3.2, 3.4, 3.4-1, 3.5 of point 3 article 5 of the present Law; 例文帳に追加

その登録時に第2条(1)及び(2),第4条並びに第5条(3)1.,2.,4.,4-1.,5.,6.に規定された条件を満たしていなかったときは,その存続期間中いつでも全部又は一部について - 特許庁

Article 47 A person who violates the provision of paragraph 1 of Article 6 shall be punished by a non-penal fine not more than 100,000 yen. 例文帳に追加

第四十七条 第六条第一項の規定に違反した者は、十万円以下の過料に処する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) payment of an Exceptional Allowance for In-Home Long-Term Care Service: Article 42, paragraph (2), Article 43, paragraph (1), paragraph (4) and paragraph (6); 例文帳に追加

二 特例居宅介護サービス費の支給 第四十二条第二項並びに第四十三条第一項、第四項及び第六項 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(iv) payment of an Exceptional Allowance for Community-Based Long-Term Care Service: Article 42-3, paragraph (2), and Article 43, paragraph (1), paragraph (4), and paragraph (6); 例文帳に追加

四 特例地域密着型介護サービス費の支給 第四十二条の三第二項並びに第四十三条第一項、第四項及び第六項 - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS