意味 | 例文 (214件) |
Bunrokuを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 214件
He took a part in campaigns of Odawara no eki (the Siege of Odawara), and Bunroku Keicho no eki (the Bunroku-Keicho War.) 例文帳に追加
小田原の役、文禄・慶長の役に従軍。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The Gafusei was observed until Bunroku Keicho no Eki (The Bunroku Keicho Period Wars, 1592 - 1598). 例文帳に追加
牙符制は文禄・慶長の役まで続いた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Bunroku December 8, 1592 - October 27, 1596 例文帳に追加
文禄1592年12月8日-1596年10月27日 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Sadamasa TOKI, Jugoi no ge (1593 (Bunroku 2) ~) 例文帳に追加
土岐定政従五位下(文禄2年(1593年)~) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
It is also called "Tensho no Kokunaoshi" (literally, "the review of lands of the Tensho era") or "Bunroku no Kenchi" (literally, "land surveys of the Bunroku era"). 例文帳に追加
天正の石直し・文禄の検地ともいう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
She was a Koran girl who was taken to Japan during the Bunroku Campaign. 例文帳に追加
文禄の役の際に連れて帰った朝鮮人女子。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In the Bunroku campaign, he crossed the sea as the major captain of the gun unit. 例文帳に追加
文禄の役には、鉄砲大将として海渡している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Their daughters married Bunroku SHISHI, Koroku WADA and Kumao HARADA. 例文帳に追加
娘達は獅子文六、和田小六、原田熊雄に嫁いでいる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The Yodo-zutsumi Dike was also referred to as the Bunroku-zutsumi Dike. 例文帳に追加
淀堤は文禄堤とも称された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The Bunroku campaign: in 1592, the Keicho campaign: in 1597. 例文帳に追加
文禄の役・1592年、慶長の役・1597年。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The Bunroku Coampaign in1592, the Keicho Campaign in 1597 例文帳に追加
文禄の役・1592年、慶長の役・1597年。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
He became umamawarishu (horse guards) of Hideyoshi TOYOTOMI, and took a part in campaigns of the Battle of Komaki and Nagakute, Odawara no eki (the Siege of Odawara), and Bunroku Keicho no eki (the Bunroku-Keicho War.) 例文帳に追加
豊臣秀吉の馬廻衆となり、小牧・長久手の戦い、小田原の役、文禄・慶長の役などに従軍している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In addition, there are others, including Bunroku Sekishu Chogin, which Hideyoshi TOYOTOMI is said to have ordered minted for financing the war effort in the Bunroku campaign. 例文帳に追加
その他、豊臣秀吉が文禄の役の戦費調達のため鋳造させたとされる文禄石州丁銀などもある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
in Japan, land survey ordered by Hideyoshi Toyotomi called {'Bunroku Kenchi'} 例文帳に追加
文禄検地という,秀吉が実施した農地の測量調査 - EDR日英対訳辞書
At the time of the Bunroku-Keicho War, he crossed the sea as a kenshi (inspector). 例文帳に追加
文禄・慶長の役においても検使として渡海した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Takakage KOBAYAKAWA (possessed lands worth 330,000 koku of rice in the northern Kyushu area and Bizen Province) - during the Bunroku era. 例文帳に追加
小早川隆景(北九州・筑前33万石)※文禄年間 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
During the the Bunroku-Keicho War, Tadaoki wrote Tama numerous letters. 例文帳に追加
また、文禄・慶長の役中、忠興は玉に何通もの手紙を書いている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
During the Bunroku War, he remained at Yoshida-jo Castle for guarding the eastern part of Japan. 例文帳に追加
文禄の役に際しては吉田城に留まり東国警衛の任にあたった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
He went to the front following Yoshihiro in the Bunroku-Keicho War and in the Battle of Sekigahara. 例文帳に追加
文禄・慶長の役、関ヶ原の戦いでは義弘に従い出陣。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
He followed the army of Hideyoshi to Nagoya in Hizen Province in the War of Bunroku. 例文帳に追加
文禄の役では秀吉に従って肥前名護屋まで従軍した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In the Bunroku campaign, which started in 1592, he went to the front line as a general. 例文帳に追加
文禄元年(1592年)からの文禄の役には大将として出陣する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
He led the Suigun (navy) at the Bunroku-Keicho War, and fought also in Korea. 例文帳に追加
文禄・慶長の役では水軍を率い、朝鮮でも戦っている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
He participated alongside his father and the likes of Ujiyoshi HORIUCHI from the navy in the Bunroku campaign. 例文帳に追加
父や同じ水軍の堀内氏善らと文禄の役に従軍した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
During the Bunroku War he commanded an army of 650 as Ujimune's funate kumigashira (a head of the group). 例文帳に追加
文禄の役では、氏宗の舟手組頭として650の兵を率いる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
On the Bunroku War in 1592, he took up a camp of his troops around Nagoya-jo Castle in Hizen Province. 例文帳に追加
文禄元年(1592年)文禄の役では肥前国名護屋城に在陣。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
After becoming a Buddhist priest, he went over to the Korean Peninsula, led by Kiyomasa KATO (a military man in the Sengoku period and a subordinate of Hideyoshi TOYOTOMI) at the Bunroku War. 例文帳に追加
出家した後、文禄の役では加藤清正に従い朝鮮半島に渡った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Then at some point during the Bunroku era (1592-1596) it was relocated to Kyogoku Imadegawaji Terano-machi on the orders of Hideyoshi TOYOTOMI. 例文帳に追加
文禄年間(1592年-1596年)豊臣秀吉の命で京極今出川寺の町に移転。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
At the time of the Bunroku War, he was appointed by Hideyoshi TOYOTOMI to be involved in a peace conference or negotiations with Korea. 例文帳に追加
文禄の役の際には、豊臣秀吉に用いられ、朝鮮と和議の交渉に当たった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Yodogimi and Hideyoshi were celebrating a victory of the Bunroku-Keicho War in Mt. Yoshino. 例文帳に追加
淀君は秀吉とともに文禄・慶長の役の戦勝の宴を吉野山で祝っている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In 1592 Hideyoshi sent 160,000 troops to Joseon Dynasty (Bunroku Keicho no eki). 例文帳に追加
文禄元年(1592年)、16万の軍勢を李氏朝鮮に出兵した(文禄・慶長の役)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In Bunroku & Keicho no eki (Hideyoshi's invasions of Korea) Yoshiaki joined with his army as far as Nagoya of Hizen Province. 例文帳に追加
文禄・慶長の役には、秀吉の要請にともない、軍を引き連れ肥前国名護屋まで参陣している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
It was said that Mitsunari had been injured in the Battle of Henju-Sanson (the Battle of Haengju) during the Bunroku-no-eki War. 例文帳に追加
文禄の役の際、幸州山城の戦いで負傷したとされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In the following year (1592) he departed for Nagoya in Bizen no kuni (Bizen Province) to take part in the Bunroku-Keicho War. 例文帳に追加
翌1592年の文禄・慶長の役では、肥前国名護屋へと出陣している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
He subsequently served with distinction in the Battle of Suriagehara, Kasai-Osaki Ikki Uprisings, and the Bunroku-Keicho War. 例文帳に追加
以後は、摺上原の戦いや葛西大崎一揆、文禄・慶長の役にも従軍して功績を立てた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Following this, he joined the Nagoya camp during the Kasai-Osaki-ikki (the revolt of the former retainers of the Kasai clan and the Osaki clan) and the Bunroku campaign under the order of Masamune. 例文帳に追加
その後は政宗に従って葛西大崎一揆や文禄の役での名護屋在陣に従う。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Subsequently, he rendered distinguished services in the Rebellion of Masazane KUNOHE suppression, the Bunroku-Keicho War, the Fushimi-jo Castle construction project, and so force. 例文帳に追加
その後は九戸政実の乱の討伐や文禄・慶長の役、伏見城普請などに功績を挙げた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
He also took part in the Bunroku War in 1592 but lost his castle due to the Otomo clan Kaieki (forfeit rank of Samurai and properties) next year. 例文帳に追加
1592年、文禄の役にも参陣したが、翌年の大友氏改易により惟定も居城を失った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
He joined the Bunroku Campaign in 1592 and Keicho Campaign in 1597. 例文帳に追加
文禄元年(1592年)の文禄の役、慶長2年(1597年)の慶長の役にも参陣した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
During the Bunroku campaign in 1592, he joined the camp at Nagoya-jo Castle in Hizen Province (a part of Saga Prefecture and a part of Nagasaki Prefecture). 例文帳に追加
文禄元年(1592年)、文禄の役では肥前国名護屋城に参陣する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
He also joined the Kyushu Conquest, the Siege of Odawara, the Bunroku-Keicho War, and so on. 例文帳に追加
九州征伐や小田原の役、文禄・慶長の役などにも参戦している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
He subsequently joined Hideyoshi's army in the battles in Kyushu and Odawara, and fought overseas to conquer Korea in the Bunroku War. 例文帳に追加
その後、九州征伐、小田原征伐に参加し、文禄の役では朝鮮に渡海して従軍している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
During the Bunroku-Keicho War, he led ushirosonaeshu (literally, a covering force) of 300 soldiers and stationed in Nagoya-jo Castle, Hizen Province. 例文帳に追加
文禄・慶長の役にも「うしろそなえ衆」として300人を率い、肥前国名護屋城に駐屯している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In 1591, he took charge of the construction of Nagoya-jo Castle in Hizen Province which was supposed to be the base of the Bunroku campaign. 例文帳に追加
天正19年、文禄の役の拠点となる肥前国名護屋城の普請工事を担った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Her father, Hidekatsu, died of disease in the Bunroku campaign before her birth, and Go gave birth to her in the home of her elder sister, Yodo-dono. 例文帳に追加
誕生前に文禄の役で父・秀勝が病死し、江は姉淀殿のもとで完子を産んだ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
意味 | 例文 (214件) |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |