1016万例文収録!

「Heizei」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Heizeiに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Heizeiを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 171



例文

Emperor Heizei's grandchild 例文帳に追加

平城天皇孫。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was Emperor Heizei. 例文帳に追加

平城天皇である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

His older half-brother was Emperor Heizei. 例文帳に追加

同母兄に平城天皇。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Emperor Heizei was enthroned in May 806. 例文帳に追加

大同元年(806年)5月に即位した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Emperor Heizei and Emperor Saga were older half-brothers. 例文帳に追加

平城天皇、嵯峨天皇は異母兄。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

He was the third Prince of Emperor Heizei. 例文帳に追加

平城天皇の第三皇子。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was the fourth Prince of Emperor Heizei. 例文帳に追加

平城天皇の第4皇子。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ARIWARA no Narihira The 2nd grandchild of the Emperor Heizei (Heijo) 例文帳に追加

在原業平 平城天皇2世孫 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This provoked the Retired Emperor Heizei. 例文帳に追加

このことは平城上皇を刺激する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

In 809, Emperor Heizei abdicated and Emperor Saga was enthroned. 例文帳に追加

大同4年(809年)、平城天皇が退位し、嵯峨天皇が即位した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

In that year, he held a kanjo ceremony for the retired Emperor Heizei. 例文帳に追加

この年平城上皇に潅頂を授けた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Emperor Saga, who became the crown prince, was the Emperor Heizei's younger half-brother. 例文帳に追加

皇太子とした嵯峨天皇は同母弟。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

She became a Itsukinomiya (unmarried princess sho, in former times, was sent by the emperor to serve at Ise Shrine), then she became Emperor Heizei's Empress. 例文帳に追加

斎宮、のち平城天皇妃。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

She was a half sister of the Emperors Heizei, Saga, and Junna. 例文帳に追加

平城天皇・嵯峨天皇・淳和天皇らの異母妹。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Retired Emperor Heizei moved to Heijokyo. 例文帳に追加

退位した平城上皇は平城京へ移る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was the second son of the Imperial Prince Abo who was a son of the Emperor Heizei. 例文帳に追加

平城天皇の皇子阿保親王の次男。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was the maternal grandfather of both Emperor Heizei and Emperor Saga. 例文帳に追加

平城天皇・嵯峨天皇両天皇の外祖父。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Emperor Heizei's son Imperial Prince Takaoka was appointed as the Crown Prince. 例文帳に追加

皇太子には平城天皇の子の高岳親王がなった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 810, the abdicated Emperor Heizei moved to the old capital of Heijo-kyo. 例文帳に追加

810年、退位した平城上皇は旧都平城京へ移る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Official of Robbery: consolidated into Gyobusho (Ministry of Justice) at the age of the Emperor Heizei. 例文帳に追加

贓贖司-平城天皇のとき、刑部省に統合。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

She was Empress of Emperor Kanmu, and the mother of Emperor Heizei and Emperor Saga. 例文帳に追加

桓武天皇皇后。平城天皇・嵯峨天皇の母。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was absorbed to Gyobu-sho during the rule of the Emperor Heizei. 例文帳に追加

平城天皇の治世に刑部省へ吸収された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Although his grandfather was a grandchild of the Emperor Heizei (he was a great-great-grandchild of the Emperor Heizei), Motokata's official court rank or career is unknown. 例文帳に追加

元方は、平城天皇の孫である在原業平の孫(平城天皇の玄孫)にあたるが、官位などの経歴については不明である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 809, Emperor Heizei assigned his throne to Emperor Saga, and moved to Heijo-kyo (the ancient capital of Japan in current Nara) as the Retired Emperor Heizei. 例文帳に追加

大同(日本)4年(809年)、平城天皇が嵯峨天皇に譲位し、平城上皇として平城京に移り住んだ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There was a confrontation between the Retired Emperor Heizei and Emperor Saga, but it resulted in the Retired Emperor Heizei's becoming a monk due to Emperor Saga's quick mobilization of soldiers. 例文帳に追加

平城天皇と嵯峨天皇とが対立するが、嵯峨天皇側が迅速に兵を動かしたことによって平城上皇が出家して決着する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Such appointments were conducted also for the purpose of preventing secrets from being leaked to the side of the Retired Emperor Heizei. 例文帳に追加

平城上皇側に機密がもれないようにすることも目的であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Emperor Saga became the second prince when his brother, Emperor Heizei, was enthroned. 例文帳に追加

兄・平城天皇の即位に伴って皇太弟に立てられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 785, the Emperor Heizei became the crown prince to succeed his uncle, Prince Sawara. 例文帳に追加

延暦4年(785年)、叔父の早良親王に代わり立太子される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In December 809, the Retired Emperor Heizei moved to the former capital city, to the Heijokyo (Heijo Palace). 例文帳に追加

同年12月、平城上皇は旧都である平城京に移り住んだ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

His posthumous name, 'Gonara' came from the name of Emperor Heizei's different name of Emperor Nara. 例文帳に追加

諡たる「後奈良」は平城天皇の別称奈良帝にちなむ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After that she became Empress to her older half brother, Imperial Prince Ate's (later called Emperor Heizei). 例文帳に追加

その後は異母兄の安殿親王(後の平城天皇)の妃となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Later on she made an Imperial consort's bridal entry into court to her half older brother, Imperial Prince Ate (later called Emperor Heizei). 例文帳に追加

のち異母兄の安殿親王(後の平城天皇)に入内。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However Emperor Heizei passed the throne to his younger brother, Emperor Saga in May and June 809. 例文帳に追加

しかし平城天皇は同4年(809年)4月、弟嵯峨天皇に譲位した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was the first Prince of Emperor Heizei and his mother was FUJII no Michiyori's daughter, FUJII no Fujiko. 例文帳に追加

平城天皇の第一皇子で、母は葛井道依の娘葛井藤子。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On May 22, 809, she resigned when her father, Emperor Heizei abdicated from the throne. 例文帳に追加

大同4年(809年)4月1日、父天皇の譲位により退下した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 785, Prince Ate (Later to become Emperor Heizei) was installed as Crown Prince. 例文帳に追加

同4年(785年)には安殿親王(後の平城天皇)が立太子される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was an adviser to Emperor Heizei; however, he was demoted after being implicated in the revolt of Kusuko in 810. 例文帳に追加

平城天皇の側近であったが、810年の薬子の変に連座し左遷。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the same year, Emperor Heizei abdicated the crown to Imperial Prince Kamino (Emperor Saga) because of his illness. 例文帳に追加

同年、平城天皇は病気のため神野親王(嵯峨天皇)に譲位する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There was also the circumstance that Otomo supported Saga in the conflict with Heizei. 例文帳に追加

平城との争いで大伴が嵯峨を支持した事情もあった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Emperor Heizei appointed his brother, Imperial Prince Kamino, as kotaitei (an emperor's brother who was appointed as his successor). 例文帳に追加

平城天皇は弟の神野親王を皇太弟とした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Left and Right Otoneriryo (Bureaus of the Left and the Right Imperial Attendants): the Left and the Right were consolidated at the age of the Emperor Heizei. 例文帳に追加

左右大舎人寮-平城天皇のとき、左右統合。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Office of Lacquering: consolidated intoTakumiryo (Bureau of Skilled Artisans) of Nakatsukasasho (Ministry of Central Affairs) during the age of the Emperor Heizei. 例文帳に追加

漆部司-平城天皇のとき、中務省の内匠寮に統合。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Office of Wardrobe: consolidated into Nuidonoryo (Bureau of the Wardrobe and Court Ladies) during the age of the Emperor Heizei. 例文帳に追加

縫部司-平城天皇のとき、中務省の縫殿寮に統合。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Heijo-kyo (also pronounced Heizei-kyo) used to be the ancient capital of Japan. 例文帳に追加

平城京(へいぜいきょう、へいじょうきょう)は、かつての日本の首都。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

According to temple records, the temple was founded in 808 on the order of Emperor Heizei. 例文帳に追加

寺伝によれば、808年(大同(日本)3年)の平城天皇の勅願寺として創建されたという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In Japan, Emperor Kanmu had died in March of that year, and Emperor Heizei had reigned. 例文帳に追加

日本では、この年の3月に桓武天皇が崩御し、平城天皇が即位していた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Sometimes, however, the term 'Heizei Gojo' is mistakenly used to imply ordinary behaviors of any person. 例文帳に追加

「平生業成」と聞くと、平生の行いのように使われる場合があるが、誤用である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

But the doctrine implies that any person may be rescued right now while he lives, as the term "Heizei-gojo" explains. 例文帳に追加

しかしそれは、平生業成からもわかるように、生きている今、救われるということである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The characters of 'Heizei Gojo' appear in "Shoshinge Taii" ("Summary of the Shoshinge Sutra") and "Ofumi" ("letters") both written by Rennyo (a priest of the Jodo Shinshu school). 例文帳に追加

「平生業成」の文字そのものは、蓮如の『正信偈大意』『御文』に出てくる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

However, Emperor Saga's side went ahead of Emperor Heizei, and on September 10 Emperor Saga took away Kusuko's office rank. 例文帳に追加

しかし、嵯峨天皇側に機先を制され、9月10日、嵯峨天皇が薬子の官位を剥奪。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS