1016万例文収録!

「ISOCYANURATE」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ISOCYANURATEの意味・解説 > ISOCYANURATEに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ISOCYANURATEを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 292



例文

A heat-resistant resin layer 200 and metal foil layers 301, 302 are laminated in this order at least on one surface of a polycarbonate polyurethane resin layer 100 containing an isocyanurate compound as a curing agent.例文帳に追加

イソシアヌレート化合物を硬化剤として含有するポリカーボネートポリウレタン樹脂層100の少なくとも片面に、耐熱性樹脂層200及び金属箔層301、302を、この順序で積層した部分を含んでいる。 - 特許庁

To provide a method for producing an allophanate modified polyisocyanate composition which can relatively easily be obtained without using a cocatalyst and is substantially free of urethane groups, urethodione groups and isocyanurate groups and substantially colorless.例文帳に追加

助触媒を用いることなく比較的容易に製造でき、実質的にウレタン基、ウレトジオン基、及びイソシアヌレート基を含有せず、実質的に無色のアロファネート変性ポリイソシアネート組成物の製造方法を提供する。 - 特許庁

(i) A compound of formula (1) and a silane coupling agent, (ii) a compound of formula (2), (iii) the component (ii) and a compound having a isocyanurate ring and at least one alkoxysilyl group.例文帳に追加

(i )式(1)で表される化合物、及び、シランカップリング剤 (ii)式(2)で表される化合物 (iii )前記(ii)、及び、イソシアヌレート環と少なくとも1つのアルコキシシリル基とを有する化合物 - 特許庁

To provide a catalyst and a method for manufacturing a reduced-color isocyanurate group-containing polyisocyanate for the preparation of a high-value one-component or two-component polyurethane coating material excellent in photostability and resistance to weather.例文帳に追加

高い光安定性および耐候性を有する高い価値の一成分系ポリウレタン塗料および二成分系ポリウレタン塗料のための減色されたイソシアヌレート基含有ポリイソシアネートを製造するための触媒および方法。 - 特許庁

例文

To provide a method of producing an optically active oxazolidinone compound useful as an intermediate for producing a β-blocker, by using an optically active tris-(2,3-epoxyalkyl)-isocyanurate compound as a starting material.例文帳に追加

β−ブロッカーの製造中間体として有用な、光学活性オキサゾリジノン化合物を、光学活性トリス−(2,3−エポキシアルキル)−イソシアヌレート化合物から製造する方法を提供する。 - 特許庁


例文

The compounding weight ratio of the sum of the polyphenylene ether having a number average molecular weight of 10,000-30,000 and the elastomer to the triallyl isocyanurate is set to 65:35 to 35:65.例文帳に追加

数平均分子量が10000〜30000のポリフェニレンエーテルとエラストマーとの合計量と、トリアリルイソシアヌレートとの配合重量比を、65/35〜35/65として成る。 - 特許庁

To obtain tris (2-hydrazinocarbonylethyl)isocyanurate as a new hydrazide compound, useful for an epoxy resin hardener, formaldehyde adsorbent, polymer crosslinker, polymer modifier/adhesive, slim-controlling agent, hydrazide polymer raw material, etc.例文帳に追加

エポキシ樹脂硬化剤、ホルムアルデヒド吸着剤、高分子架橋剤、高分子改質剤接着剤、スライムコントロール剤、ヒドラジドポリマー原料等として有用な新規ヒドラジド化合物を提供する。 - 特許庁

A rubber molding 3 of the seal 1 is obtained by vulcanizing and molding a rubber composition wherein raw material rubber is silicone rubber, a cross-linking agent is organic peroxide, and a cross-linking auxiliary agent is tris (2-acryloyloxyethyl) isocyanurate.例文帳に追加

シール1のゴム成形体3は、原料ゴムがシリコーンゴムであり、架橋剤が有機過酸化物であり、架橋助剤がトリス(2−アクリロイルオキシエチル)イソシアヌレートであるゴム組成物を加硫成形して得る。 - 特許庁

The liquid thermosetting resin composition can be obtained by adding p-tert-butylstyrene as a low viscosity vinyl monomer to a resin composition composed of a bisphenol-type epoxy resin, a biphenyl-type epoxy resin, a liquid acid anhydride, an isocyanurate resin, and a curing agent.例文帳に追加

ビスフェノール型エポキシ樹脂と、ビフェニル型エポキシ樹脂と、液状酸無水物と、イソシアヌレ−ト樹脂と、硬化触媒とから樹脂組成物に、低粘度のビニルモノマーとして、p−ターシャリブチルスチレンを添加する。 - 特許庁

例文

For setting inter crosslinking point molecular weight to be 4-7 lactic acids equivalent, polyfunctional allyl group-containing compound as represented by triaryl-isocyanurate is used as the crosslinking compound, and the electron beam irradiation quantity is 100-200 kGy.例文帳に追加

架橋点間分子量を乳酸4〜7個に相当する方法として、架橋性化合物はトリアリル・イソシアヌレートに代表される多官能性アリル基含有化合物とし、電子線照射量は100kGy〜200kGyとする。 - 特許庁

例文

The isocyanurate compound is separated by contacting the compound with a solid porous adsorbent having a BET surface area of 50-700 m^2/g in an organic solvent under a specific condition.例文帳に追加

上記の化合物を有機溶剤中で所定の状況下に50〜700m^2/gのBET表面積を有する固体の多孔質吸着剤と接触させ、単離する。 - 特許庁

To provide a fluorine rubber composition without forming a white-colored crystal locally, and further widely improving a mold-releasing property even in performing the cross-linking by using a triallyl isocyanurate-based substance.例文帳に追加

トリアリルイソシアヌレート系物質を使用して架橋を行った場合においても、局部的に白色結晶を形成することもなく、さらに金型離型性をも大幅に改善せしめたフッ素ゴム組成物を提供する。 - 特許庁

It is preferable that the content of (D) the tin catalyst is 0.0001-0.1 pts.mass based on 100 pts.mass of the sum total of: (A) the hydrogenated polyolefin polyol; (B) the isocyanurate-modified hexamethylene diisocyanate; and (C) the plasticizer.例文帳に追加

前記(D)錫触媒の含有量が、(A)水添ポリオレフィンポリオール、(B)イソシアヌレート変性ヘキサメチレンジイソシアネート及び(C)可塑剤の総量100質量部に対して、0.0001〜0.1質量部であると好ましい。 - 特許庁

The polyisocyanate is obtained by reacting an isocyanate and a 3-20C monoalcohol, and preferably contains at least an allophanate group, and more preferably has a molar ratio of allophanate group to isocyanurate group of 100/0 to 30/70.例文帳に追加

ポリイソシアネートは、イソシアネートと炭素数3〜20のモノアルコールを反応して得られ、好ましくは少なくともアロファネート基を含み、より好ましくは、アロファネート基/イソシアヌレート基=100/0〜30/70(モル比)である。 - 特許庁

To provide a method for producing 1,3,5-tris(2-carboxypropyl) isocyanurate represented by the chemical formula by which the compound is obtained by using a raw material easily available as an industrial chemical by a few production steps in high yield at a low cost.例文帳に追加

工業用薬品として容易に入手できる原料を使用し、製造工程が少なく高収率、低コストで得ることができる、化1に示される1,3,5−トリス(2−カルボキシプロピル)イソシアヌレートの製造方法を提供する。 - 特許庁

To provide a method for producing an isocyanurate group-containing polyisocyanate, which facilitates the control of an isocyanuration reaction, the control of the reaction product composition and post treatments after the reaction.例文帳に追加

イソシアヌレート化反応の制御、反応生成物組成の制御、反応後の後処理を容易にしたイソシアヌレート基含有ポリイソシアネートの製造方法を提供する。 - 特許庁

To provide a process for preparing an isocyanurate foam which shows excellent dimensional stability and passes JIS flame retardance test grade 3 without using any special bubble communicator.例文帳に追加

特別な気泡連通化剤を用いることなく、寸法安定性に優れ、JIS難燃3級に合格するイソシアヌレートフォームの製造方法を提供する。 - 特許庁

The easily adhesive film for optical use is characterized in that it is composed of a polyester film and a coated layer provided on at least one surface thereof, and the coated layer contains 5-45 wt% of polyisocyanate having an isocyanurate ring.例文帳に追加

ポリエステルフィルムおよびその少なくとも片面に設けられた塗布層からなり、塗布層はイソシアヌレート環を有するポリイソシアネート5〜45重量%を含有することを特徴とする、光学用易接着性フィルム。 - 特許庁

In a preferable embodiment, the use amount of silane coupling agent is 5 to 30 wt.% to that of the triallyl isocyanurate, and the silane coupling agent is γ-methacryloxypropyl trimethoxy silane.例文帳に追加

本発明の好ましい態様においては、シランカップリング剤の使用割合がトリアリルイソシアヌレートに対する値として、5〜30重量%であり、シランカップリング剤がγ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシランである。 - 特許庁

This compound can be synthesized by reacting diallyl isocyanurate, bis(trichloromethyl) carbonate and an activator at a suitable reaction temperature in a suitable amount of a reaction solvent.例文帳に追加

この化合物は、適量の反応溶媒中で、ジアリルイソシアヌレート、炭酸ビス(トリクロロメチル)及び活性化剤を適宜の反応温度で反応させることにより、合成することができる。 - 特許庁

The compound can be synthesized by dehydration esterification reaction of reacting 1-methyl-3, 5-bis(2-hydroxyethyl)isocyanurate with acrylic acid and/or methacrylic acid in a suitable amount of reaction solvent.例文帳に追加

適量の反応溶媒中で、1−メチル−3,5−ビス(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌレートと、アクリル酸及び又はメタクリル酸とを反応させる脱水エステル化反応により合成することができる。 - 特許庁

To provide 1-allyl-3, 5-bis(carboxymethyl)isocyanurate expected as a curing agent and a curing accelerator of an epoxy resin and as a raw material of a modifying agent for a silicone resin.例文帳に追加

エポキシ樹脂の硬化剤や硬化促進剤として、またシリコン樹脂用改質剤の原料としての利用が期待される1−アリル−3,5−ビス(カルボキシメチル)イソシアヌレートを提供することを目的とする。 - 特許庁

The resin composition includes at least a resin, a hydroxyalkyl isocyanurate derivative, and a water-insoluble sulfuric acid-based compound having a decomposition point of 250-350°C.例文帳に追加

樹脂組成物は、少なくとも、樹脂と、ヒドロキシアルキルイソシアヌレート誘導体と、250℃以上350℃以下に分解点を有する非水溶性の硫酸系化合物と、を含む。 - 特許庁

To provide an isocyanurate compound whose use is expected as a curing agent and a curing accelerator for epoxy resins, an intermediate for modifying by cocondensation with a silicone, a coupling agent between an inorganic filler and a resin.例文帳に追加

エポキシ樹脂の硬化剤や硬化促進剤として、またシリコーンとの共縮合による変性用の中間体や、無機充填剤と樹脂とのカップリング剤としての使用が期待されるイソシアヌレート化合物を提供する。 - 特許庁

The one-pack moisture-curable polyisocyanate composition includes (A) 10-30 wt.% of IPDI isocyanurate and (B) 40-60 wt.% of HDI allophanate obtained from HDI and a 4-20C monoalcohol.例文帳に追加

(A)IPDIイソシアヌレート体:10〜30wt%および(B)HDIと炭素数が4〜20のモノアルコールから得られたHDIアロファネート体:40〜60wt%を含む一液湿気硬化型ポリイソシアネート組成物。 - 特許庁

To provide an isocyanurate compound which is useful as a curing agent and a curing accelerator of an epoxy resin, and moreover as a modifier of a silicone resin or a coupling agent of an inorganic filler and a resin.例文帳に追加

エポキシ樹脂の硬化剤や硬化促進剤として、またシリコン樹脂の改質剤や無機充填剤と樹脂とのカップリング剤として有用なイソシアヌレート化合物を提供する。 - 特許庁

To provide a flame retardant for polyester fiber which is capable of stabilizing the dispersed state of tris (2, 3-dibromopropyl) isocyanurate in a treatment bath, even under the condition of dyeing and bathing treatment, and a flame retarding method.例文帳に追加

染色同浴処理の条件下においても、処理浴中でのトリス(2,3−ジブロモプロピル)イソシアヌレートの分散状態を安定化することができるポリエステル繊維用難燃加工剤、及び難燃加工方法を提供する。 - 特許庁

The transparent composite sheet 1 includes a transparent resin 5 held by a base material 4 of glass fibers and the transparent resin 5 is a cured product of a resin composition containing diallyl monoglycidyl isocyanurate.例文帳に追加

ガラス繊維の基材4に透明樹脂5が保持されている透明複合シート1において、前記透明樹脂5が、ジアリルモノグリシジルイソシアヌル酸を含有する樹脂組成物の硬化物である。 - 特許庁

To provide a thermally stable cross-linking agent having an obviously lower vapor pressure than that of a triallyl isocyanurate [TAICROS^(R)], but having comparable cross-linking efficiency and polymerization characteristics.例文帳に追加

TAICROSより明らかに低い蒸気圧を有し、しかし、比較可能な架橋効率及び重合特性を有する熱安定性の架橋剤を提供する。 - 特許庁

There is provided the triallyl isocyanurate containing an organic chlorine compound represented by chemical formula (1) in a content of100 ppm (wherein, R^1 and R^2 are each Cl or allyloxy, provided that at least one of R^1 and R^2 is Cl).例文帳に追加

以下の化学式(1)で表される有機塩素化合物を含有し且つその含有量が100ppm以下であるトリアリルイソシアヌレート。 - 特許庁

Also, the use of the phthalate-free isocyanurate preparation as an adhesion promoter for coating composition based on a plasticized polyvinyl chloride, as well as a coating and coated base material are provided.例文帳に追加

可塑化ポリ塩化ビニルをベースとするコーティング組成物用の接着促進剤としてのそれらの使用、ならびにまたコーティングおよびコートされた基材。 - 特許庁

The flame retardant for polyester fiber is made by dispersing or emulsifying tris (2, 3-dibromopropyl)isocyanurate in water using 20-200 mass% of at least one polymeric anionic surfactant selected from naphthalene sulfonate condensate, a condensate of creosote oil sulfonate, lignin sulfonate, a condensate of melamine sulfonate, and bisphenol sulfonate-based condensate to the amount of tris (2, 3-dibromopropyl) isocyanurate.例文帳に追加

トリス(2,3−ジブロモプロピル)イソシアヌレートを、ナフタレンスルホン酸塩系縮合物、クレオソート油スルホン酸塩系縮合物、リグニンスルホン酸塩、メラミンスルホン酸塩系縮合物及びビスフェノールスルホン酸塩系縮合物から選択される少なくとも1種の高分子型アニオン性界面活性剤を前記トリス(2,3−ジブロモプロピル)イソシアヌレートに対して20〜200質量%用いて、水中に分散又は乳化しているポリエステル繊維用難燃加工剤である。 - 特許庁

There are provided the method for producing the polyisocyanurate composition, characterized by comprising subjecting pentamethylene diisocyanate having a hydrolysable chlorine concentration of100 ppm to an isocyanurate-producing reaction in the presence of an isocyanurate-producing catalyst and then adding 0.001 to 0.5 pt.mass of a sulfonamide group-containing compound to 100 pts.mass of pentamethylene diisocyanate; and a polyurethane resin using the polyisocyanurate composition.例文帳に追加

加水分解性塩素の濃度が100ppm以下のペンタメチレンジイソシアネートを、イソシアヌレート化触媒の存在下において、イソシアヌレート化反応させ、その後に、ペンタメチレンジイソシアネート100質量部に対して、スルホンアミド基を含有する化合物0.001〜0.5質量部を配合することにより、ポリイソシアヌレート組成物を製造し、そのポリイソシアヌレート組成物を用いてポリウレタン樹脂を得る。 - 特許庁

The resin composition for coating woody materials comprises a urethane (meth)acrylate resin obtained by reacting an isocyanurate (A) containing an isocyanate group, preferably an isocyanurate containing an isocyanate group obtained by trimerizing hexamethylene diisocyanate, with a (meth)acrylate (B) containing an alkylene group and a hydroxy group, and the composition has an isocyanate group content in terms of coating film-forming components of 4-20 wt%.例文帳に追加

イソシアネート基を含有するイソシアヌレート(A)、好ましくはヘキサメチレンジイソシアネートを3量化して得られるイソシアネート基を含有するイソシアヌレートとアルキレン基及び水酸基を含有する(メタ)アクリル酸エステル(B)とを反応させて得られるウレタン(メタ)アクリレート樹脂を含有し、且つ、イソシアネート基含有率が塗膜形成成分換算で4〜20重量%であることを特徴とする木質材被覆用樹脂組成物。 - 特許庁

The phthalate-free isocyanurate preparation is a preparation which has a low monomer content and a low viscosity, and comprises 15-50 wt.% of isocyanurate (A), which is manufactured from a mixture of 65-95 wt.% of 2,4-toluene diisocyanate and 5-35 wt.% of 2,6-toluene diisocyanate and contains isocyanate group, and 85-50 wt.% of arylalkane sulfonate (B).例文帳に追加

低粘度、低モノマー含有率のイソシアヌレート調剤であり、A)ジアルキルアミノ基を有するフェノール系触媒で、65〜95重量%の2,4−ジイソシアナートトルエンと5〜35重量%の2,6−ジイソシアナートトルエンとの混合物から製造され、イソシネート基を含有する、15〜50重量%のイソシアヌレートと、B)アリールアルカンスルホネートを含有する、85〜50重量%のフタレート非含有可塑剤とを含む。 - 特許庁

It is preferable that the polyene compound is a compound selected from the group consisting of a triallyl isocyanurate, triallyl cyanurate and diallyl maleate, and the polythiol compound is an ester of a mercaptocarboxylic acid and a polyhydric alcohol.例文帳に追加

尚、上記ポリエン化合物がトリアリルイソシアヌレート、トリアリルシアヌレート及びマレイン酸ジアリルからなる群から選ばれる化合物であること、ポリチオール化合物がメルカプトカルボン酸と多価アルコールとのエステル類であることは、共に好ましい態様である。 - 特許庁

This photocurable ink composition includes at least a polymerizable compound and a photoinitiator, wherein at least one of the polymerizable compound is a monomer with an isocyanurate backbone modified by ε-caprolactone.例文帳に追加

重合性化合物および光重合開始剤を少なくとも含む光硬化型インク組成物であって、前記重合性化合物の少なくとも1種が、ε-カプロラクトンで変性されたイソシアヌレート骨格を有するモノマーであることを特徴とする光硬化型インク組成物。 - 特許庁

This adhesive composition for a semiconductor device comprises a thermoplastic resin (A), an epoxy resin (B) and a curing agent (C), characterized in that the epoxy resin (B) contains a phosphorus-containing epoxy resin and triglycidyl isocyanurate.例文帳に追加

(A)熱可塑性樹脂、(B)エポキシ樹脂、(C)硬化剤を含有する半導体装置用接着剤組成物であって、(B)エポキシ樹脂が、リン含有エポキシ樹脂およびトリグリシジルイソシアヌレートを含むことを特徴とする半導体装置用接着剤組成物。 - 特許庁

The antistatic acrylic resin composition comprises an acrylic resin (A) having a hydroxy group, an isocyanurate-modified hexamethylene diisocyanate (B), a trimethylolpropane-modified diisocyanate compound (C), and an ionic compound (D).例文帳に追加

水酸基を有するアクリル系樹脂(A)、ヘキサメチレンジイソシアネートのイソシアヌレート変性体(B)、ジイソシアネート化合物のトリメチロールプロパン変性体(C)及びイオン化合物(D)を含有することを特徴とする制電性アクリル系樹脂組成物。 - 特許庁

This polyester composition comprises a monofunctional epoxy-based terminal blockading agent with a monoglycidyl isocyanurate skeleton, at least one part of which is reacted with the polyester.例文帳に追加

ポリエステルに対して、モノグリシジルイソシアヌレート骨格を有する単官能エポキシ系末端封鎖剤が添加され、該単官能エポキシ系末端封鎖剤の少なくとも一部がポリエステルと反応していることを特徴とするポリエステル樹脂組成物。 - 特許庁

The fluororubber molding comprises raw material rubber composed of a tetrafluoroethylene-propylene-based copolymer having ≤1.5 wt.% metal element content and a prepolymer of triallyl isocyanurate and is crosslinked by ionizing radiation.例文帳に追加

金属元素含有量が1.5重量%以下であるテトラフロロエチレン−プロピレン系共重合体からなる原料ゴムと、トリアリルイソシアヌレートのプレポリマーとを含有し、電離性放射線架橋されていることを特徴とするフッ素ゴム成形体。 - 特許庁

This polyisocyanate curing agent for laminate adhesive comprises a terminal isocyanate group prepolymer containing an isocyanurate group and an urethane group obtained from (a) an aromatic diisocyanate and (b) a diol compound having 500-2,000 number-average molecular weight.例文帳に追加

(a)芳香族ジイソシアネートと(b)数平均分子量500〜2,000のジオール化合物から得られる、イソシアヌレート基とウレタン基を有するイソシアネート基末端プレポリマーを含有するラミネート接着剤用ポリイソシアネート硬化剤により解決する。 - 特許庁

The coating is given by mixing a curing agent into the coating composition, wherein the curing agent comprises any one of a first mixture which contains an isocyanurate curing catalyst and xylene and a second mixture which contains a dibutyltin dilaurate curing catalyst, ethyl acetate, and triphenyl phospite.例文帳に追加

塗料は、この塗料用組成物に、イソシアヌレート硬化触媒とキシロールとを含む第1の混合物、または、イソブチルチンジウラ硬化触媒と酢酸エチルとトリフェニルホスフィートとを含む第2の混合物のいずれかからなる硬化剤が混合されている。 - 特許庁

Preferably, the polyimide resin (A) has carboxy group or acid anhydride group, a linear hydrocarbon structure having a number-average molecular weight of 700-4,500, urethane bond, imide ring and isocyanurate ring and preferably further has a cyclic aliphatic structure.例文帳に追加

好適には、上記ポリイミド樹脂(A)は、カルボキシル基又は酸無水物基、数平均分子量700〜4,500の線状炭化水素構造、ウレタン結合、イミド環、イソシアヌレート環を有し、好ましくはさらに環式脂肪族構造を有する。 - 特許庁

The microcapsule 3 contains a wall material component consisting of at least one type selected from polyurethane and polyurea, wherein the wall material component is composed of an isocyanurate having a cyclo-ring structure and other isocyanurates.例文帳に追加

そして、マイクロカプセル3が、ポリウレタン及びポリウレアから選ばれる少なくとも一種からなる壁材成分を含み、且つ当該壁材成分としてシクロ環構造を有するイソシアヌレート体成分とそれ以外のイソシアネートとを含んで構成させる。 - 特許庁

The vulcanizable fluorine-containing elastomer having a vulcanizing point incorporated therein is obtained by copolymerizing ethylene, hexafluoropropylene, a poly-double-bond compound having 2-3 reactive double bonds such as triallyl isocyanurate and, if necessary, another copolymerizable monomer.例文帳に追加

エチレンとヘキサフルオロプロピレンとイソシアヌル酸トリアリルなどの反応性二重結合を2〜3個有する多二重結合化合物と、要すれば他の共重合可能な単量体を共重合することにより得られる加硫点を導入した加硫可能な含フッ素エラストマー。 - 特許庁

The radiation-sensitive resin composition includes [A] an alkali-soluble resin, [B] a 1,2-quinonediazide compound, and [C] a compound having at least one ethylenically unsaturated bond per molecule and having a skeleton derived from trimethylolpropane or pentaerythritol or an isocyanurate skeleton.例文帳に追加

本発明は、[A]アルカリ可溶性樹脂、[B]1,2−キノンジアジド化合物、及び[C]分子中に少なくとも1個のエチレン性不飽和結合を有し、かつトリメチロールプロパン若しくはペンタエリスリトールに由来する骨格、又はイソシアヌレート骨格を有する化合物を含む感放射線性樹脂組成物である。 - 特許庁

This thermosetting polyimide resin composition is characterized by containing an organic solvent-soluble polyimide resin (X2) having a cycloaliphatic structure containing a carboxyl group, an isocyanurate ring and a cycloolefin structure derived from a dicyclopentadiene-based resin, an epoxy resin (Y) and a petroleum resin (Z).例文帳に追加

カルボキシル基とイソシアヌレート環とジシクロペンタジエン系樹脂由来のシクロオレフィン構造を含む環式脂肪族構造を有する有機溶剤可溶なポリイミド樹脂(X2)とエポキシ樹脂(Y)と石油樹脂(Z)を含有することを特徴とする熱硬化性ポリイミド樹脂組成物。 - 特許庁

The polyurethane resin coating composition comprises: an aliphatic polyisocyanate composition having a urethane bond introduced by reacting an aliphatic isocyanurate-type polyisocyanate with a short-chain diol; and a hydroxyl-containing polyol composition having a hydroxyl group content of ≥5.0% in the resin component.例文帳に追加

脂肪族イソシアヌレート型ポリイソシアネートに短鎖のジオールを反応させてウレタン結合を導入した脂肪族ポリイソシアネート組成物並びに樹脂分水酸基含有量が5.0%以上の水酸基含有ポリオール組成物からなるポリウレタン樹脂塗料組成物とする。 - 特許庁

例文

To provide a new Si-based catalyst for producing a polyisocyanate having an isocyanurate group that is excellent in a greatly increased activity on the one hand, but can ensure the control of reaction and process safety on the other hand.例文帳に追加

一方で大きく増大された活性に優れているが、それにもかかわらず確実な反応調節及びプロセス安全性を可能にするイソシアヌレート基を有するポリイソシアネートの製造のための新規のSiベースの触媒を提供する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS