1016万例文収録!

「MOSFETs」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > MOSFETsに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

MOSFETsを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 362



例文

A drain terminal 34d of an N type MOSFET 34 whose drain terminal and gate terminal are connected to an input terminal 30 via a resistor 32, a drain terminal 35d of an N type MOSFET 35 is connected to an output terminal 31 via a resistor 33, and source terminals of both the N type MOSFETs 34, 35 are connected to ground.例文帳に追加

入力端子30に抵抗器32を介して、ドレイン端とゲート端とが接続されたN型MOSFET34のドレイン端34dに接続し、出力端子31に抵抗器33を介してN型MOSFET35のドレイン端35dに接続し、双方のN型MOSFET34,35のソース端を接地する。 - 特許庁

The current monitor circuit 20 includes a first p-type MOSFET 21 supplying the photocurrent Ipd to the first current path 23a and a second p-type MOSFET 22 supplying the monitor current Imon to the second current path 23b, wherein a bias condition of the first and second MOSFETs 21, 22 is set equal to each other.例文帳に追加

電流モニタ回路20は、第1の電流経路23aに光電流Ipdを供給する第1のp型MOSFET21と、第2の電流経路23bにモニタ電流Imonを供給する第2のp型MOSFET22とを有しており、第1及び第2のp型MOSFET21,22のバイアス条件は互いに等しく設定されている。 - 特許庁

When an output voltage of a photo diode array 13 is equal to or less than a designed value, e.g. 20 V, a voltage drop in the resistor R2 becomes approximately equal to a forward direction voltage of the diode D1, so that the output voltage of the photo diode array 13 is applied to the gates of the output MOSFETs 16a and 16b as it is.例文帳に追加

フォトダイオードアレイ13の出力電圧が設計値の例えば20V以下であれば、抵抗R2における電圧降下がダイオードD1の順方向電圧に略等しくなり、出力用MOSFET16a、16bのゲートには、フォトダイオードアレイ13の出力電圧がそのまま印加される。 - 特許庁

A general peripheral circuit such as a sense amplifier using inner voltage having an absolute value smaller than external supply voltage as a main operating power supply is constituted of a (p) channel and (n) channel MOSFETs having a p+ gate and an n+ gate having the same conductivity type as the diffusion layer of the general peripheral circuit respectively and having comparatively thin oxide films.例文帳に追加

また、外部電源電圧より絶対値の小さな内部電圧を主たる動作電源とするセンスアンプ等の一般周辺回路を、その拡散層と同じ導電型のp^+ ゲート及びn^+ ゲートをそれぞれ有し、かつ比較的薄い酸化膜を有するPチャネル及びNチャネルMOSFETにより構成する。 - 特許庁

例文

In addition, when the gate potential of the MOSFETs 6 and 7 is not fixed at a source potential and unstable condition occurs while the voltage is applied between them, the voltage can be kept within a range of voltage of VF due to PN junction by one piece of the four-terminal thyristor 11.例文帳に追加

MOSFET6、7がオフした状態において、出力端子8a、8b間に電圧が印加されているとき、MOSFET6、7のゲート電位がソース電位に対して固定されず不安定な状態となるのを、4端子サイリスタ11の1個分のPN接合によるVFの電圧の範囲に抑えることができる。 - 特許庁


例文

In a configuration having an LC filter circuit 8 inserted between a common connection point A of N channel MOSFETs 3, 4 and a load 6, a synchronous rectification control circuit 13 periodically stops a synchronous rectification operation for a constant time, and in the stop duration the N channel MOSFET 3 provides a fixed duty pulse drive.例文帳に追加

NチャネルMOSFET3及び4の共通接続点Aと負荷6との間にLCフィルタ回路8が挿入される構成において、同期整流制御回路13は、一定周期毎に一定時間だけ同期整流動作を停止して、その停止期間の間にNチャネルMOSFET3により固定デューティでパルス駆動を行う。 - 特許庁

A control circuit 17 in a signal processing 13 performs temperature protection control, which switches one having the lowest priority out of the power MOSFETs 8-12 in on state to off state when detected the temperature by the temperature sensor 15 exceeds a preset upper limit temperature, and provides a standby state, which suppresses re-execution of the temperature protecting control until expiration of the prescribed time.例文帳に追加

信号処理回路13内の制御回路17は、温度センサ15による検知温度が予め設定された上限温度を越えたときに、オン状態にあるパワーMOSFET8〜12のうち優先順位が最も低いものをオフ状態に切り換えるという温度保護制御を行うと共に、その後に所定時間が経過するまでの期間は上記温度保護制御の再実行を抑止した待機状態を呈する。 - 特許庁

A successive comparison type ADC (Analog Digital Converter) circuit has an analog switch composed of a parallel circuit of a p channel and an n channel MOSFETs, sampling capacitors which receive an input analog signal through the analog switch, and a booster circuit which forms a switch control signal of the n channel MOSFET corresponding to a control signal.例文帳に追加

逐次比較型ADC回路は、PチャネルとNチャネルMOSFETの並列回路で構成されたアナログスイッチと、上記アナログスイッチを介して入力アナログ信号を取り込むサンプリング容量と、制御信号に対応して上記NチャネルMOSFETのスイッチ制御信号を形成する昇圧回路とを有する。 - 特許庁

Among semiconductor devices, power MOSFETs 15 incorporated into a wafer 16 arranged on a wafer prober, electricity is turned on polysilicon heaters which the selected semiconductor device, the power MOSFET 15 have for heating, a burn-in test of the semiconductor device, the power MOSFET 15 is performed for the wafer.例文帳に追加

ウエハプローバ上に配置したウエハ16に作り込んだ半導体デバイス、パワーMOSFET15のうち、選択された半導体デバイス、パワーMOSFET15が有すするポリシリコンヒータに通電して加熱し、ウエハ状態のまま当該半導体デバイス、パワーMOSFET15の通電試験を行なう。 - 特許庁

例文

The input stage and output stage or the like of a data input-output circuit IO using the external supply voltage as the main operating power supply are configured of (p) channel and (n) channel MOSFETs having the p+ gate and the n+ gate having the same conductivity type as the diffusion layer of the data input-outp'ut circuit IO respectively and the comparatively thick oxide film.例文帳に追加

さらに、外部電源電圧を主たる動作電源とするデータ入出力回路IOの入力段及び出力段等を、その拡散層と同じ導電型のp^+ ゲート及びn^+ ゲートをそれぞれ有し、かつ比較的厚い酸化膜を有するPチャネル及びNチャネルMOSFETにより構成する。 - 特許庁

例文

The third semiconductor chip includes: a drive circuit for driving respective power MOSFETs; and a control circuit which forms such a switching control signal that a DC voltage formed from an inductor and a capacitor configured to run an output current formed by the drive circuit becomes a desired output voltage and which transmits the switching control signal to the drive circuit.例文帳に追加

第3半導体チップは、各パワーMOSFETを駆動する駆動回路と、それにより形成された出力電流が流れるようにされたインダクタとキャパシタで形成された直流電圧が所望電圧の出力電圧になるようなスイッチング制御信号を形成して駆動回路に伝える制御回路とを含む。 - 特許庁

例文

An AC voltage is inputted between a common connection point of the first and second MOSFETs 3, 4 and that of the first and second diodes 5, 6 via an inductor 7, thus outputting a voltage obtained by rectifying the AC voltage from the bridge circuit 17, and outputting the rectified voltage to a smoothing capacitor 3 via the third diode for smoothing by the smoothing capacitor 8.例文帳に追加

第1のMOSFET3と第2のMOSFET4の共通接続点と第1のダイオード5と第2のダイオード6の共通接続点との間にインダクタ7を介して交流電圧を入力することによって、この交流電圧を整流した電圧をブリッジ回路17から出力させ、この整流した電圧を第3のダイオードを介して平滑キャパシタ3に出力し、平滑キャパシタ8で平滑するように構成されている。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS