1016万例文収録!

「The beginning」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > The beginningの意味・解説 > The beginningに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

The beginningの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5882



例文

I entered the school at the beginning of the month. 例文帳に追加

月始めに入学した - 斎藤和英大辞典

the day at the beginning of the year that one begins work 例文帳に追加

新年に初めて仕事をする日 - EDR日英対訳辞書

the raising of the curtain at the beginning of a play 例文帳に追加

上演が始まること - EDR日英対訳辞書

the age beginning with the modern period until the present 例文帳に追加

近世と現代の間の時代 - EDR日英対訳辞書

例文

the state of the world being created in the beginning 例文帳に追加

はじめて世界をつくること - EDR日英対訳辞書


例文

This is a dummy example because the cache is destroyed at the beginning of the script ! 例文帳に追加

これはダミーの例です。 - PEAR

Ninen-mairi or hatsu-mode (the practice of visiting a shrine or temple at the beginning of the new year) 例文帳に追加

二年参り(初詣) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The prosperity at the beginning of the Showa period 例文帳に追加

昭和初期の隆盛 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The term comes from the 'To' placed at the beginning of each direction. 例文帳に追加

(由来はその)ことによる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The temple was destroyed by fire at the beginning of the Edo period. 例文帳に追加

江戸時代初期焼失 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

From the Beginning of the Meiji Period to the Present 例文帳に追加

明治初頭から現在 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

the date of beginning of the period of validity of the registration 例文帳に追加

登録の有効期間の開始日 - 特許庁

Around the beginning to the middle of September 例文帳に追加

九月の中旬にさしかかる - Weblio Email例文集

Around the beginning to the middle of September 例文帳に追加

9月の初旬から中旬あたり - Weblio Email例文集

from the beginning to the middle of September例文帳に追加

9月の初旬から中旬まで - Weblio Email例文集

It looks like it will be in the beginning of the week. 例文帳に追加

それは週明けになりそうです。 - Weblio Email例文集

I think that it will be in the beginning of the week. 例文帳に追加

それは週明けになりそうです。 - Weblio Email例文集

The wallpaper is beginning to peel off the wall. 例文帳に追加

壁紙が壁からはがれてきた. - 研究社 新英和中辞典

at the very beginning of the party 例文帳に追加

パーティーが始まった途端に. - 研究社 新英和中辞典

The flowers in the vase were beginning to wilt. 例文帳に追加

花瓶の花が萎れかかっていた. - 研究社 新和英中辞典

a pointer to the beginning of the array 例文帳に追加

配列の先頭へのポインター - 研究社 英和コンピューター用語辞典

There is a poem at the beginning of the chapter. 例文帳に追加

章の冒頭に詩がある - 斎藤和英大辞典

He entered at the beginning of the month. 例文帳に追加

彼は今月の始めに入学した - 斎藤和英大辞典

I will tell the story from the beginning. 例文帳に追加

始めから話をしよう - 斎藤和英大辞典

This was the beginning of the reforms 例文帳に追加

これが改革の序開きとなった - 斎藤和英大辞典

Germany was victorious at the beginning of the war. 例文帳に追加

戦争の始めにはドイツが勝った - 斎藤和英大辞典

Filial piety is the beginning of all virtues―(に相当するは)―“The fear of God is the beginning of wisdom.” 例文帳に追加

孝は百行の基 - 斎藤和英大辞典

I entered at the beginning of the month. 例文帳に追加

今月始めに入学した - 斎藤和英大辞典

That was the beginning of the affair. 例文帳に追加

それがそもそもの病みつきだ - 斎藤和英大辞典

The sense of right and wrong is the beginning of wisdom. 例文帳に追加

是非の心は智の端なり - 斎藤和英大辞典

Filial piety is the foundation of all virtues―(に相当するは)―“The fear of God is the beginning of wisdom.” 例文帳に追加

孝は百行の基い - 斎藤和英大辞典

The cherry-tree blossoms at the beginning of April. 例文帳に追加

桜は四月初に咲く - 斎藤和英大辞典

the silent `h' at the beginning of `honor' 例文帳に追加

『honor』の最初にある発音されない『h』 - 日本語WordNet

the event that occurred at the beginning of something 例文帳に追加

何かの始めに起こった出来事 - 日本語WordNet

the Italian beginning of the Renaissance 例文帳に追加

イタリアのルネッサンスの始まり - 日本語WordNet

the beginning of each month in the Jewish calendar 例文帳に追加

ユダヤ暦の各月の最初の日 - 日本語WordNet

the part towards the end of something that has a definite beginning and ending point 例文帳に追加

物の終わりに近い方 - EDR日英対訳辞書

beginning of the preparations for the New Year 例文帳に追加

正月の準備の始め - EDR日英対訳辞書

the letter used at the beginning of a word 例文帳に追加

字句の最初にある文字 - EDR日英対訳辞書

the act of celebrating the beginning of summer at a river 例文帳に追加

川で,納涼開始を祝うこと - EDR日英対訳辞書

of the coldest season, the condition of beginning 例文帳に追加

寒という季節が始まること - EDR日英対訳辞書

the writing of wishes of congratulations for the beginning of a New Year 例文帳に追加

正月の書き初め - EDR日英対訳辞書

a protective law against libel at the beginning of the Meiji era 例文帳に追加

(明治初期の)言論取締令 - EDR日英対訳辞書

to continue from the beginning to the end without change 例文帳に追加

一定の状態を保ち続ける - EDR日英対訳辞書

the beginning of an eclipse of the sun 例文帳に追加

日食で太陽が欠け始める時 - EDR日英対訳辞書

the action of a month ending and the next month beginning 例文帳に追加

毎月交代すること - EDR日英対訳辞書

the beginning of the rainy season 例文帳に追加

梅雨の季節が始まること - EDR日英対訳辞書

the number of years from the beginning of an era 例文帳に追加

紀元から起算した年数 - EDR日英対訳辞書

the title that is written at the beginning of a book 例文帳に追加

文書の初めに記す件名 - EDR日英対訳辞書

例文

dried beans that are scattered on the eve of the beginning of spring 例文帳に追加

節分にまく煎った豆 - EDR日英対訳辞書

索引トップ用語の索引



  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS