1016万例文収録!

「The beginning」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > The beginningの意味・解説 > The beginningに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

The beginningの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5882



例文

the condition of first beginning to grow light in the morning 例文帳に追加

夜がほんのり明けること - EDR日英対訳辞書

of something, the state of lasting since the beginning of recorded history 例文帳に追加

歴史が始まってから - EDR日英対訳辞書

the state of being at the beginning of a new era 例文帳に追加

新しい時代が始まること - EDR日英対訳辞書

the action of beginning a trip in the early evening 例文帳に追加

宵のうちに旅立つこと - EDR日英対訳辞書

例文

the beginning of the rice and wheat harvest 例文帳に追加

稲や麦などを刈り始めること - EDR日英対訳辞書


例文

an event of the curtain rising and the play beginning 例文帳に追加

幕が開いて演技が始まること - EDR日英対訳辞書

of the period which marks the beginning of something 例文帳に追加

初めの頃であること - EDR日英対訳辞書

an explanatory note at the beginning of the text 例文帳に追加

本文の上方に記した注釈 - EDR日英対訳辞書

circumstances from the beginning to the end 例文帳に追加

始めから終わりまでのいきさつ - EDR日英対訳辞書

例文

of the beginning of autumn, the seventh lunar month 例文帳に追加

秋の初めで,陰暦の7月 - EDR日英対訳辞書

例文

The beginning of the movie was dull.例文帳に追加

映画の初めはつまらなかった - Eゲイト英和辞典

g moves to the beginning of the buffer. 例文帳に追加

g はバッファの先頭へ移動する。 - JM

It was established around the beginning of the 15th century. 例文帳に追加

成立は15世紀の初め頃。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Beginning of the Tales and Doors 例文帳に追加

物語の出できはじめと、建具 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

January 5, Kan no iri (the beginning of the coldest period) 例文帳に追加

1月5日-寒の入り(かんのいり) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The end of Taisho and the beginning of Showa 例文帳に追加

大正末期から昭和にかけて - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The selection of applicants is done in the beginning of March. 例文帳に追加

入寮選考は3月上旬。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The selection of applicants is done at the beginning of March. 例文帳に追加

入寮選考は3月上旬。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This was the beginning of the military aristocracy. 例文帳に追加

これが軍事貴族の成立である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This was the beginning of the rice riots. 例文帳に追加

米騒動の始まりであった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The beginning of the New Guangxu Government. 例文帳に追加

光緒新政の開始 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was the beginning of the Yayoi period. 例文帳に追加

弥生時代のはじまりである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

X is considered to be the beginning of the temple. 例文帳に追加

Xが寺の始まりとされる - 京大-NICT 日英中基本文データ

(a) beginning before the priority date for the other trade mark in respect of:例文帳に追加

(a) 次のもの、すなわち、 - 特許庁

and here is the beginning of the entry: 例文帳に追加

その書き出しはこうだった。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

Meeting someone is the beginning of parting. 例文帳に追加

出会いは別れのはじまり。 - Weblio Email例文集

We had that plan from the very beginning. 例文帳に追加

その計画は当初からありました。 - Weblio Email例文集

From the beginning, you had given up. 例文帳に追加

最初から彼女は諦めている。 - Weblio Email例文集

It recovered at the beginning of this year. 例文帳に追加

それは今年初めに復旧した。 - Weblio Email例文集

I will move at the beginning of February. 例文帳に追加

私は2月初頭に引っ越します。 - Weblio Email例文集

I moved house at the beginning of March. 例文帳に追加

私は3月初めに引越しました。 - Weblio Email例文集

This is still only the beginning. 例文帳に追加

これはまだ始まりにすぎない。 - Weblio Email例文集

the beginning of a happy life 例文帳に追加

幸せな生活の始まり - Weblio Email例文集

Let's begin at page seven [at the beginning]. 例文帳に追加

7ページから[最初から]始めよう. - 研究社 新英和中辞典

The deer are beginning to sprout horns. 例文帳に追加

鹿が角を出し始めている. - 研究社 新英和中辞典

I'm beginning to understand the lecture. 例文帳に追加

講義がわかりかけてきた. - 研究社 新英和中辞典

The days are beginning to close in. 例文帳に追加

日が短くなりかけてきた. - 研究社 新英和中辞典

The fish is beginning to go bad. 例文帳に追加

魚は腐りかかっている. - 研究社 新和英中辞典

The sun is about [beginning] to rise. 例文帳に追加

太陽が出かかっています. - 研究社 新和英中辞典

柔軟な精神Always keep your mind as open as when you began [as it was in the beginning]. 例文帳に追加

初心忘るべからず. - 研究社 新和英中辞典

English is easy to learn at the beginning. 例文帳に追加

英語は取っ付きやすい. - 研究社 新和英中辞典

point to the beginning of a string 例文帳に追加

文字列の先頭をポイントしている - 研究社 英和コンピューター用語辞典

A good beginning is half the battle 例文帳に追加

始め好ければ半ばの成功 - 斎藤和英大辞典

Meeting is, in a sense, the beginning of parting. 例文帳に追加

逢うは別れの始め(ともいうべし) - 斎藤和英大辞典

Birth is, in a manner, the beginning of death. 例文帳に追加

生は死の始め(ともいうべし) - 斎藤和英大辞典

Knowledge is the beginning of sorrow 例文帳に追加

人生字を知るは憂の始め - 斎藤和英大辞典

I shall be back at the beginning of September. 例文帳に追加

僕は九月の始めに帰る - 斎藤和英大辞典

Birth is, in a manner, the beginning of death. 例文帳に追加

生は死の始めともいっつべし - 斎藤和英大辞典

Birth is, in a manner, the beginning of death. 例文帳に追加

生まれるのはいわば死の始めさ - 斎藤和英大辞典

例文

The sun is beginning to shine. 例文帳に追加

(雨が晴れて)日が当たってきた - 斎藤和英大辞典

索引トップ用語の索引



  
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS