1016万例文収録!

「Worker」に関連した英語例文の一覧と使い方(12ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Workerを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 8779



例文

(iii) To deliver the worker a postal money order. 例文帳に追加

三 郵便為替を当該労働者に交付すること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) Reasons for having the employer or worker submit a report or appear 例文帳に追加

一 報告をさせ、又は出頭を命ずる理由 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) Working conditions of the worker concerned. 例文帳に追加

一 当該労働者の勤務の状況 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) Conditions of accumulated fatigue of the worker concerned. 例文帳に追加

二 当該労働者の疲労の蓄積の状況 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Certification of Face-to-Face Guidance Provided by the Physician that a Worker Desired 例文帳に追加

労働者の希望する医師による面接指導の証明 - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

(iv) The conditions of accumulated fatigue of the worker concerned. 例文帳に追加

四 当該労働者の疲労の蓄積の状況 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) A worker shall follow the signals set forth in the preceding paragraph. 例文帳に追加

2 労働者は、前項の合図に従わなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) To have a worker use live line work instruments. 例文帳に追加

二 労働者に活線作業用器具を使用させること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) To have a worker use live line work equipment. 例文帳に追加

一 労働者に活線作業用装置を使用させること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(i) his/her intention to carry out said Worker Dispatching; 例文帳に追加

一 当該労働者派遣をしようとする旨 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Period of Receiving Worker Dispatching Services 例文帳に追加

労働者派遣の役務の提供を受ける期間 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Supporters of Proper Operation of Worker Dispatching Undertakings 例文帳に追加

労働者派遣事業適正運営協力員 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Methods to Stipulate Matters under a Worker Dispatch Contract, etc. 例文帳に追加

労働者派遣契約における定めの方法等 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) when a request has been made by the dispatched worker; 例文帳に追加

一 当該派遣労働者から請求があつたとき - 日本法令外国語訳データベースシステム

when employing him/her (with regard to a worker under dispatching, when the provision of worker dispatching services prescribed in item (i) of Article 2 of the Worker Dispatching Act commenced for said worker under dispatching) 例文帳に追加

雇入れの際(派遣中の労働者については、当該派遣中の労働者に係る労働者派遣法第二条第一号に規定する労働者派遣の役務の提供の開始の際) - 日本法令外国語訳データベースシステム

Load the desired worker class (extension). 例文帳に追加

指定された作業クラス(拡張クラス)を読み込みます。 - PEAR

Foundation worker is mainly specialized in foundation works for housing in machiba. 例文帳に追加

主に町場の住宅の基礎工事を専門とする。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Foundation worker became independent from machitobi or performed as machitobi as well. 例文帳に追加

町鳶から分業または兼業。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Demolition worker became independent from tobishoku or performed as tobishoku as well. 例文帳に追加

鳶職から分業または兼業。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

His father was a government worker for the City Council of Tokyo Prefecture. 例文帳に追加

父は東京都庁の公務員。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was born the son of a company worker in Otaru City, Hokkaido. 例文帳に追加

北海道小樽市に会社員の息子として生まれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He gained a job as a Senkyoshisei (official worker for Senskyoshi) for Jingikan from the same year. 例文帳に追加

同年から神祇官の宣教史生の職を得た。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In addition, kurokuwa (a construction worker) also existed among territorial lords and ordinary citizens. 例文帳に追加

なお、諸大名や民間にも黒鍬が存在した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Salaried Worker Tops Taxpayer List 例文帳に追加

サラリーマンが納税者リストのトップに - 浜島書店 Catch a Wave

The top taxpayer was a salaried worker, Kiyohara Tatsuro, 46. 例文帳に追加

トップ納税者はサラリーマンの清原達郎さん(46)だった。 - 浜島書店 Catch a Wave

Dana Berte, An American Worker at a Sake Brewery 例文帳に追加

デーナ・ベルテさん―酒造会社の米国人社員 - 浜島書店 Catch a Wave

My co-worker invited me to join his hot air balloon club.例文帳に追加

同僚から熱気球同好会に誘われました。 - 浜島書店 Catch a Wave

The city will pay the worker an unaccompanied duty allowance. 例文帳に追加

その職員には、市が単身赴任手当を支給する - 京大-NICT 日英中基本文データ

WORKFLOW MANAGEMENT SYSTEM AND METHOD FOR ALLOCATING WORKER例文帳に追加

ワークフロー管理システム及び作業者割当方法 - 特許庁

WORKER MANAGING SYSTEM FOR GOLF COURSE例文帳に追加

ゴルフ場における労働者管理システム - 特許庁

The worker separates the dustproof unit 20 from the ceiling.例文帳に追加

作業者は、防塵ユニット20を天井から離す。 - 特許庁

To prevent a worker from falling from a ladder.例文帳に追加

作業者の梯子からの落下を防止することにある。 - 特許庁

CLEAN ROOM FOR ASBESTOS REMOVING WORKER例文帳に追加

石綿除去作業者用クリーンルーム - 特許庁

The worker performs the same work on that floor.例文帳に追加

そして、その階でも作業者は同様の作業を行う。 - 特許庁

To automatically analyze working hours of a worker.例文帳に追加

作業者の作業時間の分析を自動で行う - 特許庁

RETRIEVAL SYSTEM FOR SUPPORTING INTELLECTUAL CREATION OF INTELLECTUAL WORKER例文帳に追加

知的労働者の知的創造支援のための検索システム - 特許庁

SCREW-FASTENING WORKER ALLOCATION SYSTEM, SCREW-FASTENING WORKER ALLOCATION METHOD, SCREW-FASTENING WORKER ALLOCATION PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM STORED WITH SCREW-FASTENING WORKER ALLOCATION PROGRAM例文帳に追加

ネジ締め作業者配置システム、ネジ締め作業者配置方法、ネジ締め作業者配置プログラムおよびネジ締め作業者配置プログラムを格納した記録媒体 - 特許庁

WORKER DISPATCHING SYSTEM, METHOD, SERVER, AND PROGRAM例文帳に追加

人材斡旋システム、方法、サーバー及びプログラム - 特許庁

To rescue a worker fallen down on a workbench in an early stage.例文帳に追加

作業台で倒れている作業者を早期に救助する。 - 特許庁

SYSTEM FOR PREVENTING CONTACT OF CONSTRUCTION MACHINE AND WORKER例文帳に追加

建設機械と作業者の接触防止システム - 特許庁

LIFT FOR SCAFFOLD FOR RIDING CARGO AND WORKER例文帳に追加

荷物および作業員が乗る足場用荷揚機 - 特許庁

The worker's terminal (10) comprises a worker's terminal computing part (11), a worker's terminal display part (Op14) to display information on work, and a worker's terminal communication part (13) to carry out communication.例文帳に追加

作業者端末(10)は、作業者端末演算部(11)と、作業に関する情報を表示する作業者端末表示部(Op14)と、通信を行なう作業者端末通信部(13)とを備える。 - 特許庁

AUXILIARY BELT FOR WORKER AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME例文帳に追加

作業者用補助ベルト及びその製造方法 - 特許庁

HEAT ILLNESS-WARNING DEVICE FOR PROTECTIVE SUIT-WEARING WORKER例文帳に追加

防護服着用作業員のための熱中症警告装置 - 特許庁

WORKER MANAGEMENT SYSTEM AND MANAGEMENT METHOD THEREOF例文帳に追加

作業員管理システムおよびその管理方法 - 特許庁

WORKER DEPENDENT TYPE WORK MANAGEMENT SYSTEM例文帳に追加

作業者依存型作業管理システム - 特許庁

WORKER PROTECTION DEVICE IN ROLL CHANGER FOR PRINTING MACHINE例文帳に追加

印刷機のロール交換装置における作業員保護装置 - 特許庁

To safely conduct a roof work without slipping of a worker.例文帳に追加

作業員が滑ることなく安全に屋根作業を行う。 - 特許庁

SAFETY DEVICE AND METHOD FOR GROUNDING WORKER例文帳に追加

作業員を接地するための安全装置及び方法 - 特許庁

例文

PRODUCTION FACILITY FOR WORKER WITH DISABILITY例文帳に追加

障がいを有する作業者向け生産設備 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS