1016万例文収録!

「aminopeptidase」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > aminopeptidaseの意味・解説 > aminopeptidaseに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

aminopeptidaseを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 50



例文

AMINOPEPTIDASE例文帳に追加

アミノペプチダーゼ - 特許庁

AMINOPEPTIDASE B例文帳に追加

アミノペプチダーゼB - 特許庁

also called alanine aminopeptidase. 例文帳に追加

「alanine aminopeptidase(アラニンアミノペプチダーゼ)」とも呼ばれる。 - PDQ®がん用語辞書 英語版

LEUCINE AMINOPEPTIDASE OF IXODID例文帳に追加

マダニのロイシンアミノペプチダーゼ - 特許庁

例文

INHIBITOR OF AMINOPEPTIDASE B例文帳に追加

アミノペプチダーゼBの阻害剤 - 特許庁


例文

THERMOPHILIC AMINOPEPTIDASE例文帳に追加

好熱性アミノペプチダーゼ - 特許庁

NEW GLYCINE AMINOPEPTIDASE例文帳に追加

新規グリシンアミノペプチダーゼ - 特許庁

TRIPEPTIDYL AMINOPEPTIDASE例文帳に追加

トリペプチジルアミノペプチダーゼ - 特許庁

HEAT-RESISTANT AMINOPEPTIDASE例文帳に追加

耐熱性アミノペプチダーゼ - 特許庁

例文

NEW AMINOPEPTIDASE, AMINOPEPTIDASE GENE AND TRANSFORMANT例文帳に追加

新規アミノペプチダーゼ、アミノペプチダーゼ遺伝子、及び形質転換体 - 特許庁

例文

AMINOPEPTIDASE P, AMINOPEPTIDASE P GENE, RECOMBINANT DNA AND METHOD FOR PRODUCING AMINOPEPTIDASE P例文帳に追加

アミノペプチダーゼP、アミノペプチダーゼP遺伝子、組み換え体DNA及びアミノペプチダーゼPの製造法 - 特許庁

DNA ENCODING LEUCINE AMINOPEPTIDASE AND PRODUCTION OF THE LEUCINE AMINOPEPTIDASE例文帳に追加

ロイシンアミノペプチダーゼをコードするDNA及び該ロイシンアミノペプチダーゼの製造方法 - 特許庁

DNA ENCODING NEW AMINOPEPTIDASE AND METHOD FOR PRODUCING THE AMINOPEPTIDASE例文帳に追加

新規アミノペプチダーゼをコードするDNA及び該アミノペプチダーゼの製造方法 - 特許庁

INHIBITOR OF DIPEPTIDYL-AMINOPEPTIDASE TYPE IV例文帳に追加

ジペプチジル−アミノペプチダーゼ・IV型の阻害剤 - 特許庁

REAGENT FOR MEASURING LEUCINE AMINOPEPTIDASE ACTIVITY例文帳に追加

ロイシンアミノペプチダーゼ活性測定用試薬 - 特許庁

AMINOPEPTIDASE O AND ITS USE例文帳に追加

アミノペプチダーゼOおよびその利用 - 特許庁

GLUTAMIC ACID AMINOPEPTIDASE ORIGINATING FROM ASPERGILLUS ORYZAE例文帳に追加

麹菌由来のグルタミン酸アミノペプチダーゼ - 特許庁

AMINOPEPTIDASE AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME例文帳に追加

アミノペプチダーゼおよびその製造法 - 特許庁

To provide an inhibitor that inhibits the aminopeptidase activity of dipeptidyl-aminopeptidase IV type (DPIV).例文帳に追加

本発明は、ジペプチジル−アミノペプチダーゼ・IV型(DPIV)のアミノペプチダーゼ活性を阻害する阻害剤に関する。 - 特許庁

The polypeptide is a new leucine aminopeptidase.例文帳に追加

前記ポリペプチドは、新規のロイシンアミノペプチダーゼである。 - 特許庁

An aminopeptidase containing a specific amino acid sequence, an aminopeptidase gene encoding the enzyme, a recombinant vector containing the gene, a transformant which has been transformed by the vector and a method for manufacturing an aminopeptidase by using the transformant.例文帳に追加

特定のアミノ酸配列を含むアミノペプチダーゼ、該酵素をコードするアミノペプチダーゼ遺伝子、該遺伝子を含む組換えベクター、該ベクターによって形質転換された形質転換体及び該形質転換体を用いたアミノペプチダーゼの製造方法。 - 特許庁

GENE OF AMINOPEPTIDASE PRECURSOR-PROCESSING ENZYME, VECTOR CONTAINING THE GENE AND TRANFORMANT例文帳に追加

アミノペプチダーゼ前駆体をプロセッシングする酵素遺伝子、該遺伝子を含むベクター及び形質転換体 - 特許庁

AMINOPEPTIDASE, GENE CODING FOR PRECURSOR THEREOF, VECTOR CONTAINING THE GENE, AND TRANSFORMANT例文帳に追加

アミノペプチダーゼ及びその前駆体の遺伝子、該遺伝子を含むベクター並びに形質転換体 - 特許庁

NEW AMINOPEPTIDASE DERIVED FROM BACILLUS LICHENIFORMIS, GENE FOR ENCODING THE AMINOPEPTIDASE, EXPRESSION VECTOR CONTAINING THE GENE, TRANSFORMANT BY THE EXPRESSION VECTOR, AND METHOD FOR PRODUCING NATURAL-TYPE PROTEIN UTILIZING THE EXPRESSION VECTOR例文帳に追加

バチルスリケニフォルミス由来の新規アミノペプチダーゼ、該アミノペプチダーゼをコードする遺伝子、該遺伝子を含む発現ベクター、該発現ベクターによる形質転換体及び該発現ベクターを利用する天然型蛋白質の製造方法 - 特許庁

To provide a prophylactic agent and/or a therapeutic agent for diseases by regulating functions of aminopeptidase B (APB) and to provide a method for prophylaxis and/or treatment by further elucidating physiological actions of a human aminopeptidase B.例文帳に追加

ヒトアミノペプチダーゼBの生理的な作用をさらに明らかにすることによって、APBの機能を調節することによる疾病の予防剤および/または治療剤、および予防方法および/または治療方法を提供すること。 - 特許庁

A method for cleaving an N-terminal amino acid from a polypeptide includes bringing the polypeptide into contact with an aminopeptidase sharing at least 80% sequence identity with the native sequence of aminopeptidase b2324.例文帳に追加

アミノペプチダーゼb2324の天然配列と少なくとも80%の配列同一性を共有するアミノペプチダーゼとポリペプチドを接触させることを含む、ポリペプチドからN末端アミノ酸を切断する方法。 - 特許庁

By acting deblocking aminopeptidase, dipeptidyl aminopeptidase, leucine aminopeptidase, N-acylaminoacyl-peptide hydrolase or hemicellulase on a test solution containing an N-terminal saccharified peptide or protein, the N-terminal saccharified amino acid or peptide is separated, and the formed saccharified amino acid and/or saccharified peptide is determined.例文帳に追加

N末端が糖化されたペプチド又は蛋白質を含有する被検液に、デブロッキングアミノペプチダーゼ、ジペプチジルアミノペプチダーゼ、ロイシンアミノペプチダーゼ、N-アシルアミノアシル−ペプチドハイドロラーゼ又はヘミセルラーゼを作用させ、N末端の糖化アミノ酸又は糖化ペプチドを遊離させ、生成した糖化アミノ酸及び/または糖化ペプチドを定量する。 - 特許庁

The recombinant amino acid transferase, e.g., can be obtained by substituting the serine residue in the active center of an aminopeptidase with cysteine.例文帳に追加

前記組換アミノ酸転移酵素は、例えば、アミノペプチダーゼの活性中心セリン残基をシステインに置換することで得られる。 - 特許庁

The compound has protease inhibitory activity, concretely, peptide deformylase (PDF) inhibitory activity and aminopeptidase (APN) inhibitory activity.例文帳に追加

本発明の化合物は、プロテアーゼ阻害活性、具体的にはペプチド脱ホルミル化酵素(PDF)阻害やアミノペプチダーゼ(APN)阻害活性を有する。 - 特許庁

The aminopeptidase gene of the present invention can be obtained, for example, from an Aspergillus such as Aspergillus sojae or Aspergillus oryzae.例文帳に追加

本発明のアミノペプチダーゼ遺伝子は、例えば、アスペルギルス・ソーヤやアスペルギルス・オリゼなどの麹菌から得ることが出来る。 - 特許庁

To provide a seasoning with strong relish by using an Aspergillus oryzae obtained by specifying a gene encoding glutamic acid aminopeptidase originating from an Aspergillus oryzae and preparing an Aspergillus oryzae with a high glutamic acid aminopeptidase productivity through the use of the gene.例文帳に追加

麹菌由来のグルタミン酸アミノペプチダーゼをコードする遺伝子を特定し、この遺伝子を用いてグルタミン酸アミノペプチダーゼ高生産性の麹菌を調製し、この麹菌を用いて、うま味の強い調味料を提供する。 - 特許庁

The method for producing a protein free from amino-terminal methionine by a recombinant comprises the introduction of a plasmid having a gene encoding the object protein and a plasmid having a gene encoding methionine aminopeptidase into a cell and the culture of the cell under a condition to effect the expression of the protein gene to a level lower than that of the methionine aminopeptidase gene.例文帳に追加

目的タンパク質をコードする遺伝子を有するプラスミドおよびメチオニンアミノペプチダーゼをコードする遺伝子を有するプラスミドを細胞に導入し、該タンパク質遺伝子が該メチオニンアミノペプチダーゼ遺伝子よりもレベルの低い発現をする条件で培養することを特徴とする、アミノ末端のメチオニンが取り除かれたタンパク質を組換え体にて製造する方法。 - 特許庁

The fermented seasoning material is obtained by mashing after adding salt water to a koji mold culture or a material obtained by mixing the koji mold culture with a plant-originated proteinous raw material, and controlling a leucine aminopeptidase I activity as ≤1.0 U/ml and a leucine aminopeptidase II activity as ≤0.5 U/ml in mashed material liquid within 10 days after the mashing.例文帳に追加

麹菌培養物、もしくは麹菌培養物と植物由来タンパク質原料を混合したものに、塩水を加えて仕込み、仕込み後10日以内に諸味液汁中のロイシンアミノペプチダーゼ−I活性を1.0U/ml以下、かつ、ロイシンアミノペプチダーゼ−II活性を0.5U/ml以下に制御することにより発酵調味料を得る。 - 特許庁

A value obtained by subtracting an LAP value (B) in the case using a synthetic substrate as a substrate from an LAP value (A) in the case using L-leucineamide or its salt as a substrate is used as an aminopeptidase active value which is not dependent on allylamidase activity and the aminopeptidase active value is used as an index of activation and/or cell death of lymphocyte.例文帳に追加

基質としてL−ロイシンアミドまたはその塩を用いた場合のLAP値(A)から、基質として合成基質を用いた場合のLAP値(B)を差し引いた値をアリルアミダーゼ活性に依存しないアミノペプチダーゼ活性値とし、該アミノペプチダーゼ活性値をリンパ球の活性化および/または細胞死の指標として用いる。 - 特許庁

To obtain a reagent for measuring leucine aminopeptidase not being influenced by chyle in serum, capable of avoiding the influence of hemolytic hemoglobin.例文帳に追加

血清中の乳ビの影響を受けることなく、さらに溶血ヘモグロビンの影響も回避できるロイシンアミノペプチダーゼ活性測定用試薬を提供する。 - 特許庁

The medium for the examination of viable bacteria contains a β-galactosidase color-developing substrate, an alanine aminopeptidase color- developing substrate and their enzyme-deriving substrates.例文帳に追加

一般細菌検査培地であって、該培地中にβ−ガラクトシダ−ゼ発色基質、アラニンアミノペプチダ−ゼ発色基質及びそれらの酵素誘導基質を含むことを特徴とする細菌検査培地。 - 特許庁

To provide a new aminopeptidase useful for improving productivity and quality in seasoning production through the hydrolysis of proteins, and a gene encoding the enzyme.例文帳に追加

本発明は、蛋白質加水分解による調味料生産の生産性と品質の向上のために有用な新規なアミノペプチダーゼ、および該酵素をコードする遺伝子を提供することを課題とする。 - 特許庁

The method for producing the dipeptide performs a reaction using the D-amino acid or its derivative as an acyl donor, the L-amino acid or its derivative as an acyl receptor, and an aminopeptidase belonging to a peptidase family S12.例文帳に追加

D−アミノ酸またはその誘導体をアシル供与体とし、L−アミノ酸またはその誘導体をアシル受容体として、ペプチダーゼファミリーS12に属するアミノペプチダーゼを用いて反応を行う、ジペプチド製造方法。 - 特許庁

The aminopeptidase belonging to the peptidase family S12 is capable of stereoselectively producing the dipeptide having the D-amino acid at the N-terminal and the L-amino acid at the C-terminal, its derivative, or its cyclized dipeptide.例文帳に追加

D−アミノ酸をN末端に、L−アミノ酸をC末端に有するジペプチド、その誘導体、またはその環化ジペプチドを立体選択的に生成しうる、ペプチダーゼファミリーS12に属するアミノペプチダーゼ。 - 特許庁

This non-recurrent survival period-extending agent after the excision of lung squamous cell carcinoma in the IB stage according to the histopathological stage classification is provided by incorporating an aminopeptidase inhibitor as an active ingredient.例文帳に追加

アミノペプチダーゼ阻害剤を有効成分とする、病理組織学的病期分類I期の肺扁平上皮癌における無再発生存期間延長剤。 - 特許庁

This supplemental immunotherapeutic agent after the excision of lung squamous cell carcinoma in the IB stage according to the histopathological stage classification is provided by incorporating an aminopeptidase inhibitor as an active ingredient.例文帳に追加

アミノペプチダーゼ阻害剤を有効成分とする、病理組織学的病期分類IB期の肺扁平上皮癌切除手術後の補助免疫療法剤。 - 特許庁

The method for producing dipeptides or derivatives thereof comprises synthesizing the dipeptides or derivatives thereof by reacting an acyl donor with an acyl receptor in the presence of a solvent and a thermally stable aminopeptidase belonging to peptidase family M28 and having reverse reaction activity.例文帳に追加

ペプチダーゼファミリーM28に属し、逆反応活性を有する熱安定性アミノペプチダーゼ及び溶媒の存在下で、アシル供与体とアシル受容体とを反応させてジペプチド又はその誘導体の合成を行なう、ジペプチド又はその誘導体の製造方法。 - 特許庁

This reagent comprises a substrate having 400-450 nm absorbance of a coloring compound to be dissociated by the action of leucine aminopeptidase, such as L-leucyl-p-nitroanilide, a nonionic surfactant having 0.005-0.01 w/v% final concentration and a buffer solution.例文帳に追加

ロイシンアミノペプチダーゼの作用により解離する発色化合物の吸光度が400 〜450nm である基質、例えばL−ロイシル−p−ニトロアニリド、最終濃度が0.005 〜0.01w/v %である非イオン界面活性剤及び緩衝液を含有することを特徴とするロイシンアミノペプチダーゼ活性測定用試薬。 - 特許庁

The method for diagnosis comprises reacting the sample with a fluorescent synthetic substrate specific for the dipeptidyl peptidase and bestatin which is an aminopeptidase inhibitor in the presence or absence of tynorphin which is a dipeptidyl peptidase inhibitor and assaying the fluorescent intensity of the reaction solution after the reaction.例文帳に追加

ペプチジルペプチダーゼに特異的な蛍光合成基質及びアミノペプチダーゼ阻害剤であるベスタチンに、ペプチジルペプチダーゼ阻害剤であるタイノルフィンの存在あるいは非存在下において、試料を反応させ、反応後の反応液の蛍光強度を測定する。 - 特許庁

The method for producing the AMG substantially not accompanying tripeptidyl aminopeptidase (TPAP) activities comprises transforming a cell of Aspergillus from which the activities of the TPAP are reduced or removed by using a DNA encoding the AMG, and collecting the AMG.例文帳に追加

トリペプチジルアミノペプチダーゼ(TPAP)活性を実質的に伴わないAMGを製造する方法において、TPAPの活性が低下又は除去されているアスペルギルス(Aspergillus)の細胞を、AMGをコードするDNAにより形質転換し、そしてAMGを採取する、ことを含んでなる方法。 - 特許庁

The gram-negative bacterial cell is deficient in a chromosomal gene present in a wild-type such cell which gene shares at least 80% sequence identity with the native sequence of aminopeptidase b2324.例文帳に追加

グラム陰性細菌細胞は、アミノペプチダーゼb2324の天然配列と少なくとも80%の配列同一性を共有するアミノペプチダーゼを遺伝子がコードするような野生型細胞中に存在する染色体遺伝子に欠損を有する。 - 特許庁

To provide a gram-negative bacterial cell which is deficient in a chromosomal gene present in a wild-type such cell which gene shares at least 80% sequence identity with the native sequence of the yfcK gene and encodes an aminopeptidase.例文帳に追加

遺伝子が、yfcK遺伝子の天然配列に対して少なくとも80%の配列同一性を有し、且つアミノペプチダーゼをコードする、野生型細胞に存在する染色体遺伝子に欠損を有するグラム陰性細菌細胞を提供する。 - 特許庁

There is provided an insect-controlling composition which contains aminopeptidase inhibitors or metallopeptidase inhibitors as well as a pharmaceutically, veterinarily, agriculturally or horticulturally acceptable carrier and further contains non-strongly-chelating peptidase inhibitors prescribed in the specification of this invention.例文帳に追加

昆虫を制御するための組成物であって、薬学的、獣医学的、農学的または園芸学的に受容可能なキャリアとともに、アミノペプチダーゼインヒビターまたはメタロペプチダーゼインヒビターを含有し、そしてさらに、本明細書中で規定されるような強力にキレートしないペプチダーゼインヒビターを含有する、組成物。 - 特許庁

The method for producing the dipeptide having the β-alanine or the proline at the N-terminus, the derivative thereof, or the cyclic dipeptide thereof includes using the β-alanine or the proline, or a derivative thereof as an acyl donor, using an amino acid or an amino acid derivative as an acyl accepter, and carrying out the reaction by using an aminopeptidase belonging to peptidase family S9.例文帳に追加

β−アラニンまたはプロリンをN末端に有するジペプチド、その誘導体、またはその環化ジペプチドの製造方法であって、β−アラニンまたはプロリン、あるいはその誘導体をアシル供与体とし、アミノ酸またはアミノ酸誘導体をアシル受容体として、ペプチダーゼファミリーS9に属するアミノペプチダーゼを用いて反応を行うことを特徴とする方法。 - 特許庁

例文

To provide a method for producing human APA (aminopeptidase A) protein, by which the human APA protein can more efficiently be recovered in a large amount than by conventional methods, to provide a human APA protein-encoding DNA required on the production of the human APA protein, to provide a vector integrated with the DNA, and to provide a transformant holding the vector.例文帳に追加

従来の方法と比較して効率良く大量にヒトAPAタンパク質を回収可能な製造方法、ならびにヒトAPAタンパク質の製造時に必要とされるヒトAPA組換タンパク質をコードするDNA、該DNAを組み込んだベクター、及び該ベクターを保持する形質転換体を提供する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
PDQ®がん用語辞書 英語版
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS