1016万例文収録!

「as it was」に関連した英語例文の一覧と使い方(13ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > as it wasの意味・解説 > as it wasに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

as it wasの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 9256



例文

1927: It was renamed as Sagaekimae Station. 例文帳に追加

1927年(昭和2年)嵯峨駅前駅に改称。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

March 19, 2007: It was renamed as Randen-Saga Station. 例文帳に追加

2007年(平成19年)3月19日嵐電嵯峨駅に改称。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

March 19, 2007: It was renamed as Utano Station. 例文帳に追加

2007年(平成19年)3月19日宇多野駅に改称。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In Engi-shiki, it was designated as "Kunitsukasakoku" and "Kinkoku (provinces near the capital)", 例文帳に追加

延喜式での格は国司国等級区分、近国。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

In 2007 it was selected as one of Japan's top 100 geological features (Chishitsu Hyakusen). 例文帳に追加

2007年には日本の地質百選に選定された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

It was described in the Kojiki as 'Afumi-no-umi.' 例文帳に追加

古事記では「淡海の湖」(あふみのうみ)と記載)と呼ばれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was developed as the temple town of Iwashimizu Hachimangu Shrine. 例文帳に追加

石清水八幡宮の門前町として発達した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1951: It was designated as key harbor. 例文帳に追加

1951年(昭和26年):重要港湾に指定される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On June 1, 1984, it was designated as a tangible cultural asset by Kyoto City. 例文帳に追加

1984年6月1日、京都市指定有形文化財に指定。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

It was originally opened as Yase Amusement Park in 1964. 例文帳に追加

当初は八瀬遊園として1964年にオープン。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

It was famous as an earthly paradise back in those days. 例文帳に追加

当時は、地上の楽園として有名だった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

April 1, 2001: It was designated as a special city. 例文帳に追加

2001年(平成13年)4月1日特例市に指定される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

April 1, 2009: it was designated as a core city. 例文帳に追加

2009年(平成21年)4月1日中核市に指定される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was designated as an Important Cultural Property on June 18, 1957 (together with a ridge plaque). 例文帳に追加

昭和32年6月18日重文指定(附・棟札1枚)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was designated as an Important Cultural Property on May 15, 1972. 例文帳に追加

昭和47年5月15日重文指定。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was designated as an Important Cultural Property on May 20, 1976. 例文帳に追加

昭和51年5月20日重文指定。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was once flourished as a hub for waterway traffic on Lake Biwa. 例文帳に追加

かつては琵琶湖湖上水運の拠点として栄えた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1877, it was ranked as a township shrine. 例文帳に追加

明治10年(1877年)に村社に列格した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1873, it was ranked as a township shrine. 例文帳に追加

明治6年(1873年)に村社に列格した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1972, it was designated as an important cultural property of Japan. 例文帳に追加

1972年、国の重要文化財に指定された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Although the god is also known as Futsugami, it was originally different. 例文帳に追加

また、別名のフツ神は本来は別の神である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Originally, it was worn as a garment for absorbing sweat. 例文帳に追加

元来は汗取りとして着用されたものであった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It completely disappeared as Taiko kenchi (cadastral surveys conducted by Hideyoshi) was carried out. 例文帳に追加

最終的には太閤検地で完全に消滅する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, it was ultimately revived as Tokyo University in 1877. 例文帳に追加

1877年(明治10年)、再びこれが東京大学として復活。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Although wrongly considered as ikki, it was actually goso. 例文帳に追加

昭和に誤って一揆とされたが実は強訴である - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was Yukimori YAMANAKA, also known as Shikanosuke YAMANAKA. 例文帳に追加

山中鹿介こと山中幸盛である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was referred to as Utamai no tsukasa in "Wamyo Ruijusho" (dictionary of Japanese names). 例文帳に追加

『和名類聚抄』ではうたまいのつかさとされている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was situated in what is presently known as Atsugi City and Ebina City in Kanagawa Prefecture. 例文帳に追加

場所は現在の神奈川県厚木市と海老名市。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was also referred to as Kechigecho. 例文帳に追加

結解状(けちげちょう)とも呼ばれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was Koya hijiri who had Mt. Koya as a Bessho. 例文帳に追加

そのなかで高野山を別所としたのが高野聖である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was also referred to as 'Hitohada no Dainichi' (Human Dainichi). 例文帳に追加

俗に「人肌大日」とも呼称される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was also referred to as historical settlement. 例文帳に追加

歴史的集落(れきしてきしゅうらく)とも呼ばれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was also referred to as Hanamachi, a town with licensed quarters 例文帳に追加

花町ともいい、遊郭が集まってできた町 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

June 15, 1899: It was founded as a partnership firm. 例文帳に追加

1899年(明治32年)6月15日:合資会社で設立 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was the first act as general regulation for rivers in Japan. 例文帳に追加

河川を総合的に規制する条例は全国初である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Formerly, it was written as '' or '.' 例文帳に追加

かつては「速喜」「即吉」とも書かれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Tang Dynasty took on the Sui Dynasty's Ritsuryo system almost as it was. 例文帳に追加

唐は、隋の律令制をほぼそのまま継承した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On July 14, 2005, it was designated as a national site of scenic beauty. 例文帳に追加

2005年(平成17年)7月14日、国の名勝指定。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was consolidated as Uchi no hyogo (Inner Arsenal) and reorganized. 例文帳に追加

内兵庫など統合して兵庫寮として再編。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was also written as or in olden days. 例文帳に追加

古くは阿曽美、旦臣とも書いた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was placed as the third rank next to Mahito, Ason. 例文帳に追加

真人(まひと)、朝臣(あそん)についで3番目に位置する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was also used as another name of FUJIWARA no Kamatari. 例文帳に追加

また、藤原鎌足の別名でもある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It became a system of eight branch offices, as Esutoru branch office was established. 例文帳に追加

恵須取支庁が設置されて8支庁体制となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was also referred to as colonies or dependent territories. 例文帳に追加

植民地、殖民地、属地ともいった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was not organized as Bushido yet and still premature. 例文帳に追加

体系付けられたいわゆる武士道とは言えず、未熟である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was a sharp stone tool used for such purposes as cutting and shaving. 例文帳に追加

切る、削るなどの用途に用いられた鋭利な石器。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was also referred to as 五人(Gonin-gumi, or five-household party) or 'Gonin-kumiai' (five-household union). 例文帳に追加

五人与(ぐみ)・五人組合などとも呼ばれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was established as a ministry in Kunaisho during Meiji period. 例文帳に追加

明治時代に宮内省の一部局として置かれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is also said that ishi-gassen was most suitable as a mimic battle. 例文帳に追加

模擬実戦として最適であったとも言われている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

It can be seen as a good example where an ideal of Shidaifu was realized. 例文帳に追加

士大夫の理念を実践した好例といえる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS