1016万例文収録!

「chemical formula S」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > chemical formula Sの意味・解説 > chemical formula Sに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

chemical formula Sの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 23



例文

The D-isomer and/or the S-isomer of the tetrathiafulvalene derivatives are represented by chemical formula (I).例文帳に追加

下記化学式(I)で表わされるD体または/およびS体のテトラチアフルバレン誘導体。 - 特許庁

In chemical formula 1, X is an -S(=O)_2 group; Y is H or a monovalent cation; Z^1 and Z^2 are each an O or S atom; s1 is an integer of at least 1.例文帳に追加

化学式2において、Ar^1は二価の芳香族基、Z^3及びZ^4はそれぞれO又はS原子、s2は1以上の整数。 - 特許庁

The wordrefer to" mentioned above means to define clearly or explain the compound by the chemical name, the molecular formula (or structural formula),the physical/chemical parameter(s)or the manufacturing process(including the raw materials to be used). 例文帳に追加

ここでいう「言及」とは、当該化合物の化学名や分子式(又は構造式)、物理化学的パラメータ又は製法(原料を含む)を明確に定義しているか、或いは説明していることを指す。 - 特許庁

The wordrefer tomentioned above means to define clearly or explain the compound by the chemical name, the molecular formula (or structural formula), the physical/chemical parameter(s) or the manufacturing process (including the raw materials to be used). 例文帳に追加

ここでいう「言及」とは、当該化合物の化学名や分子式(又は構造式)、物理的/化学的パラメータ又は製法(原料を含む)を明確に定義しているか、或いは説明していることを指す。 - 特許庁

例文

The wordrefer tomeans define clearly or explain the compound by the chemical name, the molecular formula (or structural formula), the physical/ chemical parameter(s), or the manufacturing process (including the raw material to be used). 例文帳に追加

ここでいう「言及」とは、化学名、分子式(または構造式)、物理/化学的パラメータまたは製法(使用原料を含む)によって当該化合物を明確に定義しているか、あるいは説明していることを指す。 - 特許庁


例文

The word "refer to" means "define clearly or explain the compound by the chemical name, the molecular formula (or structural formula), the physical/ chemical parameter(s) or the manufacturing process (including the raw material to be used)". 例文帳に追加

「言及」という言葉は、「化学名、分子式(または構造式)、物理/化学的パラメータまたは製法(使用原料を含む)によって当該化合物を明確に定義しているか、あるいは説明していること」を意味する。 - 特許庁

Circumstances where it is permitted to use physical/chemical parameter(s) to characterize the claim of a chemical product are: the chemical product has unclear structure and cannot be precisely characterized merely by using its chemical name, structural formula or composition. 例文帳に追加

物理・化学的パラメータを用いて化学製品クレームを特徴付けることが許される状況とは、化学製品の構造は不明瞭であり、その化学名や構造式、又は組成からのみでは明瞭に特徴づけることができない状況である。 - 特許庁

Circumstances where it is permitted to use physical/chemical parameter(s) to characterize the claim of a chemical product are: the chemical product has unclear structure and cannot be precisely characterized merely by using its chemical name, structural formula or composition. 例文帳に追加

化学物質の請求項を特徴づけるために物理的/化学的パラメータを使用することが認められるのは、化学物質の構造が不明瞭であって、化学名、構造式又は組成を用いるだけでは正確に特徴づけることができない場合である。 - 特許庁

An ink applied on a coloring film including a pigment comprises a polymer X including a monomeric component expressed by a formula (11) and other two kinds of monomeric components, a polymer Y including a monomeric component expressed by a formula (15), and a chemical compound S expressed by a formula (10).例文帳に追加

顔料を含む着色膜上に付与されるインクは、式(11)で表される単量体成分他2種の単量体成分を含む重合体Xと、式(15)で表される単量体成分を含む重合体Y、および、式(10)で表される化合物Sとを含む。 - 特許庁

例文

The SIPO states that circumstances where it is permitted to use physical/chemical parameter(s) to characterize the claim of a chemical product are: the chemical product has unclear structure and cannot be precisely characterized merely by using its chemical name, structural formula or composition. The said parameter(s) shall be clear enough. 例文帳に追加

SIPOは、化学物質のクレームを特徴づけるために物理的/化学的パラメータを使用することが認められるのは、化学物質の構造が不明瞭であって、化学名、構造式又は組成を用いるだけでは正確に特徴づけることができない場合である、と報告している。前述のパラメータは十分に明瞭でなければならない。 - 特許庁

例文

A composition contains a polymer having a repeating unit represented by the chemical formula, wherein Z is Se, S, O, NR, or PR; Y is NH, O, C(R)_2, N(R)_2, and S; X is O, S, Se, or NH; and E is a functional or a non-functional end group.例文帳に追加

下記式の繰返し単位を有するポリマーを含む組成物: (ZはSe、S、O、NR又はPR;Yは、NH、O、C(R)_2、N(R)_2及びS;Xは、O,S、Se又はNH、そしてEは、官能性又は非官能性末端基である。)。 - 特許庁

If the name, molecular formula (or structure formula) and physical/chemical parameter(s) of a compound disclosed I a reference document are unclear, but the document discloses the same method of preparation as that of the claimed compound of an application, it is deduced that the claimed compound does not possess novelty. 例文帳に追加

もし、ある対比文献において公開された化合物の名称や分子式(又は構造式)と物理化学的パラメータが不明瞭なものであるが、当該文献には発明専利出願で保護を請求する化合物と同一の製法が公開されている場合には、当該化合物は新規性を有しないと推定される。 - 特許庁

The polyamide acid is defined by chemical formula 1 wherein R1 and R2 represent a hydrocarbon chain or a heteroatom chain having N, O and/or S, or R1 and R2 represent a crosslink of fusion between benzene rings.例文帳に追加

前記ポリアミド酸を、以下の化学式1で定義しR1及びR2を其々、N、O、及び/又はSを有する炭化水素鎖又はヘテロ原子鎖とし、或いはR1及びR2で、ベンゼン環間の架橋又は溶融を示す。 - 特許庁

The antibacterial resin molding comprises a resin having recurring units represented by chemical formula (1) [X is O, S or Se; and (a) is an integer of 0-10] and a resin having recurring units of alkylene imine.例文帳に追加

化学構造式(1)(Xは酸素、硫黄あるいはセレンを表し、aは0〜10の整数。)で示される繰り返し単位を有する樹脂と、アルキレンイミンの繰り返し単位を有する樹脂を含有する抗菌性樹脂成形体。 - 特許庁

At least one of the organic layer(s) is a luminescent layer 4 which includes a chemical compound represented by a general formula I: L-(A)_n.例文帳に追加

なお、式(I)中、Lは2〜4価の連結基を示し、Aは置換又は無置換のπ電子共役結合を有する環式化合物基を示しそれぞれ同一でも異なっていてもよく、nは2〜4の整数を示す。 - 特許庁

This waxy organopolysiloxane has a chemical structure expressed by general formula (1), and also 55-115°C melting point, ≤50 mPa×s viscosity at 120°C and ≤15 needle penetration degree at 50°C.例文帳に追加

下記一般式(1)で表される化学構造を持ち、融点が55℃〜115℃、120℃における粘度が50mPa・S以下、および50℃における針入度が15以下である。 - 特許庁

The halogen-containing epoxy resin composition comprises a halogen-containing epoxy resin having in one molecule one or more halogen atoms, a curing agent, a curing promoter and phosphoric ester(s), wherein the phosphoric ester(s) is(are) represented by chemical formula(s) 1, 2 and/or 3 respectively.例文帳に追加

1分子中に1個以上のハロゲンを有する含ハロゲンエポキシ樹脂、硬化剤、硬化促進剤、及びリン酸エステルからなる含ハロゲンエポキシ樹脂組成物であって、該含ハロゲンエポキシ樹脂組成物が化学式1、2、又は3で示されるリン酸エステルを、1種以上含むことを特徴とする電気絶縁用含ハロゲンエポキシ樹脂組成物。 - 特許庁

The doped magnesium diboride powder includes a first phase having a plurality of magnesium diboride particles having a chemical formula MgB_2-xS_x, where x represents an atomic percentage, and wherein S represents carbon, boron, nitrogen, oxygen, or combinations thereof.例文帳に追加

このドープされた2ホウ化マグネシウム粉末は、化学式MgB_2−xS_x(ここで、xは原子百分率を表し、またSは炭素、ホウ素、窒素、酸素、あるいはこれらの組み合わせを表す)を有する複数の2ホウ化マグネシウム粒子を有する第1相を含む。 - 特許庁

The electrolytic solution for an electric double layer capacitor is produced by dissolving a quaternary ammonium salt (A) represented by a specific chemical formula into an organic solvent (S), and contains tetramethyl ammonium tetrafluoroborate in the range of 0.3-10 wt% for the quaternary ammonium salt (A).例文帳に追加

ある特定の化学式で表される4級アンモニウム塩(A)が有機溶媒(S)に溶解してなる電気二重層キャパシタ用電解液であって、4級アンモニウム塩(A)に対し0.3〜10重量%の範囲でテトラメチルアンモニウムテトラフルオロボレートを含む電気二重層キャパシタ用電解液。 - 特許庁

To provide a method for industrially synthesizing (3aS)-5,5-dioxo-2,3,3 a,4-tetrahydro-1H-pyrrolo[2,1-c][1,2,4]-benzothiadiazine represented by formula (I), capable of directly obtaining an (S) isomer in an excellent yield and with excellent chemical and enantiomeric purity.例文帳に追加

(S)異性体を優れた収率及び優れた化学的かつエナンチオマー純度で直接的に得ることを可能にする、式(I)の(3aS)−5,5−ジオキソ−2,3,3a,4−テトラヒドロ−1H−ピロロ〔2,1−c〕〔1,2,4〕ベンゾチアジアジンの工業的合成方法を提供する。 - 特許庁

A production method for the UV crosslinkable polyacrylate pressure-sensitive adhesive comprises a radical polymerization process of forming a polymer from a monomer mixture, wherein the monomer mixture to be polymerized is added with a copolymerizable photoinitiator and at least one chemical compound composed of a unit represented by formula 1 [wherein, (X) is S, O or N] to control the polymerization process.例文帳に追加

3.0以下の多分散性を示すUV架橋性ポリアクリレート系感圧接着剤の製造方法に、単量体混合物から重合体を生成させるラジカル重合工程を含め、重合させるべき前記単量体混合物に共重合性光開始剤を含め、単位 - 特許庁

In the formula, L_1 represents arylene, or heteroarylene containing one or more heteroatoms selected from N, O and S a bivalent group selected from among specific structures, and L_2 and L_3 independently represents a chemical bond, or alkyleneoxy, alkylenethio, aryleneoxy, arylenethio, arylene or heteroarylene containing one or more heteroatoms selected from among N, O and S.例文帳に追加

:式中、L_1は、アリーレンもしくはN、O及びSから選択された一つ以上のヘテロ原子を含むヘテロアリーレン、から選択される2価基を表し、L_2及びL_3は、互いに独立して、化学結合を表すか、またはアルキレンオキシ、アルキレンチオ、アリーレンオキシ、アリーレンチオ、アリーレン、もしくはN、O及びSから選択された一つ以上のヘテロ原子を含むヘテロアリーレンを表す。 - 特許庁

例文

For example, if the name and the molecular formula(or structure formula)of a compound disclosed in a reference document are difficult to be identified or unclear, but the document discloses the same physical/chemical parameter(s) or any other parameters used to identify the compound as those of the claimed compound of an application, it is deduced that the claimed compound of an application, it is deduced that the claimed compound does not possess novelty, unless the applicant can provide evidence to verify that the compound is not available before the date of filing. 例文帳に追加

例えば、ある対比文献で公開された化合物の名称と分子式(又は構造式)が、認識し難いか、或いは不明瞭ではあるが、当該文献には発明専利出願で保護を請求する化合物と同一の物理化学的パラメータ又は化合物の同定用のほかのパラメータなどが公開されている場合には、当該化合物は新規性を有しないと推定される。但し、出願日前に当該化合物を入手できないことを証明する証拠を出願人が提供できる場合はこの限りではない。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS