1016万例文収録!

「ck1」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ck1を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 145



例文

An inverter INV3 inverts a received control clock CK1 to generate a control clock CK1B.例文帳に追加

インバータINV3は、入力される制御クロックCK1を反転して、制御クロックCK1Bを生成している。 - 特許庁

An input timing timer 41 calculates input/input time on the basis of input timing signals CK1.例文帳に追加

入力タイミングタイマ41は、入力タイミング信号CK1に基づき、入力/入力時間を算出する。 - 特許庁

The delay part 11A delays the clock CK1 so that the falling change of the clock CK1 may appear at a timing of duty cycle 50%.例文帳に追加

遅延部11Aは、クロックCK1の立ち下り変化がデューティ比50%のタイミングに現れるようにクロックCK1を遅延させる。 - 特許庁

In clocks CK1 to CK4, phases are mutually subjected to 1/n cycle shift.例文帳に追加

クロックCK1〜CK4は、位相が互いに1/n周期シフトしている。 - 特許庁

例文

Then the CK1 becomes the L level, and the TFTs 101, 103 are each turned off.例文帳に追加

次にCK1がLレベルとなり、TFT101、103がOFFする。 - 特許庁


例文

Next, CK1 is set at the L level, so that the TFTs 101 and 103 are turned off.例文帳に追加

次にCK1がLレベルとなり、TFT101、103がOFFする。 - 特許庁

In this state, when a signal CK1 is varied to a high level, as a signal -CK1 is a low level, a n-MOS 204 is turned off, a level of the signal CK1 is outputted almost as it is as an output signal OUTk.例文帳に追加

この状態で、信号CK1がハイレベルに変化したとき、信号¬CK1がローレベルのためにn−MOS204がオフし、信号CK1のレベルがほぼそのまま出力信号OUTkとして出力される。 - 特許庁

When the period of time of the transfer signal CK1(CK2) being "L" and other transfer signal CK2(CK1) being "L" is the light cycle, the shift length of the output timing in the transfer signals CK1 and CK2 to each group is within the light cycle at the maximum.例文帳に追加

転送信号CK1(CK2)が「L」となってから他方の転送信号CK2(CK1)が「L」になるまでの期間を点灯周期としたとき、各グループに対する転送信号CK1、CK2の出力タイミングのずれ量は、最大で点灯周期以内とする。 - 特許庁

A frequency dividing circuit divides the first clock signals CK1 to generate second clock signals CK2.例文帳に追加

分周回路は第1クロック信号CK1を分周して第2クロック信号CK2を生成する。 - 特許庁

例文

The read channel circuit 21 generates a clock CK1 based on data read from the DVD.例文帳に追加

リードチャネル回路21は、DVDから読み出されたデータに基づいてクロックCK1を生成する。 - 特許庁

例文

A digital filter 14 operates on the basis of a first clock CK1 having a first frequency f1.例文帳に追加

デジタルフィルタ14は、第1周波数f1の第1クロックCK1にもとづいて動作する。 - 特許庁

A first clock CK1 is frequency-divided by a frequency-dividing circuit 20, and an original clock S1A is outputted.例文帳に追加

第1のクロックCK1は分周回路20によって分周され、原クロックS1Aとなる。 - 特許庁

A monitor unit Uk is provided for each block composed of battery cells Ck1 to Ck8.例文帳に追加

電池セルCk1〜Ck8によって構成されるブロック毎に監視ユニットUkが設けられる。 - 特許庁

External synchronization oscillators 52, 62 receive the synchronization clock signals CK1, CK2 from the outside and generate external synchronization cycle signals CT_-EXT/CTP_-EXT, BCT_-EXT which are in synchronization with the clock signal CK1.例文帳に追加

外部同期発振器(52、62)は、外部からの同期クロック信号(CK1、CK2)を受け、クロック信号CK1と同期した外部同期周期信号(CT_EXT/CTP_EXT、BCT_EXT)を生成する。 - 特許庁

Thus, while the level of a signal CK1 is high, an output signal OUT1 which is nearly equal to the level of the signal CK1 is outputted from an output terminal OT1.例文帳に追加

このため、信号CK1がハイレベルとなっている間、信号CK1のレベルとほぼ等しい出力信号OUT1が出力端子OT1から出力される。 - 特許庁

Thus, an output signal OUT1 having an approximately equal level to that of the level of a signal CK1 is outputted from an output terminal OT1 while the signal CK1 is kept at a high level.例文帳に追加

このため、信号CK1がハイレベルとなっている間、信号CK1のレベルとほぼ等しい出力信号OUT1が出力端子OT1から出力される。 - 特許庁

Next, when a clock signal CK1 or CK2 (a phase of the CK1 is different from that of CK2 by 180 degrees) supplied to a drain of the TFT 22 is varied to a high level, this level is outputted as an output signal of the stage.例文帳に追加

次に、TFT22のドレインに供給されるクロック信号CK1またはCK2(CK1とCK2は、位相が180°異なる)がハイレベルに変化すると、これが当該段の出力信号として出力される。 - 特許庁

If an operation control signal EN is provided, a frequency dividing clock generator 10 outputs a clock signal CK1 having the same frequency as that of a reference clock signal CK and clock signals CK2-CK5 obtained by frequency-dividing the signal CK1 into 1/2, 1/4 and so forth.例文帳に追加

動作制御信号ENが与えられると、分周クロック生成部10から、基準クロック信号CKと同じ周波数のクロック信号CK1とこれを1/2,1/4,…に分周したクロック信号CK2〜CK5が出力される。 - 特許庁

The skew control circuit 10 includes a delay circuit 30 which outputs a clock delaying the clock CK1 as the clock CK2, and a delay control circuit 20 which receives a clock CK3, corresponding to any one of the multi-phase clocks and controls the delay time of the clock CK2, with respect to the clock CK1 so as to phase match those of the clocks CK1 and CK3.例文帳に追加

スキュー調整回路10は、クロックCK1を遅延させたクロックをクロックCK2として出力する遅延回路30と、多相クロックのいずれかに対応するクロックCK3を受け、クロックCK1とCK3の位相が一致するように、クロックCK1に対するクロックCK2の遅延時間を調整する遅延調整回路20を含む。 - 特許庁

When the SP becomes Lo, the CK becomes Lo and the CK1 becomes the H level, the potential of the output unit (Out) again becomes the L level.例文帳に追加

SPがLo、CK3がLo、CK1がHレベルになると、信号出力部(Out)の電位は再びLレベルとなる。 - 特許庁

Since LO1=1 in a clock signal TCK1 in the figure (A), a waveform on the capture side of a clock signal CK1 is masked.例文帳に追加

(A)のクロック信号TCK1は、LO1=1であるため、クロック信号CK1のキャプチャ側の波形がマスクされる。 - 特許庁

An address buffer 8 has a latch circuit and is controlled by an internal clock CK1 obtained from a clock buffer 4.例文帳に追加

アドレスバッファ8はラッチ回路を有し、クロックバッファ4から得られる内部クロックCK1により制御される。 - 特許庁

A selection means 41 selects one synchronous clock between the first synchronous clock CK1 and the second synchronous clock CK2.例文帳に追加

選択手段41は、前記第1同期クロックCK1及び前記第2同期クロックCK2のうち一方の同期クロックを選択する。 - 特許庁

A comparator 13 outputs EN1 in a period wherein the AD1 is the negative value or when the CK1 is not less than Q.例文帳に追加

コンパレータ13で、AD1が負の値の期間又はCK1がQ以上の際にEN1を出力する。 - 特許庁

A clock signal generating circuit 14 generates a first clock signal CK1 and a second clock signal CK2 based on the compared results.例文帳に追加

クロック信号発生回路14は比較結果に基づいて、第1クロック信号CK1及び第2クロック信号CK2を生成する。 - 特許庁

Corresponding to 'L' and 'H' of an input signal DT, clock signals CK1 and CK2 are selected by a selector 14.例文帳に追加

入力信号DTの“L”,“H”に応じて、セレクタ14でクロック信号CK1,CK2が選択される。 - 特許庁

In addition, the selection circuit 3 outputs an external clock CK1 to each part of the circuit after a register 12 is set by a switching signal from the outside.例文帳に追加

また、選択回路3は、外部からの切替信号によってレジスタ12がセットされた後は、外部クロックCK1を回路各部へ出力する。 - 特許庁

A first clock CK1 being fed to a device 1 under test is taken from a clock input terminal 20a.例文帳に追加

被測定デバイス1に供給されている第1クロックCK1をクロック入力端子20aから受け入れる。 - 特許庁

A register 21 samples a data signal D at the timing of a clock signal CK1 and outputs a read data signal RD.例文帳に追加

レジスタ21は、データ信号Dをクロック信号CK1のタイミンングで取り込み、リードデータ信号RDを出力する。 - 特許庁

The functional blocks 1, 2 and 3 have clock buffers CK1, CK2 and CK3, respectively.例文帳に追加

機能ブロック1、機能ブロック2および機能ブロック3は、それぞれクロックバッファCK1、CK2およびCK3を有する。 - 特許庁

The FF 101 and the FF 102 have clock terminals CK1, CK2, and fetches a clock signal clk.例文帳に追加

FF101およびFF102は、クロック端子CK1,CK2を有しており、クロック信号clkを取り込む。 - 特許庁

A second flip flop 12 synchronizes the signal S1B with the first clock CK1, and outputs a new clock S1C.例文帳に追加

第2のフリップフロップ12は、信号S1Bを第1のクロックCK1に同期させて、新たなクロックS1Cとして出力する。 - 特許庁

When the state of a first clock signal CK1 is changed, the amplifiers Ad1 and Ad2 each output signals.例文帳に追加

ここで、第1のクロック信号CK1の状態が切り替わる時には各ダミーアンプAd1、Ad2に信号を出力させる。 - 特許庁

The PLL 11 for resolution conversion receives a clock signal CK1 to generate a clock signal CK2 of a frequency after resolution conversion.例文帳に追加

解像度変換用PLL11は、クロック信号CK1を受け、解像度変換後の周波数のクロック信号CK2を生成する。 - 特許庁

A system clock signal CK1 is divided by a first counter 11 and a sampling clock signal CK3 at a prescribed frequency is generated.例文帳に追加

第1のカウンタ11はシステムクロック信号CK1を分周し所定周波数のサンプリングクロック信号CK3を出力する。 - 特許庁

When a signal CK1 is made the high level, this signal is outputted as an output signal OUTk through a TFT 25.例文帳に追加

信号CK1がハイレベルとなると、これがTFT25を介して出力信号OUTkとして出力される。 - 特許庁

Upon the input of the H level to CK1, TFTs 101 and 103 are turned on to fix the potential of a signal output portion Out at the L level.例文帳に追加

TFT101、103は、CK1にHレベルが入力されてONし、信号出力部Outの電位がLレベルに確定される。 - 特許庁

A first image processing section 902 collects the packed pixel data and delays it by N clocks at a first clock CK1.例文帳に追加

第1の画像処理部902は、この4画素パッキングされた画素データを纏めて第1クロックCK1でNクロック分遅延させる。 - 特許庁

A recover latch 130 operates in compliance with a delayed clock ck1 whose phase is delayed with respect to the basic clock ck0.例文帳に追加

リカバーラッチ130は基本クロックck0よりも位相が遅延した遅延クロックck1に従って動作する。 - 特許庁

A frequency dividing counter 12 performs P frequency division of the CK only in a period wherein the AD1 is the positive value, and outputs a count value CK1.例文帳に追加

分周カウンタ12で、AD1が正の値の期間のみCKをP分周し、カウント値CK1を出力する。 - 特許庁

The TFTs 101, 103 are each turned on after an H level is input to a CK1, and a potential of a signal outputting unit (Out) is determined to an L level.例文帳に追加

TFT101、103は、CK1にHレベルが入力されてONし、信号出力部(Out)の電位がLレベルに確定される。 - 特許庁

The TFTs 101, 103 input an H level signal at a CK1 line, and turn on so that the potential of a signal output unit (Out) is established to an L level.例文帳に追加

TFT101、103は、CK1にHレベルが入力されてONし、信号出力部(Out)の電位がLレベルに確定される。 - 特許庁

When input data DI is synchronized with a clock signal CK1 to be written in a flip flop 107, the value of the flag signal F1 is reversed.例文帳に追加

入力データDIがクロック信号CK1に同期してフリップフロップ107に書き込まれる時、フラグ信号F1の値が反転する。 - 特許庁

Thus, a lag time for the data path in combined circuits 2, 11 is reduced by a lag time for the clock signal CK1.例文帳に追加

これにより、組み合わせ回路2,11におけるデータパスの遅延時間は、クロック信号CK1の遅延時間だけ緩和される。 - 特許庁

When SP is set at the Lo level, CK3 is set at the Lo level, and CK1 is set at the H level, the potential of the signal output portion Out comes to be at the L level again.例文帳に追加

SPがLo、CK3がLo、CK1がHレベルになると、信号出力部Outの電位は再びLレベルとなる。 - 特許庁

An output timing timer 42 and a multiplier 43 calculate input/output time on the basis of output timing signals CK' and the input timing signal CK1, and the input/output time is multiplied by an oversampling multiple W to obtain a multiplication result.例文帳に追加

出力タイミングタイマ42及び乗算器43は、出力タイミング信号CK'と入力タイミング信号CK1とに基づき、入力/出力時間を算出し、この入力/出力時間とオーバサンプリング倍数Wとを乗算して乗算結果を求める。 - 特許庁

Each of the multi-stage shift register unit circuits 14 includes a transistor Tr3 to which a CK1 signal is input to one of a source (S) or a drain (D), and a CK2 signal obtained by substantially inverting the CK1 signal is input to a gate.例文帳に追加

また、複数段のシフトレジスタ単位回路14の各々は、CK1信号がソース(S)またはドレイン(D)のうち一方に入力され、CK1信号を略反転したCK2信号がゲートに入力されるトランジスタTr3を含む。 - 特許庁

An input selection circuit 1 makes a selection as to whcih of input clocks CK1, CK2, CK3 received from an external device is to be given to an input frequency counter circuit 5 and a 1/N counter 2 on the basis of a selection signal G.例文帳に追加

入力選択回路1は、図示しない外部装置から入力される入力クロックCK1,入力クロックCK2及び入力クロックCK3のいずれを、入力周波数計数回路5及び1/Nカウンタ2へ出力するかの選択を選択信号Gに基づいて行う。 - 特許庁

Each time when a pulse 206 is inputted, a clock controller 26 determines the amounts of delay of the clock CK1 of an A/D conversion portion 20 and the clock CK2 of a latch driver 22 from an input clock CLK respectively, and adjusts the clock skews of the clocks CK1 and CK2.例文帳に追加

クロック制御部26は、パルス206が入力される毎に、A/D変換部20のクロックCK1とラッチ・ドライバ22のクロックCK2それぞれについて、入力クロックCLKに対する遅延量を決定し、クロックCK1とCK2のクロックスキューを調整する。 - 特許庁

例文

Excess and deficiency of data H of upper "N-M" bits counted by the low speed clock CK2 to a count value by the high speed clock CK1 regarding a count operation valid period TEN are corrected by data L of lower M bits counted by the high speed clock CK1.例文帳に追加

カウント動作有効期間TENに関する高速クロックCK1でのカウント値に対する、低速クロックCK2でカウントされた上位“N−M”ビットのデータHの過不足分を、高速クロックCK1でカウントされた下位MビットのデータLで修正する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS