1016万例文収録!

「headdress」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > headdressの意味・解説 > headdressに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

headdressを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 27



例文

Koburi: headdress 例文帳に追加

冠(こうぶり) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

headdress of cloth 例文帳に追加

布の頭飾り - 日本語WordNet

Raikan (ceremonial headdress) 例文帳に追加

礼冠(らいかん) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

a tight-fitting headdress 例文帳に追加

ぴったりした頭飾り - 日本語WordNet

例文

a headdress adorned with jewels 例文帳に追加

宝石を飾った頭飾り - 日本語WordNet


例文

a bamboo basket shaped like a Japanese 'eboshi' formal headdress 例文帳に追加

烏帽子の形をした竹篭 - EDR日英対訳辞書

the headdress of a Japanese bride 例文帳に追加

婚礼のとき新婦が用いる綿帽子 - EDR日英対訳辞書

an ancient coronet that was a nobleman's high headdress 例文帳に追加

立烏帽子という,昔の冠り物 - EDR日英対訳辞書

He is dressed in Kettekino-ho (open sleeve seams outer robe), putting on Kenei no kanmuri (headdress) with Oikake (accessories for the headdress), wearing a sword, holding bows and arrows. 例文帳に追加

闕腋袍を着て、巻纓の冠をかむり、緌をし、剣を佩き、弓箭を帯する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

an ornamental jeweled headdress signifying sovereignty 例文帳に追加

王族であることを示す装飾的頭飾り - 日本語WordNet

例文

headdress that protects the head from bad weather 例文帳に追加

頭を悪天候から保護する頭飾り - 日本語WordNet

a headdress that protects the head and face 例文帳に追加

頭と顔を保護する頭に被るもの - 日本語WordNet

a small lap on a garment or headdress 例文帳に追加

衣服や被り物についた小さい垂れ布 - 日本語WordNet

a liturgical headdress worn by bishops on formal occasions 例文帳に追加

司教が公式の機会にかぶる典礼用かぶりもの - 日本語WordNet

a jeweled headdress worn by women on formal occasions 例文帳に追加

公式の席で女性が着ける、宝石で飾られた頭飾り - 日本語WordNet

headdress consisting of a decorative ribbon or bow worn in the hair 例文帳に追加

髪飾りとして着ける装飾的なリボンや紐 - 日本語WordNet

a cloth headdress called a turban 例文帳に追加

ターバンという,インドの男性が頭に巻き付ける布 - EDR日英対訳辞書

a traditional Muslim headdress consisting of a long scarf wrapped around the head 例文帳に追加

長いスカーフを頭に巻き付ける、イスラム教徒の伝統的な頭飾り - 日本語WordNet

It suggested, rather, some archaic headdress of Persia or Babylon. 例文帳に追加

どこかペルシアやバビロンの古いかぶりものを連想させる。 - G.K. Chesterton『少年の心』

"Kazashi" refers flowers and leaves worn in the hair or headdress in shrine rituals by the Japanese during the ancient times. 例文帳に追加

挿頭(かざし)とは上古の日本人が神事に際して髪や冠に挿した草花のこと。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is held that a decorative cord was tied at the root of the topknot, together with a brooch corresponding to the ceremonial headdress. 例文帳に追加

髷の根に飾り紐を結び礼冠に準じる徴を飾ったものと言う説がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

an Arab headdress consisting of a square piece of cloth folded into a triangle and fastened over the crown by an agal 例文帳に追加

三角形折り重ねら、アガールによって冠の上に固定される布の正方形の部分からなるアラブの頭飾り - 日本語WordNet

In China there was a complicated system of clothes such as benpuku (nobles' ceremonial clothes and headdress), chofuku (kosh hitoe, unlined garment of red sheer silk), koshu (short jacket and kukuri bakama (hakama trousers, the bottoms of which are tucked up at the knee with a string)), jofuku (everyday clothes), and so on. 例文帳に追加

唐では冕服・朝服(絳紗単衣)・袴褶(短いうわぎに括り袴)・常服などの複雑な服飾制度があった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In other words, it is highly possible that in this area, Amaterasu Omikami and Seoritsu-hime were regarded as a pair of gods, combined with the tradition of Mikoiwa Stone on which Amaterasu Omikami placed his headdress. 例文帳に追加

即ちこの地においては天照大神が冠を置かれた、御冠石(みこいわ)伝承とも相俟って天照大神と瀬織津姫がご一対の神々である、と認識されていた可能性が高い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Famous ones are the Hollyhock of Aoi festival mentioned above, kokoroba (artificial flowers) of a plum blossom and Ground Pine worn on the headdress by Omi (officials serving for Shinto rites), Hollyhock and Moonflower (also Chinese bellflower) worn by sumo wrestlers at Sumai no sechie (the Imperial ceremony of Sumo wrestling), and scarlet maple and Chrysanthemum (utsuroi-giku (reverse chrysanthemum)) in "Momiji no Ga (The Autumn Excursion)" in the Tale of Genji, though this is a fiction. 例文帳に追加

有名なものには先に述べた葵祭の葵、小忌の人が冠に飾る心葉(梅)と日陰葛、相撲節会の力士が飾る葵とユウガオ(キキョウも用いる)、フィクションだが源氏物語「紅葉賀」の紅葉と菊(移菊)などがある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The differences between the Chinese chofuku and the Japanese raifuku such as Japanese headdress with floral decoration which looked like a coronet of office, and a silk sash in place of a leather belt were summarized, and at the same time illustrated that the style of raifuku drawn in records dating after the Heian period were faithfully handed down from raifuku in the Nara period. 例文帳に追加

進賢冠に似るが花のついた冠、帛(絹)の帯のみで締めて革帯を用いないなどの特徴は、唐の朝服と日本の礼服の差を簡略にまとめたものであり、同時に平安時代以後の資料に記される礼服の様式が、奈良時代のそれをかなり忠実に継承することを証明している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The theory claimed by Yonekura and Kuroda has wide-ranging evidence, for example, the form of the headdress worn in the portraits is observed only after the end of the Kamakura period, the hair pin type sword has a form that was established from the 13th to the 14th century, the silk in such a size used for the three portraits appeared after the late Kamakura period and silk was connected before that period, and the style of expression (drawing of eye brows, eyes, ears, and lips) of the three portraits is strongly similar to the one in the middle of the 14th century; based on such evidence, it is natural to suppose these three portraits were drawn in the period of the Northern and Southern Courts. 例文帳に追加

米倉・黒田らの論拠は多岐に渡るが、主要なものとしては、着用している冠の形式が鎌倉末期以降にしか見られないこと、毛抜型太刀の形式が13世紀-14世紀のものと考えられること、三像に使用されるほどの大きさの絹は鎌倉後期以降に出現し、それ以前は絹をつないでいたこと、三像の表現様式(眉・目・耳・唇などの画法)は、14世紀中期の肖像との強い類似が認められること、などであり、これらから三像の成立は南北朝期に置くことが最も自然であるとする。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE SOUL OF THE SCHOOLBOY”

邦題:『少年の心』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

この翻訳は、訳者・著者に許可を取る必要なしに、自由に複製・改変・二次配布・リンク等を行ってかまいません。
翻訳者:wilder
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS