1016万例文収録!

「in april」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > in aprilの意味・解説 > in aprilに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

in aprilの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3478



例文

In Japan a new school year starts in April. 例文帳に追加

日本では新学期は4月に始まる。 - Tanaka Corpus

The new term starts in April in Japan. 例文帳に追加

日本では新学期は4月から始まる。 - Tanaka Corpus

In Japan the new term begins in April at school. 例文帳に追加

日本では学校の新学期は4月から始まります。 - Tanaka Corpus

The new school year begins in April in Japan. 例文帳に追加

新学年は日本では4月に始まる。 - Tanaka Corpus

例文

The Kamakura-matsuri Festival in April by the Takeda school and the annual festival in September by the Ogasawara school. 例文帳に追加

4月は武田流、9月は小笠原流。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

Tokuko was returned to Kyoto in April in the same year. 例文帳に追加

同年4月、徳子は京へ送還された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

She was given religious precepts in April 985 and died in May. 例文帳に追加

永観3年(985年)4月に受戒の後、同年5月薨去。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In April, 1954, the Midwife School in the Faculty of Medicine was established. 例文帳に追加

1954年4月 医学部附属助産婦学校設置 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Entering in April, 1943 - graduation in March, 1945 (formally two years,) 例文帳に追加

1943年4月入学→1945年3月卒業(正規2年) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Entering in April, 1946 - graduation in March, 1949 (formally three years) 例文帳に追加

1946年4月入学→1949年3月卒業(正規3年) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Entering in April, 1947 - graduation in March, 1950 (formally three years) 例文帳に追加

1947年4月入学→1950年3月卒業(正規3年) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In April, 1072 he entered the priesthood and cloistered himself in Uji City. 例文帳に追加

延久4年(1072年)4月に出家して宇治市に閉居した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In April 1627, he moved to Munesawa-dera Temple in Omi Province. 例文帳に追加

寛永4年4月、近江国宗沢寺に移る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

April 1153: Appointed as Daizen no suke (the title of a person who was in charge of meals in the court). 例文帳に追加

1153年(仁平3年)3月 大膳亮 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

April 17 Served in an additional post of seidoryo sosai (the director general of Seidoryo, an office controlling institutions in the Meiji period). 例文帳に追加

4月17日、制度寮総裁を兼任。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On April 21 in the same year, he died at Hakozaki Yakusho Office in Chikuzen Province. 例文帳に追加

同年4月21日、筑前の筥崎役所で死去した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In April, 1911, he was promoted to the prince in view of his many years of distinguished services and achievements. 例文帳に追加

1911年4月、多年の勲功により公爵に陞爵した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In April, 1942, he died at his home in Kyoto. 例文帳に追加

昭和17年(1942年)4月、京都の自宅にて没する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In April, 2002, the worst kosa in history of 2,070 µg per cubic meter fell. 例文帳に追加

2002年4月には、史上最大の2,070µg/m3の黄砂が降り注いだ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Perform Sankin (daimyo's biennial residence in Edo) every summer in April. 例文帳に追加

毎歳夏四月中、参勤致スベシ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kasamatsu Prefecture: established on April 25 (leap month in the old lunar calendar) in 1868. ->X 例文帳に追加

笠松県:1868年(慶応4年)旧暦閏4月25日設置 →X - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Otsu Prefecture: established on April 25 (leap month in the old lunar calendar) in 1868 ->X 例文帳に追加

大津県:1868年(慶応4年)旧暦閏4月25日設置 →X - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kyoto-fu: established on April 24 (leap month in the old lunar calendar) in 1868 ->X 例文帳に追加

京都府:1868年(慶応4年)旧暦閏4月24日設置 →X - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kumihama Prefecture: established on April 28 (leap month in the old lunar calendar) in 1868 ->X 例文帳に追加

久美浜県:1868年(慶応4年)旧暦閏4月28日設置 →X - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Tomioka Prefecture: established on April 25 (leap month in the old lunar calendar) in 1868 例文帳に追加

富岡県:1868年(慶応4年)旧暦閏4月25日設置 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Hita Prefecture: established on April 25 (leap month in the old lunar calendar) in 1868 ->X 例文帳に追加

日田県:1868年(慶応4年)旧暦閏4月25日設置 →X - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the mid-April (表記変更), uprisings occurred in Shimotsuke Province, too. 例文帳に追加

3月末には下野でも一揆が発生した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Will the Cabinet decision be made in May, or some time in April? 例文帳に追加

閣議決定は5月ですか、4月中…。 - 金融庁

In April he will enter the Department of Social Studies in the School of Education. 例文帳に追加

4月に教育学部社会科に入学する。 - 浜島書店 Catch a Wave

Notes: Indian fiscal year starts in April and ends in March the following year.例文帳に追加

(備考)インドの会計年度(4月~翌年3月)による。 - 経済産業省

I might go to Jordan in April.例文帳に追加

4月にヨルダンに行くかもしれません。 - Weblio Email例文集

I moved to Tokyo in April. 例文帳に追加

私は4月に東京に引っ越してきた。 - Weblio Email例文集

I am waiting for the results for the scholarship I applied for in April. 例文帳に追加

4月に応募した奨学金は結果待ちである。 - Weblio Email例文集

I plan on joining the soccer club in April. 例文帳に追加

四月になったらサッカー部に入るつもりだ。 - Weblio Email例文集

He was planning on returning that book in April. 例文帳に追加

彼はその本を4月に返却する予定だった。 - Weblio Email例文集

Those new goods will likely go on sale in April. 例文帳に追加

その新商品の発売はおそらく4月だろう。 - Weblio Email例文集

She joined the company in April this year. 例文帳に追加

彼女は今年の4月に入社しました。 - Weblio Email例文集

I sent these estimates in the beginning of April. 例文帳に追加

4月の初めにこの見積書を送っていました。 - Weblio Email例文集

I moved to Nagoya City in April this year. 例文帳に追加

今年の4月に名古屋市に引越して来ました。 - Weblio Email例文集

I was living in Okayama prefecture until April this year. 例文帳に追加

今年の四月まで岡山県に住んでいました。 - Weblio Email例文集

I joined that company in April, 2004. 例文帳に追加

その会社に2000年4月に入社しました。 - Weblio Email例文集

I plan to be in England until the 30th April. 例文帳に追加

私は4月30日までイギリスいる予定です。 - Weblio Email例文集

I plan to stay in England until the 30th April. 例文帳に追加

私は4月30日までイギリスに滞在します。 - Weblio Email例文集

I plan to go to Germany in April. 例文帳に追加

私は4月にドイツへ行く予定です。 - Weblio Email例文集

That was established by him in April 2010. 例文帳に追加

それは彼によって2010年4月に設立された。 - Weblio Email例文集

I stayed at my grandmother's house in April. 例文帳に追加

私は4月に祖母の家に泊まりました。 - Weblio Email例文集

I'm looking forward to you coming to Japan in April. 例文帳に追加

私はあなたたちが4月に日本に来ることが楽しみです。 - Weblio Email例文集

I have been living in Tokyo since April of 2000. 例文帳に追加

私は2000年4月以来、東京に住んでいます。 - Weblio Email例文集

I have been living in Tokyo since April of 2000. 例文帳に追加

私は2000年4月以来ずっと東京に住んでいます。 - Weblio Email例文集

例文

I look forward to that class starting in April. 例文帳に追加

私は4月から始まるその授業が楽しみです。 - Weblio Email例文集

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS