1016万例文収録!

「in d.」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

in d.の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 15533



例文

In this case, θD is equal to θM+θT.例文帳に追加

なお、θ_D=θ_M+θ_Tである。 - 特許庁

In other words, D=X2-X1.例文帳に追加

すなわち、D=X2−X1とされる。 - 特許庁

OIL-IN-D-PHASE EMULSIFIED COMPOSITION例文帳に追加

D相中油型乳化組成物 - 特許庁

In (d) process, the molding 19 is separated.例文帳に追加

(d)工程:型体19を離す。 - 特許庁

例文

In the fibrous particulates, the length (L) lies in the range of 50 nm to 10 μm; the diameter (D) lies in the range of 10 nm to 2 μm, and the aspect ratio (L)/(D) lies in the range of 5 to 1,000.例文帳に追加

前記繊維状微粒子の長さ(L)が50nm〜10μm、径(D)が10nm〜2μm、アスペクト比(L)/(D)が5〜1,000の範囲にある。 - 特許庁


例文

(d) Recent trends in the IS balance例文帳に追加

④最近のISバランスの動向 - 経済産業省

(3) Long-term fluctuation6 in the current account balance例文帳に追加

d 経常収支の長期的変動 - 経済産業省

(3) Issues in urban revitalization例文帳に追加

d 都市再生に向けた課題 - 経済産業省

To accurately execute A/D conversion, in A/D conversion using a plurality of A/D converters.例文帳に追加

複数のA/D変換器を用いたA/D変換において、正確にA/D変換を行う。 - 特許庁

例文

The vacuum chamber 10 is installed in a type-D grounding E_D via a grounding wire.例文帳に追加

真空チャンバ10は、接地線を通してD種アースE_Dに設置されている。 - 特許庁

例文

(d) the actions to be taken in the event of an interruption in the process of performing the electronic filing.例文帳に追加

(d) 電子提出実行中に中断された場合の対処。 - 特許庁

d) the patent application is in the circumstance provided for in Art.66, paragraph 2, b);例文帳に追加

(d) 特許出願が,第66 条第2 段落(b)に定める状況の下にある場合 - 特許庁

d) ascertainment that the invention was in fact displayed in the exhibition;例文帳に追加

(d) その発明が現に博覧会において展示された旨の確認 - 特許庁

(d) the article in respect of which the design is registered, including its classification number as set out in the Third Schedule;例文帳に追加

(d)附則3に定める分類番号を含め,意匠が登録された物品 - 特許庁

(d) the article in respect of which the design is registered, including its classification number in accordance with the Third Schedule;例文帳に追加

(d)意匠が登録された物品。附則3に基づく分類番号を含む。 - 特許庁

c) requirements in accordance with Section 24(2)(d) and (e) except classification referred to in Section 24(3).例文帳に追加

(c) 第24条(3)にいう分類を除き,第24条(2)(d)及び(e)に従う要件 - 特許庁

(d) domicile in Spain for notification purposes, in accordance with Article 29(4).例文帳に追加

(d) 第29条(4)に従い,通知を目的とするスペインにおける居所 - 特許庁

In L ≥ Ls, the mode is automatically returned to the D mode from the DM mode in S11.例文帳に追加

L≧LsになるときS11において、DMモードからDモードへの自動復帰を行わせる。 - 特許庁

D=B-C, Q is a quotient of B/C in case of C<D, and a quotient of B/D in a case of C>D.例文帳に追加

D=B−Cで、QはC<Dの場合におけるB/Cの商で、C>Dの場合におけるB/Dの商である。 - 特許庁

The mode switching control device puts the mode in a manual shift DM mode from a D mode, when there is an operation of a manual shift paddle in an automatic shift D mode (S1).例文帳に追加

自動変速(D)モードで手動変速パドルの操作がある時(S1)、Dモードから手動変速(DM)モードにする。 - 特許庁

In Spanish, the sequence ch will collate after c and before d. 例文帳に追加

スペイン語ではchの並びはcの後, dの前として整列される. 《→collation 【補説】》 - 研究社 英和コンピューター用語辞典

A selector aperture of diameter d is situated in the intermediate-image plane. 例文帳に追加

直径dのセレクター絞りは、中間像面に置かれている。 - 科学技術論文動詞集

D-day is considered the dominating event of the war in Europe 例文帳に追加

Dデイは、ヨーロッパでの戦争で普及している出来事であると考えられる - 日本語WordNet

In the Byte mode, ports A,B,C and D are totally independent 例文帳に追加

バイトモードでは,ポートA,B,C及びDは,それぞれ完全に独立している - コンピューター用語辞典

In recent years, various k-d-tree based multi-dimensional access structures have been proposed. 例文帳に追加

近年, 様々なk-d木ベースの多次元アクセス構造が提案されて来た. - コンピューター用語辞典

“d” refers to cancer that has spread to lymph nodes or to other places in the body. 例文帳に追加

「d」は、リンパ節か身体の他の部位に転移しているがんを指す。 - PDQ®がん用語辞書 英語版

“d” refers to cancer that has spread to lymph nodes or to other places in the body. 例文帳に追加

dは、リンパ節や身体の他の部位にまで拡がっているがんを指す。 - PDQ®がん用語辞書 英語版

Type EEE, d MMM yyyy HH:mm:ss zzzz in the Pattern field, and click OK. 例文帳に追加

「パターン」フィールドに「EEE, d MMM yyyy HH:mm:ss zzzz」と入力し、「了解」をクリックします。 - NetBeans

Discussion of a similar algorithm by John W. Ratcliff and D. E. Metzener.This was published in例文帳に追加

John W. Ratcliff と D. E. Metzener による同一性アルゴリズムに関する議論。 - Python

D. Strengthening macroeconomic policies and financial systems in emerging markets 30-37例文帳に追加

D.新興市場国のマクロ経済政策及び金融システムの強化 30-37 - 財務省

D. Strengthening macro economic policies and financial systems in emerging markets例文帳に追加

D.新興市場国のマクロ経済政策及び金融システムの強化 - 財務省

The legal personal representative of a deceased person mentioned in paragraph (a), (b), or (d). 例文帳に追加

(a),(b),(c)又は(d)に記載される死亡者の法律上の人格代表者 - 特許庁

(d) elements proving that the goods have the origin in the production geographical area;例文帳に追加

(d) 商品が生産地域に原産地を有することの証明要素 - 特許庁

d) indication of the products in which the design is incorporated or to which is applied;例文帳に追加

(d) 意匠が組み込まれ又は用いられる製品の表示 - 特許庁

Deposit requirements means the requirements specified in paragraphs 6(a) to (d), inclusive. 例文帳に追加

「寄託要件」は,第6条(a)から(d)までに記載した要件を意味する。 - 特許庁

(d) request that the application be amended in accordance with the Act.例文帳に追加

(d) その出願が、法律に従って補正されるよう要求すること - 特許庁

(d) the Registrar is informed in writing that the holder has died.例文帳に追加

(d) 登録官が、名義人の死亡についての届出を受けていること - 特許庁

The D-psicose is used in a form of mixture with D-fructose.例文帳に追加

D-プシコースをD-フラクトースとの混合物の形態で用いる。 - 特許庁

To omit A/D and D/A conversion in a microcomputer.例文帳に追加

マイコン内のA/D変換及びD/A変換を省略する。 - 特許庁

USE OF D-PSICOSE FOR INHIBITING D-FRUCTOSE CONCENTRATION RISE IN BLOOD例文帳に追加

D−プシコースの血中D−フラクトース濃度上昇抑制への使用 - 特許庁

The inorganic solid electrolyte thin film contains ingredients shown in the following A to D.例文帳に追加

次のAからDに示した成分を含有する無機固体電解質薄膜である。 - 特許庁

The friction coefficient μ_D in the dry state is preferably 0.8 or higher.例文帳に追加

乾燥状態での摩擦係数μ_Dは好適には0.8以上である。 - 特許庁

The third layer is the hardest, being harder than the fourth layer by at least 10 D in the Shore hardness scale.例文帳に追加

第3層はもっとも硬く、第4層よりも少なくとも10ショアD硬い。 - 特許庁

d. Forced international movementrefugees and displaced persons, forced labor in wartime例文帳に追加

d. 強制による国際移動…難民や避難民、戦時中の強制労働 - 経済産業省

The region difference D = new shape - old shape is tiled with the window background in both buffers,and Expose events are generated for D.例文帳に追加

形状の差分(D = 新形状 - 旧形状) は、どちらのバッファでもウィンドウの背景色で塗りつぶされ、D に対して Expose イベントが生成される。 - XFree86

For reference, the resonance tube of the piccolo (D) is about 26.5 cm in length, almost half the length of the resonance tube of the shakuhachi bamboo flute (isshaku hassun (the full name for the standard length of shakuhachi), D) (about 54 cm). 例文帳に追加

参考までに、ピッコロ(D)の共鳴管の長さは約26.5cmであり、尺八(一尺八寸、D)の共鳴管の長さ(約54cm)の半分に近い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(d) after the expiry of the period referred to in rule 9A(2)(a), the requirements under rule 9A(2)(b), (c) and (d) shall be complied with on the initiation date;例文帳に追加

(d) 規則9A(2)(a)にいう期間の満了後は,規則9A(2)(b),(c)及び(d)に基づく要件は,開始日において満たされていなければならず, - 特許庁

Therefore, the spring structure described in D1 has the following characteristics, (1) t = 5mm, (2) D/t = 60, (3) D/h = 5, (4) the hardness of each rubber plate is 37. 例文帳に追加

したがって、引用文献1に記載のゴム構体は、(1) t=5mm (2) D/t=60 (3) D/h=5 (4) ゴム板の硬度37 の特性を有する。 - 特許庁

The subject matter of the claim differs from the known spring structure in that: The condition of 8>D/h>5 is not met (D/h = 5.) 例文帳に追加

請求項に係る発明の主題は、公知のバネ構体と比較して、次の点で相違する。 公知のバネ構体は(D/h=5あり、)8>D/h>5を満たさない。 - 特許庁

例文

To provide a method for inexpensively, easily and safely producing D-glucuronic acid and D-glucuronolactone in high yield.例文帳に追加

D-グルクロン酸及びD-グルクロノラクトンを高収率、廉価、容易、且つ安全に製造し得る方法を提供すること。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
科学技術論文動詞集
Copyright(C)1996-2024 JEOL Ltd., All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
PDQ®がん用語辞書 英語版
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
  
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS