1016万例文収録!

「non-specific binding」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > non-specific bindingに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

non-specific bindingの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 25



例文

To provide a means useful for reducing non-specific binding to an avidin solid phase used for specific binding assay.例文帳に追加

特異的結合アッセイに用いられるアビジン固相への非特異的結合を低減させるのに有用な手段を提供する。 - 特許庁

USE OF GLYCOSAMINOGLYCAN FOR REDUCING NON-SPECIFIC BINDING IN IMMUNOASSAY例文帳に追加

イムノアッセイにおける非特異結合を低減するためのグリコサミノグリカンの使用 - 特許庁

METHOD FOR REDUCING NON-SPECIFIC BINDING TO NUCLEIC ACID PROBE ARRAY例文帳に追加

核酸プローブアレイに対する非特異的な結合を減少させるための方法 - 特許庁

To provide a method for generation of a xenogeneic-specific binding protein in non-human living hosts.例文帳に追加

ヒト以外の生体の宿主内で、異種間に特異的な結合タンパク質の生産方法を提供する。 - 特許庁

例文

To provide a stabilizing agent for enhancing the stability of a specific-binding-pair-forming substance during storage and a blocking agent for preventing non-specific adsorption for use, in an assay employing the specific-binding-pair-forming substance.例文帳に追加

特異的結合対形成物質の保存において、その安定性を高めるための新規な安定化剤、及び特異的結合対形成物質を用いる測定に使用するための新規な非特異的吸着のブロッキング剤を提供する。 - 特許庁


例文

An element comprising the substrate-protein complex for capturing the target substance is obtained by combining a first domain which has a binding site to the target substance and a second domain which has a binding site to an inhibitor of non-specific adsorption, so as to form a binding protein molecule, and then binding the molecule to the inhibitor of non-specific adsorption arranged on a surface of a substrate through the second domain.例文帳に追加

標的物質に対する結合部位を有する第1のドメインと、非特異吸着抑制剤に対する結合部位を有する第2のドメインを組み合わせて結合性タンパク分子を形成し、基体表面に配置した非特異吸着抑制剤に対して第2のドメインを介してこれを結合することで、標的物質捕捉用の基体−タンパク質複合体からなる素子を得る。 - 特許庁

Disclosed are a specific oligonucleotide comprising 10 to 50 nucleotides specifically binding to the 5' non-translated region of HCV and use of the nucleotide.例文帳に追加

HCVの5’非翻訳領域に特異的に結合する10〜50個のヌクレオチドからなる特定のオリゴヌクレオチドおよび該ヌクレオチドの使用。 - 特許庁

To provide organic polymer particles with little non-specific adsorption of living body-related substances and a method for producing the same, and to provide probe-binding particles.例文帳に追加

生体関連物質の非特異吸着が少ない有機ポリマー粒子およびその製造方法、ならびにプローブ結合粒子を提供すること。 - 特許庁

A method of detecting an analyte in a sample is further provided, in which non-specific binding is reduced in the method using a glycosaminoglycan.例文帳に追加

さらに、試料中の検体を検出する方法が提供され、この方法において、グリコサミノグリカンを使用して、非特異結合が低減される。 - 特許庁

例文

To provide a method and composition to reduce interference from non-specific binding sample constituents in a migration shift assay, for example.例文帳に追加

本発明は例えば移動度シフトアッセイにおける非特異的結合サンプル成分の干渉を低減するための方法及び組成物を提供する。 - 特許庁

例文

To provide a new method for reducing NSB (non-specific binding species) down to a low level before the liquid flow reaches the purification step.例文帳に追加

液体流が精製工程に達する前に、NSBを低レベルにまで低減する、新しい方法を提供する。 - 特許庁

This method is provided by utilizing a hybridization solution comprising at least one binding partner capable of hybridizing with a specific nucleic acid sequence to be determined so as to form the hybrid, and a hybrid de-stabilizer in an effective amount, for decreasing the melting temperature of the hybrid formed between the nucleic acid and the binding partner so as to increase specific binding and also decrease non-specific binding.例文帳に追加

ハイブリドを形成するように決定すべき特異的な核酸配列にハイブリダイズすることのできる少なくとも一種の結合パートナーと、特異的結合を高め且つ非特異的結合を低めるように前記核酸と前記結合パートナーとの間で形成される融点を下げるのに有効な量のハイブリド不安定化剤とを含んで成るハイブリダイゼーション溶液を利用する方法。 - 特許庁

There are provided a polypeptide having a specific amino acid sequence and comprising the IL-21 antagonist binding with specificity and exhibiting non-detectable EC_50 in a receptor binding study, and the polynucleotide encoding the polypeptide.例文帳に追加

受容体結合研究において特異的に結合し、そして検出できないEC_50を示すIL-21アンタゴニストである、特定のアミノ酸配列を有するポリペプチド、並びにそれらをコードするポリヌクレオチド。 - 特許庁

To provide an immunoassay reagent containing an analyte binding agent in a diluent, and a glycosaminoglycan in an amount sufficient to reduce non-specific binding in an assay of a sample for an analyte.例文帳に追加

希釈剤中の検体結合剤、および、検体の試料のアッセイにおける非特異結合を減少させるのに十分な量のグリコサミノグリカンを含むイムノアッセイ試薬を提供する。 - 特許庁

The dual-specific ligand includes: a first immunoglobulin variable domain having the first binding specificity; and an immunoglobulin variable domain, which is complementary or non-complementary to the first immunoglobulin variable domain, and having a second binding specificity.例文帳に追加

本発明は、第1の結合特異性を有する第1の免疫グロブリン可変ドメイン、およびそれと相補的なまたは非相補的な、第2の結合特異性を有する免疫グロブリン可変ドメインを含んでなる二重特異性リガンドを提供する。 - 特許庁

Interference due to non-specific binding of sample constituents to an affinity substance (e.g., an affinity molecule or a conjugate of an affinity molecule and a charged carrier molecule) is prevented by, e.g., binding the constituents to charged polymers such as heparin sulfate.例文帳に追加

例えば成分をヘパリン硫酸等の荷電ポリマーと結合することにより、サンプル成分とアフィニティー物質(例えばアフィニティー分子又はアフィニティー分子と荷電キャリヤー分子とのコンジュゲート)の非特異的結合に起因する干渉を防止する。 - 特許庁

The symmetric siloxane macromonomer is useful for forming a biocompatible material, such as for contact lenses, tissue regeneration scaffold polymers, and coatings to reduce non-specific binding to proteins.例文帳に追加

対称シロキサンマクロモノマーは、コンタクトレンズ、組織再生足場ポリマー、蛋白への非特異的結合を低減する塗料のような生体適合性材料の形成に有用である。 - 特許庁

This anti-Fas antibody is a molecule having an antigen-binding domain specific to an epitope preserved among Fas's of primates and non-primates animals.例文帳に追加

霊長類および非霊長類動物のFasの間で保存されているエピトープに特異的な抗原結合領域を有することを特徴とする分子。 - 特許庁

The improvement is the fusion of a sequence-non-specific nucleic acid-binding domain to the enzyme in a manner that enhances the ability of the enzyme to bind and catalytically modify the nucleic acid.例文帳に追加

前記改良点は、前記核酸を結合し、そして触媒的に修飾する酵素の能力を増強する態様での、前記酵素への配列−非特異的核酸結合ドメインの結合である。 - 特許庁

To prepare a medicament capable of inducing apoptosis and helpful for the therapy of diseases due to the abnormality of an Fas/Fas ligand system by including a molecule having an antigen-binding region specific to an epitope preserved among Fas's of (non-)primates as an active principle.例文帳に追加

Fas/Fasリガンド系の以上に起因する疾患の治療剤として有用な、ヒトFasともマウスFasとも結合する抗Fas抗体を有効成分として含有する新規医薬組成物を提供する。 - 特許庁

METHOD FOR TARGETING SPECIFIC CELL POPULATION USING CELL-BINDING AGENT MAYTANSINOID CONJUGATE LINKED VIA NON-CLEAVABLE LINKER, THE CONJUGATE, AND METHOD FOR PRODUCING THE CONJUGATE例文帳に追加

非開裂リンカーを介して連結した細胞結合物質メイタンシノイド複合体を用いて特定の細胞集団を標的とする方法、前記複合体、および前記複合体の製造法 - 特許庁

When ribosome display is performed by using the composition and the protein production method, background caused by non-specific binding is reduced, and accordingly the nucleic acid encoding the desired polypeptide can be selected with high accuracy and high efficiency.例文帳に追加

本発明の組成物及び蛋白質製造方法を用いて、リボソームディスプレイを行うと、非特異的結合によるバックグラウンドが低減されるので、高精度かつ高効率で目的とするポリペプチドをコードする核酸を選択することができる。 - 特許庁

To provide a hybridization solution so prepared that, when a nucleic acid is to be specifically detected by a hybridization method, a non-specific binding which may occur between a free target nucleic acid in a sample nucleic acid and/or the hybridization solution and a nucleic acid-catching probe and/or a nucleic acid-catching substrate is inhibited to obtain a highly reliable result.例文帳に追加

核酸をハイブリダイゼーション法により特異的に検出する際に、試料核酸および/またはハイブリダイゼーション液中の遊離標的核酸と、核酸捕捉用プローブおよび/または核酸捕捉用基板との間に生じる非特異的な結合を抑制し、信頼性の高い結果を得ることを課題とする。 - 特許庁

To provide a high polymer for medical materials suppressing non-specific adsorption or binding of a substance which is the object of detection and having high detection accuracy by reducing lowering of signals according to washing of a substrate without coating an adsorption inhibitor when used for detecting and analyzing proteins, nucleic acids, etc.例文帳に追加

蛋白質、核酸等の検出および分析に用いられる際に、吸着防止剤をコーティングすることなく、検出対象物質の非特異的な吸着・結合を抑制し、さらに基材洗浄による信号低下を低減することにより検出精度の高い医療材料用高分子化合物を提供すること。 - 特許庁

例文

A new group B nuclear receptor-based inducible gene expression system containing a group B nuclear receptor ligand-bound domain containing a substitution mutant, in which the effect of the substitution mutant can increase ligand binding activity or ligand sensitivity, and which is steroid-specific or non-steroid-specific, and useful for modulating the expression of a gene to be noticed in a host cell is provided.例文帳に追加

置換突然変異を含むグループB核受容体リガンド結合ドメインを含む新規な核受容体ベースの誘導性遺伝子発現システムであって、そのような置換突然変異の効果がリガンド結合活性またはリガンド感受性を増大させることができ、それは、ステロイドまたは非−ステロイド特異的であり、宿主細胞において注目する遺伝子の発現を変調するのに有用なグループB核受容体−ベースの誘導性遺伝子発現システム。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS