1016万例文収録!

「second-bottom」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > second-bottomに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

second-bottomの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2599



例文

the second line from the bottomthe last line but one 例文帳に追加

下から二行目 - 斎藤和英大辞典

The bottom face of the vehicle body has a first bottom face part and a second bottom face part.例文帳に追加

車両本体の底面は、第1底面部と第2底面部とを有する。 - 特許庁

The second electrode is disposed on the bottom surface of the second substrate.例文帳に追加

第2の電極は、第2の基板の底面に配置される。 - 特許庁

The tooth bottom part has a first or second tooth bottom radius, and the second tooth bottom radius is smaller than the first tooth bottom radius.例文帳に追加

歯底部は、第1または第2の歯底半径を有しており、第2の歯底半径が第1の歯底半径よりも小さくなっている。 - 特許庁

例文

The second bottom radius is smaller than the first bottom radius.例文帳に追加

第2の歯底半径は第1の歯底半径よりも小さくなっている。 - 特許庁


例文

A third bottom part (54) is provided between the first bottom part (51a) and the second bottom part (51b).例文帳に追加

第1の底部(51a)と第2の底部(51b)との間に第3の底部(54)が設けられている。 - 特許庁

The second MIM capacitor includes: a second bottom electrode; a second top electrode over the second bottom electrode; and a second capacitor insulator disposed between and adjoined with the second bottom electrode and the second top electrode.例文帳に追加

第2MIMコンデンサは、第2下部電極と、第2下部電極の上の第2上部電極と、第2下部電極と第2上部電極との間に位置および隣接する第2キャパシタ絶縁体を有する。 - 特許庁

The second recessed part 40 includes a first bottom face 42 and a second bottom face 44 arranged at the position deeper inward of the container from the first bottom face 42, and a step difference is formed by the first bottom face 42 and the second bottom face 44.例文帳に追加

第2凹部40は、第1底面42と、第1底面42よりも容器内側方向に深い位置に配置された第2底面44とを含み、第1底面42及び第2底面44により段差が形成される。 - 特許庁

The bottom wall 3 includes a first bottom wall part 3a and a second bottom wall part 3b that are arranged in parallel in the longitudinal direction of the bottom wall.例文帳に追加

底壁3は、その長手方向に並設される第1底壁部3aおよび第2底壁部3bを含む。 - 特許庁

例文

The first bottom cover piece 48 and the second bottom cover piece 74 have bottom part pasting pieces 52 and 78 pasted onto bottom flaps 36 and 68 in adjacent one side.例文帳に追加

第一底蓋片48と第二底蓋片74は、隣接する一方の底フラップ36,68に糊付けされる底部糊付片52,78を有する。 - 特許庁

例文

A bottom portion 76c of the fuel tank 50 includes a first bottom portion 86, a second bottom portion 88 and a third bottom portion 90.例文帳に追加

燃料タンク50の底部76cは、第1底部86、第2底部88および第3底部90を含む。 - 特許庁

A swimming suit bottom 1 includes a first bottom 2 and a second bottom 3 formed inside the first bottom 2.例文帳に追加

水着ボトム1は、第1ボトム2と第1ボトム2の内側に形成された第2ボトム3とを備える。 - 特許庁

A second opening S2 is formed in the bottom face 124 of the second metal layer 120.例文帳に追加

第2開口S2が第2金属層120の底面124に形成される。 - 特許庁

If you have to play extra innings, you're better off batting second [in the bottom]. 例文帳に追加

延長戦になれば後攻めが有利だ. - 研究社 新和英中辞典

He received the Mokuroku certificate (second rank from the bottom) in 1856 at the age of eighteen. 例文帳に追加

安政3年(1856年)、18歳で本目録。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The bottom plate has a first guiding tub part and a second guiding tub part.例文帳に追加

底板は、第一導槽部と第二導槽部を有する。 - 特許庁

The second tool has a recess 16b for holding the bottom part.例文帳に追加

第二治具は底部を保持する凹部16bを有する。 - 特許庁

The insulating film covers the side surface and the bottom surface of the second electrode.例文帳に追加

絶縁膜は、第2の電極の側面と底面を覆う。 - 特許庁

A scraper 6 is provided on the second bottom enlarging blade 5.例文帳に追加

第2の拡底翼5にスクレーパ6を設ける。 - 特許庁

The bottom enlarging bucket includes a first bottom enlarging blade 4 and a second bottom enlarging blade 5 linearly raised/sunk in the inward/outward direction of the bucket, the first bottom enlarging blade 4 and the second bottom enlarging blade 5 being linked with each other via an equalizer link.例文帳に追加

バケット内外方向に直線的に突没させる第1の拡底翼4と第2の拡底翼5とを備え、第1の拡底翼4と第2の拡底翼5とはイコライザリンクにより連動させる。 - 特許庁

The bottom surface of this recessed part 12 consists of a first bottom surface 12a which is the deepest, a second bottom surface 12b which is the second deepest, a third bottom surface 12c which is the third deepest and a forth bottom surface 12d which is the shallowest which are arranged in order from an upper side.例文帳に追加

この凹部12の底面は、上側から順に最も深い第1底面12a、2番目に深い第2底面12b、3番目に深い第3底面12c及び最も浅い第4底面12dとなっている。 - 特許庁

Bottom part pasting pieces 48, 72, and bottom part insertion pieces 44, 68 overlapped on the second bottom lid piece 64 or the first bottom lid piece 40 provided opposite to the bottom part pasting pieces 48, 72 and opposite thereto in the assembled state, are provided on the first bottom lid piece 40 and the second bottom lid piece 64.例文帳に追加

第一底蓋片40と第二底蓋片64には、底部糊付片48,72と、底部糊付片48,72と反対側に設けられ組立状態で対向する第二底蓋片64または第一底蓋片40に重ねられる底部差込片44,68を備える。 - 特許庁

The separator chamber A is partitioned to first/second chambers a1, a2 and a first bottom wall 64a corresponding to the bottom surface of the first chamber a1 is made lower than the second bottom wall 64b corresponding to the bottom surface of the second chamber a2.例文帳に追加

セパレータ室Aを第1室a1及び第2室a2に区画し、第1室a1の底面に対応する第1底壁部64aを第2室a2の底面に対応する第2底壁部64bよりも低くする。 - 特許庁

A first bottom electrode (22) and a second bottom electrode (32) are fabricated on the substrate (12).例文帳に追加

基板(12)上に第1の底部電極(22)と第2の底部電極(32)を作る。 - 特許庁

A radius of the curvature of the second bottom 16b_2 is greater than that of the first bottom 16b_1.例文帳に追加

第2の底部16b_2の曲率半径は第1の底部16b_1の曲率半径よりも大きい。 - 特許庁

A peripheral edge of the bottom wall portion of the second bracket is fixed to the bottom wall portion of the first bracket by welding.例文帳に追加

第2ブラケットの底壁部の周縁部を、第1ブラケットの底壁部に溶接固定する。 - 特許庁

The bottom portion 280a in the first recess portion is formed opposite to the bottom portion 280b in the second recess portion.例文帳に追加

第1の凹部の底部280aは、第2の凹部の底部280bと対向して形成されている。 - 特許庁

The second conveyor 54 has a bottom guide 112 for receiving and guiding a bottom of the article C2.例文帳に追加

第2コンベヤ54は、物品C2の底を受けて案内するボトムガイド112を有している。 - 特許庁

In this case, the fuel does not flow from the second bottom part 10B which has become empty into the first bottom part 10A.例文帳に追加

この時、空となった第2底部10Bから第1底部10Aに燃料が流れ込むことはない。 - 特許庁

The second recessed part 40 extends in the bottom direction from the bottom side inclined face 24.例文帳に追加

第2凹部40は、底部側斜面24から底部方向に向かって延びている。 - 特許庁

The bottom 280a of the first recess is formed opposite to the bottom 280b of the second recess.例文帳に追加

第1の凹部の底部280aは、第2の凹部の底部280bと対向して形成されている。 - 特許庁

The second bottom face part stands apart from the first bottom face in the direction to the front and rear side of the vehicle.例文帳に追加

第2底面部は、車両前後方向において第1底面部から離れている。 - 特許庁

On the bottom face of the packaging box, the notch portion and its surrounding are covered by the second bottom flap and the third bottom flap.例文帳に追加

包装箱の底面において、切欠部およびその付近が第2の底部フラップと第3の底部フラップにより覆われている。 - 特許庁

A pair of bottom flaps 60, 84 extending from a pair of side faces located between the first bottom lid piece 40 and the second bottom lid piece 64.例文帳に追加

第一底蓋片40と第二底蓋片64の間に位置する一対の側面から延出した一対の底フラップ60,84を有する。 - 特許庁

The drain passage bottom plate section 102 has a first bottom plate section 111 and a second bottom plate section 112 adjacent to each other.例文帳に追加

ドレン通路底板部102は、互いに隣接する第1底板部111と第2底板部112とを有している。 - 特許庁

The second bottom part (51b) is next to the first bottom part (51b) and is situated at a position lower than the first bottom part (51a).例文帳に追加

第2の底部(51b)は、第1の底部(51a)と隣り合うとともに、第1の底部(51a)よりも低い位置に設けられている。 - 特許庁

A bottom part 32B of the groove 32 is divided into a first bottom part 32c and a second bottom part 32d by a projection part 51.例文帳に追加

溝32の底部32Bは、突出部51によって、第1底部32cと、第2底部32dとに区分されている。 - 特許庁

Then, the mold bottom section 17 is moved from the second specified position to the first specified position in a bottom section molding process, and the bottom swollen section 1c is thrusted up, and thus a bottom recess section 7 is formed while molding a bottom rib 9.例文帳に追加

続いて底部成形工程により底部金型17を第2の所定位置から第1の所定位置に移動させ、底部膨出部1cを突き上げ、底リブ9を成形しつつ底凹部7を形成させる。 - 特許庁

This bed is so constructed that the bottom is divided into a head side bottom 2a and a back bottom 2b and the head side bottom 2a and the back bottom 2b are connected through fitting members 3, 4 by a first stay 5 and a second stay 6.例文帳に追加

頭側ボトム2aと背ボトム2bとに分割して、この頭側ボトム2aと背ボトム2bとを、取付部材3、4を介し、第1のステー5と第2のステー6とによって連結する。 - 特許庁

A first bottom plate 32a and a second bottom plate 32b are connected or unconnected with respect to an adjacent third bottom plate 32c and a third bottom plate 32c respectively to push up the recording body P of A2 size with an integrated bottom plate.例文帳に追加

第1底板32aは隣り合う第3底板32cに対して、また第2底板32bは第3底板32cに対して連結または連結解除することで、A2サイズの記録体Pを一体とした底板で押し上げる。 - 特許庁

The second bottom lid piece 86 is laminated on the outside of the first bottom lid piece 74, and the second bottom lid piece 86 on the further tip side than the perforation 90 for disassembling, is pasted on the first bottom lid piece 74.例文帳に追加

第二底蓋片86は第一底蓋片74の外側に積層されて、解体用ミシン線90よりも先端側の第二底蓋片86が第一底蓋片74に糊付けされている。 - 特許庁

The first bottom plate and the second bottom plate are arranged to overlap with each other at a part, and the first bottom plate and the second bottom plate are applied to relatively move.例文帳に追加

第1底板および第2底板は、一部が互いに重なるよう配置され、且つ第1底板および第2底板は、相対的に移動するよう適用される。 - 特許庁

The first top electrode and the first bottom electrode may be formed simultaneously with the second top electrode and the second bottom electrode, respectively.例文帳に追加

第1上部電極および第1下部電極は、それぞれ第2上部電極および第2下部電極と同時に形成されることができる。 - 特許庁

The recess 5 has a first side face 5a, a first bottom 5b, a second side face 5c, a second bottom 5d and a third side face 5e.例文帳に追加

凹部5は、第1側面5a、第1底面5b、第2側面5c、第2底面5d、及び第3側面5eを有している。 - 特許庁

A folding-type mouse includes a first bottom plate, a second bottom plate, a first top plate, a second top plate, and two flexible lateral face shield members.例文帳に追加

折りたたみ式マウスは、第1底板と、第2底板と、第1天板と、第2天板と、2つの可撓性側面遮蔽部材とを含む。 - 特許庁

The nonmagnetic layer 17 has a bottom surface touching the second portion 16T2, and the bottom surface has an edge E3 located at the second edge E2.例文帳に追加

非磁性層17は、第2の部分16T2に接する下面を有し、この下面は第2の端縁E2に位置する端縁E3を有している。 - 特許庁

A first bottom electrode termination 14 is provided in the first opening, and a second bottom electrode termination 16 is provided in the second opening.例文帳に追加

第1開口内に第1ボトム電極成端部14を設けるとともに、第2開口内に第2ボトム電極成端部16を設ける。 - 特許庁

The bottom of the first groove and the bottom of the second groove are arranged separately, at a prescribed interval at the intersection spot between the first groove and the second groove.例文帳に追加

第1の溝及び第2の溝のとの交差箇所において、第1の溝の底と第2の溝の底とが、ある間隔を隔てて配置されている。 - 特許庁

As the designated hitter, batting fifth, he came to bat in the bottom of the second inning. 例文帳に追加

彼は5番指名打者として2回裏に打席に立った。 - 浜島書店 Catch a Wave

例文

The surface of a second insulating film 14 becomes the bottom surface of a wiring trench 17.例文帳に追加

第2の絶縁膜13表面は、配線溝17の底面になる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS