1016万例文収録!

「secret treaty」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > secret treatyの意味・解説 > secret treatyに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

secret treatyの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 18



例文

a secret treaty 例文帳に追加

秘密条約 - 斎藤和英大辞典

the contents of a secret treaty 例文帳に追加

秘密の条約の内容 - EDR日英対訳辞書

They sign that secret treaty.例文帳に追加

彼らはその密約に署名する。 - Weblio Email例文集

to conclude a secret treatyenter into a secret treaty―with a power 例文帳に追加

何国と密約を結ぶ - 斎藤和英大辞典

例文

At the press conference the President denied having made a secret treaty with the enemy. 例文帳に追加

記者会見で大統領は敵との密約を否定した. - 研究社 新和英中辞典


例文

The Japan-Korea Annexation Treaty and Hague Secret Emissary Affair were also due to our fault. 例文帳に追加

第三次日韓協約、ハーグ密使事件も我々が招いたのである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1907, after the conclusion of the treaty, the dispatch of the secret agent who carried a personal letter of Gao Zong (King of Korea) that insisted on invalidity of the treaty was exposed (the Hague Secret Emissary Affair). 例文帳に追加

協約締結後の1907年に、協約の無効を主張する高宗(朝鮮王)の親書をたずさえた密使の派遣が露見する(ハーグ密使事件)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, Gojong, who did not accept the conclusion of the Eulsa Treaty, dispatched secret envoys to the second Hague Peace Conference in 1907 in order to denounce the conclusion of the treaty as compulsive and invalid (so-called Hague Secret Envoy Incident). 例文帳に追加

しかし第二次日韓協約の締結を認めない高宗は条約締結は強制であり無効であると訴えるため、1907年第2回万国平和会議に密使を派遣した(いわゆるハーグ密使事件)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, Gao Zong (Korean King) caused the Hague Secret Emissary Affair by outsmarting the Eulsa Treaty, which resulted in him being replaced. 例文帳に追加

しかし、高宗(朝鮮王)はこの第二次日韓協約の裏をかく形で再びハーグ密使事件を引き起こし、結果として退位させられることとなる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

After all, the dispatch of the secret agent became a problem and Gao Zong, blamed by Wan-yong LEE and others, had to give Sunjong his position as the emperor, which led to signing of the Japan-Korea Annexation Treaty (Third Japan-Korea Treaty). 例文帳に追加

結局、密使の派遣が問題となり、高宗は李完用らに責任を問われ皇帝の地位を純宗に譲ることとなり、第三次日韓協約の調印へと進むこととなった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The Japanese government concluded the second Japan-Korea Treaty (called Eulsa Protectorate Treaty in south Korea) in November, 1905 after the Russo-Japanese War to eliminate Gojong's diplomacy by secret envoys and established the Korea Protection Agency in December to hold diplomatic authority under its control. 例文帳に追加

この高宗の密使外交を排するために日本政府は日露戦争終結後の1905年11月に第二次日韓協約(韓国側では乙巳保護条約と呼ぶ)を締結し、12月には韓国統監府を設置して外交権をその支配下に置いた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Although Japan was in the position to take part in Korean finance and diplomacy due to the conclusion of the First Japan-Korea Treaty in 1904 during the Russo-Japanese War, she decided to conclude this treaty in order to required the Korean Empire, who had lost trust from Japan, to take more reliable actions, because Japan had been approved of the priority rights over Korea by Russia due to the Treaty of Portsmouth (September 5, 1905), the peace treaty of the Russo-Japanese War, and also because it became a problem that Gao Zong (King of Korea) had sent a secret agent to other countries to show his discontent with the First Japan-Korea Treaty. 例文帳に追加

日本は日露戦争中である1904年の第一次日韓協約締結により韓国の財政・外交に対し関与する立場となっていたが、日露戦争の講和条約であるポーツマス条約(1905年9月5日)により韓国に対する優越権をロシアから承認され、また高宗(朝鮮王)が他の国に第一次日韓協約への不満を表す密使を送っていたことが問題となったこともあり、日本からの信頼を無くしていた大韓帝国に対し、より信頼できる行動をとることを求めるため、この協約を結ぶこととなった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, Takauji and Yoshiakira had a secret treaty with Doyo and tried to pincer-attack Kyoto, so Tadayoshi escaped from Kyoto via the Hokuriku region and Shinano Province to reach Kamakura City, together with his warriors such as Momonoi, Shiba, and Yamana, 例文帳に追加

だが、尊氏・義詮らと道誉らは密約があり京都への挟撃を試みたともいわれ、直義は桃井、斯波、山名をはじめ自派の武将を伴って京都を脱出し、北陸地方・信濃国を経て鎌倉市へ至る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Because of the uniquness of this treaty, a part of the allied western powers had a suspicion that they made a secret agreement on the military alliance, or had an opposing argument on the exterritoriality, so the ratification was delayed. 例文帳に追加

なお、この条約の特異性から一部欧米列強から軍事同盟の密約の疑惑を持たれるなどしたことや、治外法権の存在などに対する反対論があり批准が遅れた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was not a reciprocally signed document or secret treaty, but only a meeting memorandum indicating their agreement to facilitate the future relationship between Japan and the United States. 例文帳に追加

また互恵的に署名された文書や秘密の条約ではなく、合意を記した会合メモであり、日本とアメリカのその後の関係を円滑にするものであった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Provided that the international application is not comprised by the Danish Secret Patents Act, the Patent Office shall, in accordance with the Patent Cooperation Treaty and its Regulations, transmit the application to the International Bureau referred to in section 9 of this Order. 例文帳に追加

国際出願が,デンマーク秘密特許法の対象を含んでいない限り,特許庁は,特許協力条約及びそれに基づく規則に従い,その出願を第9条に記載する国際事務局に送付する。 - 特許庁

Provided that the international application is not comprised by the Secret Patents Act, the Patent and Trademark Office shall, in accordance with the Patent Cooperation Treaty and its Regulations, transmit the application to the International Bureau referred to in section 10. 例文帳に追加

国際出願が,デンマーク秘密特許法の対象を含んでいない限り,特許商標庁は,特許協力条約及びその規則に従い,その出願を第10条にいう国際事務局に送付する。 - 特許庁

例文

After Yoshitaka's death, Takafusa concluded a secret treaty with Yoshishige OTOMO of Bungo Province just before rise in rebellion to adopt Yoshishige's younger paternal brother, Haruhide OTOMO (his real mother was Yoshioki OUCHI's daughter and Yoshitaka's sister) in return for transfer of interests in the territory of Ouchi Family in northern Kyushu. 例文帳に追加

義隆の死後、隆房は謀反を起こす直前に豊後国の大友義鎮と密約を結んでおり、北九州における大内領の利権を割譲する代わりに、義鎮の異母弟・大友晴英(生母が大内義興の娘で、義隆の姉妹)を貰い受けた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS