1016万例文収録!

「something of this kind」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > something of this kindに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

something of this kindの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 11



例文

This kind of experience isn't really something you can have. 例文帳に追加

こんな経験はなかなかできるものではない。 - Weblio Email例文集

There's no telling what kind of trouble this proposal might stir up. The result is certainly going to be something to see.例文帳に追加

鬼が出るか蛇が出るか。この提案書の結果が見物だね。 - Tatoeba例文

This kind of music is something that older people have difficulty understanding.例文帳に追加

この種の音楽は年輩の人たちが理解するのに苦労するものだ。 - Tatoeba例文

There's no telling what kind of trouble this proposal might stir up. The result is certainly going to be something to see. 例文帳に追加

鬼が出るか蛇が出るか。この提案書の結果が見物だね。 - Tanaka Corpus

例文

This kind of music is something that older people have difficulty understanding. 例文帳に追加

この種の音楽は年輩の人たちが理解するのに苦労するものだ。 - Tanaka Corpus


例文

It is unknown whether this is a kind of simple writing error or something else. 例文帳に追加

これが単純な誤記の類であるか否かは不明である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Now, suppose we do something of the same kind here with this carbonic acid. 例文帳に追加

では、この炭酸ガスで同じようなことができないもんでしょうか。 - Michael Faraday『ロウソクの科学』

He was confused by something, as though he wasn't used to this kind of restaurant, but I stayed clear of him by pretending that I, too, wasn't used to the restaurant.例文帳に追加

彼はこういうレストランに慣れていないのだろうか、何かとまごまごしていたが、わたしもあまり慣れた感じを出さないように気をつかった。 - Tatoeba例文

I couldn't tell what kind of person this girl I met on the internet was from her profile, but something about her still piqued my curiosity, as though I had met her in a previous life, or something occult-ish like that, anyways.例文帳に追加

ネットで知り合ったこの女性、プロフィールでは分からなかったけど、前世とか引き寄せといったオカルト的なことがらが興味の中心みたいだ。 - Tatoeba例文

例文

This kind of action seems strange at first, but has something in common with such famous Tang dynasty Chinese Rinzai priests as Fuke, and as a teaching style is an expression of the eccentric spirit of Zen. 例文帳に追加

こうした一見奇抜な言動は、中国臨済宗の高僧として知られる普化など唐代の禅者と通じるものがあり、教義の面では禅宗の風狂の精神の表れとされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

I spoke with FRB (Federal Reserve Board) Chairman Bernanke two weeks ago and also had a chance to speak with People's Bank of China Governor Zhou Xiaochuan this week. Frankly speaking, this is, as a matter of fact, a kind of issue to be decided on by the global forum of the G20, as it relates to stability of financial institutions worldwide and, at the same time, the definition of capital adequacy, and the quality and quantity debate, among other things. A dozen years or so ago, Japan was hit by a financial crisis. When I was previously a minister, I witnessed something similar – the failure of the Hokkaido Takushoku Bank – which resulted in a credit crunch and credit withdrawal that, as many of you must remember, indeed caused a large number of companies to go under one after another. In that sense, it is not necessarily a positive thing to make a capital adequacy ratio higher and higher. 例文帳に追加

私は先々週でございますか、バーナンキFRB(連邦準備制度理事会)議長ともお話ししましたし、先週というか今週は周小川、中国の中央銀行の総裁とも話をさせていただきましたけれども、率直に言えば、こういった話も当然、非常に世界的なG20で決める話でございまして、非常に世界の金融機関の安定性と、それから同時に自己資本の定義、あるいは定義と申しますか、自己資本の定義、それから質と量、こういったことがまた同時に、皆様方ご存じのように十数年前、日本は大変金融ショックといいますか、金融危機に襲われまして、当時、私も与党の国会議員で閣僚をやめたすぐ後で、閣僚のときにも北海道拓殖銀行が倒産したということが起きましたので、本当にあのとき貸し渋り、貸しはがしになりまして、非常に皆さん方もご記憶のある方が多いと思いますが、本当にばたばた企業も倒産いたしまして、そういった意味で、要するに、自己資本の比率が高ければ高いほどいいというものでもございません。 - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE”
邦題:『ロウソクの科学』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと
ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で
自由に利用・複製が認められる。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ
と。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS