1016万例文収録!

「travel diary」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > travel diaryに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

travel diaryの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 22



例文

a travel diary 例文帳に追加

旅の日記 - EDR日英対訳辞書

"Interpretation of the Travel of the Kagero Diary" 例文帳に追加

『蜻蛉日記紀行解』 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

I usually keep a diary when I travel.例文帳に追加

私はふつう旅行するときは日記をつける。 - Tatoeba例文

I usually keep a diary when I travel. 例文帳に追加

私はふつう旅行するときは日記をつける。 - Tanaka Corpus

例文

His travel diary entitled "Santendai Godaisanki" consists of eight volumes. 例文帳に追加

その旅行記に『参天台五台山記』8巻がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

In 1943, "Travel Diary of Sora," a diary of Sora who accompanied the trip of "the Narrow Road to the Deep North" was reprinted. 例文帳に追加

昭和18年(1943年)、『奥の細道』の旅に同行した曾良の旅日記『曾良旅日記』が翻刻された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kaido-ki (Travel Diary) is a traveler's journal that is thought to have been written in 1223. 例文帳に追加

海道記(かいどうき)は、貞応2年(1223年)成立と考えられる紀行文。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is one of the three great travel journals of the middle ages (the other two are "Tokankiko" (Journal of a Journey to Tokan) and "Izayoi Nikki" (Diary of the Sixteenth Night). 例文帳に追加

中世三大紀行文(ほかに『東関紀行』、『十六夜日記』)のうちの一つ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Totomi Diary' was poetries made during the three-month travel from Kyoto to Hamana. 例文帳に追加

「遠江日記」は三ヶ月をかけて京から浜名に至った旅の道中吟である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

In 'Travel Diary of Sora' written by Basho MATSUO, the author gave an account of eating soba in Dewa sanzan (Three mountains of Dewa). 例文帳に追加

松尾芭蕉の「曾良旅日記」に出羽三山で蕎麦を食べた記述がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

He released the masterpiece "Chuji Tabi Nikki" (Chuji's travel diary) trilogy, which is referred to as a milestone in movie history. 例文帳に追加

映画史上に残る「金字塔」と称される傑作『忠次旅日記』三部作を発表。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This was a personal collection of poetry in the Heian Period, but it was also a narrative travel diary because it started with 30 poems on the journey to Kumano and ended with 50 poems of the diary in Totomi Province. 例文帳に追加

平安期の私家集であるが、巻頭に30首の熊野紀行、巻末に50首の遠江国日記を据えていることから、紀行文としての趣も持つ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Towazugatari is the diary and travel book thought to have been written by Nijo GOFUKAKUSA-IN (Lady Nijo) in the middle or late Kamakura period. 例文帳に追加

とはずがたり(とわずがたり)とは、鎌倉時代の中後期に後深草院二条(ごふかくさいんのにじょう)が綴ったとみられる日記および紀行。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

For example, the date of departure was May 16 according to "the Narrow Road to the Deep North," while it was May 9 according to "Travel Diary of Sora." 例文帳に追加

例えば、出発した日は『奥の細道』では3月27日(5月16日)であるのに対し、『曾良旅日記』では3月20日(旧暦)(5月9日)となっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kumano Kiko' is a narrative travel diary in which Zoki left Iwashimizu one winter, passed Sumiyoshi and Kishu before he paid pilgrimages to major shrines in Kumano, and went back home via Ise-ji Route. 例文帳に追加

「熊野紀行」は、ある年の冬、石清水より住吉・紀州を通って熊野に詣で、伊勢路より帰京した旅の紀行文である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Takakurain in Itsukushima Gyoko Ki" (The record of the visit of the Retired Emperor Takakura to Itsukushima), 1180, a travel diary when he accompanied the royal visit of the Retire Emperor Takakura to Itsukushima in Aki Province. 例文帳に追加

『高倉院厳島御幸記』 治承4年(1180年)、高倉上皇の安芸国厳島行幸に随行した際の旅日記。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

His personal collections of poetry were, "Shokashu," "Shoko Eika," and "Shoko-Ki" (the diary of Shoko) which was his travel journal to Suruga Province in 1473. 例文帳に追加

家集『松下集』があり、他に『正広詠歌』や文明(日本)5年(1473年)に駿河国に下った際の紀行文である『正広日記』等もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Iwanami bunko contains "the Narrow Road to the Deep North with Travel Diary of Sora" (the Narrow Road to the Deep North) and "Basho Haiku Shu" (Basho's Haiku Collection) as well as "Basho Haibun Shu" (The Collection of Basho's Haiku Prose) vol.1 and 2, "Basho Kikobun Shu" (Collection of Basho's writings dealing with travel), "Basho's Letters," "Basho Renku Shu" (Basho's Linked Verses), and "Basho Shichibu Shu" (Basho's Seven Selected Works). 例文帳に追加

岩波文庫で、『おくのほそ道 付曾良旅日記』(奥の細道) 『芭蕉俳句集』の他、『芭蕉俳文集』上下、『芭蕉紀行文集』、『芭蕉書簡集』、『芭蕉連句集』、『芭蕉七部集』。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Travel Diary of Sora" describes that they repeatedly visited Zuigan-ji Temple, which was considered to be a military fortress of the Sendai Domain, and Port of Ishinomaki, the domain's commercial port (Some say that Sora had assignments of bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun)) and accompanied Basho's travel to cover that). 例文帳に追加

また『曾良旅日記』には、仙台藩の軍事要塞といわれる瑞巌寺、藩の商業港・石巻港を執拗に見物したことが記されている(曾良は幕府の任務を課せられ、そのカモフラージュとして芭蕉の旅に同行したともいわれている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Record of a Pilgrimage to China in Search of the Law is a travel diary written by Ennin (794-864), a Japanese monk who lived in the 9th century and was approved to join the last mission to Tang China in the Jowa era. 例文帳に追加

入唐求法巡礼行記(にっとうぐほうじゅんれいこうき)とは、9世紀の日本人僧で、最後の遣唐使(承和)における入唐請益僧である円仁(794年‐864年)の旅行記である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In addition, Tanemichi created literary works including "Shokyoin ufu (Kineda SANJONISHI) shichijunogaki," and "Chogenin wo itameru ji" (Tribute to Chogenin), he also wrote "Sagaki," a travel diary of the Rakuseisaga area (Kyoto City). 例文帳に追加

また稙通には『称名院右府(三条西公条)七十賀記』『長源院を悼める辞』などの文藻もあり、洛西嵯峨(京都市)周辺の旅日記『嵯峨記』も書いた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

To provide the technology concerned with automatic diary communication that can store the relation between date/time and a location/facility name as a travel record by utilizing the function of a car navigation system.例文帳に追加

カーナビゲーション装置の機能を活かし、日付、時刻と、場所や施設名などとの関係が走行記録として残せる自動日記通信に関する技術を提供することを目的とする。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS