1016万例文収録!

「up talking」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > up talkingの意味・解説 > up talkingに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

up talkingの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 53



例文

SMEs make up 99.7 percent of all companies in Japan. Accordingly, I am particularly concerned about this issuevery strongly. It is an issue that absolutely must be solved one way or another to overcome the business downturn at hand. Well, the initiative I am talking about today has been put together through extensive joint efforts of administrative staff members. The development and strengthening of a system of support for the entry of SMEs and other companies into Asia was identified in the Interim Draft of the "Action Plan for Invigoration, etc. of Financial/Capital Markets and Financial Industry," which we announced on December 7, as an item for which specific measures should be examined jointly with related authorities. 例文帳に追加

そういったことで、私も問題意識を大変強く持っておりまして、そこを何とか解決しなければ、日本の99.7%は中小企業ですから、この不況を乗り越えられないということです。ということで、今日お話しするこういったことは、事務方の人が大変よく協力してまとめたわけでございます。中小企業等のアジア進出支援体制の整備・強化につきましては、12月7日に公表しました「金融資本市場及び金融産業の活性化等のためのアクションプラン中間案」において、関係機関とも連携を図りながら具体的な方策について検討することとされたところであります。 - 金融庁

However, I am aware of the current problems, which is why I created the Follow-up Team. It is because the problems affect the very core of financial businesses. I have repeatedly stated that in the financial sector, the soundness of banks is - that is, sound and robust banks are - required for the progress of sustainable companies and a sustainable economy from a global perspective as reflected in Basel III. At the same time, we are talking about politics here, so I believe it is necessary to have both a bird's-eye view as well as a bug's-eye view. While the soundness of global banks is important, a bug's-eye view of everyday life at the individual level is equally important. As I am from a town in Kitakyushu, which is home to many SMEs and microenterprises, I am well aware of and know first-hand how desperately emergency funds are needed when there is no income to pay for year-end bonuses due to the bankruptcy of a microenterprise. I believe it is extremely important for monetary policy to adopt such a bug's-eye view and fill the gap. 例文帳に追加

ただし、今の問題意識は私も持っておりまして、やはりフォローアップチームを作っておりまして、そこら辺も非常に金融業の基本にかかわるところでございまして、やっぱりどういうふうな、私は率直に言えば改正貸金業法をやらせていただいたのですが、そういったことは非常に、やっぱり金融は、まさにバーゼル III で世界的な視野でも銀行の健全性、そしてなおかつ、私は何度も申しますように、持続可能な企業、あるいは持続可能な経済の発展のために、健全で強力な銀行が必要だと、こういうことを私は何回も申し上げましたように、同時にやっぱり政治ですから、私は鳥の目と虫の目が必要だということを私は基本的に思っておりまして、そういった世界的な、世界のグローバルな銀行の健全性も大事だけれども、一人ひとりの虫の目、生活に関する、やはりどうしても、私なんかは中小零細企業の町の北九州出身ですから、小さい零細企業は倒産して、年末のボーナスのお金が入ってこなくなったから、もう本当にぜひつなぎ資金が必要だというニーズがあるということをよく知っていますし、よく経験させていただいていますから、そういった虫の目も考えて、しっかりそこら辺を補完的にきちっと、非常に私は金融政策のそれが大事なことだと思います。 - 金融庁

例文

Just now, I heard from my staff that the Yen has risen to the dollar up to 85.50 yen. At today’s informal meeting of cabinet ministers -- although we are supposed to refrain from talking about what is discussed at the meeting -- regarding this rapid rise of the yen, I told the Minister of Finance (Mr. Fujii) that we should consider how Japan should deal with the excessively volatile exchange rate movements, or I should say the rapid decline of the dollar, and we should also urge the United States and the international community to take action to deal with it. I also suggested to Deputy Prime Minister Kan, who is responsible for economic and fiscal policies, that the government should flexibly take economic and fiscal policy measures at a time when a trend like the yen’s rise is rapidly progressing. Regarding the compilation of the supplementary budget and the budget for the next fiscal year, I said that although it is important to implement the election manifesto, the government should take appropriate measures with regard to the (ailing) domestic economy 例文帳に追加

私のほうから、今も、ちょっと事務方から連絡が入ったのですけれども、為替レートが、また今、85円50銭まで下がっているということなのですが、今日の閣僚懇で、まあ「閣僚懇の中身は言うな」ということらしいのですけれども、そうとばかりは言っていれないので申し上げるけれども、こうした急激な円高が起きているということについて、G20や国際会議が何度も開かれている中で、こうして為替レートが急速に、乱高下というよりも、一つのドル安というようなトレンドが急速に進んでいるという、そうした状況に対して、我が国自身がこれにどう対応するか、ということとあわせて、アメリカや国際社会に対してこれの対応を求めるべきではないか、ということを、私は、(藤井)財務大臣にもお話をいたしまして、また、菅副総理に対しても、経済財政政策の責任者なので、「こうした一つの、もう円高のトレンドというような状況が非常に急激な形で進んでいるときに、それに対しての経済財政運営、やはり、これは機動的にやっていくべきなので、そういうことに対して、この政権はきちんとやっていく必要があるんじゃないの」と、補正予算、来年度予算編成についても、「マニフェストを実現するということも大事だけれども、そうした国内の経済にきちんと対応していくという、そういうことをやるべきではないですか」ということを、私は、申し上げました - 金融庁


索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS