1016万例文収録!

「vii」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

viiを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 2007



例文

(vii) The matters listed below pertaining to the implementation methods of Electronic Public Notice Investigations: 例文帳に追加

七 電子公告調査の実施方法に係る次に掲げる事項 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vii) The days and hours during which private dispute resolution services are to be carried out 例文帳に追加

七 民間紛争解決手続の業務を行う日及び時間 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vii) Permitting release on parole from the women's guidance home or revoke the disposition; 例文帳に追加

七 婦人補導院からの仮退院を許し、又はその処分を取り消すこと。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vii) Persons who have been discharged or provisionally released from a workhouse; 例文帳に追加

七 労役場から出場し、又は仮出場を許された者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(vii) matters concerning promotion of research and development of medicines for hepatitis-related medical care; 例文帳に追加

七 肝炎医療のための医薬品の研究開発の推進に関する事項 - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

(vii) The crimes prescribed under Articles 204 (Injury) and 205 (Injury Causing Death); 例文帳に追加

七 第二百四条(傷害)及び第二百五条(傷害致死)の罪 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vii) Person with a Grade 14 disability 例文帳に追加

七 障害等級第一四級に該当する障害がある者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

CHAPTER VII INJUNCTIONS AND DAMAGES (Articles 24 to 26 inclusive) 例文帳に追加

第七章 差止請求及び損害賠償(第二十四条—第二十六条) - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vii) Any person who has intentionally failed to report in violation of Article 20; 例文帳に追加

七 第二十条の規定に違反して故意に報告しなかつた者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(vii) Any person who has made an appointment in violation of paragraph 1 of Article 33; 例文帳に追加

七 第三十三条第一項の規定に違反して任命をした者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Chapter VII Execution of Determination (Articles 47 to 51) 例文帳に追加

第七章 裁決の執行(第四十七条—第五十一条) - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vii) a person who has violated an order under the provisions of Article 48-3; 例文帳に追加

七 第四十八条の三の規定による命令に違反した者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Chapter VII Miscellaneous Provisions (Article 186 - Article 196-2) 例文帳に追加

第七章 雑則(第百八十六条―第百九十六条の二) - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vii) Public Offering or Private Placement of Securities (limited to those listed in the following items); 例文帳に追加

七 有価証券(次に掲げるものに限る。)の募集又は私募 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(b) any transaction listed in the preceding two items or items (v) to (vii). 例文帳に追加

ロ 前二号及び第五号から第七号までに掲げる取引 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vii) when transferring whole or part of its business: the juridical person or individual. 例文帳に追加

七 事業の全部又は一部を譲渡したとき その法人又は個人 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vii) the location of the office or other facilities in Japan, if any; 例文帳に追加

七 国内に事務所その他の施設があるときは、その所在の場所 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vii) the trade names or names of Participants of Foreign Financial Instruments Exchange; and 例文帳に追加

七 外国金融商品取引所参加者の商号、名称又は氏名 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vii) in addition to what is listed in the preceding items, documents specified by a Cabinet Office Ordinance. 例文帳に追加

七 前各号に掲げるもののほか、内閣府令で定める書類 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vii) delisting Securities, in violation of Article 126(2); 例文帳に追加

七 第百二十六条第二項の規定に違反して上場を廃止したとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vii) Provisions on the registration of certified public accountants and specified partners 例文帳に追加

七 公認会計士及び特定社員の登録に関する規定 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vii) The person's child or grandchild is an infant and there are no other relatives who can take care of him/her; 例文帳に追加

七 子又は孫が幼年で、他にこれを保護する親族がないとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vii) conducting operations incidental to those listed in the preceding items; and 例文帳に追加

七 前各号に掲げる業務に附帯する業務を行うこと。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vii) organometallic compounds (excluding alkyl aluminiums and alkyl lithiums) 例文帳に追加

七 有機金属化合物(アルキルアルミニウム及びアルキルリチウムを除く。) - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vii) When the cargoes are apparatus, containers and packaging, or toys, the materials thereof; 例文帳に追加

七 貨物が器具、容器包装又はおもちやであるときは、その材質 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vii) Countermeasures and other measures taken by prefectural governors, etc. 例文帳に追加

七 都道府県知事等が講じた処分その他の措置の内容 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Part VII Execution of Judicial Decisions (Articles 295 to 295-5) 例文帳に追加

第七編 裁判の執行(第二百九十五条―第二百九十五条の五) - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vii) when a multiple number of arrest warrants is required, an entry to that effect and the grounds therefor; and 例文帳に追加

七 逮捕状を数通必要とするときは、その旨及び事由 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vii) when there is any other special circumstance based on which a leading question is necessary. 例文帳に追加

七 その他誘導尋問を必要とする特別の事情があるとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vii) Fixed number of officers and provisions on their election or appointment 例文帳に追加

七 役員の定数及びその選挙又は選任に関する規定 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vii) Rules pertaining to the ethics of attorneys and maintaining the discipline of its members; 例文帳に追加

七 弁護士道徳その他会員の綱紀保持に関する規定 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vii) Act specified by Cabinet Order as equivalent to any of the acts set forth in the preceding items 例文帳に追加

七 前各号のいずれかに準ずる行為として政令で定めるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vii) Qualification of the persons engaged in the fishery in the waters, if the qualification is to be stipulated 例文帳に追加

七 入漁者の資格について定があるときはその事項 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vii) Robots listed below, or components or controllers therefor 例文帳に追加

(七) ロボットであつて、次に掲げるもの又はその部分品若しくは制御装置 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vii) High energy storage capacitors (excluding those listed in the middle column of row 2) 例文帳に追加

(七) 高電圧用コンデンサ(二の項の中欄に掲げるものを除く。) - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vii) When the Registered Overseas Certifying Body fails to bear the cost pursuant to paragraph (4). 例文帳に追加

七 第四項の規定による費用の負担をしないとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vii) Date on which a Facility Similar to Type 1 Specified Commodity Market is scheduled to be established 例文帳に追加

七 第一種特定商品市場類似施設の開設の予定年月日 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vii) Date on which a Facility Similar to Type 2 Specified Commodity Market is scheduled to be established 例文帳に追加

七 第二種特定商品市場類似施設の開設の予定年月日 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vii) Matters concerning the method, criteria, and record date for assessing Investment Trust Property; 例文帳に追加

七 投資信託財産の評価の方法、基準及び基準日に関する事項 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vii) Matters concerning the redemption of trust principal and distribution of profits; 例文帳に追加

七 信託の元本の償還及び収益の分配に関する事項 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vii) In addition to what is listed in the preceding items, matters specified by a Cabinet Office Ordinance. 例文帳に追加

七 前各号に掲げるもののほか、内閣府令で定める事項 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vii)-2 A person who has committed trafficking in persons or incited or aided another to commit it. 例文帳に追加

七の二 人身取引等を行い、唆し、又はこれを助けた者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Chapter VII Air Transport Services etc. (Articles 100-125) 例文帳に追加

第七章 航空運送事業等(第百条—第百二十五条) - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vii) Any person other than listed in the preceding items, who uses aircraft 例文帳に追加

七 前号に掲げる者以外の者で航空機を使用するもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vii) Documents that state reference matters, other than those listed in the preceding three items 例文帳に追加

七 前各号に掲げるもののほか、参考事項を記載した書類 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Approved service pertaining to item (vii) under Article 20 paragraph (1) of the Act 例文帳に追加

法第二十条第一項第七号に係る認定業務 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Confirmation set forth in item (v) through item (vii), table of paragraph (1), the preceding Article 例文帳に追加

前条第一項の表第五号から第七号までに掲げる確認 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vii) Type and model of aircraft that are intended to use the aerodrome 例文帳に追加

七 空港等の利用を予定する航空機の種類及び型式 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vii) In the case of a tactical air navigation system (TACAN), it shall have the performance characteristics and structures listed below: 例文帳に追加

七 タカンにあつては、次の性能、構造等を有するものであること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(c) Said pulses shall conform to the requirements prescribed under item (vii), (b). 例文帳に追加

ハ パルスは、第七号ハに掲げる要件に適合するものであること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS