小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 悪いの意味・解説 > 悪いに関連した英語シソーラス

悪いに関連する類語一覧

意義素(意味の分類) 対応する類語・関連語

望ましくない、または否定的な品質の

having undesirable or negative qualities

まずい, 良からぬ, 悪い

詳しく見る

ろくでもないさま

bad

残念, 無残, 無惨, 遺憾, 悪い

詳しく見る

道徳的に悪い、または間違っているさま

morally bad or wrong

よこしま, 邪悪, 邪, 悪い, 邪ま

詳しく見る

苦しみまたは逆境に終わるさま

resulting in suffering or adversity

有害, 悪い

詳しく見る

身体的に不安定であるか病気にかかった

physically unsound or diseased

悪い

詳しく見る

明解に嫌悪すべき

unequivocally detestable

言語道断, 悪い

詳しく見る

金銭的に安全または堅実でない

not financially safe or secure

投機的, 危険, 悪い

詳しく見る

低いか劣った品質の

of low or inferior quality

劣等, 不良, ちんけ, 下等, 粗末, 劣悪, 悪質, 低質, 悪い, 粗悪

詳しく見る

質または性能において平均を下回る

below average in quality or performance

不良, まずい, へぼ, 下手糞, こっ酷い, 下手, 拙い, 拙劣, ひどい, 散々, 悪い, 酷い, へた

詳しく見る

主義または習慣上、倫理的に悪い

morally bad in principle or practice

極悪, 佞悪, 兇悪, 姦譎, 獄道, よこしま, あくどい, 悪らつ, 奸譎, いけず, 悪質, 腹黒, 凶悪, 罪作り, 横道, 邪悪, 邪, 極道, 邪曲, 悪い, 腹黒い, 悪辣, 邪ま, 腹ぐろい

詳しく見る

「望ましくない、または否定的な品質の」という意味の類語

まずい, 良からぬ, 悪い

bad

この場合の「まずい, 良からぬ, 悪い」の意味

having undesirable or negative qualities

望ましくない、または否定的な品質の

「望ましくない、または否定的な品質の」の意味で使われる「まずい, 良からぬ, 悪い」の例文

a bad report card; it was a bad light for reading; the movie was a bad choice

悪い通信表;それは読み物のための悪い光だった;映画は悪い選択だった

his sloppy appearance made a bad impression

彼のずさんな出演は、悪い印象になった

a bad little boy

品行の悪い少年

clothes in bad shape

変な形の服

a bad cut

ひどいカット

bad luck

縁起の悪い

the news was very bad

ニュースは非常にひどかった

the reviews were bad

レビューは悪かった

the pay is bad

給料は悪い

関連

不孝, よこしま, 邪悪, , 悪い, 邪ま, より悪い, より劣る, もっとひどい, 最悪

属性

性状, 性質, 品質, クオリティ, 素質, クオリティー, 物柄, クォリティー, 特性,

近似

いとわしい, 厭わしい, 忌まわしい, 不快, 言語道断, , ひどい, 酷い, 残念, 無残, 無惨, 遺憾, 悪い, 物すごい, 凄惨, 凄い, すさまじい, 凄まじい, おどろおどろしい, 物凄い, 惨憺たる, 恐ろしい, ものすごい, 悽惨, タフ, きつい, ハード, つらい, 絶望的, 下手, 平凡, 乏しい, 貧しい, お寒い, とんでもない, 猛烈, おっきい, 酷しい, 厳しい, 激甚, こっ酷い, 劇しい, 烈しい, 劇甚, 非道い, 激烈, 大きい, 強度, 甚だしい, 凄烈, 激切, 強烈, 激しい, 好ましくない

「ろくでもないさま」という意味の類語

残念, 無残, 無惨, 遺憾, 悪い

sorry、 deplorable、 pitiful、 sad、 lamentable、 distressing

この場合の「残念, 無残, 無惨, 遺憾, 悪い」の意味

bad

ろくでもないさま

「ろくでもないさま」の意味で使われる「残念, 無残, 無惨, 遺憾, 悪い」の例文

my finances were in a deplorable state

私の財政は嘆かわしい状態だった

a lamentable decision

嘆かわしい決定

her clothes were in sad shape

彼女の衣服は悲惨な状態だった

a sorry state of affairs

事の気の毒な状況

近似

まずい, 良からぬ, 悪い

「道徳的に悪い、または間違っているさま」という意味の類語

よこしま, 邪悪, 邪, 悪い, 邪ま

evil

この場合の「よこしま, 邪悪, 邪, 悪い, 邪ま」の意味

morally bad or wrong

道徳的に悪い、または間違っているさま

「道徳的に悪い、または間違っているさま」の意味で使われる「よこしま, 邪悪, 邪, 悪い, 邪ま」の例文

evil purposes

邪悪な目的

an evil influence

有害な影響

evil deeds

悪い行為

関連

まずい, 良からぬ, 悪い, 不道徳, 非道, 如何わしい, 不徳義, いかがわしい, 不愉快, 極悪, 佞悪, 兇悪, 姦譎, 獄道, よこしま, あくどい, 悪らつ, 奸譎, いけず, 悪質, 腹黒, 凶悪, 罪作り, 横道, 邪悪, , 極道, 邪曲, 腹黒い, 悪辣, 邪ま, 腹ぐろい, 不料簡, 不法, 不届き, 不正, 不当

属性

姦邪, 不善, 悪質, 横道, 邪悪, 奸邪, , 悪さ,

近似

すさまじい, 不良, 不健全, どす黒い, 黒い, 邪悪, 腹黒い, 兇悪, 非道, 凶悪, 汚らわしい, 低劣, 見下げ果てた, 浅ましげ, 見ぐるしい, あさましい, 下劣, 賤しい, 浅ましい, 卑しい, 見苦しい, 強悪

「苦しみまたは逆境に終わるさま」という意味の類語

有害, 悪い

ill

この場合の「有害, 悪い」の意味

resulting in suffering or adversity

苦しみまたは逆境に終わるさま

「苦しみまたは逆境に終わるさま」の意味で使われる「有害, 悪い」の例文

ill effects

悪影響

it's an ill wind that blows no good

甲の損は乙の得

近似

有害

「身体的に不安定であるか病気にかかった」という意味の類語

悪い

bad、 unfit、 unsound

この場合の「悪い」の意味

physically unsound or diseased

身体的に不安定であるか病気にかかった

「身体的に不安定であるか病気にかかった」の意味で使われる「悪い」の例文

has a bad back

悪い状態の背部を持っている

a bad heart

心臓が悪い

bad teeth

虫歯

an unsound limb

不健全な手足

unsound teeth

不健全な歯

「明解に嫌悪すべき」という意味の類語

言語道断, 悪い

execrable、 odious、 abominable、 detestable

この場合の「言語道断, 悪い」の意味

unequivocally detestable

明解に嫌悪すべき

「明解に嫌悪すべき」の意味で使われる「言語道断, 悪い」の例文

abominable treatment of prisoners

囚人のひどい取り扱い

detestable vices

憎悪すべきな悪

execrable crimes

ひどく悪い犯罪

consequences odious to those you govern- Edmund Burke

あなたが支配するそれらにとって不愉快な結果−エドマンド・バーク

近似

憎ったらしい, 大嫌い, いまいましい, 憎々しい, 憎憎しい, 憎い, 憎たらしい, 憎らしい, 忌まわしげ, 忌ま忌ましい, 忌わしげ, 大きらい

「金銭的に安全または堅実でない」という意味の類語

投機的, 危険, 悪い

bad、 speculative、 risky、 high-risk

この場合の「投機的, 危険, 悪い」の意味

not financially safe or secure

金銭的に安全または堅実でない

「金銭的に安全または堅実でない」の意味で使われる「投機的, 危険, 悪い」の例文

a bad investment

悪い投資

high risk investments

高いリスク投資

anything that promises to pay too much can't help being risky

払いすぎることを約束することによって危険を避けることはできない

speculative business enterprises

投機的なビジネス企業

「質または性能において平均を下回る」という意味の類語

不良, まずい, へぼ, 下手糞, こっ酷い, 下手, 拙い, 拙劣, ひどい, 散々, 悪い, 酷い, へた

bad

この場合の「不良, まずい, へぼ, 下手糞, こっ酷い, 下手, 拙い, 拙劣, ひどい, 散々, 悪い, 酷い, へた」の意味

below average in quality or performance

質または性能において平均を下回る

「質または性能において平均を下回る」の意味で使われる「不良, まずい, へぼ, 下手糞, こっ酷い, 下手, 拙い, 拙劣, ひどい, 散々, 悪い, 酷い, へた」の例文

a bad chess player

下手なチェスプレーヤー

a bad recital

へたなリサイタル

近似

劣等, 不良, ちんけ, 下等, 粗末, 劣悪, 悪質, 低質, 悪い, 粗悪

「主義または習慣上、倫理的に悪い」という意味の類語

極悪, 佞悪, 兇悪, 姦譎, 獄道, よこしま, あくどい, 悪らつ, 奸譎, いけず, 悪質, 腹黒, 凶悪, 罪作り, 横道, 邪悪, 邪, 極道, 邪曲, 悪い, 腹黒い, 悪辣, 邪ま, 腹ぐろい

wicked

この場合の「極悪, 佞悪, 兇悪, 姦譎, 獄道, よこしま, あくどい, 悪らつ, 奸譎, いけず, 悪質, 腹黒, 凶悪, 罪作り, 横道, 邪悪, 邪, 極道, 邪曲, 悪い, 腹黒い, 悪辣, 邪ま, 腹ぐろい」の意味

morally bad in principle or practice

主義または習慣上、倫理的に悪い

関連

よこしま, 邪悪, , 悪い, 邪ま, 不道徳, 非道, 如何わしい, 不徳義, いかがわしい, 不敬, 不信心, 不料簡, 不法, 不届き, 横道, 不正, 不当

近似

不了簡, 不料簡, 不量見, 不了見, 不徳義, 凶悪, 罪ぶかい, 罪深い, 罪ふかい, 罪作り, 極悪, 兇悪


  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS