小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JST科学技術用語日英対訳辞書 > 日本経済研究センターの英語・英訳 

日本経済研究センターの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 Japan Economic Res. Center


JST科学技術用語日英対訳辞書での「日本経済研究センター」の英訳

日本経済研究センター


「日本経済研究センター」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 12



例文

(出所)社団法人日本経済研究センター(2005)「検証:日本の東アジアへの経済的貢献」。例文帳に追加

Source: KENSHO: NIHON NO HIGASHI AJIA E NO KEIZAITEKI KOUKEN (Japan Center for Economic Research, 2005) - 経済産業省

(出所)社団法人日本経済研究センター(2005)「検証:日本の東アジアへの経済的貢献」から作成。例文帳に追加

Source: Kensho: Nihon No Higashi Asia Eno Keizaiteki Kouken (Japan Center for Economic Research, December 2005). - 経済産業省

日本側リソースパーソン:森壮也 日本貿易振興機構アジア経済研究所 新領域研究センター貧困削減・社会開発研究グループ グループ長代理・主任研究例文帳に追加

Japanese Representatives:Prof. Soya Mori, Senior Research Fellow, Deputy Director, Poverty Alleviation and Social Development Studies Group, Inter-Disciplinary Studies Center, IDE-JETRO - 厚生労働省

東アジア・ASEAN 経済研究センター(ERIA)の取組ERIA は、東アジア経済統合推進を目的として、東アジアサミットに参加する東アジア16 か国(ASEAN10 か国、日本、中国、韓国、インド、豪州及びNZ)で構成される国際機関である。例文帳に追加

ERIA is an international organization intending to promote the economic unification of East Asia, which is constructed by the 16 member countries of the East Asia summit (10 countries of ASEAN, Japan, China, Korea, India, Australia and New Zealand). - 経済産業省

特に、昨年12月にはじめてお会いした際に本日の講演についてのご示唆を下さった章政経済学院副院長、林振江日本研究センター常務理事には、この場を借りて心からお礼を申し上げたい。例文帳に追加

Especially, I would like to express my sincere gratitude to Professor Zhang, Associate Dean of the School of Economics and Professor Hayashi, Executive Director of Center for Japanese Studies, who suggested to me the idea of delivering a lecture here when we first met last December.発音を聞く  - 財務省

同時に、日本は、東アジアの持続的成長のために政策提言等の知的支援を行う「東アジア・ASEAN経済研究センター(ERIA)」の設立を提案、同様に第2回EASにおいて首脳間で歓迎を得た。例文帳に追加

Japan also proposed the establishment of the Economic Research Institute for the ASEAN and East Asia ("ERIA"), which provides support (such as policy proposals) in respect of policies for the purpose of East Asia's sustainable growth, and it was similarly welcomed at the Second EAS. - 経済産業省

例文

特に2006年に日本が提案した、ASEAN+6による「東アジア包括的経済連携(東アジアEPA、CEPEA)」の研究については2007年1月の第2回東アジアサミットで合意された(なお、同時に、東アジアの持続的成長のために政策提言等の知的支援を行う「東アジア・ASEAN経済研究センター(ERIA)」の設立について歓迎を得た)。例文帳に追加

Thus, subject to the progress of the efforts regarding regional integration in the regions of the American States, East Asia, Oceania, and so on, the Best Practices for FTAs was adopted at the APEC Ministerial Meeting held in November 2004. - 経済産業省

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「日本経済研究センター」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 12



例文

本戦略において我が国は、東アジア経済統合を積極的に推進すべく、ASEAN10か国に日本、中国、韓国、インド、豪州、ニュージーランドを加えた計16か国(ASEAN+6)での経済連携協定たる「東アジア包括的経済連携(東アジアEPA・CEPEA(Comprehensive Economic Partnership in East Asia))」構想、そして東アジア版OECDのような国際的体制の構築に向けた第一歩として、地域共通の課題に研究・政策提言を通じて知的貢献を行う「東アジア・ASEAN経済研究センター(ERIA:Economic Research Institute for ASEAN and East Asia)」構想を提唱した。例文帳に追加

The strategy advocates the following initiatives to actively promote economic integration in East Asia: the "Comprehensive Economic Partnership in East Asia (CEPEA)," which is an economic partnership agreement among a total of 16 countries comprising 10 ASEAN nations plus Japan, China, Republic of Korea, India, Australia, and New Zealand; and the "Economic Research Institute for ASEAN and East Asia (ERIA)," which is designed to make intellectual contributions through researches and policy recommendations on common issues in the region, as an initial step to establishing an international body, like the East Asian version of the OECD. - 経済産業省

対処方法としては、2012 年10‒12 月期の前年同期比(「平均風速」と呼ばれる)や、四半期GDP(季節調整値)の前期比年率(「瞬間風速」と呼ばれる)を併せて確認することがある(梅田・宇都宮(2009)、日本経済研究センター(2010)等)。例文帳に追加

To deal with this issue, it is necessary to confirm other factors as well, such as data of Oct.?Dec. 2012 compared with the data of the same quarter of 2011 (so-called "average wind speed") and quarter-on-quarter annualized rate of the quarterly GDP (seasonally adjusted) (so-called "instantaneous wind speed"). (Umeda/Utsunomiya (2009) and Japan Center for Economic Research (2010), etc.) - 経済産業省

我が国政府は、ASEANと5か国・地域それぞれの間でのEPA / FTAが間もなく出そろうことを見据え、東アジア経済統合に向けた次のステップとなる枠組みを構築するべく、2007年1月の東アジアサミットで、ASEAN10か国に日本、中国、韓国、インド、オーストラリア・ニュージーランドを加えた計16か国での経済連携協定を結ぶ「東アジアEPA」(CEPEA:Comprehensive Economic Partnership in East Asia)の民間専門家研究及び東アジア経済統合に向けた域内共通課題に関する調査研究と域内格差是正のための政策提言を行う「東アジア・ASEAN経済研究センター(ERIA:Economic Research Institute for ASEAN and East Asia)」の設立を提案し、各国首脳の同意を得た。例文帳に追加

The Government of Japan has anticipated the conclusion of EPAs/FTAs among/between each of ASEAN and the above mentioned countries and thus sought to build a framework for the next steps toward an East Asia economic integration. To this end, on the occasion of an East Asia summit in January 2007, Japan proposed a project of private sector researchers to study the Comprehensive Economic Partnership in East Asia (CEPEA) to be established based on an economic partnership agreement among the 16 countries - ten ASEAN members plus Japan, China, South Korea, India, Australia and New Zealand. Japan also proposed the establishment of an Economic Research Institute for ASEAN and East Asia (ERIA), designed to research and study issues shared within the region and present policy proposals to narrow intra-regional gaps. These proposals were met with the approval of the heads of the member countries. - 経済産業省

ここでは、東アジア経済統合を積極的に推進するための、ASEAN10か国に日本、中国、韓国、インド、豪州、ニュージーランドを加えた計16 か国(ASEAN+6)での経済連携協定たる東アジア包括的経済連携(東アジアEPA・CEPEA)を中心とする東アジアの経済連携、東アジア版OECDのような国際的体制の構築に向けた第一歩として、地域共通の課題に研究・政策提言を通じて知的貢献を行う東アジア・ASEAN経済研究センター(ERIA)、米国や中国を含むアジア太平洋の21 の国・地域から構成され地域枠組みであるアジア太平洋経済協力(APEC)について紹介する。例文帳に追加

This section introduces specific efforts, represented by the East Asian Economic Partnership led by the Comprehensive Economic Partnership of East Asia (East Asia EPA/CEPEA), which is based on an economic partnership agreement among16 countries (ASEAN pus 6), namely the 10 ASEAN member states, and Japan, China, South Korea, India, Australia and New Zealand. The East Asian Economic Partnership aims for the active promotion of East Asian economic integration. This section also introduces the Economic Research Institute for ASEAN and East Asia (ERIA), which provides intellectual contribution through research and policy proposals on the common challenges in the region as a first step toward the creation of an international organization serving as an East Asian version of the Organization for Economic Co-operation and Development (OECD); and the Asia Pacific Economic Cooperation (APEC), which is a regional framework comprising 21 countries/regions in the Asia Pacific region, including the United States and China. - 経済産業省

例文

しかしながら危機後においては、貯蓄率が維持されたため、国内からの資金供給は比較的潤沢である一方で、投資の担い手である企業部門と資金仲介の役割を果たす金融部門とが共に危機により打撃を受け、その後もその脆弱性が解消されていないために、投資が低調となっているとも考えることができる(浦田・日本経済研究センター(2004))。例文帳に追加

The savings rates were maintained after the crisis, resulting in a relatively abundant supply of domestic funds. Investment was nevertheless weak, perhaps because both the corporate sector, which is a leading investor, and the financial sector, which fulfills the role of financial intermediary, were hurt by the crisis and have not yet overcome their vulnerabilities (Urata, Japan Center for Economic Research (2004)). - 経済産業省

>>例文の一覧を見る

「日本経済研究センター」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Japan Economic Res. Center JST科学技術用語日英対訳辞書


日本経済研究センターのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS