小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 斎藤和英大辞典 > tax paid in kindの意味・解説 

tax paid in kindとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 貢米


斎藤和英大辞典での「tax paid in kind」の意味

tax paid in kind


「tax paid in kind」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 12



例文

Cho yo daito: rice plants paid instead of cho (product tax) and yo (tax in kind).発音を聞く 例文帳に追加

調庸代稲:調・庸の代わりに納めた稲。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The tax in kind was paid directly to the capital to provide financial resources for the central government.発音を聞く 例文帳に追加

調は中央の財源であり、直接、宮都に納付することとされていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Originally, unlike jinko, only Yo (tax in kind), Cho (tributes), and allocated job were imposed on jinfuko, under the provision for fuko in Fuyaku ryo (tax law); they paid half of denso (rice field tax) to the shrine, and another half to the state.発音を聞く 例文帳に追加

当初は神封戸は神戸とは違い、賦役令の封戸に関する規定によって庸調及び課役のみを負担して田租の半分は神社に残りは国家に納めていたと考えられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kotaiyoriai (alternate yoriai, a family status of samurai warriors in the Edo period) was included in hatamoto-yoriaiseki, and although yoriai-oyakukin (a kind of tax) had to be paid, they were under the control of roju (senior councilor).発音を聞く 例文帳に追加

交代寄合は旗本寄合席に含まれ、寄合御役金を支払うが、老中支配である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The tax in kind was imposed on male peasants, and paid with local specialties including silk, cloth, salt, paper, dye, seaweed, and oil.発音を聞く 例文帳に追加

調(律令制)は、男性に賦課された物納税であり、絹や布、塩、紙、染料、海草、油などの地域の特産品が納められた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Yoriai-oyakukin, which was equivalent to kobushinkin (a kind of tax), was paid by installments in August and February at the rate of 2 ryo per 100 koku.発音を聞く 例文帳に追加

小普請金にあたる、寄合御役金は100石に付き金2両の割合で8月と2月の分納であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

To keep its monopoly, Tennoji so-za paid the tax in kind in an amount of as much as 562.5 kg annually to its honjo Sanjonishi family in exchange for the exemption from so-kuji that it paid when passing through the checkpoints.発音を聞く 例文帳に追加

その維持のため天王寺苧座は、本所である三条西家に対して通過時の苧公事の納入を免除して貰う替わりに年間150貫に及ぶ苧課役を三条西家に納入していた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「tax paid in kind」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 12



例文

Therefore, they introduced 'nenryo shomai' (rice made by pounding it in a mortar and paid in kind for the taxes) and 'nenryo betsuryo sokoku' (denso stored in shoso separately from fudokoku to supply in case of central government's financial difficulties) that could bring them extra eito, and 'nenryo soshomai' (tax payment in milled rice) that could cover tairomai (rice given to low-ranking staff under the Ritsuryo system) with eito of shozei, accordingly, a large amount of shozei brought in the central government.発音を聞く 例文帳に追加

そのため、臨時に穎稲を上供させる「年料舂米」・「年料別料租穀」や大粮米を正税の穎稲で補う「年料租舂米」などが導入されたために大量の正税が中央に運ばれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Myoga means a kind of tax in the Edo period that was paid to the Edo bakufu or domains in consideration for the use of mountains/fields/rivers/seas or to grant a business license発音を聞く 例文帳に追加

冥加(みょうが)とは、江戸時代に山野河海などを利用したり、営業などの免許の代償として江戸幕府や藩に対して支払った租税の1種。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

They not only guarded the shogun but also played a central role in the military force directly controlled by him, with privileges granted by the shogun, such as Kyosei (the right to direct tax payment of tansen, a kind of provisional tax imposed on the Imperial or shogunate family's estate and his private estate and paid to the bakufu without any intermediaries such as Shugo) and sanctuary from interference by Shugo.発音を聞く 例文帳に追加

彼らは将軍の警固のみならず、御料所の経営委任や自己の所領に対する段銭の京済(中間搾取の恐れのある守護などの中間者の関与を経ずに幕府へ直接納付を行う)や守護不入などの特権を得て将軍直属の軍事力の中核となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The term "Ossho" means the lords of Shoen (manor in medieval Japan) were exempted from and allowed to collect Zatsueki (a kind tax under the Ritsuryo system) (sometimes inclusive of the portion of Kanmotsu (tribute goods -supposed to be paid to Kokuga (provincial government offices) as well as the land of such Shoen.発音を聞く 例文帳に追加

負所(おっしょ)とは、中世の荘園において、本来は国衙に納めるべき雑役(場合によっては官物の一部を含む)を免除を受け、その分を自己に収めることが出来る荘園領主及びその土地を指す。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

And the Nagao clan forced the Sanjonishi family not only to reduce the tax in kind, which was paid by Tennoji so-za, to 187.5 kg a year, but also to allow Echigo so-za to transport aoso into Kyoto.発音を聞く 例文帳に追加

また長尾氏は三条西家に対してもこれまで天王寺苧座などが納めていた苧課役を50貫に減額させた上で越後苧座による京都への青苧搬入を認めさせた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


tax paid in kindのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS