小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > おおたまち4ちょうめの解説 

おおたまち4ちょうめの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「おおたまち4ちょうめ」の英訳

おおたまち4ちょうめ

地名

英語 Otamachi 4-chome

太田町丁目


「おおたまち4ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 16



例文

一町目(3か所)、今出川町、蛭子町、扇町、大猪熊町、大宮町、頭町、亀屋町(4か所)、菊屋町、北町、荒神町、革堂町、近衛町、米屋町、栄町、三町目、神明町、大黒町、鷹司町、玉屋町、突抜町(3か所)、中之町、仲之町(4か所)、西大路町、西北小路町、西町(3か所)、二町目、東橋詰町、東町(3か所)、菱屋町、毘沙門町(3か所)、桝屋町(3か所)、四町目(3か所)例文帳に追加

1-chome (three locations), Imadegawa-cho, Ebisu-cho, Ogi-cho, Oinokuma-cho, Omiya-cho, Kashira-cho, Kameya-cho (four locations), Kikuya-cho, Kita-machi, Kojin-cho, Kodo-cho, Konoe-cho, Komeya-cho, Sakae-cho, 3-chome, Shinmei-cho, Daikobu-cho, Takatsukasa-cho, Tamaya-cho, Tsukinuke-cho (three locations), Nakano-cho, Nakano-cho (four locations), Nishioji-cho, Nishikitakoji-cho, Nishi-cho (three locations), 2-chome, Higashihashizume-cho, Higashi-cho (three locations), Hishiya-cho, Bishamon-cho (three locations), Masuya-cho (three locations), 4-chome (three locations)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(昭和4年改称)下大手→西大手町、大宮六丁目→大宮町、聚楽一・二丁目→聚楽町一・二丁目、西塩屋→問屋町、南恵美酒→恵美酒町例文帳に追加

(Renamed in 1929) Shimoote => Nishi Ote-cho, Omiya 6-chome => Omiya-cho, 1-chome and 2-chome Juraku => 1-chome and 2-chome Juraku-cho, Nishi Shioya => Toiya-machi, Minami Ebisu => Ebisu-cho発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(昭和4年改称)板橋二丁目→下板橋町、東町東組→東組町、新大黒→瀬戸物町、備後→東大手町、例文帳に追加

(Renamed in 1929) 2-chome Itabashi => Shimoitabashi-cho, Higashimachi Higashigumi => Higashi Kumi-cho, Shindaikoku => Setomono-cho, Bingo => Higashi Ote-cho発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現在の住所は大阪市中央区久太郎町4丁目渡辺だが、1988年の地名変更まではここを渡辺町といっていた。例文帳に追加

The present address of the shrine is Watanabe, 4-chome Kyutaromachi, Chuo Ward, Osaka City, but the area was called Watanabe-cho up until 1988.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

芭蕉の終焉地は、御堂筋の拡幅工事のあおりで取り壊された(ただしその跡は、現在の大阪市中央区(大阪市)久太郎町4丁目付近に石碑がある)。例文帳に追加

The place where Basho died was broken down due to the work to widen Midosuji Street (however, there is a stone monument around 4, Kyutaro-cho, Chuo Ward, Osaka City).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1889年(明治22年)4月1日町村制施行により、大野村、長善村、五箇村、新山村、丹波村、吉原村、峰山町、河辺村、周枳村(すきむら)、三重村、常吉村、五十河村(いかがむら)の1町11村となる。例文帳に追加

April 1, 1889: As a result of the enactment of the chosonsei (Town and Village System Law), Ono-mura, Chozen-mura, Goka-mura, Shinzan-mura, Tanba-mura, Yoshiwara-mura, Mineyama-cho, Kobe-mura, Suki-mura, Mie-mura, Tsuneyoshi-mura and Ikaga-mura were established in Naka-gun (one town and eleven villages).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1737年(元文2年)4歳、堂島永来町(現、大阪市北区(大阪市)堂島1丁目)の紙油商嶋屋、上田茂助の養子となり、仙次郎と呼ばれた。例文帳に追加

He was adopted in 1737 at four years of age by Mosuke UEDA, who ran an oil and paper merchant business called Shimaya at Eramachi in Dojima (the present-day 1-chome Dojima, Kita Ward, Osaka City), and was called Senjiro.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「おおたまち4ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 16



例文

その後、昭和33年(1958年)4月1日の市町村合併により、京都府南桑田郡樫田村が大阪府高槻市に、京都府亀岡市西別院村の牧、寺田地区が大阪府豊能郡豊能町に編入されている。例文帳に追加

After that, on April 1,1958, in the municipal consolidation, Kashida-mura in Minamikuwada District, Kyoto prefecture was annexed to Takatsuki city, Osaka prefecture, and Maki and Terada areas in Nishibetsuin-mura, Kameoka city, Kyoto prefecture became part of Toyono town, Toyono District, Osaka prefecture.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1889年(明治22年)4月1日-町村制施行に伴い、乙訓郡に向日町と乙訓村・新神足村・海印寺村・淀村・久我村・羽束師村・大枝村・大原野村・久世村・大山崎村が成立する。例文帳に追加

April 1, 1889: As a result of the enactment of the chosonsei (Town and Village System Law), Muko-machi, Otokuni-mura, Shinkotari-mura, Kaiinji-mura, Yodo-mura, Koga-mura, Hazukashi-mura, Oe-mura, Oharano-mura, Kuze-mura and Oyamazaki-mura were established in Otokuni-gun.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

4月21日、薩軍は矢部浜町の軍議で、村田新八・池上が大隊指揮長を辞め、本営附きとなって軍議に参画すること、全軍を中隊編制にすること、三州(薩摩国・大隅国・日向国)盤踞策をとること、人吉をその根拠地とすることなどを決めた。例文帳に追加

On April 21, the Satsuma army held a military meeting in Yabehama-cho town and decided that Shinpachi MURATA and Ikegami should should resign from the post of commander of the battalions and be attached to the headquarters to participate in military meetings, that the whole army should be organized into companies, that the army should take the strategy of controlling the three provinces of Satsuma, Osumi, and Hyuga, and that they should set their base in Hitoyoshi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『雨月物語』は、諸説あるが、明和5年から安永5年の間にかかれ(→出版経緯)、安永5年4月(1776年)に、京都寺町通の梅村判兵衛と大阪高麗橋筋の野村長兵衛の合同で出版された。例文帳に追加

Although there are some different conjectures, "Ugetsu Monogatari" was written from 1768 to 1776 (See How the book was published), and it was published in 1776 by Hanbei UMEMURA of Teramachi-dori Street, Kyoto and Chobei NOMURA of Osaka Koraibashi-suji (street).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

戦国時代_(日本)末期、正親町天皇が応仁の乱で断絶した朝廷の雅楽の再興を志した際に四天王寺から召した林広康(寛永3年4月11日_(旧暦)、73歳で没)がその事業に多大な貢献をしたということで代々朝廷に仕えた。例文帳に追加

During the latter years of the Sengoku period (Period of Warring States), when Emperor Ogimachi sought to reestablish gagaku at the Imperial Court, a tradition that had been discontinued during the Onin War, Hiroyasu HAYASHI (died May 6, 1626, at the age of 73) made a major contribution, which led to Hiroyasu's family serving the Imperial court for generations.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この間、本営は本荘から3月16日に二本木、4月13日に木山、4月21日に矢部浜町と移され、西郷もほぼそれとともに移動したが、戦闘を直接に指揮しているわけでもないので、薩摩・大隅国・日向国の三州に蜷踞することを決めた4月15日の軍議に出席していたこと以外、目立った動向の記録はない。例文帳に追加

Meanwhile, the headquarters was moved from Honio to Nihongi on March 16, and moved again to Kiyama on April 21, and Hongo also moved therewith, but he was not a leader in the battle directly, so he decided to stay at the three countries of Satsuma, Osumi and Hyuga Province on April 15, and except for that one day, there was no record of his work being outstanding.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(1)EUV放射のプラズマ光を長時間安定させ(2)放射立体角が大きく(3)プラズマ媒体を連続供給し()出力を高めかつ放電ジッターを低減する(5)プラズマ中の不純物を防止して変換効率を高めるプラズマ光源を提供する。例文帳に追加

To provide a plasma light source that (1) stabilizes plasma light of EUV emission for a long time, (2) has a large emission solid angle,(3) continuously supplies a plasma medium,(4) increases output and reduces discharge jitters, and (5) prevents impurities from being in plasma to enhance conversion efficiency. - 特許庁

例文

1871年(明治4年)7月に行われた廃藩置県により、それまで府藩県三治制となっていた地方制度を府と県に統一し、同年11月に公布された県治条例により、県の長官の名称を知県事から県令(または権令)に改称する一方、東京・京都・大阪の3府についてはそのまま知事という名称が使われた。例文帳に追加

In Haihan-chiken (abolition of feudal domains and establishment of prefectures) conducted in July 1871, the local system of Fu-han-ken sanchisei (fu-han-ken tripartite governance system) was unified into Ken and Fu (prefectures), and also in the ordinance of prefectural affairs issued in November of the same year, the name of the head of Ken was changed from Chikenji to Kenrei while that of three Fu, Tokyo, Kyoto and Osaka, remained as Chiji.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

1
太田町4丁目 日英固有名詞辞典

おおたまち4ちょうめのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS