小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ライフサイエンス辞書 > こんどろかるしんの英語・英訳 

こんどろかるしんの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

ライフサイエンス辞書での「こんどろかるしん」の英訳

コンドロカルシン

同義語(異表記)
コンドロカルシン

「こんどろかるしん」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 21



例文

そして、変質硬化層のアッシングが終点に近づくと今度はバルク部が露出してくるので、バルク部のアッシングに酸素ラジカルが消費され、その結果、T2からT3に示すように、酸素ラジカル濃度が徐々に低下してくる。例文帳に追加

When the ashing of the altered hardened layer approaches the end point, a bulk part is exposed, oxygen radicals are consumed in ashing the bulk part and the concentration of oxygen radicals lowers slowly from T2 to T3. - 特許庁

さらに同年、今度は三船プロ製作・東宝配給による、三船敏郎、勝新太郎、石原裕次郎、中村錦之助、浅丘ルリ子の5大スター共演映画『待ち伏せ』(1970年稲垣浩監督)。例文帳に追加

In the same year as "Zatoichi to Yojinbo", the film "Machibuse" (Ambush) was released (1970, produced by Mifune Production, distributed by Toho and directed by Hiroshi INAGAKI), co-starring the five big-stars Toshiro MIFUNE, Shintaro KATSU, Yujiro ISHIHARA, Kinnosuke NAKAMURA and Ruriko ASAOKA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(2) 2以上の連合商標の登録所有者による申請がなされ,かつ,登録官が誤認若しくは混同される可能性はないとの心証を得た場合,登録官はそれらの商標の1以上についてその連合を取り消し,しかるべく登録簿を修正することができる。例文帳に追加

(2) On application made by the registered proprietor of two or more associated trade marks, the Registrar may, if he is satisfied that there would be no likelihood of deception or confusion being caused, dissolve the association with respect to one or more of those trade marks and amend the Register accordingly. - 特許庁

本発明に係るcChSyタンパク質は、コンドロイチン硫酸の生合成過程において、糖鎖とコアタンパク質との結合領域に最初のGalNAcを転移するGalNAcT−I活性と、糖鎖延長段階における二糖繰り返し領域を合成するGalNAcT−II活性およびGlcUAT−II活性とを有していると考えられる新規コンドロイチン合成酵素である。例文帳に追加

The new chondroitin synthase as cChSy protein is such one as to be supposed to have GalNAcT-I activity of transferring the first GalNAc onto the coupling region of a sugar chain and a core protein and GalNAcT-II activity and GlcUAT-II activity each of synthesizing a disaccharide repeating region in a sugar chain extension stage in the biosynthesis process for chondroitin sulfate. - 特許庁

関節障害に対して優れた効果を有するグルコサミン、コンドロイチン硫酸、およびヒアルロン酸の働きをより効率良く発揮させて、関節痛などの症状を効果的に緩和するとともに、健康増進を図ることのできる健康食品を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a health food capable of effectively alleviating symptoms such as joint pain and promoting health by efficiently exhibiting actions of glucosamine, chondroitinsulfuric acid and hyaluronic acid having excellent effect on joint disorders. - 特許庁

(4)連合商標として登録された2個以上の商標に係る登録所有者により所定の方式で行われる出願に際し、登録官は、その商標が登録されたいずれの商品又は役務(場合に応じ)との関連において他の何人により使用された場合も誤認又は混同を生ずるおそれがないと確信する場合、それらのいずれについても連合を解消することができ、かつ、登録簿をしかるべく改訂することができる。例文帳に追加

(4) On application made in the prescribed manner by the registered 17 proprietor of two or more trademarks registered as associated trademarks, the Registrar may dissolve the association in respect of any of them if he is satisfied that there would be no likelihood of deception or confusion being caused if that trademark were used by any other person in relation to any of the goods or any of services, as the case may be, in respect of which it is registered, and may amend the Register accordingly.発音を聞く  - 特許庁

例文

同一又は類似の標識が業として使用された場合の権利侵害人が何れかの登録商標に関し,それを使用する権利を有せず,かつ,業として,次に掲げる標識を使用したときは,当該人はその登録商標を侵害する。その商標の登録に係る商品又はサービスの何れかに関して,登録商標と同一である標識,又はその商標の登録に係る商品又はサービスの何れかに類似する商品又はサービスに関して,登録商標と同一である標識。ただし,その使用が誤認若しくは混同を生じる虞があることを条件とする。又はその商標の登録に係る商品又はサービスの何れかと同一又は類似の商品又はサービスに関して,登録商標と類似する標識。ただし,その使用が誤認若しくは混同を生じる虞があることを条件とする。又はその商標の登録に係る商品又はサービスの何れとも類似していない商品又はサービスに関して,登録商標と同一若しくは類似の標識。ただし,その商標がニュージーランドにおいて周知であり,かつ,その標識の使用がその商標の識別性又は名声を不当に利用するか若しくはそれに対して有害であることを条件とする。例文帳に追加

Infringement where identical or similar sign used in course of trade A person infringes a registered trade mark if the person does not have the right to use the registered trade mark and uses in the course of trade a sign identical with the registered trade mark in relation to any goods or services in respect of which the trade mark is registered; or identical with the registered trade mark in relation to any goods or services that are similar to any goods or services in respect of which the trade mark is registered, if that use would be likely to deceive or confuse; or similar to the registered trade mark in relation to any goods or services that are identical with or similar to any goods or services in respect of which the trade mark is registered, if that use would be likely to deceive or confuse; or identical with or similar to the registered trade mark in relation to any goods or services that are not similar to the goods or services in respect of which the trade mark is registered where the trade mark is well known in New Zealand and the use of the sign takes unfair advantage of, or is detrimental to, the distinctive character or the repute of the mark. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

日英・英日専門用語辞書での「こんどろかるしん」の英訳

コンドロカルシン


「こんどろかるしん」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 21



例文

未登録の周知標章に対する侵害は,周知標章所有者の同意なしに,周知標章と同一であるか又は混同を生じる程に類似する標識を使用することで構成される。ただし,当該標識が周知標章に係る商品若しくはサービスと同一であるか又は類似する商品若しくはサービスに関して使用されることを条件とする。例文帳に追加

An infringement of an unregistered well-known mark shall consist of the use of a sign identical with or confusingly similar to the well-known mark without the agreement of the owner of the well-known mark provided that the sign is used in relation to goods or services identical with or similar to the goods or services for which the mark is well-known.発音を聞く  - 特許庁

こういうときは、民間金融機関の経営者の方からも、これは率直に、少し表現は悪いかと思いますけれども、「政府系の金融機関は我々の商売の邪魔をしているというふうに実には思っていたのだけれども、今度、震災があって、実に何といいますか、政府系金融機関と、自分のところは民間金融機関ですけれども、協調融資をして、やっぱりそれぞれのメリットが違いますから、そのことがよく分かる」というようなことを、実はある頭取が言っておられました。例文帳に追加

A manager of a private financial institution expressed a frank opinion in somewhat blunt terms, saying: “I used to think that government-affiliated financial institutions are obstructing our business, but now that we, a private financial institution, have provided a syndicated loan with a government affiliated financial institution after the earthquake, I have come to understand the respective advantages of private and government-affiliated financial institutions.”発音を聞く  - 金融庁

(2) 2又はそれ以上の連合商標の登録所有者が所定の方式により申請した場合において,当該連合商標中の何れかの商標について,登録官がその商標の登録に係る商品又はサービスの何れかに関して当該商標が他人により使用されたとしても誤認又は混同を生じさせる虞はないと判断するときは,当該連合を解消させ,登録簿に相応の変更を施すことができる。例文帳に追加

(2) On application made in the prescribed manner by the registered proprietor of two or more associated trade marks, the Registrar may dissolve the association as respects any of them if he is satisfied that there would be no likelihood of deception or confusion being caused if that trade mark were used by another person in relation to any of the goods or services in respect of which it is registered and may amend the Register accordingly. - 特許庁

第147条 与えられる権利 147.1登録された標章の権利者は,本法第72.1条に基づき許可された薬剤製品及び特許満了薬剤製品の輸入を除き,その同意を得ていないすべての第三者が,当該登録された商標に係る商品又はサ-ビスと同一又は類似の商品又はサ-ビスについて同一又は類似の標識又は容器を商業上使用することの結果として混同を生じさせる虞がある場合は,その使用を防止する排他的権利を有する。同一の商品又はサ-ビスについて同一の標識を使用する場合は,混同を生じさせる虞があるものと推定される。 本法第72.1条に基づき輸入と販売が許可された特許薬剤及び特許満了薬剤については,商標または商号を侵害していないものとする。この場合において,上記の薬剤には,本法第155条に基づき,変更,不法な修正または侵害が行われていない登録商標が付されていなければならない。例文帳に追加

Sec.147 Rights Conferred 147.1. Except in cases of importation of drugs and medicines allowed under Section 72.1 of this Act and of off-patent drugs and medicines, the owner of a registered mark shall have the exclusive right to prevent all third parties not having the owner’s consent from using in the course of trade identical or similar signs or containers for goods or services which are identical or similar to those in respect of which the trademark is registered where such use would result in a likelihood of confusion. In case of the use, of an identical sign for identical goods or services, a likelihood of confusion shall be presumed. There shall be no infringement of trademarks or tradenames of imported or sold patented drugs and medicines allowed under Section 72.1 of this Act, as well as imported or sold off-patent drugs and medicines: Provided, That, said drugs and medicines bear the registered marks that have not been tampered, unlawfully modified, or infringed upon, under Section 155 of this Code. - 特許庁

第五十一条 商標権者が故意に指定商品若しくは指定役務についての登録商標に類似する商標の使用又は指定商品若しくは指定役務に類似する商品若しくは役務についての登録商標若しくはこれに類似する商標の使用であつて商品の品質若しくは役務の質の誤認又は他人の業務に係る商品若しくは役務と混同を生ずるものをしたときは、何人も、その商標登録を取り消すことについて審判を請求することができる。例文帳に追加

Article 51 (1) Where a holder of trademark right intentionally uses, either a trademark similar to a registered trademark in connection with the designated goods or designated services, or a registered trademark in connection with goods or services similar to the designated goods or designated services or a trademark similar thereto, in a manner that misleads as to the quality of the goods or services or causes confusion in connection with the goods or services pertaining to a business of another person, any person may file a request for a trial for rescission of the trademark registration.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第五十二条の二 商標権が移転された結果、同一の商品若しくは役務について使用をする類似の登録商標又は類似の商品若しくは役務について使用をする同一若しくは類似の登録商標に係る商標権が異なつた商標権者に属することとなつた場合において、その一の登録商標に係る商標権者が不正競争の目的で指定商品又は指定役務についての登録商標の使用であつて他の登録商標に係る商標権者、専用使用権者又は通常使用権者の業務に係る商品又は役務と混同を生ずるものをしたときは、何人も、その商標登録を取り消すことについて審判を請求することができる。例文帳に追加

Article 52-2 (1) Where a trademark right to a similar registered trademark to be used in connection with identical goods or services, or a trademark right to an identical or similar registered trademark to be used in connection with similar goods or services becomes owned by a different holder of trademark right as a result of transfer of the trademark right, if the holder of trademark right of one of the registered trademarks uses, for the purpose of unfair competition, the registered trademark for its designated goods or designated services in a manner that causes confusion in connection with the goods or services pertaining to the business of the holder of trademark right, exclusive right to use or non-exclusive right to use of the other registered trademark, any person may file a request for a trial for rescission of the trademark registration.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

この副部及び第204条においては,文脈上別段の解釈を必要とするときを除き,次のとおり取り扱うものとする。「税関長」は,1996年関税法(Customs and Excise Act)第2条(1)におけるものと同一の意味を有する。「権利主張者」は,第137条の規定に基づく通知を出す者を意味する。「税関よる管理」は,1996年関税法第20条における場合と同一の意味を有する。「税関職員」は,1996年関税法第2条(1)における場合と同一の意味を有する。「侵害標識」は,次に掲げる条件に該当する標識を意味する。第137条に基づいて出されている通知に係る商標と同一であって,その商標の登録に係る商品と同一である商品上に又はその商品との物質的関係において使用されているもの,又は前記の商標と同一であり,その商標の登録に係る商品に類似している商品上に又はその商品との物質的関係において使用されているもの。ただし,その使用が誤認若しくは混同を生じさせる虞がある場合に限る。又は前記の商標に類似しており,その商標の登録に係る商品と同一若しくは類似の商品上に又はそれとの物質的関係において使用されているもの。ただし,その使用が誤認若しくは混同を生じさせる虞がある場合に限る。例文帳に追加

In this subpart and section 204, unless the context otherwise requires, "chief executive" has the same meaning as in section 2(1) of the Customs and Excise Act 1996 "claimant" means a person who gives a notice under section 137 "control of the Customs" has the same meaning as in section 20 of the Customs and Excise Act 1996 "customs officer" has the same meaning as in section 2(1) of the Customs and Excise Act 1996 "infringing sign" means a sign that is identical with a trade mark in respect of which a notice has been given under section 137 and is used on or in physical relation to goods that are identical with goods in respect of which the trade mark is registered; or identical with such a trade mark and is used on or in physical relation to goods that are similar to goods in respect of which the trade mark is registered, if that use would be likely to deceive or confuse; or similar to such a trade mark and is used on or in physical relation to goods that are identical with or similar to goods in respect of which the trade mark is registered, if such use would be likely to deceive or confuse. - 特許庁

例文

第五十三条 専用使用権者又は通常使用権者が指定商品若しくは指定役務又はこれらに類似する商品若しくは役務についての登録商標又はこれに類似する商標の使用であつて商品の品質若しくは役務の質の誤認又は他人の業務に係る商品若しくは役務と混同を生ずるものをしたときは、何人も、当該商標登録を取り消すことについて審判を請求することができる。ただし、当該商標権者がその事実を知らなかつた場合において、相当の注意をしていたときは、この限りでない。例文帳に追加

Article 53 (1) Where a holder of exclusive right to use or non-exclusive right to use uses a registered trademark in connection with the designated goods or designated services or in connection with goods or services similar thereto, or a trademark similar thereto, in a manner that misleads as to the quality of the goods or services or causes confusion in connection with the goods or services pertaining to the business of another person, any person may file a request for a trial for rescission of the trademark registration; provided, however, that this shall not apply to the case where the holder of trademark right was not aware of the fact and using due care.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る

「こんどろかるしん」の英訳に関連した単語・英語表現

こんどろかるしんのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ライフサイエンス辞書プロジェクトライフサイエンス辞書プロジェクト
Copyright (C) 2024 ライフサイエンス辞書プロジェクト
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS