意味 | 例文 (96件) |
しかよういおんどうにゅうそうちの英語
追加できません
(登録数上限)

「しかよういおんどうにゅうそうち」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 96件
起動信号が数秒間しかオンにならなくても、点検の結果を確実に認識することができる音声警報装置、住棟用受信機及び共同住宅用火災報知システムを提供する。例文帳に追加
To accurately recognize the result of check even when a start signal is turned on only for several seconds. - 特許庁
騒音の放射を大幅に低減するとともに、動力伝導装置を短期間にしかもコスト的に安価に構成することができるよう2基のディーゼル・エンジンを使用した集合式動力伝導装置を備えた舶用駆動装置を提供すること。例文帳に追加
To provide a marine driving gear provided with a collective power transmitting device using two sets of diesel engines, so that the power transmitting device can be constituted in a short period of time and at a low cost, while emission of noise is markedly reduced. - 特許庁
室温に放置していても自動包装適性を低下させず、しかも、熱収縮包装仕上がりの良好な包装体が得られるようにし、更に、包装体に窪みや皺が生じても消えるような熱収縮包装用積層フィルムを提供する。例文帳に追加
To provide a laminated film for thermal shrinkage packaging, whose automatic packaging capability does not deteriorate under a room temperature, and which offers a fine package by thermal shrinkage packaging and eliminates recessions or wrinkles formed on the package. - 特許庁
次に、樹脂基材1を吸着処理液3としての硫酸銅水溶液中に浸漬し、カリウムイオンと銅イオンとを置換し、しかる後に、樹脂基材1を還元性液4としての水素化ホウ素ナトリウム水溶液に浸漬し、銅イオンを金属銅として定着させる。例文帳に追加
Next, the resin substrate 1 is immersed into copper sulfate water solution as a absorption treating liquid 3, the potassium ion and copper ion are replaced , after an appropriate time, the resin substrate 1 is immersed into sodium borohydride water solution as a reduction availability liquid 4, and the copper ion is fixed as a metal copper. - 特許庁
燃焼用空気を騒音や振動の発生なしに供給し、かつコンパクト化し得る燃焼装置を提供する。例文帳に追加
To provide a combustion device capable of supplying the combustion air without generating noise and vibration, and being miniaturized. - 特許庁
ブロワの騒音が内気導入口より車室内に伝えられるのを防いで低騒音で、しかも内気循環モード時の風量不足を解消した自動車用空調装置を提供する。例文帳に追加
To provide a low-noise type air-conditioner for an automobile capable of preventing the noise of a blower from being transmitted into a cabin from an inside air inlet, and solving a problem of insufficient air volume during the inside air circulation mode. - 特許庁
音声応答装置(VRU)と同様に、しかしながらこの対話型システムはお客にダイヤルなり喋るなりして電話システムに情報を入力させるままになっている。例文帳に追加
Similar to the VRU, however this interactive system allows customers to enter information into the phone system either by dialing or speaking.発音を聞く - コンピューター用語辞典
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「しかよういおんどうにゅうそうち」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 96件
冷媒循環式熱移動装置において、運転状態を維持しながら蒸発器の除霜を行うことができ、しかも除霜に際して気流音等の不快な騒音を伴うことのないようにする。例文帳に追加
To defrost an evaporator while keeping the operating condition without generating uncomfortable noise, e.g. gas flow sound. - 特許庁
高温,高速,高荷重条件下で、しかも水が侵入しやすいような条件下で使用されても、白色組織剥離が生じにくく長寿命な転動装置を提供する。例文帳に追加
To provide a rolling device seldom developing white texture peeling and long in service life even if used under the conditions of high temperature, high speed and heavy load and also under such conditions that water tends to intrude thereinto. - 特許庁
バーチャルCECネットワークの構築時には、生成したバーチャルCECネットワーク情報を元に、映像音声中継表示装置111が、仮想的に第1の映像音声信号送信装置121や第2の映像音声信号送信装置122として動作し、かつ自身は中継装置であるかのようにネットワークの構築処理を行う。例文帳に追加
In construction of the virtual CEC network, the device 111 virtually operates as the first video/sound signal transmitter 121 or the second video/sound signal transmitter 122 on the basis of the generated virtual CEC network information and constructs the network as if the device 111 were a relay device. - 特許庁
透明導電基板4と反射性導電基板7の間に設けられたイオン伝導層9中にスペーサー8を配置し、かつ、このスペーサー8の屈折率とイオン電導層9の屈折率との差が±0.03以下になるようにする。例文帳に追加
The spacers 8 are disposed in an ion conductive layer 9 formed between a transparent conductive substrate 4 and a reflective conductive substrate 7, and the difference between the refractive index of the spacer 8 and that of the ion conductive layer 9 is controlled to be within ±0.03. - 特許庁
温度検知手段が正常に動作するか否かを精度良く判定でき、当該判定動作中に気化部が必要以上に高温になるのを防止可能な燃焼装置の提供を目的とする。例文帳に追加
To provide a combustion device capable of accurately determining whether a temperature detecting means operates normally or not, and capable of preventing a vaporization part from reaching a high temperature higher than required during a determining operation. - 特許庁
音声を利用した操作・通知に対応可能なコピー、ファクス、プリンタなどの電子応用装置またはそれらを複合した電子応用装置において、視覚障害者等の操作者が該電子応用装置に近づいた時に、自動的に音声利用の操作モードに切り替える手段を提供する。例文帳に追加
To provide an electronic application apparatus such as a copying machine, a facsimile machine, and a printer compatible with an operation / notice function utilizing voice or a multifunction machine of them that is provided with a means for automatically selecting an operation mode of voice utilization when an operator such as a visually handicapped person approaches the electronic application apparatus. - 特許庁
道路側部に配置される防音壁であって、該防音壁内に排気ガスを導入できるメッシュ状の内壁と、道路外側に配置される外壁と、これら内壁と外壁に挟まれる空間内部に粒子を収納し、該粒子を振動させる振動装置からなり、振動により粒子間に生じる静電気によって浮遊物を吸着するようにした。例文帳に追加
The soundproof wall arranged at the side of a road is constituted of a mesh internal wall capable of leading exhaust gas to the inside of the soundproof wall, an external wall arranged at the outside of the road, and a vibrating device housing particles in the space defined between the internal wall and the external wall and vibrating the particles in order to adsorb the suspended materials by static electricity generating among the particles. - 特許庁
本発明は、超音波モータを利用して駆動装置の小型化を実現すると共に、緊急時や故障時、停電時などの駆動不能時の動作を確保し、かつ寒冷地においても動作の確実な駆動装置を提供することを目的としている。例文帳に追加
To provide a drive device in which size reduction is realized by utilizing an ultrasonic motor, operation at a drive inoperable time such as at emergencies, at a fault or a power interruption time or the like is assured and the operation is assured in cold regions. - 特許庁
|
意味 | 例文 (96件) |
|
しかよういおんどうにゅうそうちのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright(c)2025 総務省 統計局 All rights reserved 政府統計の総合窓口(e-Stat) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


![]() | 「しかよういおんどうにゅうそうち」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |