小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > しみずもとまちの英語・英訳 

しみずもとまちの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「しみずもとまち」の英訳

しみずもとまち

地名

英語 Shimizumotomachi

清水元町


「しみずもとまち」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 10



例文

稲荷町(3か所)、植松町、夷之町、鍵屋町(4か所)、鍛冶屋町、柏屋町、上之町(3か所)、上柳町(3か所)、亀屋町、雁金町、川端町、菊屋町、吉文字町、材木町(3か所)、堺町(3か所)、山王町、塩屋町(3か所)、清水町、下之町、住吉町(3か所)、大工町、大黒町(3か所)、竹屋町、橘町(3か所)、俵屋町、富永町(3か所)、中之町、塗師屋町、八条坊門町、花屋町、仏具屋町、骨屋町、松本町、丸屋町(3か所)、八百屋町(3か所)、吉水町、若宮町(3か所)(注記のないものは2か所)例文帳に追加

Inari-cho (three locations), Uematsu-cho, Ebisuno-cho, Kagiya-cho (four locations), Kajiya-cho, Kashiwaya-cho, Kamino-cho (three locations), Kamiyanagi-cho (three locations), Kameya-cho, Karigane-cho, Kawabata-cho, Kikuya-cho, Kichimonji-cho, Zaimoku-cho (three locations), Sakai-machi (three locations), Sanno-cho, Shioya-cho (three locations), Shimizu-cho, Shimono-cho, Sumiyoshi-cho (three locations), Daiku-cho, Daikoku-cho (three locations), Takeya-machi, Tachibana-cho (three locations), Tawaraya-cho, Tominaga-cho (three locations), Nakano-cho, Nushiya-cho, Hachijo Bomon-cho, Hanaya-cho, Butsuguya-cho, Honeya-cho, Matsumoto-cho, Maruya-cho (three locations), Yaoya-cho (three locations), Yoshimizu-cho, and Wakamiya-cho (three locations) (There are two locations each for towns without notations.)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

義経は富士川の戦いで勝利した頼朝と黄瀬川の陣(静岡県駿東郡清水町_(静岡県))で涙の対面を果たす。例文帳に追加

At the camp of Kise-gawa no Jin (Siege at Kise-gawa River) (Shimizucho, Sunto-gun, Shizuoka Prefecture), Yoshitsune had an emotive encounter with Yoritomo, who had just won the Battle of Fuji-gawa River.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

油屋町、石橋町、石屋町、梅之木町、梅屋町(3か所)、大炊町、鍵屋町、鍛冶屋町(3か所)、亀屋町(5か所)、菊屋町(3か所)、笹屋町、三文字町、塩屋町、清水町、下丸屋町、大黒町(3か所)、大文字町(4か所)、高宮町、橘町、俵屋町(3か所)、突抜町、槌屋町、壺屋町(3か所)、中之町(4か所)、毘沙門町、船屋町、桝屋町(4か所)、松本町、丸屋町(3か所)、百足屋町、八百屋町、和久屋町(注記のないものは2か所)例文帳に追加

Aburaya-cho, Ishibashi-cho, Ishiya-cho, Umenoki-cho, Umeya-cho (three locations), Oi-cho, Kagiya-cho, Kajiya-cho (three locations), Kameya-cho (five locations), Kikuya-cho (three locations), Sasaya-cho, Sanmonji-cho, Shioya-cho, Shimizu-cho, Shimomaruya-cho, Daikoku-cho (three locations), Daimonji-cho (four locations), Takamiya-cho, Tachibana-cho, Tawaraya-cho (three locations), Tsukinuke-cho, Tsuchiya-cho, Tsuboya-cho (three locations), Nakano-cho (four locations), Bishamon-cho, Funaya-cho, Masuya-cho (four locations), Matsumoto-cho, Maruya-cho (three locations), Mukadeya-cho, Yaoya-cho, Wakuya-cho (There are two locations each for towns without notations.)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

金峯山寺のある吉野山には吉水神社、如意輪寺、竹林院(吉野町)、桜本坊(さくらもとぼう)、喜蔵院、吉野水分神社、金峯神社など、他にも多くの社寺が存在する。例文帳に追加

Mt. Yoshino where Kinpusen-ji Temple is located contains many other shrines and temple, such as Yoshimizu-jinja Shrine, Nyoirin-ji Temple, Chikurin-in Temple (Yoshinocho), Sakuramoto-bo, Kizo-in, Yoshino-mikumari-jinja Shrine, and Kinpu-jinja Shrine.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天文(元号)12年(1543年)水野信元が現在の愛知県阿久比町宮津の新海氏を下し、その出城で榊原主殿が守る尾張国の岩滑城(半田市岩滑中町)を落とす。例文帳に追加

Nobumoto MIZUNO conquered in 1543 the Shinkai clan of current Miyazu, Aguhi-machi, Aichi Prefecture and occupied Yanabe-jo Castle in Owari Province (Yanabe-nakamachi, Handa City) that was guarded by Shuden SAKAKIBARA発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

百合は旗本徳山氏との間に一女町をもうけており、この町が後に池大雅と結婚し自らも画家として知られる池玉蘭である。例文帳に追加

Yuri had a daughter named Machi with the Tokuyama clan who was a hatamoto (direct retainers of the bakufu), and it was Machi who later on became a painter herself and was known as IKE no Gyokuran after she married IKE no Taiga.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

浄土宗 開祖は円光大師「法然」(源空・黒谷上人・吉水上人とも)、本山は華頂山知恩院・報国山光明寺(長岡京市)(粟生光明寺)・聖衆来迎山禅林寺(京都市)ほか例文帳に追加

Jodo sect: founded by Enko Daishi 'Honen' (also called Genku, Kurodani Shonin and Yoshimizu Shonin), head temples include Chionin Temple on Mt. Kacho, Komyo-ji Temple on Mt. Hokoku (Nagaokakyo City), also known as Awafu Komyo-ji Temple, and Zenrin-ji Temple on Mt. Shojuraigo (Kyoto City).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「しみずもとまち」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 10



例文

静岡県駿東郡清水町(静岡県)にある黄瀬川八幡神社には、頼朝と義経が対面し平家追討を誓い合ったとされる対面石が置かれている。例文帳に追加

In Kisegawa Hachiman-jinja Shrine in Shimizu-cho, Sunto-gun, Shizuoka Prefecture, the stone named Taimen-ishi is placed where is said that Yoritomo and Yoshitsune met to pledge to expel the Taira clan together.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

玄沢は、これを機にこの年の閏11月11日が西暦で1795年1月2日に当たることから、京橋水谷町にあった自宅の塾芝蘭堂に、多くの蘭学者やオランダ風物の愛好家を招き、新元会(元日の祝宴)を催した。例文帳に追加

Gentaku took this opportunity to have a Shingenkai (New Year's party) at Shiran-do school which was in his house in Mizutani-cho, Kyobashi with many Rangaku scholars and people who liked Dutch things because leap November 11 in that year fell on January 2, 1795.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

それによると、父・義仲が近江国粟津で石田為久に討たれた後に、兄・源義高(清水冠者)が北条氏に殺害されると、母・巴御前は郷里・信濃国で義宗を出産したとされ、信州木曽福島町の山奥に身を潜めたという。例文帳に追加

According to the records, after his father, Yoshinaka, was killed by Tamehisa ISHIDA in Awazu, Omi Province, and also his older brother, MINAMOTO no Yoshitaka (Shimizu no Kanja), by the Hojo clan, his mother, Tomoe Gozen, is said to have given birth to Yoshimune in her home town of Shinano Province, and hid herself with the baby deep in the mountains in Kiso fukushima Town, Shinsyu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「しみずもとまち」の英訳に関連した単語・英語表現
1
清水元町 日英固有名詞辞典

2
Shimizumotomachi 日英固有名詞辞典

しみずもとまちのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS