小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > しょこつちょうもとしん3ちょうめの解説 

しょこつちょうもとしん3ちょうめの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「しょこつちょうもとしん3ちょうめ」の英訳

しょこつちょうもとしん3ちょうめ

地名

英語 Shokotsuchomotoshin 3-chome

丁目


「しょこつちょうもとしん3ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 280



例文

(3) 審議会構成員の任命については,庁長官が提案する。庁長官は,提案を行う目的で,知的所有権関連の機能及び権限を有する中央国家行政機関の長並びに知的所有権保護の分野における職能団体及び利益団体の意見を求める。例文帳に追加

(3) The appointment of Council members shall be proposed by the President of the Office. In order to make a proposal, the President of the Office shall ask for the opinion of the heads of central state administrative organs with intellectual property-related functions and competence, as well as of professional organisations and interest groups in the field of intellectual property protection. - 特許庁

(3) (2)にいう陳述の真実性に疑義がある場合は,庁は,手続当事者に対してその陳述を証明するよう求めることができる。例文帳に追加

(3) In case of doubts about veracity of a statement pursuant to paragraph (2), the Office is entitled to request the party to proceedings to prove its statements. - 特許庁

(f) 法律第 224条(2)又は(3)に基づく申請に関連して同項に基づく期限の延長を求める申請人が提出した書類であって、期限の延長申請以外のもの、及び例文帳に追加

(f) a document filed by an applicant for an extension of time under subsection 224(2) or (3) of the Act in relation to an application under those provisions other than the application for an extension of time; and - 特許庁

後南朝(ごなんちょう)とは、1392年(元中9年/明徳3年)の南北朝合一後、南朝(日本)の再建を図った南朝の皇統の子孫や遺臣による南朝復興運動とそれによって樹立された政権、皇室の総称である。例文帳に追加

Gonancho (Second Southern Court) is a general term that refers to descendants of the Southern dynasty (Japan) lineage and their former retainers and their attempts to revive the Southern Court after the two Courts were unified in 1392, and to the political administrations and the members of the Imperial household who were involved.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(3)に定める期間内に特許出願の完全審査を求める適正な請求がなされず,また,庁が職権による審査も行わない場合,庁は,当該出願に係る手続を終了する。例文帳に追加

Where no request for full examination of an invention application has been duly filed or where the Office has not carried out an ex officio examination within the period laid down in Subsection (3), the Office shall terminate the procedure concerning the application.発音を聞く  - 特許庁

5 懲戒委員会は、第三項の審査により対象弁護士等につき懲戒することを相当と認めるときは、懲戒の処分の内容を明示して、その旨の議決をする。この場合において、弁護士会は、当該議決に基づき、対象弁護士等を懲戒しなければならない。例文帳に追加

(5) If the Disciplinary Actions Committee finds, based on an examination pursuant to paragraph (3), that it is appropriate to discipline the Accused Attorney, etc. it shall adopt a resolution to that effect setting forth the details of the disposition to be undertaken. In such a case, the bar association shall, based on said resolution, discipline the Accused Attorney, etc.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

3月31日、農民971人が古河鉱業に賠償金総額39億円の支払いを求め群馬県公害審査会に調停を申請した。例文帳に追加

On March 31, 971 peasants filed for arbitration to the Gunma Prefecture Pollution Council seeking compensation of 3.9 billion yen from Furukawa Mining.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「しょこつちょうもとしん3ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 280



例文

 審査会は、各省各庁の長に対し、第一項の規定により特殊法人等が講ずる施策について、報告を求め、又は監督上必要な措置を講ずるよう求めることができる。例文帳に追加

(3) The Board may request heads of each ministry and agency to give reports or to take necessary measures for supervision concerning the measures taken by the special corporations, etc. pursuant to the provision of paragraph 1.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) 出願人は、(1)の所定の期間又は法律第224条に基づいて若しくは(4)の先の申請の結果として延長された後の期間の終了前に、登録官に対し書面をもって、前記期間の延長を申請することができる。例文帳に追加

(3) An applicant may, before the end of a period prescribed in subregulation (1), or that period as extended under section 224 of the Act or as a result of a previous application of subregulation (4), request the Registrar in writing to extend the period. - 特許庁

源基子(みなもとのきし(もとこ)、永承4年(1049年)-長承3年7月7日(旧暦)(1134年7月29日))は、源基平の娘、小一条院敦明親王の孫。例文帳に追加

MINAMOTO no Kishi (Motoko) (1049-August 5, 1134) was the daughter of MINAMOTO no Motohira and the grandchild of Imperial Prince Atsuakira, who had the title of Koichijo-in.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(a)当該出願が第86条(3)に基づいてシンガポールにおいて国内段階に移行した国際特許出願(シンガポール)でない場合は,調査報告を求める請求書を所定の様式で提出し,所定の手数料を納付すること例文帳に追加

(a) where the application is not an international application for a patent (Singapore) that has entered the national phase in Singapore under section 86(3), file a request in the prescribed form and pay the prescribed fee for a search report; - 特許庁

)変化比率に補正係数を乗ずることにより、調整済み変化比率を求め、調整済み変化比率に基づいてカラー画像信号の信号処理を行う。例文帳に追加

(3) Seeking an adjusted variation rate by multiplying the variation rate by the correction coefficient, and performing the signal processing of the color image signal based on the adjusted variation rate. - 特許庁

 懲戒委員会は、審査に関し必要があるときは、対象弁護士等、懲戒請求者、関係人及び官公署その他に対して陳述、説明又は資料の提出を求めることができる。例文帳に追加

(3) If necessary for the examination, the Disciplinary Actions Committee may request the Accused Attorney, etc., the Discipline Requesting Party, concerned parties or public agencies to make statements or submit explanations or information.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) 特許法第30 条(2)(b)に基づく審査官の報告書を受領した場合,登録官は,審査官に対して,特許法第14 条の要件が満たされているか否かを判定するために更なる調査を行うよう請求することができ,(3)の規定は,当該更なる調査又は他の調査についても適用される。例文帳に追加

(4) Upon receipt of the Examiner's report under section 30(2)(b) of the Act, the Registrar may request the Examiner to conduct a further search or other investigation to determine whether the requirements of section 14 of the Act have been satisfied and subregulation (3) shall apply in relation to such further search or other investigation. - 特許庁

例文

媒質1中に保持された試料へ向けて超音波を送信し、試料の厚さを変化させることによって生じる媒質と試料との界面aで反射する超音波15の第1の位相差と、媒質1および試料を伝播する超音波16の第2の位相差とを求める。例文帳に追加

An ultrasonic wave is transmitted toward a sample 3 held in a medium 13, and a first phase difference of the ultrasonic wave 15 reflected by an interface 3a the medium and the sample generated by changing the sample 13 thickness and a second phase difference of the ultrasonic wave 16 propagated through the medium 13 and the sample 3 are determined. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

1
Shokotsuchomotoshin 3-chome 日英固有名詞辞典

2
渚滑町元新3丁目 日英固有名詞辞典

しょこつちょうもとしん3ちょうめのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS