小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > だいごまきのうちちょうの英語・英訳 

だいごまきのうちちょうの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「だいごまきのうちちょう」の英訳

だいごまきのうちちょう

地名

英語 Daigomakinouchicho

醍醐


「だいごまきのうちちょう」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 86



例文

この発明は、相巻線のそれぞれを短節巻きと長節巻きとを交互に繰り返して巻装し、第5および第7高調波を相殺して磁気騒音を低減できる回転電機を得る。例文帳に追加

To provide a rotating electric machine which can reduce a magnetic noise by repeating a short pitch and long pitch winding of each phase windings to cancel a fifth harmonic and a seventh harmonic. - 特許庁

『仏説大乗無量寿荘厳経』3巻宋(王朝)の法賢(ほっけん)訳…「宋訳」例文帳に追加

"Bussetsu Daijo muryoju shogonkyo sutra, Vol. 3," translated by Hokken in Sung (Kingdom): Sung translation.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

棒状のフェライトコア2を挿通させたボビン3に主巻線4と補助巻線5を区分して巻回し、主巻線4より巻線数の少ない補助巻線5をボビン3の軸に沿って移動可能に巻回し、補助巻線3の位置調整により、同調感度の最大点を得る。例文帳に追加

The main coil 4 and an auxiliary coil 5 are separately wound around a bobbin 3, to which a ferrite bar core 2 is inserted, the auxiliary coil 5 having the number of turns less than that of the main coil 4 is wound movably along the axis of the bobbin 3 and the maximum point of tuning sensitivity is provided by controlling the position of the auxiliary coil 3. - 特許庁

一般に「四大絵巻」と称される『源氏物語絵巻』『伴大納言絵詞』『信貴山縁起』『鳥獣人物戯画』はいずれも平安時代末期、12世紀の作と考証されている(『鳥獣人物戯画』4巻のうち2巻の制作時期は鎌倉時代に降る)。例文帳に追加

The so called 'the best four picture scrolls' are now ascertained by historical evidence to be works of the 12th century, or the later Heian period, which are "Genji Monogatari Emaki," "Ban Dainagon Ekotoba" (Also known as "Ban Dainagon Emaki"), "Shigisan Engi," and "Choju Jinbutsu Giga" (the exception of two scrolls out of four "Choju Jinbutsu Giga" scrolls that are believed to have been made later in the Kamakura period).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

四大絵巻と称される『源氏物語絵巻』『伴大納言絵詞』『信貴山縁起』『鳥獣人物戯画』はいずれも平安時代末期12世紀の制作とされている(ただし『鳥獣人物戯画』4巻のうち2巻は鎌倉時代制作)。例文帳に追加

The four major picture scrolls, that is, "Genji Monogatari Emaki," "Ban Dainagon Ekotoba" (picture scrolls about Conspiracy of Otenmon gate), "Shigisan Engi" (legends of Mt. Shigi) and "Choju-Jinbutsu-giga" (picture scroll drawn animals and people caricatured) are considered to be produced during the end of the Heian period (in the 12th century) (however, two among the four volumes of "Choju-Jinbutsu-giga" were produced during the Kamakura period).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

弾性を有する線材を引張張力を掛けて巻取る場合に、誤差の少ない線材の巻取り長さの計測方法と計測装置の提供を課題とする。例文帳に追加

To provide a measurement method and device of winding length of wire with small error when winding the elastic wire by giving tension. - 特許庁

例文

上下長寸法半体11が、大腿E回りに巻設して大腿Eの内転を防止する内転防止用ベルト5を有する。例文帳に追加

The vertical length dimensional half body 11 has an adduction-preventing belt 5 which prevents the adduction of the thigh E from occurring while being wound around the thigh E. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「だいごまきのうちちょう」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 86



例文

第1および第2のインダクタL1,L2をそれぞれ第1および第2の結合用巻線31,32に磁気的に結合すると共に、第1および第2の結合用巻線31,32を結合調整用回路30に接続し、第1および第2のインダクタL1,L2を結合調整用回路30を介して間接的に接続する。例文帳に追加

First and second inductors L1 and L2 are magnetically connected to first and second coupling winding wires 31 and 32, respectively, and the first and second coupling winding wires 31 and 32 are connected to a coupling adjusting circuit 30, thereby indirectly connecting the first inductor L1 to the second inductor L2 via the coupling adjusting circuit 30. - 特許庁

これを地図で見るとちょうど大手門から数寄屋橋に至るまでの「の」の字の堀の内外に渦巻き上に将軍・親藩・譜代・外様大名・旗本御家人・町人が配置されている形になる。例文帳に追加

The layout of Edo is evident on the map as the shogunal, shinpan (Tokugawa's relatives), fudai daimyo, tozama daimyo, hatamoto and townspeople are positioned inside and outside a "の" shaped moat stretching from Ote-mon Gate to Sukiya-bashi Bridge.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

左右のフラップ11L,11Rを作動させる左右の油圧アクチュエータ21L,21Rを、左右のプーリ25L,25Rと、それらにX状に巻き掛けた第1、第2同調ケーブル28A,28Bとで同調させる。例文帳に追加

The right and left hydraulic actuators 21R, 21L which actuate the right and left flaps 11R, 11L are synchronized by right and left pulleys 25R, 25L, and first and second synchronization cables 28A, 28B wound around them in the shape of X. - 特許庁

現在知られている古写本としては、尊経閣文庫蔵書の巻子本18巻(恒例7巻・臨時10巻・目録1巻、ただし恒例1巻・臨時4巻は重複)、東山御文庫蔵書の巻子本3巻(恒例1月分1巻、臨時2巻)、宮内庁書陵部蔵書の巻子本17巻(恒例8巻・臨時9巻、ただし恒例・臨時のうちそれぞれ2巻は江戸時代の写本)などが知られている。例文帳に追加

18 volumes of Kansubon (book in scroll style) possessed by Sonkeikaku-bunko Library (7 volumes of Annual, 10 volumes of Temporary, and 1 volume of catalogue, although one of the volumes of Annual and 4 volumes of Temporary overlap), 3 volumes of Kansubon possessed by Higashiyama Go-bunko collection (1 volume of the section on January of Annual and 2 volumes of Temporary), and 17 volumes of Kansubon in the collection of Imperial Household Archives (8 volumes of Annual, 9 volumes of Temporary, although 2 volumes of each were manuscripts from the Edo period) are among the known old manuscripts.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本発明の信号増幅出力装置は、第1のコイルL101がコア100aに巻回され、第2のコイルL102がコア100bに巻回されて、第1のコイルL101と第2のコイルL102との結合係数が0.7から0.85までの間としたことを特徴とする。例文帳に追加

In the signal amplification output device, a first coil L101 is wound on a core 100a, and a second coil L102 is wound on a core 100b, with a coupling factor between the first coil L101 and the second coil L102 being 0.7-0.85. - 特許庁

これは,琉(りゅう)球(きゅう)王朝時代に中国からの使節をもてなした中秋の宴を記念して毎年行われている行事である。例文帳に追加

It is an annual event to commemorate the mid-autumn banquets held to entertain envoys from China during the Ryukyu Dynasty. - 浜島書店 Catch a Wave

代表作として、句集「那智篭(なちごもり)」、日記「宗長手記」、「宗長日記」があり、ほかに「東路の津登(あづまじのつと)」、「宇津山記」、「宗祇終焉記」がある。例文帳に追加

His representative works are the collection of renga stanzas 'Nachigomori' (Secluded at Nachi); the diaries 'Socho shuki' (The Journal of Socho) and 'Socho nikki' (The Diary of Socho), as well as 'Azumaji no tsuto' (Souvenir of the Eastland), 'Utsunoyama no ki' (Record of Utsunoyama), and 'Sogi shuen ki' (A Record of Sogi's Passing).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

本発明のフィルム巻き取り装置1では、第1の巻き取り軸15aと第2の巻き取り軸15bとの間に配置されたフィルムには送りローラ24が当接されており、この送りローラ24にかかる力によって検出装置で張力が測定される。例文帳に追加

In this film winding device 1, a feed roller 24 is brought into contact with a film arranged between a first winding shaft 15a and a second winding shaft 15b to measure a tensile force by a detection device by a force applied on the feed roller 24. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「だいごまきのうちちょう」の英訳に関連した単語・英語表現
1
醍醐槇ノ内町 日英固有名詞辞典

2
Daigomakinouchicho 日英固有名詞辞典

だいごまきのうちちょうのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS