小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > だいやらんど4ちょうめの解説 

だいやらんど4ちょうめの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「だいやらんど4ちょうめ」の英訳

だいやらんど4ちょうめ

地名

英語 Dialand 4-chome

ダイヤランド4丁目


「だいやらんど4ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 9



例文

空調コントロールパネル1において、温度調整ダイヤル4に連動するギヤレバー8の掛止部14に、温度コントロールケーブル22のインナケーブル23を掛止し、アウタケーブル24をクランプ台25にクランプする。例文帳に追加

In the air conditioning panel 1, an inner cable 23 of a temperature control cable 22 is latched onto a latch part 14 of a gear lever 8 interlocked with a temperature adjusting dial 4, and an outer cable 24 is clamped to a clamp base 25. - 特許庁

在任中は、サンフランシスコ講和条約の首席全権代理、参議院自由党議員会長、自民党京都府議連初代会長(4期連続)などを務めた他、第三次から第五次吉田内閣で国務大臣を務めるなど国政の要職を歴任した。例文帳に追加

Whilst sitting as a Councilor, he served as a Deputy Minister Plenipotentiary at the time of the San Francisco Peace Treaty, as Chairperson of the Liberal Party Councilors in the Upper House, and the first Chairperson of the Liberal Party Kyoto Member Union (4 consecutive terms), and in other posts; in addition, he attended to important matters of state as Minister of State and other posts in the 3rd through to 5th Yoshida Cabinets.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

梁受けは、柱1のフランジ1fに溶接された一対の台形状の側板と、大梁2のエンドプレート2aを通すための長方形状の切欠bを柱1側端部に有する底板aとから構成される。例文帳に追加

Each girder bearer 4 is formed of a pair of trapezoidal side plates welded to the flange 1f of the column 1, and a bottom plate 4a having a rectangular notch 4b formed therein at a side end facing the column 1, for inserting the end plate 2a of the girder 2 therein. - 特許庁

屋根骨の下フランジ2をレールとしてその長手方向へ走行可能な走行台車6に、上フランジ1の幅端と屋根板5の下面との間を溶接する溶接トーチ7を位置調節可能に搭載して、屋根板自動溶接装置を構成する。例文帳に追加

The automatic welding equipment for a shingle is composed by mounting a welding torch 7, with which the side edges of an upper flange 1 and the lower face of a shingle are welded, with an allowance of an adjustment of the mounting position, on a running truck 6 which runs in a longitudinal direction by making use of a lower flange 2 of a roof rafter 4 as a rail. - 特許庁

.これら各交渉分野での交渉成果が、途上国の経済成長の促進にとって極めて重要な意味を持つことを改めて強調したい。世界貿易の8割を占めるモノの貿易の拡大なくしては、一国の経済発展はなく、また、途上国経済においてすら過半を占めるサービス分野の健全な成長なくしても、一国経済の健全な発展はあり得ない。アンチダンピングの濫用もまた途上国の成長を阻害しうるもの。このような諸々の課題の克服することこそが、WTOラウンドの中心的な貢献であることを忘れてはならない。例文帳に追加

4. I would like to reemphasize that the results in individual negotiating areas are extremely important in order to promote growth of the developing countries. Without the expansion of trade in goods which covers more than 80% of world trade, there will be no economic growth. Without the healthy development in the service sector, which covers more than half of the employment in most, if not all, developing countries, there could be no healthy and balanced development. The abuse of anti-dumping measures could also obstruct growth of the developing countries. Efforts to overcome these issues are indeed the central contribution of the WTO Round to the world, and we must not forget that.発音を聞く  - 経済産業省

(4) 先の第1国出願と同一対象についての後の出願であって,ルクセンブルク大公国を含む同一国において又は同一国について出願されたものは,優先権決定の目的では,第1国出願として認められるものとする。ただし,当該後の出願日現在,当該先の出願が公衆の閲覧に供せられないで,かつ,如何なる権利も存続させないで,取り下げられ,放棄され,又は拒絶の処分を受けたこと,及び優先権主張の根拠として役立っていないことを条件とする。当該先の出願については,その後に優先権主張の基礎として役立てることができない。例文帳に追加

4. A subsequent application for the same subject matter as a previous first application and filed in or in respect of the same State, including the Grand Duchy of Luxembourg, shall be considered as the first application for the purposes of determining priority, provided that, at the date of filing of the subsequent application, the previous application has been withdrawn, abandoned or refused, without being open to public inspection and without leaving any rights outstanding, and has not served as a basis for claiming a right of priority. The application may not thereafter serve as a basis for claiming a right of priority. - 特許庁

例文

第2次は隆盛をきわめ、1900年(明治33年)に泉鏡花『高野聖』、1901年(明治34年)5月号に国木田独歩『帰去来』、1906年(明治39年)9月号に夏目漱石『草枕』、1907年(明治40年)8月号に田山花袋『蒲団(小説)』、1910年(明治43年)に泉鏡花『歌行燈』、1913年(大正2年)6月号に森鴎外訳『病院横町の殺人犯』(エドガー・アラン・ポー『モルグ街の殺人』)、1914年(大正3年)2月号に森鴎外『堺事件』、1916年(大正5年)1月号に森鴎外『寒山拾得』、1917年(大正6年)に泉鏡花『天守物語』、1921年(大正10年)4月号に高群逸枝の長篇詩『日月の上に』、1923年(大正12年)5月号に横光利一『日輪』、1925年(大正14年)9月号に『一人二役(江戸川乱歩)』、1926年(大正15年)7月号に江戸川乱歩『モノグラム(江戸川乱歩)』をそれぞれ掲載、多くの名作を生み出した。例文帳に追加

During the second phase of its publication, Shinshosetsu published to bring out numerous masterpieces such as Koya Hijiri by Kyoka IZUMI in 1900, Kikyorai by Doppo KUNIKIDA in May 1901 issue, Kusamakura by Soseki NATSUME in September 1906 issue, Futon (fiction) by Katai TAYAMA in August 1907 issue, Uta Andon by Kyoka IZUMI in 1910, Byoin Yokocho no Satsujinhan translated by Ogai MORI (The Murders in the Rue Morgue by Edgar Allan Poe) in June 1913 issue, Sakai Jiken by Ogai MORI in February 1914 issue, Kanzan Jittoku by Ogai MORI in January 1916 issue, Tenshu Monogatari by Kyoka IZUMI in 1917, the long poem Nichigetsu no Ue ni by Itsue TAKAMURE in April 1921 issue, Nichirin by Riichi YOKOMITSU in May 1923 issue, Hitori Futayaku (Ranpo EDOGAWA) in September 1925 issue and Monogram (Ranpo EDOGAWA) by Ranpo EDOGAWA in July 1926 issue whereby the magazine reached new heights of prosperity.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「だいやらんど4ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 9



例文

3 会社法第七百九十一条(第一項第一号及び第三項を除く。)(吸収分割又は株式交換に関する書面等の備置き及び閲覧等)の規定は組織変更株式交換を伴う組織変更をする相互会社について、同法第三百九条第二項(各号を除く。)(株主総会の決議)、第三百二十四条第二項(各号を除く。)(種類株主総会の決議)及び第五編第五章第二節第二款第一目(第七百九十五条第四項第一号及び第二号、第七百九十六条第三項第一号ロ、第七百九十九条第一項第一号及び第二号、第八百条並びに第八百一条第一項、第二項、第三項第一号及び第二号並びに第五項を除く。)(株式会社の手続)の規定は組織変更株式交換完全親会社について、同法第八百六十八条第一項(非訟事件の管轄)、第八百七十条(第四号に係る部分に限る。)(陳述の聴取)、第八百七十一条本文(理由の付記)、第八百七十二条(第四号に係る部分に限る。)(即時抗告)、第八百七十三条本文(原裁判の執行停止)、第八百七十五条(非訟事件手続法の規定の適用除外)及び第八百七十六条(最高裁判所規則)の規定はこの項において準用する同法第七百九十八条第二項の規定による申立てについて、それぞれ準用する。この場合において、必要な技術的読替えは、政令で定める。例文帳に追加

(3) The provision of Article 791 (excluding paragraph (1), item (i) and paragraph (3)) (Keeping and Inspection, etc. of Documents, etc. Related to Absorption-Type Split or Share Exchange) of the Companies Act shall apply mutatis mutandis to a converting Mutual Company carrying out a share exchange on Entity Conversion; the provisions of Article 309, paragraph (2) (excluding all items) (Resolution of Shareholders Meetings), Article 324, paragraph (2) (excluding all items (Resolution of Class Meetings) and Part V, Chapter V, Section 2, Subsection 2, Division 1 (excluding Article 795, paragraph (4), items (i) and (ii), Article 796, paragraph (3), item (i), (b), Article 799, paragraph (1), items (i) and (ii), Article 800, Article 801, paragraphs (1) and (2), Article 801, paragraph (3), items (i) and (ii), and Article 801, paragraph (5)) (Procedures for Stock Company) of that Act shall apply mutatis mutandis to a Wholly Owning Parent Company for Share Exchange on Entity Conversion; and the provisions of Article 868, paragraph (1) (Jurisdiction of Non-Contentious cases), Article 870 (limited to the segment pertaining to item (iv)) (Hearing of Statements), the main clause of Article 871 (Supplementary Note of Reasons), Article 872 (limited to the segment pertaining to item (iv)) (Immediate Appeal Against Ruling), the main clause of Article 873 (Stay of Execution of Original Sentence), Article 875 (Exclusion from Application of Provisions of Act on Procedures for Non-Contentious Cases) and Article 876 (Supreme Court Rules) of that Act shall apply mutatis mutandis to an application under Article 798, paragraph (2) of that Act as applied mutatis mutandis pursuant to this paragraph. In this case, any other necessary technical change in interpretation shall be specified by a Cabinet Order.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

その後、慶長16年3月21日_(旧暦)に後水尾天皇の即位に合わせて14名、4月21日_(旧暦)には19名の公家の一斉昇進が行われて豊臣政権時代に昇進が停滞してしまった公家の昇進人事が一括して行われ、次いで豊臣氏が滅亡した元和_(日本)元年(1615年)に制定された「禁中並公家諸法度」に公家官位と武家官位の完全分離が図られたのも、豊臣政権末期の官位を巡る朝廷の混乱を知る家康にとっては当然の事であったのである。例文帳に追加

Subsequently, fourteen court nobles advanced in rank on May 3, 1611, in conjunction with Emperor Gomizunoo's ascension to the Imperial throne while nineteen nobles on Jun 2, 1611, getting the promotion of court nobles, which had been hindered during the Toyotomi administration, to be awarded all together; it was only natural for Ieyasu to establish, in 1615, the same year as the Toyotomi clan was collapsed, the 'Kinchu narabini kuge shohatto' (a set of regulations that applied to the emperor and Kyoto nobles), which completely separated the official rank of the court nobles and that of the samurai class, for Ieyasu had witnessed the struggle of the Imperial Court regarding to official ranks at the end of the Toyotomi administration.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

1
ダイヤランド4丁目 日英固有名詞辞典

だいやらんど4ちょうめのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS