小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > だいやらんど1ちょうめの解説 

だいやらんど1ちょうめの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「だいやらんど1ちょうめ」の英訳

だいやらんど1ちょうめ

地名

英語 Dialand 1-chome

ダイヤランド1丁目


「だいやらんど1ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 28



例文

空調コントロールパネル1において、温度調整ダイヤル4に連動するギヤレバー8の掛止部14に、温度コントロールケーブル22のインナケーブル23を掛止し、アウタケーブル24をクランプ台25にクランプする。例文帳に追加

In the air conditioning panel 1, an inner cable 23 of a temperature control cable 22 is latched onto a latch part 14 of a gear lever 8 interlocked with a temperature adjusting dial 4, and an outer cable 24 is clamped to a clamp base 25. - 特許庁

梁受け4は、柱のフランfに溶接された一対の台形状の側板と、大梁2のエンドプレート2aを通すための長方形状の切欠4bを柱側端部に有する底板4aとから構成される。例文帳に追加

Each girder bearer 4 is formed of a pair of trapezoidal side plates welded to the flange 1f of the column 1, and a bottom plate 4a having a rectangular notch 4b formed therein at a side end facing the column 1, for inserting the end plate 2a of the girder 2 therein. - 特許庁

発光ダイオード部は少なくとも一つ以上の発光ダイオード単体を備えた発光ダイオード2と、発光ダイオード2の輝度や波長等の諸特性にてランク分けされた発光ダイオードのランク情報を示す発光ダイオードランク抵抗3の出力手段である端子6,7を有している。例文帳に追加

A light emitting diode section 1 has a light emitting diode 2 provided at least with one or more single light emitting diode bodies, and terminals 6 and 7 which are the outputting means of a light emitting diode rank resistance 3 indicating the rank information of the diode 2 which is ranked based on the various characteristics, such as the luminance, wavelength, etc., of the diode 2. - 特許庁

第1段落に規定する優先権を取得するためには,出願人は,フィンランドでの出願日後1月以内に書面で優先権の主張を行い,同時に優先権を主張する外国出願の出願国と出願日を明示し,更にできる限り速やかに出願番号を特許庁に通知しなければならない。例文帳に追加

To obtain a right of priority referred to in paragraph 1, the applicant shall claim it in a written statement within one month of the date of filing the application in Finland and at the same time indicate where and when the application the priority of which is claimed has been filed, and, as soon as possible, the number of that application.発音を聞く  - 特許庁

出願書類が特許法第8条第5段落に定める言語の1により作成されていない場合は,出願人は,当該書類のフィンランド語又はスウェーデン語への翻訳文も特許庁に提出しなければならない。例文帳に追加

If the document is not drawn up in one of the languages laid down by the fifth paragraph of Section 8 of the Patents Act, the applicant shall also submit to the Patent Office a translation of the document into Finnish or Swedish.発音を聞く  - 特許庁

囲いによって、アオコなどの植物プランクトンの発生した周りの汚濁水またはアオコなどの植物プランクトンが発生しやすい汚濁水の流入を防ぎ、波浪を遮ることができるため、囲い内で確実に沈水植物2を成長させて群落を形成し、その繁茂領域を囲いの拡張によって漸次拡大させていくことができる。例文帳に追加

The fence 1 can prevent inflow of contaminated water around a place where phytoplankton such as water-bloom appear or contaminated water to easily generate phytoplankton such as water-bloom, and block waves, so it is possible to surely grow the submerged plants 2 in the fence 1 to form clusters, and gradually expand the flourishing area by expanding the fence 1. - 特許庁

例文

ロンドン・シティ(City of London)が2008年3月に発表した世界の金融・資本市場の競争力に関する第3回目のランキング調査「GFCI3:The Global Financial Centres Index 3215」によれば、ロンドン、ニューヨークが1位、2位を占め、東京は香港やシンガポールよりも低いスコアで9位となっているが、前回のGFCI調査の10位からは1ランク上昇し、スコアでもロンドンやニューヨークが下げている中、シンガポールとともにやや上昇している(コラム第23-1表)。例文帳に追加

According to the third of its ranking surveys, the Global Financial Centres Index 3 (GFCI 3)215concerning the competitiveness of financial and capital markets around the world, released by City of London in March 2008, London and New York rank first and second and Tokyo ranks ninth with a score lower than those of Hong Kong and Singapore. Tokyo’s position nonetheless has risen one from tenth in the last GFCI and its score slightly increased together with Singapore while the scores of both London and New York have decreased (see Column Table 23-1). - 経済産業省

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「だいやらんど1ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 28



例文

屋根骨4の下フランジ2をレールとしてその長手方向へ走行可能な走行台車6に、上フランの幅端と屋根板5の下面との間を溶接する溶接トーチ7を位置調節可能に搭載して、屋根板自動溶接装置を構成する。例文帳に追加

The automatic welding equipment for a shingle is composed by mounting a welding torch 7, with which the side edges of an upper flange 1 and the lower face of a shingle are welded, with an allowance of an adjustment of the mounting position, on a running truck 6 which runs in a longitudinal direction by making use of a lower flange 2 of a roof rafter 4 as a rail. - 特許庁

ただし,説明,要約及びクレーム以外の書類について,又は第21条第1段落に定める基本書類に含まれないフィンランド出願の説明若しくはクレームの正文については,特許庁は,翻訳文についての要件を適用しないか,又はフィンランド語若しくはスウェーデン語以外の言語への翻訳文を受理することができる。例文帳に追加

For a document other than a description, an abstract or claims or for the text of the description or claims of a Finnish application not included in the basic documents under the first paragraph of Section 2l, the Patent Office may waive the requirement for a translation or may accept a translation into a language other than Finnish or Swedish.発音を聞く  - 特許庁

第23条(1)(c)(i)に基づき特許庁に提出された書類にアイルランド語又は英語以外の言語による発明の説明が含まれている場合,及び (b) 出願人が前記の説明のアイルランド語又は英語への翻訳文にそれが当該説明の完全かつ正確なアイルランド語又は英語への翻訳文である旨の宣言を付して提出しなかった場合は,長官は,出願人に対し,そのような宣言を付した当該翻訳文が必要である旨を通知する。例文帳に追加

Where: (a) the documents filed at the Patents Office under section 23(1)(c)(i) include a description of the invention in a language other than Irish or English; and (b) the applicant has not filed a translation into Irish or English of that description with a declaration that it is a complete and accurate translation into Irish or English of that description, the Controller shall notify the applicant that such a translation with such a declaration is required. - 特許庁

ヨーロッパの金融市場につきましては、ギリシャに始まりまして、それからアイルランド、そういった国の債務問題が非常に大きな問題になっておりまして、私は1月にパリに行きまして、今度、IMFの専務理事になりましたラガルドさんにお会いしたときも、ちょうどアイルランドの債務の問題が、ヨーロッパで大きな問題になりまして、それを救済するためのユーロ債を出したということで、行った日に(日本の)財務省がきちんと20%を買うということを確約しまして、非常にそのことでラガルドさんにも好感を(持って頂きまして)、「ありがたい。例文帳に追加

In the European financial market, the sovereign debt problem became serious, first in Greece, and then in countries like Ireland. When I visited Paris in January and met with Ms. Lagarde, who later became the Managing Director of the IMF, the Irish sovereign debt problem was emerging as a major issue. Euro bonds were issued to bail out Ireland, 20% of which the Japanese Ministry of Finance pledged to purchase, and Ms. Lagarde welcomed that.発音を聞く  - 金融庁

(6)及び(7)にいう優先権主張の基礎とする出願の出願日から16月以内に,先の出願が庁又は第99条にいう官庁に対してされている場合を除き,優先権主張者は,庁に対し,同人が援用している出願の番号及びオランダ語,フランス語,ドイツ語若しくは英語によるその出願の写し又はその出願の前記言語の1による翻訳文を,また,同人が優先権主張の基礎となっている出願をした当事者でないときは,その権利を証明する書類を提出しなければならない。例文帳に追加

Within 16 months after filing the application upon which his claim is based as referred to in paragraphs (6) and (7) he must submit to the Office the number of the application that he is invoking and a copy of that application in Dutch, French, German or English, or a translation of that application into one of those languages, unless the earlier application has been filed with the Office or the office referred to in Article 99, and, if he is not the party who filed the application serving as a basis for the priority claim, a document establishing his rights. - 特許庁

第二次世界大戦以降1970年代までのイギリスの経済政策は、①完全雇用達成を目的とした総需要管理政策、②国家による経済への介入(イングランド銀行や基幹産業の国有化)、③所得政策(完全雇用と物価の安定を両立させるため、政府が賃金上昇率を統制)を主な特徴としていた6。例文帳に追加

UK economic policy between the end of WWII and the 1970s was characterized by (1)aggregate demand control policies designed to realize full employment, (2) state intervention in the economy (state operation of the Bank of England and basic industries), and (3) income policies (government control of wage income rises in order to achieve complete employment together with price stability)6. - 経済産業省

(4) 先の第1国出願と同一対象についての後の出願であって,ルクセンブルク大公国を含む同一国において又は同一国について出願されたものは,優先権決定の目的では,第1国出願として認められるものとする。ただし,当該後の出願日現在,当該先の出願が公衆の閲覧に供せられないで,かつ,如何なる権利も存続させないで,取り下げられ,放棄され,又は拒絶の処分を受けたこと,及び優先権主張の根拠として役立っていないことを条件とする。当該先の出願については,その後に優先権主張の基礎として役立てることができない。例文帳に追加

4. A subsequent application for the same subject matter as a previous first application and filed in or in respect of the same State, including the Grand Duchy of Luxembourg, shall be considered as the first application for the purposes of determining priority, provided that, at the date of filing of the subsequent application, the previous application has been withdrawn, abandoned or refused, without being open to public inspection and without leaving any rights outstanding, and has not served as a basis for claiming a right of priority. The application may not thereafter serve as a basis for claiming a right of priority. - 特許庁

例文

3 会社法第七百九十一条(第一項第一号及び第三項を除く。)(吸収分割又は株式交換に関する書面等の備置き及び閲覧等)の規定は組織変更株式交換を伴う組織変更をする相互会社について、同法第三百九条第二項(各号を除く。)(株主総会の決議)、第三百二十四条第二項(各号を除く。)(種類株主総会の決議)及び第五編第五章第二節第二款第一目(第七百九十五条第四項第一号及び第二号、第七百九十六条第三項第一号ロ、第七百九十九条第一項第一号及び第二号、第八百条並びに第八百一条第一項、第二項、第三項第一号及び第二号並びに第五項を除く。)(株式会社の手続)の規定は組織変更株式交換完全親会社について、同法第八百六十八条第一項(非訟事件の管轄)、第八百七十条(第四号に係る部分に限る。)(陳述の聴取)、第八百七十一条本文(理由の付記)、第八百七十二条(第四号に係る部分に限る。)(即時抗告)、第八百七十三条本文(原裁判の執行停止)、第八百七十五条(非訟事件手続法の規定の適用除外)及び第八百七十六条(最高裁判所規則)の規定はこの項において準用する同法第七百九十八条第二項の規定による申立てについて、それぞれ準用する。この場合において、必要な技術的読替えは、政令で定める。例文帳に追加

(3) The provision of Article 791 (excluding paragraph (1), item (i) and paragraph (3)) (Keeping and Inspection, etc. of Documents, etc. Related to Absorption-Type Split or Share Exchange) of the Companies Act shall apply mutatis mutandis to a converting Mutual Company carrying out a share exchange on Entity Conversion; the provisions of Article 309, paragraph (2) (excluding all items) (Resolution of Shareholders Meetings), Article 324, paragraph (2) (excluding all items (Resolution of Class Meetings) and Part V, Chapter V, Section 2, Subsection 2, Division 1 (excluding Article 795, paragraph (4), items (i) and (ii), Article 796, paragraph (3), item (i), (b), Article 799, paragraph (1), items (i) and (ii), Article 800, Article 801, paragraphs (1) and (2), Article 801, paragraph (3), items (i) and (ii), and Article 801, paragraph (5)) (Procedures for Stock Company) of that Act shall apply mutatis mutandis to a Wholly Owning Parent Company for Share Exchange on Entity Conversion; and the provisions of Article 868, paragraph (1) (Jurisdiction of Non-Contentious cases), Article 870 (limited to the segment pertaining to item (iv)) (Hearing of Statements), the main clause of Article 871 (Supplementary Note of Reasons), Article 872 (limited to the segment pertaining to item (iv)) (Immediate Appeal Against Ruling), the main clause of Article 873 (Stay of Execution of Original Sentence), Article 875 (Exclusion from Application of Provisions of Act on Procedures for Non-Contentious Cases) and Article 876 (Supreme Court Rules) of that Act shall apply mutatis mutandis to an application under Article 798, paragraph (2) of that Act as applied mutatis mutandis pursuant to this paragraph. In this case, any other necessary technical change in interpretation shall be specified by a Cabinet Order.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る

1
ダイヤランド1丁目 日英固有名詞辞典

だいやらんど1ちょうめのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS